• ベストアンサー

減給について教えてください。

減給について教えてください。 友人が飲食店で働いております。 しかし、昨日社長から30000円超の減給を言い渡されたそうです。 理由は、お店で出すジュースを瓶からペットボトル2lにするように言っていたのに、しなかった。 だから損失額30000円超の減給と言われたそうです。 ジュースの件なのですが、友人自体初耳で、事務員さんにも聞いたらしいのですが、聞き覚えがないということでした。  このような条件で減給とは不当ではないでしょうか?? それも、給料総支給額30万円にも満たないのに 3万円はあまりにも大きくないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

懲戒処分、制裁としての減給を行うためには、 ・就業規則で懲戒規定が整備されている。 ・そういうミスが起きないよう、連絡を書面で行い記録に残すとか、会社側が問題解決のための努力を行ってきた。 ・ミスに対して、口頭注意、書面注意、始末書提出など実施したが、当人の責により改善しなかった。 などが必要です。 また、減給できる金額も、20日勤務、賃金が30万円だとして、1日の賃金が15,000円なら、その半額の7,500円までです。 労働基準法 | (制裁規定の制限) | 第91条 |  就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。 制裁ではなくて、損害賠償請求だって事なら金額についての制限はありませんが、普通は減給なんか行うよりも遥かに条件は厳しくなります。 それこそ、繰り返し減給、出勤停止などの処分、配置転換なんかの措置を実施して来たが、それでも改善しなかったとか。 また、損害賠償請求する場合には、賃金との相殺、天引きは労働者の同意なしには出来ません。 -- 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ相談する事をお勧めします。 組合がない、まともに機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してください。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録しておくと良いです。 ペン書き、ページの入れ替えのできない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。

aoi1234567
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

これは 賃金の支払い原則 全額払うという法律に違反する可能性があります。 つまり賃金は全額払い 損害賠償はその責任を明確にした上で請求するというものです。 この場合あなたの責任が100パーセントでなければならないだけではなく  (車の事故と同じ考え方そうでなければ過失相殺がある)使用者責任 として 労働者からも利得を得ている観点から その金額が妥当かどうか? その金額を本当に店が損したといえるのか? 因果関係と損失額は明確なのか? 算定基準を示してもらうべきです。 賃金未払いの請求 次に 支払いの賠償責任について 過失故意 違法性な利益侵害 損失額の確定 因果関係の立証 裁判ではないから厳密には無理でしょうが少なくともそれを聞いて回答を得ることは出来ます その上で考えても良いでしょう 労働基準監督署でその回答を持って相談しましょう。

aoi1234567
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても感謝しております。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

ベースアップは何も言わないが、ダウンは承服できない。だったら、転職です。不当だろうとなんだろうと、文句があるなら辞めろ・・・ですから、喧嘩しても勝ち目はありません。労働組合も無ければ尚更です。

aoi1234567
質問者

お礼

回答ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 減給について

    印刷物の校正ミスが発覚し、全責任を私一人に押し付けられました。 校正は社長はもちろん側近の人間にも見てもらい、OKの印鑑ももらっています。 社長は責任を取って、3ヶ月以内に会社を辞めるならば給料はそのまま。残るのであれば月15万を減給すると。 突然そのようなことを言われたので減給を承諾しましたが、1ヵ月後に再就職先が見つかり1月末で会社を退職することになりました。 問題なのは減給額ですが給料の30%にあたる額なのです。 それが11月からずっと続いています。 この減給30%と言うのは違法ですよね? 詳しく労基法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 減給百分の五、一ヶ月って

    ニュースなどで公務員に対する処罰を聞いていると 「減給百分の五、一ヶ月」 などと聞きます。 もし給料が百万円だったら、どのような処分になるのでしょうか? 5万円引かれて、95万円の支給? 百分の五引かれて、5万円の支給? 内容を聞いていると、5万円支給されるのも腹立たしい件もあったりするし(^_^; また、懲戒による減給の上限値というものは規定されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これは不当な減給でしょうか?

    営業の仕事をしています。 会社全体の業績は順調でかなりの利益が出ています。 そのなかで成績の悪い営業社員の給料を成績が上がるまで 減給すると言う通達があしました。 内容は「営業手当て25000円カット」 営業ガソリン代「35000円⇒10,000円」 実質5万円の減給です。 それまでの給料は支給で320000円 (基本給195000円+手当) 全体の営業社員の3割近くがこれに当てはまると思われます。 原因は営業マンを増やしすぎたため 会社全体での売り上げは伸びているのに 一人当たりの受注額が減ったことが考えられます。 これは不当な減給になるのかを教えてください。 また何か対応方法がないかどうか教えてください。 ちなみに会社の就業規定には会社の都合で減給できると書いてあります。 しかし、就業規定の決め方が労基法違反でいい加減な決め方をしていることが先日分かりました。

  • 減給規定について

    社労士の勉強をしていてレアケースだとは 思いますが疑問に思ったので教えてください。 労働基準法の減給規定ですが、 1.1日の給与の半額を越えてはならない 2.1期支給額の1/10を超えてはならない という法律があります。 1日分給与の半額が2000円だとして、 1期分の平均支給額が8万円とします。 下の1.の例で減給総額が2万円になったとします。 1. 就労規則に無断欠勤時の1日分の減給額が 1日分給料の半額と定められていたとします。 (もちろんノーワークノーペイの原則適用) 従業員が10日間ほど無断欠勤した場合、 10日×1日分の減給とするのでしょうか? それとも10日分で1日分の減給となるのでしょうか? 2. 8万円の1/10は8千円になります。 残りの1万2千円については 次の月に8千円、その次の月に4千円と減給して よいのでしょうか? 3. また、従業員が無断欠勤のまま職場にいづらくなり 最初に減給処分を受けた月に(無断)退職した場合、 残りの1万2千円については減給できないのでしょうか?減給できないとすれば雇用主は元従業員に 請求することはできないのでしょうか?

  • 減給について

    減給についてどなたか詳しく教えて頂きたいのですが… 小さい会社で働いて3年になります。 私の給料は入社してからずっと25万円でした。 しかし、去年8月にミスが多いと言われ2万円引かれました。 そしてそれから毎日のように仕事中にアラを探され、先日社長から今の給料でも多過ぎると言われ今月から、更に3万円引かれる事を告げられました。 これは法的にはアリなのでしょうか。 また、毎日パワハラで辛い思いをしています。 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 賞与の減給処分

    はじめまして。 小規模のオーナー企業で働いています。 現在の私の給料は、年間の総支給額を決めて、それを16分割して、夏と冬に2ヶ月ずつ賞与としてもらっています。 この冬の賞与ですが、ある案件でミスをしてしまったために、その懲戒として半額減給を言い渡されました。 ミスによる減給処分というのは一般的にあり得ることだと思いますが、賞与半額という状況にイマイチ釈然としません。 ちなみに、私がしたミスですが、会社に金銭的負担を負わせたり、社会的信用を失墜させるようなものではありませんでした。 ミスの内容は具体的には書けませんが、ワンマン社長を怒らせてしまったので、自分がそれほどでもないと思っていても、今回の決定は仕方のない事なのかもしれません。 もし、法的に無効という状況があるのであれば、会社に対して反発できると思い、いろいろ調べたところ、減給する額にも限度があるとか出てきます。 ただ、正確なところがよくわかりません。 どなたか詳しい方のコメントをお待ちしております。

  • 減給

    倉庫管理の仕事でこのたび減給処分となりました。中途採用ではいってまだ7ヶ月で給料が基本給19万 残業は残業した分だけ支給されるのですが 冬の時期に残業が130Hもオーバーした事が原因なのかわかりませんが残業をなるべくしないようにとセンター長に10時間でやる仕事を8時間でこなしたりと内容を濃くして早くあがれるようにと言われ 早く帰っても毎月34万の支給をくれるとの事を約束していただきました(口頭で) その際に秘密にしてほしいとかはいっさいいわれてません(中途採用で自分含めて2人ともこの金額になりました)  つい先日パートに漏らしてしまい早く帰っても最低限の金額が保障されているといってしまい  ほかの社員の耳にどうやらはいってしまい ほかの社員がどうもそのことで納得がいかないとかで問題になりました(今現在も?) その事についてしゃべった私に社内の規律を乱したとかなんとかで減給処分となりました(センター長自体も社長に始末書を書いた模様) 他の社員にはどうやらそういうことをしてなかったみたいでそこが問題になったらしいのですが 私ら二人は他の社員の給料等 待遇知らないわけで もう一人が給料いくらもらってるかをしゃべって 今回の騒動にいたったわけですが    このことに関して減給処分になるぐらいの事だったのでしょうか・・?  納得がいかないのですが正直・・・ アドバイスをいただけると非常にありがたいですお願いいたします

  • 窃盗に遭ったときの弁償

    はじめまして。 友人の話ですが、友人の会社は数店舗を所有する飲食業をしています。 その会社では給与は現金支給のため、友人が支給日に各店舗に車で 給料を配達中、窃盗に遭いました。 被害額は2百万ほどだそうですが、社長からは責任をとって、 弁償するのが当然だと言われたそうです。 この友人は弁償すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 減給の上限の目安

    コロナで減給予定です 現在支給額220,000円(保険など含んだ金額です) この場合、最大いくらまで引かれるのでしょうか? たとえば、もし半分引かれた場合、どこにそうだんすればよいのでしょうか? ご教授願います

  • 違法な減給

    わたくしの、妻のことでございます。2004年6月に前年度565万円の年棒契約を、次年度は485万円に減給されました。年棒とはいえ、雇用形態は正社員であり、管理職手当ても込みの総支給賃金をさしております。薄学で恐縮ですが、10%を超える減給は法律に違反していることを、最近しりました。何とか過去に遡って、無効を訴えることは出来ますでしょうか?また仮に出来るとしたら、どこに申請して損害額はいくらまで、求めることが出来ますでしょうか。お知恵のあるかた、ご教示頂ければ幸甚でございます。

専門家に質問してみよう