• ベストアンサー

苦土石灰と消石灰について

苦土石灰と消石灰について どういう使用用途によって使い分けしてますか? また、粒状の物と砂状の物との違いについて教えてください。

noname#129420
noname#129420

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>苦土石灰と消石灰について どういう使用用途によって使い分けしてますか? また、粒状の物と砂状の物との違い           ↓ 火山が多く、雨の多い日本の国土は、土が酸性になっています。 一方で、野菜が好む土壌は、弱酸性か中性であり、稀に弱アルカリ性もあります。 そこで、野菜の栽培と育成に合うように、石灰(アルカリ)を土に混ぜ込みPH度調整をします。 石灰の有効期間は約6ヶ月ですが、使用量が多すぎると土壌をアルカリ性にしてしまうので注意します。 その石灰には大きく分けて、苦土石灰と消石灰があります。 <一般的には、使い易く、薬害のリスクが少ない苦土石灰が多く用いられる> ◇苦土石灰 アルカリ分が53%以上 苦土(マグネシウム)を含む 1m3あたり一握り(約100g)使用が基本<土壌のPH度&野菜によって変える> 種蒔きや苗の植え付けの4~5日前でも使用可です。 ◇消石灰 アルカリ分が80%以上 カルシウムを含む 使用する量は苦土石灰の半分程度 一度に多量に使用すると土が固まり、野菜の根が成長出来ないので注意する。 薬害が出やすいので、種蒔き・苗の植え付けの2週間以上前までに使用する。 ※代表的な野菜の土壌 酸性に強い :じゃがいも・カボチャ・サツマイモ・スイカ 酸性にやや弱い:ダイコン・カブ・ごぼう・トマト・ピーマン・きゅうり・オクラ・小松菜・ハクサイ 酸性に特に弱い:ニンジン・インゲン・枝豆・えんどう・ほうれん草・ワケギ・たまねぎ・やまいも

noname#129420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#129420
質問者

補足

ちなみに、ナスは酸性に強いんでしょうか?

その他の回答 (3)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

NO-2ですが、土壌の件で追加質問がありましたのでお答えします。 ナスは水・肥料を好み、土壌への耐性(PH6~6.5が適性:7が中性、数値が低いほど酸性)は有りますので、余り気にしませんが、やや酸性程度を好むようです。 補足しますと、土壌のPH以上に連作障害に弱いので、実際の生育や収量には前作に「なす」は勿論ですが「トマト・ジャガイモ」等の同種科系の野菜を栽培した畑・土壌は避けます。 (どうしても連作をする場合は、天地返しと土壌を良く耕して日光消毒し、早めに苦土石灰を鋤き込み、土壌に堆肥・腐葉土を加えて連作障害の抑止を行い、苗も接木苗を使うと良いでしょう。) http://www2.odn.ne.jp/afn-sensyu/AEC/wakuwaku/saien/yasai/nasu/nasu.html

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

苦土石灰と消石灰は、どちらも酸性土壌の中和を目的とします。 違いは、苦土(マグネシウム)を含むかの違いです。 マグネシウムはリン酸の吸収を助ける効果が期待出来るので、肥料の一種と考えられます。 また、粒状である事で土壌を硬くしにくいです。 対して、消石灰は粉状ですから土壌の表面からまんべんなく酸性土壌を中和させるのに向きますが、石灰は土壌を硬くさせる性質があるので多用する際は他の土壌改良剤も使い土壌を硬化させない注意が必要です。 消石灰は「乾燥剤」にも良く利用されてますが、水分を吸収すると発熱する性質があるので注意してください。 食料品の湿気防止に使われてる乾燥剤も消石灰の表示があるならガーデニングに利用出来ます。 マグネシウム補給の必要がないなら消石灰で酸性土壌の中和剤に使い、マグネシウム補給と酸性土壌中和目的なら苦土石灰を使用する使い分けが良いです。

noname#129420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

消石灰は速攻で効きますので植え付けの直前だと根が当てられて腐ってしまいます くど石灰はマグネシュウム(窒素リン酸カリの次に必要な肥料分)が入った石灰でゆっくり効きます 砂状って言うものはどんなのですか 粉状ですか? 取り合えず粒だと撒くとき埃が立たないですねアルカリ性なのでのどに来ますしね ただ、細かい方がよく混ざりますね

noname#129420
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 苦土石灰の使い方

    既に草花を植えている土に苦土石灰を使う事あ可能でしょうか? 植える前には、土に混ぜ合わせるとのことですが....植えてしまっている場合、どうすればいいのでしょうか?梅雨以降、植物がどんどん枯れてしまったので....苦土石灰を施したいと思っています。 良い方法があれば、教えてください。 苦土石灰以外に何かいいものがあれば、それも教えてください。

  • 苦土石灰

    苦土石灰はどうものなんですか?また、どうゆうふうに使うのでしょうか?

  • 苦土石灰

    テッポウユリを植えようと思います。 苦土石灰が必要らしいのですが、何と読みますか? にがどせっかい?

  • 苦土石灰の効果について

     苦土石灰の効果について質問します。 苦土石灰を撒く前の土壌のPHが5.6~5.8でありました。 これをPH6.5~7.0程にしたいと思い、苦土石灰を多めに入れました。 3週間ほど経って、再び土壌を計測すると、PH4.8から5.0と、思惑とは逆に酸性に傾いてしまいました。 酸度計(シンワ測定 土壌酸度計 A 72724)の故障かと思い、苦土石灰を入れていない周囲の土壌を計測すると、PH5.6~6.0の妥当な値を示していました。 明らかに苦土石灰を施した土壌のPHが下がっているように思えます。 ここで質問なのですが、 このような現象が起こるものなのでしょうか? それとも、計器の故障や特性なのでしょうか? ご意見をお聞かせ願いたいと思います。

  • 苦土石灰のまき方について

    苦土石灰をまいたままにしてしばらく放置している畑をよく見かけます。まいてすぐ耕すものと思っていたのですが、時間をおくのは何か意味があるのでしょうか。

  • 苦土石灰を施すには?

    プランターで花や野菜を育てています。 苦土石灰を施すとき、土に混ぜ込むのでしょうか?それとも土の上にまくだけでよいのでしょうか? 畑の場合、石灰と思われる白い粉が土の上にまかれているのを見かけるような気がするのですが。 よろしくお願い致します。

  • 雨の日に苦土石灰(粒状)を蒔くことについて

    本当は昨日までに畑に苦土石灰を蒔いて耕したかったけど、草取りそれからスギナの根とりで精いっぱいで間に合わなかった。 今(3月23日)、神奈川県は雨が降っていて27日まで雨の予報。28日以降は曇りと晴れが続く。 雨がやんでもすぐに耕運機で畑を耕すことはできないので、小雨が降っている今、苦土石灰(粒状)を畑の上に蒔いても大丈夫かな? 粒状というのが重要です。 30日に耕運機で耕す予定です。

  • 苦土石灰、有機石灰

     いつもお世話になってます。 有機農場で畑を借りていますが、石灰を撒くように言われて、苦土石灰というものを撒きました。 後になって、有機石灰のことだよと言われましたが、どのように効き目は違いますか? どうしたらいいでしょうか?  有機石灰は多分効き目が遅くて長いのかなと思うのですが、あとから木草灰などを撒いたら、土をアルカリ性に保つ助けになりますか?

  • 苦土石灰(消石灰)の使用する目的を教えて下さい。

    会社の役員を辞めて趣味で野菜作りを始めて7年になります。 滋賀の湖北で、みんなに教えて貰いながらやっています。 何の野菜を作る時も、苦土石灰(消石灰)を最初に撒いて 肥料・堆肥を撒いて耕し一週間ほどおいてから 種又は苗を植えよ と云われます。 苦土石灰を施す目的は、何のためか教えて下さい。 

  • 苦土石灰がコンクリートに及ぼす影響について。

    苦土石灰を庭にまきたいのですが、家の基礎部分のコンクリートのところに苦土石灰が触れても、コンクリートに影響はないのでしょうか。教えてください。