プラモデルのデカール保護の方法

このQ&Aのポイント
  • プラモデルのデカール保護方法を教えてください。F1模型が好きなのでタミヤの1/20シリーズを作成していますが、デカールの経年劣化が気になります。
  • クリアー塗装と研ぎ出しはデカール保護に効果的ですが、エアブラシを持っていない場合は筆塗りになります。デカールの上に筆塗りでクリアーを塗ることは可能でしょうか?
  • タミヤのスプレー缶を使用してボディ塗装をしています。アドバイスをいただけるとうれしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

プラモデルのデカール保護の方法で教えてください。

プラモデルのデカール保護の方法で教えてください。 特にF1模型が好きでタミヤの1/20シリーズを時々作成するのですが、 やはりデカールの経年劣化が避けられません。 色々な方のサイトや書き込みを拝見すると、 仕上げにクリアー塗装をして「研ぎ出し」などをするのが最も効果的のようですが、 私はボディはスプレー缶で塗装するものの、その他は全てエナメル塗料を筆塗りしています。 つまりエアブラシなどの道具類は一切持っていません。 こんな私のような場合、例えば、完成後にデカールの上だけに、 クリアーを筆塗りすることは可能でしょうか。それだけでも保護の効果はあるのでしょうか。 クリアーとはいえ筆塗りだとムラにもなりそうなので、うすめた方が良いのでしょうか。 そもそも、筆塗りでデカールの上だけに塗るようなことは危険で、無理なことなんでしょうか。 (あるいは全く意味が無いとか) ちなみにボディ塗装はタミヤのスプレー缶(TS)を使用しています。 どなたかアドバイスなどいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

 空気に触れない、という事でクリアの筆塗りもある程度の効果があります。 ご自身の技術に合わせてクリアを薄めてください、そして重ね塗りをしましょう >そもそも、筆塗りでデカールの上だけに塗るようなことは危険で、無理なことなんでしょうか。 別に無理ではありませんし、よくやることです。

deathstar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 筆塗りも十分アリなんですね。 薄め方なんですが1:0.5ぐらいでしょうか? さすがに1:1では薄すぎますかね?

その他の回答 (4)

noname#235010
noname#235010
回答No.5

えーと…… すみません、恐ろしくチープなやりかたになってしまうのですが…… エアブラシの代用ということで、昔やった方法を 100円ショップで、化粧品用の霧吹きを買ってきて、デカールの上に、噴射してみてはいかがでしょうか 筆よりは安全です 霧吹きそのものは、とてもエアブラシのかわりになるようなものではありませんが、それは、色々と色取り替えて使ったり、細吹きなんかの機能があってのことで、このたびのケースでは、ワンポイントにクリアを塗るだけのようですし 霧吹きはどのみち使い捨てになってしまいますが、どうせ100円と割り切って^^;

deathstar
質問者

お礼

霧吹きとは面白いですね、盲点かもしれません。 ありがとうございます、参考にします。

  • shin-go63
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

お礼の欄に「F1マシン完成後なのでスプレー缶は難しいです。」とありましたが組立→塗装の順序を変えてみてはどうでしょう。 私も1/20のF1をよく作るのですがボディ塗装とデカール貼り、表面仕上げは途中でやってしまい、最後に組み付ける様にしています。そうすれば缶スプレーでのクリアー塗装も出来ますし、あなたの様にエナメル塗料で筆塗りもクリアー塗装の上から行う事も可能かと思います。 因みに私はラッカー系の缶スプレーを使っています。デカールを充分に乾燥させ(丸一日以上は空けるようにしています)最初は遠目で「砂吹き」、数時間空けて少し吹き、さらに時間を空けて重ね吹き…を2~3回ぐらい繰り返し耐水ペーパーかけ(1200番以上で決して下地が出ないよう、慎重に)さらにクリアー塗装を2回ぐらい時間を空けて重ね吹きします。最後「研ぎ出し」するかクリアーの「化粧吹き」で仕上げます。厚塗りはせかっく貼ったデカールを溶かしてしまいますので絶対に避けてください。あと缶スプレーの距離が近すぎるとガスの気泡が表面に出てしまう事があります(経験済み)。

deathstar
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 確かに、順序を変えるのは有効なんですが、 今回悩んだのは、過去に制作して既に完成している模型に対してなんです。 いずれにしても、今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.2

クレオスに「水性トップコート」という缶スプレーのクリア塗料があります。 ホームセンターに行けば、水性のクリアスプレーも売られています。 お好きな方を使われたら良いと思います。 特に後者は「肉持ち」が良くて研ぎ出しも楽です。

deathstar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、F1マシン完成後なのでスプレー缶は難しいです。 いずれにしてもラッカー系とかシンナー系にしないよう気を付けます。

回答No.1

CGIクレオスの 水性トップコート スプレー缶 を 吹きましょう。 溶剤系のクリヤーはスプレーにしろ、筆塗りにしろ、デカールは死にます。ご注意を

deathstar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 タミヤのアクリル系クリアーを探してみます。 ただ、完成後のF1マシンでタイヤも装着済みなので、 スプレー缶を吹き付けるの難しいです。

関連するQ&A

  • 車のプラモデルでデカールの多い車の研ぎ出し

     私は普段アオシマ、フジミの1/24スケールの乗用車ばかりを作っています。  いつもの作り方は、ボディを塗装後 Mr.カラーのクリアーをエアーブラシで何回も塗り重ね、 田宮のチューブに入ったコンパウンドかクレオスのビンに入ったファインコンパウンドでボディ表面を研磨しています。 タミヤコンパウンドなら粗いから細いという順でやっていました。 最近このやり方ではコンパウンドがけが時間がかかり過ぎる上に塗膜の薄い部分が削られて はげます。(上手にやっていないから) 昔は、時間と手間が かかっても良いと思っていたのですが、最近は遠のいていました。 しかし、昨年アオシマからクラウンのパトカーと個人タクシーシリーズが発売され、私は買いました。 しかし 個人タクシーのほうは白いボディに多くのデカールを貼ります。 この上からクリアーをエアブラシで吹いて表面を紙やすり2000番で研磨すると 私の場合は下のデカールまで削り取ってしまい、今までの苦労が無駄になってしまう可能性があります。(それにおっくうになってきたので) デカール貼っただけで何もしなかったら、数年後にはデカールが劣化し、カリカリに乾燥し、ボロボロになります。 缶スプレーのトップコートは使ったことが無いのですが、デカールを貼ってトップコートをスプレーして終わり というやり方は、デカールなどが保護されますか? また、私がやっていない良いやり方がありましたら、補足してください。 今、家にある道具はMr.カラーのクリアーとハセガワのワックス、缶スプレーのラッカークリアーです。

  • デカールにつやありクリアを吹いたら・・・なんてこった。

     ただいまバイクのプラモデル(タミヤ・テレフォーニカモビスタ 03)を作成している素人です。青色塗料の缶スプレーで塗装をした上にデカールを貼り、つやありクリアの缶スプレーを吹くと・・・。デカールがバリバリに浮き上がってしまいました。また、青色に仕上げた部分も白っぽくなってしまいました。  どなたかこの理由と防止方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 透明デカールの浮き?

    教えてください。ラリーカーのプラモデルなのですが、デカールを貼り終え、これからクリア塗装を施す予定です。しかし、ボンネット(赤)に貼ったデカールの透明部分(端の余分なところではない)が白く浮いてしまっているような状態になっています。接着はしっかりとしています。水分もしっかり抜いたつもりなのですが、この有様です。この状態でクリアを吹いたら、このまま透明部分が白く浮いた状態で塗装されてしまうのでしょうか。研ぎ出しはやったことはなく、全て初めてなので、何が起こるのか全くわかりません。研ぎ出しはやるつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • プラモデル デカールについて。

    プラモデルにデカールを貼った後、光沢のあるスプレーで仕上げようと思いますが、 Mr.スーパークリアー 光沢 B513 Mr.トップコート光沢 B501 のどちらかで悩んでいるのですが、どちらが良いでしょうか?

  • デカール貼りについて

    1/24の車を作っています ボディの塗装も終わり、仕上げ段階なのですが、デカールを貼る前にタミヤのタミヤ・モデリングワックスでボディを拭いてしまいました。 この場合って、デカールは貼りつくでしょうか?

  • プラモデル、各マテリアル持ち手の利点は?

    プラモデル作製。 筆塗りエアブラシ缶スプレーなど、塗装には持ち手があると手も汚れずに便利です。 私は市販の組み立て型ペインティングクリップを利用しています。 目玉クリップを使用する方法を知り、家にあったものでやってみたのですが、あまり違いがわからなかった のですか、それぞれの利点はなんですか?

  • プラモデルの塗装と仕上げについて

    プラモ初心者でこれからプラモデルを作っていきたいと思い、どうせやるなら簡易行程でありながらそこそこきちんとした物を作りたいと考えています。 そこでいくつか疑問が浮かんだので、質問させていただきます。 *塗装について 全塗装をMr.カラーの筆塗りで行うつもりだったのですが、 当初使用を予定していたメタリックカラー(C75/C76)が売り切れだったため 別の方法でメタリックカラーを再現したいと考えています。 自分なりにやり方を調べてみて ・シルバーと別の色を混ぜる方法 ・シルバーの上からクリアカラーを塗る方法 があることはわかったのですが、 シルバーと別の色を混ぜる方法は色が濁って良くないと聞きましたが本当でしょうか? その場合、シルバーと色ノ源を混ぜても同じなのでしょうか? また、上からクリアカラーを塗る方法も筆塗りの場合はうまくいかないと聞きましたが、 シルバーの上にタミヤのエナメルカラーを塗る方法もあるとも聞きました。 この場合、原色とクリヤーのどちらがよりメタリックカラーに近くなるのでしょうか? *仕上げについて なるべくスプレー系の物を使いたくないと考えているのですが、 塗装後にトップコートを噴かずに終わっても、いじって遊ぶことがなければ大丈夫でしょうか? トップコートの代わりに1000番以降のヤスリで仕上げることは出来ますか? ヤスリがけで塗装が剥げてしまわないかも不安です。 又、どちらにしてもトップコートなしで墨入れを行ったら滲んでしまったりするのでしょうか? 改めて質問を簡単にまとめをさせていただきます。 1.シルバーと別の色を混ぜる方法は、色が濁ってしまう? 2.シルバーと色ノ源を混ぜても濁ってしまう? 3.シルバーの上にタミヤのエナメルカラーを塗るとしたら原色とクリヤー、どちらがよりメタリックに近くなる? 4.塗装後にトップコートを噴かなくても、いじって遊ばなければ大丈夫? 5.1000番以降のヤスリがけでトップコートの再現は出来る?(見た目的な意味で) 6.塗装後にヤスリがけしたら剥げる? 7.トップコートなしで墨入れをしたら滲む? 質問が多くて申し訳ありませんが、 わかる範囲で構いませんので是非お教えいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • シールの上からクリヤー塗装

    ラッカーカラーで塗装してあるプラスチック製品の上にシール(デカールではない、ごくごく一般的な台紙を剥がして貼るシール)を貼って、その上からシールの保護の意味も含めて、クリヤーを塗りたい場合、アクリル、エナメルのクリヤーでも大丈夫でしょうか。シールが(なるべく)侵食されないで塗りたいです。また、スプレーなどではなく、筆塗りしたい場合、注意する点などあるでしょうか。どうか教えてください。

  • プラモデルの塗装についての質問です。

    プラモデルの塗装についての質問です。 この前、大戦機プラモデルを組み立て、筆で塗装をしたんですがなかなか納得のいく仕上がりになりませんでした。筆塗りのコツのようなものがあれば教えてください。 あと、エアブラシ等を使用して塗装する場合、仕上がりは筆塗りと比べてどうですか?

  • プラモデル塗装 エアブラシ

    始めまして、プラモデルの塗装を綺麗にしたいなと思い、エアブラシに興味があります。(今まで缶スプレーしか使った事がありません。) 塗装初心者です。 必要な道具や、おすすめの商品等教えて下さい。 プラモデルは主に車を作っています。