• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫に内緒で静養の目的で旅に出たいです。)

夫に内緒で静養の目的で旅に出たいです

myakeyの回答

  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.5

招待状さえあれば疑われる余地はないかと思いますよ。問題は誰からのものかって部分だけですから、住所だけは偽物にして名前は旦那の知らない本物の友人にするとか。 というか、離婚する気はないのですか?ご両親の支援はないですか?ブランクあってもとりあえず支援あれば母子家庭の手当てでなんとかなるでしょう。 あと、慰謝料ですが、確実にとれます。アナタの旦那さんは完璧なDV夫です。まずは旦那のいないうちに病院で診断書をもらいましょう。そして、いつ何を言われたか、わかる範囲でいいのですべて書き出してください。可能ならば、ボイスレコーダーを調達し、一度暴言を録音しておくとより確実です。 そして市の無料の法律相談へ行きましょう。あとのことはアドバイスもらえるはずです。 命の危険を感じます。 のんびりしてる場合でもないですから、DVの相談もお住まいの地域にあるはずです。一度お調べになって行かれることをお勧めします。場合によっては旦那には内緒でかくまってくれます。

kojikojimusi
質問者

補足

ありがとうございます。もうケンカするのも怖くて、黙っていればいいやくらいになっています。私の心の中には「沈黙は金」という言葉が常駐しています。ケンカの後はかならず無視が始まるので、もう喧嘩をしないように決めました。両親とは音信不通なので頼れません。夫もそれをしっているので「お前、帰るところないもんな」と言います。 離婚したら世間体やいろいろ怖くて踏み切れません。まず保健師さんにお願いして家に来てもらって相談しようかなとも思います。でも自分以外がみんな幸せに見えてしまって、そんな人に相談しても・・というねたんだ心もあって正直に話せるかも不安です。

関連するQ&A

  • 夫に内緒でマカを飲ませたい・・・

    題目通り、夫に内緒でマカを飲ませたいと思っております。 現在一人子供がおります。 3年の不妊治療の末、人口受精をして授かった子供です。 そろそろ二人目が欲しいのですが、夫婦共に不妊原因がある為、自然妊娠が難しいし、不妊治療を再開するお金もなく、ダメもとで奇跡を信じて自然妊娠を狙おうと考えております。 その為には夫にも強力してもらわなければなりません。 でも夫の性格を考えるとマカのサプリを飲むとは思えません。 サプリはおろか普段でも薬や病院を嫌うので。。。 正直に話せばいいのですが、一人目を出産して落ち着いた頃に「やっとプレッシャーの子作りSEXから開放される」旨の気持ちを聞きました。(私が聞いた質問にyesと答えた形ですが) なので今後は子作りSEXではないと思ってもらいたいのです。 長々となりましたが、内緒で料理に混ぜたりするとバレズにいけるのでしょうか? 同じような経験をお持ちのかたいらっしゃいますか?

  • 夫に内緒で風俗でバイト

    夫が生活費10万しかくれない(マイナスになる時は私の貯金から出しています・夫の給料は月に手取りで40万位)ので、昼間風俗でバイトしようと思っています。 小さい子どもがいるのですが、私が働いている間は私の給料や貯金から保育代を出します。 離婚も視野に入れています。 妻が夫に内緒で風俗で働く事は、妻が離婚に不利になりますか? また、妻が風俗で働くことは「不貞行為」などに当たりますか?

  • 夫に内緒でピルを内服していた事がバレて・・・

    結婚9年目、6歳の子供を持つ36歳の母親です。子供が生まれてから父親、母親としての役目は果たしてきたつもりですが、夫婦仲はあまり良くなく、よく喧嘩になるし、ずっとSEXレスでした。そんな状況で2人目の子供については、私は要らない(というか、授かるべきでない)と思っていたのですが、夫は望んでいたようで、私の年齢的なことや、上の子との間隔などを考えて、そろそろ子作りしようと言われました。悩んだ末に私もそのつもりになり、一旦は子供を作ろうという事に決まったのですが、私がどうしても踏み切れず、夫に内緒でピルを服用していました。一ヶ月も服用しないうちに夫にバレて(私のバッグを夫が詮索・・)「裏切り者め!」と激怒されました。確かに、私が悪いです。行動する前に夫ともっとよく話をするべきでした。発覚したのが3月なのですが、未だに夫の怒りはおさまらず「離婚して出て行くか、改心して子供を作るか自分で決めろ」と言います。激高して暴力を振るったりすることもあります。こんな状況のなかで子供を作るだなんて私には出来ないし、何だか命を軽視するみたいで嫌なんです。こんな夫婦に「授かるべきではない」とますます思えてなりません。 夫にしてみれば本当に辛く、悲しい出来事だったんだと思います。 申し訳ないと思っています。 私は離婚しなければなりませんか? このまま親子3人で暮らしていきたいなんていうのは間違いですか? 夫と仲直りする方法は他にないのでしょうか・・・。

  • 夫に内緒で・・・

    はじめまして。どうして良いのか解らず相談にきました。 今 現在、夫に内緒の借金が150万近くあります。 借金の理由は毎月の生活費が足りず毎月少しづつクレジットカードのキャッシングでお金を借りて気がついたら、こんな大金になってしまっていました。 夫とは結婚して6年、子供は1人です。決して夫の給料が安い訳ではありませんしボーナスも出ています。 しかし 夫はバツイチで前妻に対しての慰謝料を銀行から借り、毎月そちらの支払い。また前妻との間の子供に対しての養育費。前妻と離婚前に買った車のローン。それに加えて子供の保育料が今年から加わりとても楽な生活ではありませんでした。しかしなんとか、 自分の両親から援助してもらったり、かなり切り詰めて生活していたのですが一年前に夫の浮気を知ってしまい(お酒の席で一度だけの関係です)今まで張り詰めていた糸が切れたように、色々 我慢していたりして切り詰めていたのが馬鹿らしくなりキャッシングに手を出してしまいました。  自分でもなんとか借りないようにと頑張っていたのですが一度借りてしまうと辞める事が出来ませんでした。ある程度まで行くと今度は返済する事が出来ず又借りての繰り返しでいわゆる自転車操業状態です。 クレジット会社一社は限度額が一杯になってしまい、もう一社に手を出してしまい、そちらの会社も、もうすぐ限度額一杯になってしまい、このままではいけないと思い、働きに行く事にしました。昼間のバイトでは時給が安すぎて無理なので夜のバイトです。しかし 飲み屋などで働く事は絶対に許されないので夜11時から3時までコンビにで働く事にしました。主人には少しでも家計が助かるようにと説得して許してもらいました。しかし正直な所これだけの給料では毎月の返済額を支払う事が出来ません。借金の事を両親にも夫にも知られず返せる良い方法はないでしょうか?    

  • 禁煙していたのに、内緒で再喫煙している夫について

    こんにちは。 詳細説明の為、長文ですが、宜しくお願いします。 <簡略説明> 夫が妻の私に内緒で、 喫煙を開始しているのを知ってしまいました。 まだ夫には、私は「喫煙を知っている」とは、言っていません。 出来れば、禁煙を再開して欲しいです。 このまま黙っている方が、賢明か? 「もうばれているから、どうぞ」と、自由に吸わせてあげるべきか? 迷っています。 <詳細については↓です> タバコが止められなかった夫が、 一念発起して自ら禁煙を始めて、2~3ヶ月たちました。 ニコチンパッチをずっとつけていて、 (夫は「パッチは、熱くて、痒くて、気持ち悪い。     禁煙すると、体がだるい」と言っていたので) すごく我慢していたと思います。 でも、数日前から、 パッチをつけていなかったり、 1時間に1回は、やたら理由をつけて外に出かけたりするので、 私は、心の中で「なんか変だな・・・もしや??」と思っていました。 「もしや??」を意識してみると、 外から帰ってきた主人がタバコ臭かったり、 探すと新たなライターやタバコがあり、 私に内緒で吸っている事がわかりました。 もちろん禁煙をしている人が自らの意思で 「吸わない!!」と思わない以上、 禁煙など成立しないのはわかります、しかし。。。 実は、夫の喫煙については、10年ほどの夫婦間では論争で、 結婚前、夫は「結婚したらやめる」と言っていたのに、 結婚しても止める気もなく、 喫煙が原因で離婚話もあったりしました。 私は、タバコの煙や服についた香だけでも 体調不良+論争のトラウマで、気持ち悪くなるので、 本当に喫煙をやめて欲しいのが、本音です。 (しかし、禁煙がどれだけ苦しいかと言えば、  当人ではない私には、簡単に「禁煙して」等言えないかもしれません) この論争がきっかけではありませんが、 ようやく始まった禁煙だったのですが・・・ <質問> 再び、禁煙の方向に持っていくには、 どうしたら良いのでしょうか? A.「自由に吸って、どうぞ」と 緩和状態を作る。     今のところ、内緒で、喫煙をしている夫ですが、   私に内緒で・・・と言う行動からして、   「内緒→ストレス→喫煙」   と悪循環になるなら、   もう黙認して、自由に吸わせてあげるべきなのでしょうか?   自由に吸って、ストレスを減らして、また禁煙を始める・・・     でも、吸ったら、もう禁煙は無理??な 気もします。 B.内緒で吸っているうちは、   とにかく、私は「知らないフリをする」べきでしょうか?   内緒で吸うのが面倒臭くなって、   内緒に仕切れなくなって、   また禁煙を始めてくれると、良いのですが・・・   最悪なのは、 夫が、「(妻が知ったから)もう、いいや~  禁煙なんて馬鹿馬鹿しいや~めた。」 と思って、私の前でも再度喫煙を始める事です。 内緒のうちが花なんでしょうか?? 妻の私は、どうするのが、賢明でしょうか? 禁煙して欲しい時、 禁煙、家族の人の態度についての お知恵をご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 夫に内緒のお金

    結婚するにあたり、父がまとまったお金をくれました。 既に入籍した後だったのですが、 免許証を書きかえる前に旧姓で銀行口座を開きそこに入金し、 さらに旧姓で投資信託の口座を開くように言われました。 なぜ旧姓かと言うと、夫に投資信託のことを内緒にするためです。 新住所に色々な通知(私は詳しくないのですが)が行ってしまうと、 きちんと隠しているつもりでも、何かの拍子に目にする可能性があるし、 少しでもお金があると思われるとあてにされるからと言うことです。 他界した母から譲り受けた株もあるのですが、それも内緒にしろと言われました。 株主総会の通知などは、転送不要では来ないので、 郵便局に転送届もだすなと言われました。 私も、夫に自分のお金をあてにされると嫌なタイプなので、 できるだけ内緒でへそくりしたいとは思いますが、 そこまで徹底的に隠すのもどうなんだろうと思いました。 夫は、人の引き出しを勝手にあけるタイプではありません。(同棲経験から) 通知をその辺に放置したり、お金を持っていますよ!と公言するとアテにしてきますが(汗)、 内緒でやっている分には一応察して追及してこないし、アテにはしてきません。 配当金を合計すると、一年で30万円位になりそうです。 入金してくれたお金自体は、余程のことがなければ手をつけるつもりもなく もちろん大事にするつもりでした。 親がお金をくれるときって、こんなものですか? これから先、一生転送届を出せず夫に隠し続けることなんて できるのかなあと思ってしまいました。 (私の友人は、「なんだかんだでばれちゃったよ。細かい金額までは言ってない」 と言う人が多いです)

  • こんな夫どう思いますか?

    こんな夫どう思いますか? 1ヶ月ほど前から軽度のパニック障害で通院しています。 原因の一部は夫にあります。(一部か大部分かは分かりませんが) 精神的に弱っていることを知りながらも、具合を確認する言葉もなく、 病院へ行って薬を飲めば治る、いい薬あるらしいよ。 自殺とかしないよね?他にどこか相談するところはない? 警察とか?市役所?自分も悪いのは認めるけどあなたも悪いところはある、 というような、外からものを言うという感じで、いたわりの心が全くありません。 娘が、「ママ、大丈夫?」と言ってくれ、子どもでも言ってくれるのになぜ 夫は冷たい言葉ばかりなんだろうと情けなくなりました。こんな思いやりもなく、 世間体ばかりの小さい人間と結婚してしまったことを・・・。 子どものために離婚はしたくありませんが 夫の顔を見るのもイヤです。離婚しないためには、私がどのように考え方を変えればいい のでしょうか?夫を変えるのは不可能と分かりました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫が内緒で妻名義の借金を作ったら、妻は離婚後も支払い義務はあるか?

    御世話になります。 今回の質問は僕の同級生の女性についてです。 相談を受けていたら、聞くに堪えかねて、 みなさんに知恵を貸していただけたらと思い、 質問を投稿しました。よろしくお願いします。 その女性は5年前に結婚して、すぐに子供も 生まれました。 しかし、相手の夫はかなりの甲斐性なしで 妻に内緒で、妻名義の借金をしてきたそうです。 (どのような手口で、借金をしたかまでは教えてくれませんでした) そんなこともあって、結婚してから1年で 離婚したそうです。 それから、その女性は今まで4年間、 月に4,5万返済しているそうです。 ちなみにあといくら分、残っているかは はっきりとわからないそうです。 そこでみなさんに教えていただきたいのですが、 夫が妻に内緒で作ってきた、妻名義の借金は 離婚後も、元妻に支払い義務はあるのでしょうか。 詳しい方、ぜひお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 内緒で会社を休んでいる夫(長文)

    こんにちは。夫のことで相談させてください。 私たち夫婦は結婚して2年目、子供はまだいません。 夫は社会人4年目、共働きです。 結婚当初から、夫が月に一回から二回程度、私にだまって会社を休んでいることが分かりました。 夫の会社から発行されている有給取得状況通知書を見てしまったのがきっかけです。まず初めに浮気を疑い、夫の携帯を見てしまいました。 しかし浮気の痕跡はまったくありませんでした。そのかわり、会社の上司に対して「今日は体調が悪いので会社を休ませてください」とお願いするメールをいくつか見つけました。 会社を休む日に規則性は無く、全て当日の朝に会社にメールしているようでした。 家の中で、風邪や腹痛で体調の悪さを訴えることはたまにありますが、本当に人並み、年に1~2回くらいだと思います。 夫が休んだ日をメールから割り出して、その日の行動を思い出しても、 朝普通にスーツを着て家を出て、夜普通に、元気に帰ってきていました。私が作ったお弁当もきれいに食べてきていました。 夫は会社を休んだ日、どこで、何をしているのか。とても不安です。 さらに、私も一社会人ですが、会社を頻繁に突然休むと言うのがとても無責任な行動という気がして、いやな気持ちで夫を見てしまいます。 夫に直接聞くことも考えましたが、夫は精神的に弱いところがあるため追い詰めてしまうのではないかと心配です。 さりげなく「会社でいやな事はない?」などと聞いても「とても楽しいし充実してる」と言います。 私自身が少し体に無理をしてでも仕事に行く性格なので、そんな私の前で夫は「会社を休みたい」と素直に言い出せないのかなとも思います。 あるいは、夫は本当に無責任に会社をずる休みしているだけなのかとも思います。 私の今後の行動や夫の行動について、アドバイスや実際に奥さんに内緒で会社を休んだことのある方の経験談などありましたらお願いいたします。

  • DV夫との離婚を考えています。

    夫とは結婚歴8年、小学生の子供がいます。 夫は一応学歴も高く収入もそれなりに多いですが、私は長年夫のモラルハラスメントに苦しめられてきました。精神的暴力だけで、身体的暴力は受けたことはありません。 先日、夫の暴言がきっかけで私が子供を連れて家を出てきました。 今は離婚したいと真剣に思っています。もう精神的に限界です。でも夫が離婚に反対するのはわかってます。 こんな私に夫と離婚するいい方法があれば教えて頂きたいです。 どなたか、モラハラ(精神的DV)だけで裁判で離婚できた方おられますでしょうか?