• ベストアンサー

 シラカンバ(白樺)の成長促進。

 シラカンバ(白樺)の成長促進。 シラカンバのある風景に憧れて、山麓に居ますが、2本のシラカンバのうち1本は枯れました。 もう1本も元気がありません。 苗木の植樹も試みましたが、全部枯れました。 自生の苗木の成長に期待してますが、周りの草木に負けてます。 自然の力に任せるのが一番ですが、成長を助ける方法などありますか。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お住まいの山麓は何mくらいでしょうか。800m以上ではないですよね?。関東甲信越では白樺は1200~1300m前後で多く自生します。800m以上なら自生地に環境が近いですね。 私も白樺は好きですので我が家に2本あります。関東南部低地です。すっかり大きくなりました。(^-^) 今では落ちた種から新芽が出ますので毎年抜いています。 以前はダケカンバもあったのですが、シンクイムシにやられてしまいました。白樺も1本シンクイムシが入りましたが気付いて針金で退治しました。 「白樺 育て方」で検索すれば、育て方は沢山出てきますので・・・ ●実際に色々な大きさの苗を植えた印象では、少し育っている木は根付きが悪く枯れ易いです。白樺は環境が変わると育ちにくいようです。 それならどうするかといいますと、それまでの環境に馴染んでいない当年苗「“幼い苗”」が一番いいです。20~25cm程度の小さい苗が元気よく育ってくれます。むしろそういう幼い苗の方が早く大きくなります。ですので私は山から白樺の自然林木の下の方に生えていた小さい新芽を取って植えました。m(_ _"m) 1000m以上の標高に高い所よりも、低地の方が育ち方がすごく早いです。幼い芽は1その年の内に1mに。翌年は2mを越えました。脇芽は付けずに真っ直ぐに伸ばします。目標の高さになった時点で摘心しました。おかげで節のない真っ白で綺麗なな幹に育ちました。毎年剪定しますが沢山切ると1年で新枝が1~2m伸びます。 具体的には、白樺は高所に植えない場合は1年でとても成長しますから幼い苗を植えます。 ◆肥料はほとんど与えない方がいいです。しいて言えば油粕を少量なら可。養分の少ない土壌でも元気に育ちます。 ◆水がとても大事です。幼苗には多めに与えます。 ◆日当たりは良好が好ましいですが、半日当たれば問題ないかと思います。 ◆しっかり根付いて1mくらいになるまでは下草を取り除いた方がいいかと思います。  (根付けばあとは何もしなくてもすくすく育ちます) ◆標高が低め(関東南部基準700m程度まで)では、高所よりシンクイムシやアブラムシが多くなりますので、特にシンクイムシの被害に合わないように、幹に穴・キリコが発生しないようにチェックするのがいいかと思います。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

yukiyousei様、またお会いできて光栄です。 >お住まいの山麓は何m・・ そろそろyukiyousei様が訪れそうな、標高1,170m位に居ます。 シラカンバの生育環境としては、良い地勢のはずですが、ほかの樹木が成長していて日当たりが良くありません。  それでも植物は正直で、一部陽の当たる場所にシラカンバの苗木が芽生えてますので、yukiyousei様のアドバイスを参考に育ててみます。 >新芽が出ますので毎年抜いています。 羨ましいかぎりです。 丁寧な回答、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • ff01
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.1

気候条件なのか、土壌か、はたまた競合か? ご質問の内容では何も分かりません。 シラカバは火山地帯の裸地や、山火事跡地に一時的に生育するもので、 「自然の力に任せる」と維持できません。 「周りの草木に負ける」のならば、周りの草木を刈り取る必要があります。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

 早速の回答有難うございます。 >気候条件なのか、土壌か、はたまた競合か? 周辺では自生してますので、気候条件、土壌は適してると思います。 問題は競合でしょうか。 ミズナラ等が40m位まで成長してますので、苗木が成長するには日射が少なさそうです。 それでも根ずいた苗木に期待してみます。

関連するQ&A

  • 成長を促進した?しない?

    Tumors grew less in the mice with low PI3K pathway activity, more in those with high activity. という文章の訳で困っています。 腫瘍はPI3K経路活性が低いマウスではごくわずかであったが高い活性を持つマウスでは成長がさらに乏しかった。 なのか 腫瘍はPI3K経路活性が低いマウスではごくわずかであったが高い活性を持つマウスでは成長がみられた。 なのかこのような場合のmoreは grew less がさらに高まったものなのか あるいはgrewがmore になったものなのか訳の違いで結果が真逆になってしまうので混乱しています。 ご教授いただければ幸いです。

  • もし促進剤を使うなら、硬膜外麻酔分娩を希望・・・でもその是非は?

    こんにちは! 私は今、出産予定日5日超過で、 現在、一週間ほど微弱陣痛が続いている初産の妊婦です☆ 4~7分感覚の痛みが続き、多少しんどいと思うこともありますが、 体力的には問題なく、赤ちゃんも元気なので、 もし今後普通に陣痛がついてくれれば、自然分娩で産むつもりです。 しかし、このまま微弱陣痛が続けば、陣痛促進剤を使う可能性もありますね! 分娩促進経験者の方が、 「突然ものすごい激痛が来て目が白黒した。 しかも子宮口が中々開かず、何十時間も苦しんだ。 二度とこんな思いをしたくない」 「投与しても中々陣痛がつかず、お腹をぐいぐい押されて、ひどい目にあった。 産まれた時は朦朧として、感動どころではなかった。」 等と言っているのを聞くと、 元々無痛希望だったところを、 母親の反対で自然分娩にしたという事もあり、 どうせ計画分娩で促進剤や人口破水などの医療の手を加えるならば、 硬膜外麻酔分娩をしたいと思いました。 しかし、説得するにあたって、 また出産直前での転院を受け入れて貰うのは難しいと思い、 こちらのサイトや医療サイト等で、 まず自分なりに硬膜外について調べて直してみました。 が、逆に迷ってしまいました。 と言うのも、医療機関によって、言うことが全く違ったり、 リスクやメリットも、どの程度のものなのか、 今ひとつ掴めなかったのです。 そこで、これらのことは、どれが偏った極端な見解なのか、 また起こるとすれば、どの程度の割合で怒ることなのか、 教えていただきたいのです。 【まずはリスクから】 (1)麻酔をすると、いきみたい感覚が分かりにくいのと、 上手く力(腹圧)をかけられないことが多いのとで、 吸引分娩や帝王切開になる可能性が高くなってしまう。 (2)脊椎麻酔はかなり高度なテクニックを要するが、 たとえ熟練だったとしても勘に頼らなくてはいけない面があり、 千人に一人は下半身不随が出ている。 また、注射をする時に、陣痛も来ている大きなお腹で背中を丸めていないといけないので、 もし動いてしまったりすれば大変危険。 (3)副作用としては、頭痛吐き気やふらつきがあるが、 場合によっては子宮の戻りが悪くなり、 産後出血が増え輸血等の可能性もある。 【そしてメリット】 (4)激痛から来る筋肉の緊張を緩和し、子宮口が開くのを助長したり、 呼吸不足等のリスクも減るため、赤ちゃんへの負担を軽減させることが出来る。 (5)エネルギーの消耗や、力が入りすぎて伸びが悪くなり起こる余分な会陰亀裂など、 体の消耗をより少ないものに出来るため、産後の回復が断然早く、 その分新生児のお世話に向けることが出来る。 どうでしょうか・・・。 知っていることだけ、経験して分かる部分だけでもかまいません。 気長に待ちますので、ぜひ、アドバイスお願いいたします。

  • 体外受精について

    現在、体外受精にて第一子を妊娠中の妻を持つ旦那です。 予定日はH22.1.9ですが今のところ経過は順調で妻のお腹の中で元気に動きまくってます。 結婚7年目にして待望の妊娠ですが不妊治療により体外受精で授かりました。とは言ったものの安定期に入ってからも無事に成長し五体満足で産まれて来てくれるのだろうかと毎日が期待と不安で一杯です。 自然妊娠と体外受精妊娠では出生後の成長の違いなどはあるのでしょうか? また障害など自然妊娠と確率などは異なるのでしょうか?

  • ミカン(スイートスプリングス)

    スイートスプリングスの苗木を購入後、すぐ露地植えして4年目になります。日当たり、水はけとも良好な場所です。木は元気よく成長して1.5mくらいになりました。葉の色つやも良く勢いもあります。花が咲いて、小さな実がなっているのを毎年確認していますが、小さいうちに全部落果してしまい、大きくなった実を見たことがありません。初めは幼木のせいだろうと思っていましたが、今年もすでにその兆候があり、子房が大きくならずに黄色く変色しています。緑色の実は2~3個。まるで授粉できなかったかのような印象です。今年こそは大きな実を育てて、食べてみたいものですが、解決の方法があれば教えて下さい。お願いします。

  • 成長促進剤としてのエストロゲン

     畜産関係の方には基本的過ぎる質問で恐縮なのですが、お教えください。  今、エストラジオールをはじめとする天然由来エストロゲンあるいは天然由来のものの誘導体についてのレビューを読んでいるのですが、その中で、エストロゲンやアンドロゲン(及びそれらの誘導体)が家畜の成長促進や食欲増進剤として利用されているという記述を発見しました(アメリカ人の書いたレビューです)。性ホルモンが成長促進や食欲増進に効く、というのは素人の私から見ると不思議なのですが、アメリカに関わらず、性ホルモンはヨーロッパや日本などでも普通に畜産に使用されているのでしょうか?

  • キンマサキの生垣

    前の質問で、お答えをいただきましたが、結局価格、入手の面で、「キンマサキ」の生垣を新築の家のまわりにつくることに決めました。ただ、比較的葉がきれいなのですが、なにせ「キンマサキ」の苗木しか見たことがありません。もし「キンマサキ」の生垣をご存知の方は、下記を教えていただけませんか?その生垣を見に行きたいくらいです。当方、生垣はズブの素人ですので、よろしくお願いします。 a.虫に弱いといわれてますがどうですか? b.目隠し/バリアーの目的も期待してますので、   小枝、葉は、結構密に、成長するものですか? c.手入れは、普通と考えて良いでしょうか? d.その他アドバイスいただければと思います。

  • 自分の感情・気持ち

    三学期から自由課題という アクリル画か鉛筆か油絵で 一ヶ月くらいかけて、 今の自分自身の心情、想いを 何らかの形で反映するものであればOKなんですが 僕の中ではアクリルで描こうと思っています。 想いとしては この一年で学んだこと、 苦しいことや辛いことは、 自分の力になる。 周りの人のおかげで、 今の自分がある みたいな感じで描きたいと 想っているんんですが、 どうもアイデアがでません><; みなさんは、 辛いこと、苦しいこと、 そして、成長 このワードを聞いて、 どんなもの、風景、設定を 思い描きますか? よかったら参考にしたいので 教えてくれませんか?

  • 自宅の庭木に向いているのは?

    いつもお世話になっています。お知恵拝借したいと思います。 札幌市内の一軒家で約40坪の庭があります。周りの家からの目隠し目的(南側が前面窓なのでカーテンを開けるの周りの家から中が丸見え)と隣接する駐車場の車がUターンする時等庭に入ってきます(ちなみに隣接する駐車場も自分の持ち物で賃貸駐車場として利用しています)。塀を建てようかとも思ったのですが外観が悪くなるので庭木にて塀代わりしようかと思っているのですがどのような庭木が良いか迷っています。条件としては寒さに強くて成長が早いもの(雪が降るので今植えて初冬(11月頃まで)には比較的シッカリ根付くもの)。成長しても大きさが3~5m位で収まってくれると良いのですが・・・。針葉・広葉どちらでも構いません。自分では「白樺」なんかが良いかと思いますが。 ちなみに40坪の西南門に「桜」が東南門に「梅」が既に植えてあり、毎年綺麗な花を咲かせてくれます(開花は毎年GW前後ですが)。贅沢な悩みかもしれませんがお力をお貸し下さい!宜しくお願い致します。

  • 白樺を植えようと思ってるんですが、、、

    白樺を植えようと思っているのですが、白樺の育つ環境について、教えて下さい。 今のところ、家の北側(春~夏は西日がさし、冬は陽当たりが悪い)を考えているのですが、こんな環境でも育ってくれるものでしょうか?

  • 白樺

    北海道旅行中です。 明後日奈良県に帰るのですが、イベントでもらった白樺の苗を自宅で育てることは可能でしょうか? 調べてもよくわかりません。長野県あたりでは自生しているようですが、品種が違うのかもしれませんしなんとなく寒いところの木というイメージがあるのですがどうなんでしょう?