• 締切済み

NHK大河ドラマに

NHK大河ドラマに まつわる質問を三つばかり。 1.昭和六十二年以後、明治以前を扱った   作品しか存在しないのはなぜですか? 2.平成五、六年の作品は皆、放送期間が   一年未満でしたが、何か重大な理由が   あるのですか? 3.その平成五年の作品「琉球の風」では、   谷村新司さんの歌う「階(きざはし)」   という歌を主題歌に採用しましたが……   主題歌の採用は、いまだにこれが最初で   最後。何か重大な理由があるのですか? それでは、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

1に関して 視聴率が取れない割りに外野がうるさいから 2に関して 「琉球の風」が実質打ち切りになり、後番組を急いで作ったから 3に関して 不評(音楽の内容ではない)だったから 大河に歌謡曲は不要が当時の大勢

tk1895
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 しかし、大河ドラマの近代ネタは 国内ではあんまり当たらなかった 割に、海外では意外と評価が高い ようですね。 「いのち」で三田佳子の妹役だった 石野真子が、のちに何らかの番組で キューバへ赴いたとき、地元民から サチ(当時の役名・高原佐智による) と呼ばれていて大いに驚きました。

関連するQ&A

  • NHK大河ドラマでやってほしい人

    来年のNHK大河ドラマ、明智光秀のやつは楽しみです。再来年の渋なんとかは知らない人だし期待してないです。昭和初期やるなら伊藤博文とかのおもしろそうですよね。 この人が主役のドラマだったらぜひ見たいという人物はいますか?

  • 大河ドラマはオワコン!?

    こんばんは。 現在放送中のNHK大河ドラマ『黒田官兵衛』。久しぶりに毎週欠かさず楽しく見ています。近年お世辞にも面白いといえる作品のなかった大河ですが、『官兵衛』は脚本も演出もとても面白いと思います! 実際、見ている人たちには好評なようですが、視聴率は散々なようですね…。これはもう面白い、面白くないに関わらず大河ドラマという枠自体に昔のような吸引力がないのではないかと思うのです。また1年という長丁場ドラマの形も今の時代にあっていないのではないかと。 ネタ切れ感もありますし、そろそろ大河ドラマのあり方をNHKも考え直した方がいいように思います。 みなさまは大河ドラマについてどう思いますか?

  • 大河ドラマ

    また、コケた? 鎌倉殿も陳腐過ぎて コケた1年間でしたが。 どうする?松本潤では、 更に、 またコケた? 大河で、こんな変な タイトル初めてですよね。 しかも、何故、松本潤を起用したのか? 松本潤を更に人気を低下させようと しているようなタイトル。 悪ふざけが、2年も続くかと 思うと、大河ドラマ自体、 シラけまくり。 しかも、散々大河でやってきた 家康を題材にするとは? 脚本家選択、大失敗ではないかな? 2年連続、脚本家選択大失敗。 この時代の家康は、 すでにやり尽くしてますし、 やってもないことを捏造して ドラマを作り上げるしか、ないわけで、 さらに、 何故、松本潤を起用させたのか? 松本潤起用するなら、 もう少し、澄んだ時代の 大正か、明治辺りの 物語だと松本潤が持つ風貌に 合うのだが。 家康? 理解不能な 脚本家ばかり起用するNHKの制作側の 意図が、わかりませんね。

  • 2012年NHK大河ドラマにしてほしい人物

    みなさんが2012年NHK大河ドラマにしてほしい人物はいますか? 坂本龍馬のように過去に演じて2010年に再登場でもかまいません。 ちなみに2011年は崇源院(すうげんいん)だそうです。 歴代大河ドラマの一覧 Wikiより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 わたしは大碇紋太郎(おおいかりもんたろう)と言う人物を大河ドラマで扱って欲しいです。 日本・欧州・南米を明治の時代に裸一貫で渡り歩いた伝説的な奇人なんです。

  • あなたが選ぶ、大河ドラマをベスト3は?

    お好きなNHK大河ドラマベスト3を教えてください。 よろしければ、理由も添えていただけましたら幸いです。 (理由なしで、ドラマのタイトル列挙だけでも構いません)。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに私のベスト3は下記三作品です。 1.獅子の時代 会津と薩摩双方の視点から歴史を捉えた山田太一さんの脚本が素晴らしかった。 主演の加藤剛さん(薩摩藩士)、菅原文太さん(会津藩士)の好演で、 架空の人物が主人公にも関わらず、すんなり感情移入できた。 2.黄金の日日 主演の市川染五朗=現:松本幸四郎さん(呂宋助左衛門)はじめ、 根津甚八さん(石川五右衛門)、川谷拓三さん(杉谷善住坊)の キャスティングが見事にはまっていた。 歴史上のメジャー人物てんこ盛り(信長、秀吉、家康、千利休等々)かつ 山あり谷ありのストーリー展開で観ていてとても楽しかった。 呂宋島の落日をバックにした主題歌も壮大なイメージで好きだった。 3.国盗り物語 近藤正臣さんが熱演された明智光秀が秀逸。 火野正平さんの木下藤吉郎、林隆三さんの雑賀孫市、米倉斉加年さんの竹中半兵衛も はまり役だと感じた。私が最初に1年通して観た大河ドラマで、思い入れが強い。 完全版のDVDがないのがとても残念(細部がわかればもっとランキングは上位かも)。

  • あなたが思うNHK大河ドラマの最高傑作はどれ?

    ■1位は「篤姫」 あなたが思うNHK大河ドラマの最高傑作はどれ? http://news.livedoor.com/article/detail/9297458/ 個人的に最終話まで見た作品が少なくてアレですが・・・ 1位・・・独眼流政宗http://www.youtube.com/watch?v=tLOlTK4hjlU なんといっても、最強の豪華キャスト! これがなかったらスターウォーズは生まれていなかった名作ww 伊達政宗(渡辺謙)伊達成実(三浦友和)片倉景綱(西郷輝彦) 大人の愛(めご)が桜田淳子だったのが残念。 今でも豊臣秀吉(勝新太郎)は最高♪ 2位・・・武田信玄http://www.youtube.com/watch?v=FLlvcl4AJ34 武田信玄を中井貴一、上杉謙信を柴田恭兵。 はじめは威厳ささすぎかと思いましたが・・・なかなかどうしてww 3位・・・新撰組!http://www.youtube.com/watch?v=JFZStztpRno 近藤勇(香取慎吾)は残念だったが、土方歳三(山本耕史)沖田総司(藤原竜也)斎藤一(オダギリジョー)はハマってた。 4位・・・八重の桜http://www.youtube.com/watch?v=V6YUUpTov_4 新島八重(綾瀬はるか)新島襄(オダギリジョー)山本覚馬(西島秀俊)が良かった。 5位・・・秀吉http://www.youtube.com/watch?v=m7WYC1nbx6Q 信長・軍師官兵衛でも秀吉を演じた竹中直人 。 勝新太郎の次ぐらいに巧いと思います。 6位・・・炎立つhttp://www.youtube.com/watch?v=ZpwvH7x3qxc 独眼流政宗と同じ、渡辺謙作品。 W主人公で、後半を村上弘明にしたのが弱かった。できれば同じ渡辺謙でいってほしかった。 7位・・・風林火山http://www.youtube.com/watch?v=e8dTBpdWHFw 山本勘助(内野聖陽)が凄かった! 8位・・・信長http://www.youtube.com/watch?v=UCGLfbirhE4 織田信長(渡哲也 )、豊臣秀吉(竹中直人)が魅せた作品でした。 9位・・・江http://www.youtube.com/watch?v=cqiM8a12VFk 江(上野樹里)織田信長(豊川悦司)だけの作品。話もなんだか・・・ 10位・・・義経http://www.youtube.com/watch?v=_F_rgOTs-tQ 滝沢秀明は義経史上最強配役。 その他 ・北条時宗http://www.pideo.net/video/nicovideo/9e092869e2e1dd01/ http://www.youtube.com/watch?v=jUCkaoa9zpg ↑ このノリなら最高だったのにww まさか中国への配慮で北条時輔が元に下るラストとは・・・ ・平清盛http://www.youtube.com/watch?v=NpJmnf9VMeY 源平合戦の抜けた話ではいささか物足りないでしたね。 ・琉球の風http://www.youtube.com/watch?v=huDuryxt-pg 話に架空人物とか出るのはどうかと・・・ 韓国の大河ドラマもそうですけど、歴史に忠実に作ってほしいですね。 大河に昇格して欲しいもの ・坂の上の雲http://www.youtube.com/watch?v=P5ze4-iFEL4 ・火怨の蝦夷 阿弖流為http://www.youtube.com/watch?v=uPHhyjr5K4Q ・テンペストhttp://www.youtube.com/watch?v=5DcIIduNZVM#t=21 質問・・・北条時宗の”元寇”や、秀吉の”文禄:慶長の役”を主題にした大河ドラマやらないのでしょうか? または、そろそろ伊藤博文はやらないのでしょうか? ↑ これだけで、西太后~日韓併合までできます! で、あなたの一番の大河ドラマといえばなんですか? また、やってほしい大河はなんですか?

  • 大河ドラマの謎

    NHK大河ドラマ主人公の小物化は目を覆うばかりです。かっての主人公は信長とか秀吉とか天下人だったのに最近の主人公は大名の家臣。黒田官兵衛の最終回では家康が如水に「戦のない世を作ることを誓った」ということになっていますが、これって史実なんですか?(戦のある世にしたのはあんたたちじゃないのかいって言いたいですが)。小物に史実以上の働きをさせて取り繕っているような感じです。これはつまり文句なしに主人公にしたいような大物がいなくなっているということでしょう。深刻な人材難です!ところがその一方でとっくの昔に取り上げられてしかるべきある人物がずっとやらないままになっているという、とっても変な現象があります。その人物は  (1)戦国時代を切り拓き  (2)数多くのエピソードを残し  (3)関東を制覇した もう、お分かりですね。そうです。言わずと知れた北条早雲です。北条早雲くらい大河ドラマの主人公にふさわしい人はそういません。流浪の武士から身を起こし、八面六臂の活躍、瞬く間に関東を制覇(実際はそうでもないようですが)。何といっても戦国時代を切り拓いたのです。この北条早雲を差し置いて他の誰が出る権利があるのでしょうか。北条早雲より優先度の低い人も多数やってるのに、それなのに北条早雲の番が回ってくる気配が一向にありません。前回の質問では北条早雲より優先度が低いにもかかわらず出ている人の例として山内一豊、北条時宗、新島八重を挙げましたが、他にも優先度の低い人はいっぱいいると思います。秀吉に敵わないと見るやさっさと降参し、家康が天下を取りそうと見るやさっさと徳川に鞍替えー結局のところ強いものにへつらうばかりだった伊達政宗、大河ドラマの主人公にするにはあまりにもスケールの小さい赤穂浪士、いくら人を斬り殺しても歴史の中で何の役割も果たしていない宮本武蔵、鎖国という日本史上最大の愚策で日本の進歩を止めてしまった徳川家光、時代に逆行し陰惨なばかりの新撰組、家康に向かってこぶしを振り上げたはいいが、こぶしを下ろすのに困ってしまった直江兼次ー何だか歴史上の人物の悪口大会みたいですが、それに引きかえ「関東に独立国を作るという雄志を持ち、謀略を駆使して堀越御所、小田原城などを次々に乗っ取り、関東に覇を唱え、大河ドラマのために戦国時代を始めてくれた北条早雲」は最優先でやるべき人材であることは明らかではないでしょうか。もちろん、北条早雲も「国中が麻のように乱れ、親子兄弟が争い、強盗殺人放火やりたい放題の恐怖の時代にした張本人」という見方も可能です。しかし大河ドラマの制作陣はそんな戦国時代が大好きなのですからこのことは北条早雲をやる理由にこそなれ、やらない理由にはならないでしょう。早雲が戦国時代を始めてくれたおかげで?大河ドラマを作ることができるのですからNHKは早雲に感謝しても良いくらいだとさえ思います。このように北条早雲は  (1)大河ドラマのコンセプトにピッタリ  (2)知名度がある(前回の質問では「北条早雲て誰?」という回答もありましたが...)  (3)北条早雲以外にいい人材は乏しい  (4)NHKは早雲に恩義がある ということを考えれば早雲をやらないのはまったくおかしなことだと言わねばなりません。早雲をやらないで直江兼次をやるなんて早雲を故意に外しているとしか思えません。早雲のやっていることも実際には侵略やら、だまし討ちやらですが、「時代に逆行し陰惨なばかりの新撰組」などより夢があるような気がしませんか。大河ドラマのコンセプトを見ていると「北条早雲のためにある番組」と言っても過言ではないように思います。しかも早雲は単に大河ドラマの主人公に適任であるだけではありません。日本史は多士済々、主人公に適任の人材は早雲以外にもいっぱいいます(というようなことはなく、すでに人材が払底していることはこれまで見てきたとおりです)。北条早雲は単に適任であるだけではなく、早雲をやることはNHKの義務、責任です。そのわけをご説明しましょう。もし「大河ドラマ史観」なるものがあるとすればー日本の歴史は源平合戦に始まり、いきなり戦国時代に飛びます。そして戦国時代が日本史の大部分を占め、やっと江戸時代が始まったかと思うともう幕末です。こんなことになってしまった原因の一つは太平記物語と北条早雲という二大タブーがあったからです。この二つを放送できなかったために源平合戦と戦国時代の間をつなぐことができません。このままではまるで源義経が戦国時代を始めたみたいな、まるでおかしなことになってしまいます。「大河ドラマ史観」で日本史の重要人物を挙げると、鎌倉時代を始めた源頼朝、室町時代を始めた足利尊氏、戦国時代を始めた北条早雲、安土桃山を始めた信長と秀吉、江戸時代を始めた徳川家康、明治維新を始めた坂本龍馬となります。このうち頼朝、信長、秀吉、家康、竜馬は何回も出ているのに足利尊氏は1回だけ、早雲に至っては0回、というのは明らかに公平を欠いています。山本勘助や直江兼次、黒田官兵衛といった小物でさえ出場機会を与えられているのに、です。山本勘助と足利尊氏はともに出場回数1回ですが、勘助は尊氏と同程度の重要人物なんですか?いったい山本勘助が何時代を始めたというのでしょう。ましてや北条早雲は日本史の大部分を占める戦国時代の創始者ではありませんか(大河ドラマ史観では、の話です)。源平合戦と戦国時代の間の空白を埋め、戦国の始まりを説明することはNHKの義務です。戦国の始まりを説明するのに黒田官兵衛必要でしょうか?黒田なんかより早雲に御登場いただくことがNHKの喫緊の課題です!北条早雲は戦国時代の原点=大河ドラマの原点のはずではないでしょうか。 大河ドラマで北条早雲をやらないのがいかにおかしなことであり、NHKは故意に北条早雲を避けていることがご理解いただけたでしょうか。ここからがやっと本題です。太平記の場合には放送できない公式な理由がありました。北条早雲にはそんなものはないと思います。したがって北条早雲を放送できないのはNHKにとって公表できない、隠しておきたい裏事情があるのではないかと思われます。その裏事情とは何かというのが私の質問です。NHKが太平記と北条早雲を避けて日本人に間違った歴史観を植え付けた罪は大きいです。もっとも太平記の方は避けざるを得なかったわけですが、なぜ北条早雲を避ける必要fがあるのでしょう。乱世に彗星のごとく現れ、裸一貫から大国を築きレジェンドとなった北条早雲。本当はNHKも北条早雲をやりたくてやりたくてうずうずしているのではないかな。しかしある理由から北条早雲は大河ドラマにできない。その理由は太平記のように公表できるものではない。その理由はもっと問題にされても良いのではないかと思いました。前にも同じような質問をしたのですが、私の真意が伝わらなかったようなので再度質問させていtだきました。

  • 昔のNHKラジオドラマ

    こんにちは!!お世話になります。 今朝散歩しながら空を眺めながら「夜明けの前が一番暗い/見 知らぬあの星/地平?のかなた」と昔(昭和30年代?)聴いた NHKラジオドラマの主題歌が、ふと思い浮かびました。 内容は忘れましたが歌い出しだけ覚えています。 最後まで覚えている方、ドラマの内容を覚え散る方がいらっ しゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 懐かしいので宜しくお願いします。

  • NHK 糞ドラマの醍醐味

    個人的にNHK朝の連ドラは91年放送の'君の名は'を夏休み中に、大河ドラマは89年放送の'春日局'しか観たことがありません。朝ドラは登校•出勤時刻と被るため、本来、主婦やフリーター、ニート、年金暮らしの爺婆しか観れないはずです。帰国の際に実家で連ドラも大河もチラと観ることがありますが、あんな中身空っぽの映像作品に熱狂出来る人の神経が分かりません。何か凄い表現があるんですか? 僕が知る限り、そんなの観たことないですが。逆に醍醐味を知りたいです。教えてください。 余談ですが、昔、業界の人に言われたことです。大河のギャラ(役者)は破格の安さらしいですが、出演することで翌年CMの仕事が舞い込んで来ると。だから皆出たがるらしいです。

  • 元号改元の伝わり方

    大河ドラマを見ていたらある手紙に「明治何年」と書かれていて ふと思いましたので質問します。 私は元号が昭和から平成になったのはテレビで知りましたが その当時に元号が慶応から明治に改元されたとき 国民にはどうやって伝わるのでしょうか? 「本日から慶応から明治に変わります」というおふれが 全国にまわるのでしょうか?