• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫に「くそったれ」といわれました。)

夫に「くそったれ」と言われた結婚生活の辛さ

sugar0111の回答

  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.3

なんと、ボキャブラリーの少ない男性が言いそうないかにも、って言葉のような気がしませんか?簡単にいうと【おたんこなす】や【お前の母ちゃん、でべそ】と同じレベルです。 クソッタレなんて、今の高校生だって言いません。 と、失礼しました。 どんな喧嘩内容か、わかりませんが、旦那さん、追い込まれたうえの言葉ではありませんか?普段から言っているのならムカつきますが、今はつい出てしまった言葉です。 あなた様にたいしての、本気の文句なんかじゃありません。もう、クソッタレいがい、自分の口から出るような言葉がなかった…言い返せない。 男性が言い返せない時は、無言か、本気?って言葉を言いませんか? 冷静になって、クソッタレなんて言われて、傷ついた気持ちを伝えるのはどうでしょうか?きっと、旦那さんも本気で出した言葉ではないことだと言えるきっかけになると感じました。

関連するQ&A

  • 夫にとって妻は何ですか?

    旦那に「お前は俺のカレンダーなんだから俺の予定事項は覚えといて。忘れないでくれる」と言われました。 正直この言葉を言われショックでした。 そして旦那にとって「私は何?」と思いました。 結婚して3年が立ちますが、幸せな時はほとんどありませんでした。 ケンカをすれば、旦那から暴言を言われ時に手が出たりすることもあり嫌な思いをたくさんしてきました。 また自分の性格全てを否定されたこともありました。 ときどき「旦那は、どうして私と結婚したんだろう?」と思うことがあります。 離婚すれば楽なのかもしれませんが、離婚はいつでも出来ると思うので、上手くやっていこうと思っていますが不満はつもるばかりです。 結婚している男性の方に聞きたいのですが、夫にとって妻は何ですか?うちの旦那のようにカレンダーですか?それとも家政婦ですか? バカな質問をしていると思いますが・・・教えてください。

  • キレるとモノにあたる夫・妻について

    私の夫はキレるとモノにあたり、人にあたり、暴言を吐き、自分の怒りを正当化し、 悪いのは自分をこうさせたお前だといいます。 怒らせる要因を作ったのは、私かもしれません。そうであっても、 怒りを暴力で表し、暴力を正当化するということに関して、あまり納得ができません。 モノにあたり、人にあたり、暴言を吐く姿はまるで普段とは別人で、 またいつ夫がこのような行動をとるかと思うと、怖いです。 今まで怒ってそういう行動をとる人をあまり見てこなかったせいか、 カルチャーショックを受けています。 ちょっとした喧嘩で暴言をはかれ、「殺してやる」とか言われた事もあります。 そんなことを言われると、いつ殺されるかわからない伴侶と一緒にいることは不可能だなと 私は思ってしまいます。 人間なので、相手を怒らせることは当然あると思います。 でもまた怒らせるとこうなるのかなと思うと、悲しいです。 そういう人の怒りの表現を変えさせることは不可能なのでしょうか。

  • 夫の暴力を認める?夫から逃げる?(長文)

    私達の夫婦の間には乳児がいて、私は妊娠中です。 今朝、夫婦喧嘩をしました。 お互いが暴言を浴びせ合い、さらにエスカレートした旦那は私の顔を二発殴り、足を二回蹴り、さらに包丁を持ち出して脅し、首を絞めました。だんだん落ち着いてきた旦那は、「お前が絶対に言ってはいけない一言を言うからだ」と言い訳をしました。私の顔は腫れて、目の下が切れて、目の中が充血しています。 私は子供を連れて家を出て、そのまま警察に相談に行きました。(役所は土曜日でお休みなので) 確かに私も喧嘩の最中は、かなりひどいことを言いました。必ず旦那が怒るだろうとわかっている様な言葉を。しかし、だからといって暴力はいいのでしょうか?私が口が過ぎたから許すべきなのでしょうか。でもまた喧嘩をしたときに同じことをされるのではないでしょうか。恐いです。逃げるとしたら実家は頼らずに、行政のシェルターなどを頼ろうと思っています。 夫からの暴力は、結婚して一年になりますが、二度か三度目です。夫は「そのぐらいよその家庭でも当たり前のことだ」と言います。結婚していろいろな問題はどのご家庭にもあるとは思いますが、暴力は珍しいことではないのでしょうか・・・。 お返事よろしくお願いします。

  • 夫の暴言、暴力

    夫の暴言、暴力 はじめして。結婚2年目の主婦です。夫の暴言と暴力について相談させてください。 昔からよく些細なことで喧嘩はあったのですが、ここ3年くらいは喧嘩になると夫の暴言が ひどく、正直傷つくことばかりです。まず暴言ではないのですが、例えば私が何かしていて夫の言ったことを聞きとれなかった時「何?ごめん、聞こえなかった。」と言うと、「もういい。忘れて。」って 不機嫌になります。私が仕事(自営なので)のことを確認の意味合いを込めて聞くと、「うるさい!そんなことお前に言われなくてもわかってる」 すごく冷淡で別にそこ怒るところじゃないでしょ?って感じです。でもそれを私が言うと夫はさらに怒るので、「あーはいはい。ごめんね。」って私が先に言います。 性格を一言で言うと夫は短気で頑固で自分が一番正しいと思っている人です。 前はこの性格直れば最高の夫なのにな。(子育て150%協力してくれてますし、外ではとっても友好的で友達もたくさん居ます。)って思ったりしてましたがもうここ最近では諦めに入ってしまってます。 では本題に入ります、「暴言」について。喧嘩になると「お前は価値なし」「お前が俺をこんな風にさせた(すぐ切れるとか、暴言はくとか)」「お前がこんなにバカじゃなかったら結婚生活はうまくいく」など数えればきりがないんですが、常に上から目線で物言われて人間として扱われてないような気におちいってしまうんです。また夫は私の家族のことを平気で悪く言ったりもします。 私の落ち度としては、料理があまり得意でないことと、結構何でもおおまかなに対処してしまう性格の部分だと自覚しています。(日々言われ続けているので)それ以外は、家事、子育ては勿論のこと、自営のほうも手伝いしていますし夫もそれに対しては文句はないようです。ただ喧嘩のたびに お前が悪い ばか過ぎて話にならん など一方的に言われるとつらいです。最初のうちは私も 「そっか。私が悪いんだ。私ってほんとばか」って自分が悪いと思い込んで(込まされて?)ました。 でも最近、私が変わるだけじゃ意味ないんじゃ?夫にだって直してほしいところたくさんあるしと思い 前の喧嘩のときに言ってみました。「あなたも変わる努力してよ」と。夫に直してほしいところを指摘しました。そしたら夫は「まず言わせてもらうけど、そんなちっちゃい事どーでもいい。お前が変わったら俺も直す」と。。。。どうしてこうなるんでしょうか。常に自分が一番正しいと思ってて私の言うことは全否定してきます。 暴力については、最初は手のひらでほっぺをパンって(軽くのつもりですが、大柄な人なので私は痛かったです。)別に謝ったりとかもないです。夫は常に「おまえが悪い」です。昨日は私が言われたことに対して無視し続けたらいきなり首もとをおさえてすごい力で床に押し付けられました。理由は「おまえの態度の悪さと答えないから。」と。すごく腹が立ち、犬のぬいぐるみを投げて部屋を出ていこうとしたら両腕をものすごい力でねじられました。腹が立つのとショックなのとぐちゃぐちゃな心境でした。最終的には私のそばに来て、普通を装って何であんなことになるかわかる?とあーだこーだ説明し出してもう怒ってないよ。みたいな感じです。 完全に私のことを見下しています。こんな状況の夫に変われと言っても無理な話はよくわかっています。なにせ本人は一切悪いと思っていないので。このような夫婦関係を持ってらっしゃる(いた)方たちはどのような結果になりましたか?私は今別れるべきかすごく悩んでいます。ご意見下さい。

  • 夫の暴言

    夫の暴言 結婚して3年目です。 子どもがひとりいます。 月に1度くらい、些細なことが原因で夫と喧嘩になります。 口喧嘩から始まって、多少手が出たり、物にあたったりします。 1、2時間言い合って、どちらかが外で頭を冷やすか、寝ることで喧嘩が終わります。 (結局、解決はしていないのですが) 翌日以降は、普通に過ごし、喧嘩の話はお互い口にしません。 喧嘩があることも辛いのですが、私が何より辛いのが夫の暴言です。 カッとなった勢いで口走っているのかもしれませんが、「お前はクズだ、ゴミだ」「死ねばいい」「消えろ」など、私の全人格を否定するようなことを言います。 言われている時は「頭に血がのぼっているのだから、仕方ない」と思うようにしています。 でも喧嘩の翌日や数日後にふと思い出してしまいます。 クズなのかー。ゴミなのかー。死んだ方がいいのかー……なんて、考えても仕方ないのに頭の中をぐるぐるします。 夫婦だって普通の人間関係なので、喧嘩はしてもいいと思っています。 激しく言い合うことも、お互いの性格がそうなら多少は仕方ないことです。 でもあまりにも私の人格を否定するような言葉ばかりを言われると、本当に傷つきます。 また、喧嘩をしていない日は普通に優しく、家事や育児にも協力的です。 嬉しい反面、「どうせ心の中じゃ私のこと消えろと思っているんだろう」と思ってしまいます。 そのせいか、私も些細なことでイライラして愚痴を言ってしまいます。 そして喧嘩になってしまいます。 夫はなぜそのような暴言を言うのでしょうか。 本心で思っていることなのか、喧嘩ついでに言ってしまうのか。 人に対して「ゴミ」とか「死ね」とかは絶対言ってはいけない言葉だと言われて育ってきた私には理解できません。 今後もそのように言われたら、私はどういうふうに気持ちを切り替えていけばいいでしょうか。 長文、読んでくださりありがとうございます。 今のところ離婚は考えていませんので、「なぜ暴言を言うか」と「気持ちの切り替え方」についてご助言いただけると幸いです。

  • 喧嘩すると物を投げ暴れる夫・・・

    私達は結婚3年になる夫婦です。 1歳半の息子もいます。 家の夫は喧嘩になると必ず興奮して物を投げたり怒鳴ってもの凄い暴言を吐いたりします。 「このクソやろう、テメーはバカか!!!ふざけんじゃねぇぞこのヤクザ女!!!」 と。反感をかわれる方もおられると思いますが、私は刺青が好きで昔、彫師を志していた事があり、刺青を入れています。 その事に対して「ヤクザ女」と言うんですが、刺青については他人に何を言われてもそれは個人の見解ですから構いませんが、旦那に言われると悲しくなります。 旦那も付き合っていた当初は「俺も刺青入れたかった」などと言っていて、私が刺青を入れていることに対して「許せない」とか「恥ずかしい」と思っているわけではないのです。 でも喧嘩をするとヤクザ女と暴言を吐きます。 子供が可哀想だ、お前は母親の資格がない、と言われます。 私はもちろん子供はもの凄く可愛いし、子育てだって離乳食の頃から手作りで頑張ってきて、子供の事は一切私がやってきました。 当たり前の事だけど旦那の助けもほとんどなく(おしっこのおむつ換えやお風呂などはやってくれましたが)大変な時も旦那に相談しても「大変なのは当たり前。しょうがないだろ」と言われ、それでも一人で乗り越えて一生懸命やってきたからこそ旦那の言葉が悔しくて。 旦那は私が妊娠している時も産まれてからも、大変さをわからないから仕方ないと思いますが特に何か変わるわけでもなく、喧嘩しても容赦なく暴れ、私が泣いて「喧嘩はやめようよ」と訴えても怒鳴るだけで、 喧嘩になって馬乗りになって殴られたり、首を絞められたり、暴れて物を投げられたりしましたが、赤ちゃんだけは・・・と必死に一人で守ってきました。 妊娠中、お腹が張って眠れない日も、ほとんど毎日喧嘩して精神的に追い詰められて家を出てしまった時も赤ちゃんだけは守ってきました。 なんで旦那に言われなくてはいけないんだろうと思いますが、刺青の事は言われても仕方のないことと自分に言い聞かせています。 何度も喧嘩して家を出て、旦那が謝って家に戻り、・・・を繰り返して今はやっと喧嘩しても暴力はなくなりましたが、必ず怒鳴って物に当たり、物を蹴ったり投げたりします。 子供がいる前でやるので怖くて泣きながら「投げるのだけはやめてよ!」と言いますが、暴言は止まらないし、顔を近づけて「じゃあ俺の事殴れば?ほら、殴れよ」と威嚇します。 私は情けないやら悲しいやらでただ彼をにらみつけているだけですが。 しばらく1,2日放っておくと仕事中にメールで「俺が全部悪かった。もう絶対怒鳴ったり暴れたりしないから。死ぬ気で変わるから。○○(子供)も可哀想だし」と言ってきます。 何十回も同じ事の繰り返しで毎回同じような文章です。 私はその都度「あなたが変わらないと、私は構わないけど子供が可哀想。こんな小さくてもわかるんだよ。」と言い聞かせてきましたが、また同じ事。 期待するだけ自分が馬鹿をみるだけなので、期待はしていませんが、物を投げたり暴れたりされると子供が反応するので可哀想で・・・。 物が当たったらとか考えると・・・。 言い返したり子供を避難させようとすると「どこいくだよ!!!」と掴み掛かってきたりするので余計危険だし、何を言っても無駄なので落ち着かせようと何も言わないと「シカトしてんじゃねーよ!!!」と余計逆なでしてしまうのです。 喧嘩の原因は両成敗です。 喧嘩になるのも内容もお互い悪いのでしょう。 でもそれ以前に喧嘩ができないのです。 もう精神的にもいっぱいいっぱいです。 出て行きたくても行くとこなんてないし、旦那の実家の敷地に住んでいるので私や子供がいなかったら変に思われてしまうし。 離婚も何度も考えましたが、子供や親の事を考えると「もう少し頑張らなくては・・・」と何度もとどまりました。 何を言って何をしても空回りしてしまう、私は一体どうしたらいいのかもう自分で考えてもわからなくなってしまいました。 どなたか気付いた事でもあればお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 夫の言葉の暴力

    もうすぐ結婚13年目、夫の言葉の暴力の件で相談します。 夫はとても気が短く、攻撃的な人で、家庭だけでなく、外でもトラブルが絶えません。 外出先でも気にいらない事があると人に文句を言ったり、車を煽ったり...気持ちよく旅行ができません。 とにかく、言うことがキツイ! 手が出ることもあり、妊娠中にお腹を蹴ろうとしたり、 引きずられて足の爪が剥がれてたこともあります。 結婚当初、人を殴って入院をしたこともあります。 最近は、暴力はなくなりましたが、言葉の暴力はなくならず、 この12年間蓄積してきた心の傷がふさがらないでいます。 喧嘩の内容はたいしたことがないのです。喧嘩になってしまうのは、 夫の口の悪さがほとんどなのです。そこまで言うかという程言います。 最近夫に「今まで言われてきた言葉の暴力で傷ついていて許せずにいる」と言うと、 私は気にしすぎだとか、冗談もわからないのかと言います。 本当ににしすぎでしょうか。 新婚当時、私の顔のシミをみつけて「結婚前にわかっていたら結婚してなかった」とか、 とても恥ずかしい体の事(とても書けません)も平気で言われました。体型とかそんなレベルではないです。 夫は大卒で私は高卒で。学歴差別をよくされます。「高卒のくせに」 「俺の友達で高卒と結婚した奴はいない」等 とにかく子供の前でもバカ扱いをするので、 先日長男に「だからママは頭が悪いんだ」と義母の前で言われ、とても恥ずかしい思いをしました。 私の母親が韓国人なのですが、それについても人種差別的なことを言います。 二男に障害があるのですが、障害がわかると「薬を飲まして殺そうか」と言い、今でもかわいいと思えないのか、 二男を集中的に叱り、叩きます。猿回しの芸もさせるので、やめさせると「冗談」だよと笑います。 喧嘩をすると「クソババー。二十歳の子と再婚してやる」。 ちなみに当時私は37、夫45。 私の好きな歌謡曲、外国の曲をバカにし、私が歌謡番組を見るとすぐに消します。 大晦日の紅白も見せてくれません。 夫が好きなクラシックの曲は家でも車でもよく流しています。 私は音楽が大好きでしたが、バカにされるので聴かなくなってしまいました。 芸能人、芸能雑誌もバカにするので、ここ数年買ってません。 バラエティ番組もくだらないと言って見させてくれません。 物を失くすと必ず人のせいにします。 使ったお金も忘れ、私のせいにしたこともあります。 これは気分が悪いです。 夫は自分の母親、妹ともよく喧嘩をしています。 誉められた記憶はないけれど、文句は毎日言われています。 とにかく、いつもいつも怒っています。 だから、夫が家にいると自由がなく、窮屈で楽しくないのです。 子供達だけとなら楽しく過ごせるのですが... 夫婦の会話もここ数年ありません。 すぐにバカにするので、何も話せなくなってしまいました。 目には目をと思い、ここ数年、同じように言い返したりしているのですが、最近はそれも疲れてきたといった感じです。 離婚を言うと、気をつけるからと言い、暴言も本心でないといいます。 いつもこの繰り返しなのですが... 夫の暴言、短気はどうしたら治りますか。 あと、過去の消えない言葉の暴力の傷をどうしたら、気にせずにすみますか。 こういう夫とうまくやっていける秘訣ってありますか。 我慢は、限界にきています。

  • 夫のAVを私の母が見つけてしまいました。

    もうすぐ1才になる子どもの母親です。 昨日、私の母親が夫のAVを見つけてしまいました。 半年ほど前に、夫が実家の車を借りたときにバックを置き忘れてしまい、昨日車を片付けていた母がバックを見たらAVが入っていたようです。 母親は、今まで生きてきてそういうものを見たこともなく、生々しい写真にかなり嫌悪感を感じたらしく、大ショックを受けてしまいました。 夫に怒りを感じているようで、 直接話しをする。と言うので、それはやめてほしいと言い、私から話しました。 母に見つかったことは、私もかなり衝撃を受けましたが、今どき男の人はみんな持ってるし、○○ちゃんの旦那さんも持ってたよ、などとできるフォローはしたつもりです。 でも、AVの内容が制服や軽いSMだったりして、 娘が産まれたらそういう目で見ると思うとゾッとする。 大切に育てた娘を嫁にやったのに、前代未聞だ。 妻も子どももいて、子どもじゃないんだから。 と、夫のことを信じられないと言っています。 母の言っていることはあまりにも大袈裟だと思うし、バックを置き忘れた夫にはバカだなぁと思います。 夫も見つかったことにかなりショックを受けてしまい、夜も眠れなかったみたいで、朝も無言で出勤してしまいました。 心配して連絡すると、心が折れました。とメールが入ってきました。 せめてどうしたらいいのか話し合いたかったのですが、その話しはやめてほしいとキレてしまいました。 とりあえず、母には気にしないように話していますが… こんなことで仲が悪くなりたくないのに… 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 夫の気持ちがわからないです。

    私と夫は別居中です。 子供は学校を変わりたくないからと夫と一緒に住んでます。 この前、会社の飲み会の帰りにタクシーの中で夫と喧嘩しました。 喧嘩と言うか一方的に私が夫に罵声を浴びせかけたんですが。 タクシーの中で小一時間ほど、私は怒りをぶつけて夫に死ねとかバカとか汚ない言葉で怒鳴り続けました。 私が死ねば良いんでしょって怒鳴ったり、最後には父親を殺す話にもなりました。 あのバカ親を殺して、私も死ぬから後は頼むって怒鳴りちらしました。 そんな事がありましたが、数日後の子供の運動会では私の作った弁当を親子仲良く食べました。 夫はタクシーの中で『お前が勝手に出ていった』と言いました。 私は『お前が居ると家がゴミ屋敷になる』って言ったから出ていったと反論しました。 私が出たあと、私に内緒で義理親を呼んで片付けと称して私の荷物を全て捨てました。 私の親は『津波で流されたと思って諦めなさい』と言いました。 さすがに健康面指輪と婚約指輪は残ってましたが、喪服も捨てられました。 悪意しか感じません。 義理親に電話したら『息子は貴女と離婚したいと思っていると言ってたわよ』と言われました。 離婚するからって勝手に私の荷物を捨てるなんて許せないです。 夫に離婚したいのかと聞くと『子供の為に離婚はしない』って言うし。 夫に散々バカ呼ばわりしたのに、運動会で私の作った弁当を食べるし、かき氷を買ってくるって言ったら『俺にも買って来て』とか言うし。 夫は何を考えているのか? 私だったら、二度と顔も見たくないし、弁当だって食べる気になりません。 夫はどう思っているのでしょうか?

  • 夫の暴力をやめさせたい

    つい先日結婚しました。同棲を経ての結婚ですので、結婚前となんら変わりのない生活が続いています。 お聞きしたいのは、夫の気性についてです。同棲中から気性が荒く、しょちゅうけんかしていました。結婚後も同じです。最近けんかがどんどんエスカレートしていき、家具や家電を壊すようになりました。ついに先日、私の身にもふりかかり痛い思いをしました(幸い大きなけがはないですが)。このままもっとエスカレートして、ついには深刻な事態になるのではないかと心配しています。 ちなみにけんかと言っても、夫が一人で荒れ狂っている場合がほとんどです。私も夫の暴言に対し、夫を怒らせないように、と思いながら対応しますが、そのすべてに夫は怒ります。 無視すれば大事にはならないというのもわかっていますが、話し合いとなればいつもキレてしまうので、無視していたのでは私たち夫婦は話し合いの機会を持つことができなくなります。 私がそうさせている部分もあると思います。以前に付き合っていた人にも、同じようにされたことがありますから。けれど私は自分が何を直せば夫がキレなくなるのかわかりません。 けんかのとき私から強く言い返すことはありません。無視もしません。泣く事は多いです。それが怒りをあおるのかもしれないとも思いますが、我慢しようとしてもどうしてもつらくて泣いてしまいます。 私は夫を愛しています。けんかしていないときは、バカップルと言ってよいくらい仲がよいです。 自分の暴力について、夫も我に返ったときつらい思いをしていると思います。無意味な暴動でお互いがつらい思いをするのは嫌です。 うまくやっていきたいし、けれど話し合うことが出来る関係でありたいです。私は夫にどう接すればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。