7日目に新鮮胚盤胞移植はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 10月25日に採卵をして、2コ受精しました。胚盤胞を希望していたので、そのまま培養してもらい、30日(5日目)に移植予定でしたが、まだ、桑実胚の為11月1日(7日目)まで待つことになりました。
  • 採卵後7日目の移植だと、遅くはないでしょうか?着床の窓はあいているのでしょうか?凍結して、次回に移植の方が良いのは??と素人考えで思ってしまいます。
  • 病院とは電話での確認の為あまりくわしく聞くことができなかったのですが、受精卵しだいとの事ですが、7日目に移植もあるようでしたが、採卵後の体が受精卵受け入れ態勢じゃないような気がします。
回答を見る
  • ベストアンサー

7日目に新鮮胚盤胞移植はありますか?

7日目に新鮮胚盤胞移植はありますか? 10月25日に採卵をして、2コ受精しました。胚盤胞を希望していたので、そのまま培養してもらい、 30日(5日目)に移植予定でしたが、まだ、桑実胚の為11月1日(7日目)まで待つことになりました。 採卵後7日目の移植だと、遅くはないでしょうか?着床の窓はあいているのでしょうか? 凍結して、次回に移植の方が良いのは??と素人考えで思ってしまいます。 採卵から現在までホルモンを上げる、注射、薬はなにも処方されていません。 病院とは電話での確認の為あまりくわしく聞くことができなかったのですが、受精卵しだいとの事ですが、7日目に移植もあるようでしたが、採卵後の体が受精卵受け入れ態勢じゃないような気がします。 私のクリニックは患者にどうするか判断をさせるところなので、少しでも皆さんのお知恵を借りたくて、 質問しました。よろしくお願いします。

  • rasu_k
  • お礼率92% (233/253)
  • 不妊
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >採卵後7日目の移植だと、遅くはないでしょうか?着床の窓はあいているのでしょうか? 凍結して、次回に移植の方が良いのは??と素人考えで思ってしまいます。 昨日も回答入れようかどうか迷ったご質問なんですが...7日目にETしたケースが私の知っている範囲ではないのです。6日目なら妊娠に結びついたケースもあるんですけど...。ただし、私は単なるこういうサイトや掲示板の不妊ウォッチャー(笑)ですので、日本生殖医学会や日本受精着床学会などで報告された例もないのかどうかまで存知ません。 凍結すると融解の際にダメージを受けますし、凍結するならもっと早い段階で決断すべきだったと思いますね... こういうケースの場合、何が何でも胚盤胞を目指すんではなく、早めにETしてしまった方が結果は良いだろうと私の知る範囲では思いますが、もし7日目までに成長がストップしてしまってなければ、何もせずに廃棄するよりもETしておく方がいいでしょうね。 仰るように「着床の窓」ということもありますが、それ以前にこれだけ卵割スピードが遅いものは質的にどうかと... あまり芳しい回答ができなくてすみません。

rasu_k
質問者

お礼

昨日も質問を見ていただいて、ありがとうございます。 私も、凍結しても融解の時にどうなることやらと、心配です。(色々検索をして) 先生とは電話での確認だったので、色々と聞くこともできずに、不安だけが、残ってしまいました。 なんか、治療方法や、誘発方法、等疑問がどんどんと湧いてきてしまって... 頭の中でぐるぐると色々と思っていることを、キレイにまとめていただいた感じです。 少し、気持ちが落ち着きました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#129050
noname#129050
回答No.3

#1です。 同様の質問に専門医が答えているものを見つけましたので、貼っておきます。 http://www.funinqa.info/advance/008.html#NUM18

rasu_k
質問者

お礼

2回も回答いただき、ありがとうございます。 このページ、私も見つけました。 受精卵がグレード2(良い)だったので、私の卵はそんなはずはない!と思っていたのですが、やっぱり質が悪かったようです。結局、胚盤胞にはならず、移植はなくなってしまいました。 なんか、質問をすることで、一人で治療しているのではない、皆に見守られて、治療してると 勇気づけられた気がします。 ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは 7日目ETということですが、絶対に見込みがないということはもちろんありませんが、少し問題点もあります。 一つ目は、7日間培養をさせるということは、7日間光暴露や温度変化等のストレスを卵に与えてしまうということです。そのストレスのかかる日数が多くなれば卵も弱ってきてしまうことがあります。 二つ目は、あなたのおっしゃる通り着床時期の問題です。着床できる時期はとても短いのでピンポイントで合わないといけません。 しかし、着床時期といっても、人によってズレがあるだろうと考えられているので、7日目でも着床しないことはありません。 凍結してETも良い方法と思われます。 他の病院でも7日目ETを行うことはあるので、安心して治療を行ってください。 ドクターに聞きづらいことだったり、なにか疑問がありましたらどんどん質問してみてはいかがでしょうか? 私も少しは力になれると思います。

rasu_k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、7日っていうのはものすごく、卵ちゃんが頑張っているんですね。それだけ、ストレスも受けながら。 他の質問を検索しても「7日目が遅い」ばかりだったので、7日目に移植することが不安でした。 結局、胚盤胞にはならず、移植はなくなってしまったのですが、次は、ここでの、回答を踏まえて、 治療をすすめていきたいと思います。 あたたかい、励ましの言葉もありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 初体外受精で4つ採卵し2つ受精し、初期胚盤胞を1つ移植しました。もうひ

    初体外受精で4つ採卵し2つ受精し、初期胚盤胞を1つ移植しました。もうひつとつは桑実胚で培養を続け胚盤胞まで育てば凍結予定です。 初期胚盤胞で妊娠された方いらっしゃいますか?予定では胚盤胞での移植だったので不安です。 発言マーク: 教えて

  • 胚盤胞移植に関して。

    今、不妊治療中です。 先日、採卵→培養しましたが、結局9個が胚盤胞までいって、現在凍結保存されています。 誘発剤の影響で子宮に腹水が溜まって、ホルモン数値も高過ぎたため、 1周期見送ることになったので、凍結してあります。 胚盤胞での移植を色々と調べていたのですが、着床率はどうなのでしょうか? 先生はとても喜んで下さいましたが、自分ではいまいちイメージがつかなくて・・・。 1個戻すのと2個戻すのと、着床率と危険率が反比例するようなのですが、 実際に胚盤胞移植された方はどのような心配をされて、結果、どんな風にされましたか? 胚盤胞移植の方が受精直後よりも着床率が良いとは説明を受けたのですが、 あくまでもお医者様のお話なので、数字的にはそうなのだろうけど・・・とちょっと不安になってしまい、 実際に体験された方は、どのように感じられたのか知りたくて質問させていただきました。 宜しくお願い致します!

  • 胚盤胞移植について

    先日採卵が無事に終わり、胚盤胞まで培養し、3つ凍結しました。そのうち2つは拡張胚盤胞になりました。 卵巣が腫れていたため一度生理を待って移植する予定ですが、移植のときは排卵後何日目くらいなのでしょうか?まだその辺の詳しい話を聞いてなかったのでふと疑問に思いました。無排卵気味でもあるので今回はクロミッドを処方されました。きちんと排卵するかも不安ですが・・・。 また胚のグレードは良いではなく普通くらいなのですがそれでも着床する確率はあるのでしょうか?

  • 胚盤胞移植後のおりもの

    5日間培養(胚盤胞)の凍結胚移植をしました。移植してから約23時間後、真っ白な、おりものがドロリと出てきました。これは、戻した胚が着床出来なくて出てきてしまったという事になるのでしょうか? このような事があって妊娠された方いらっしゃいますか?

  • 胚盤胞移植の方が良いでしょうか?

    こんにちは! 昨日初めて採卵して、14個の卵が採れ、3個が変性卵で、今日8個の受精卵を確認しました。 体外受精5個、顕微授精3個という結果です。 私の場合、子宮頚部を円錐切除しており、戻す受精卵は1個と先生が決めてます。 そこで、培養士さんのお話ですと、1個しか戻さないなら一番良い受精卵を1個胚盤胞まで培養してはどうか、とお話がありました。 12日にもう一度電話で確認してから、胚盤胞移植にするか、そのまま当日移植するか決めなければなりません。胚盤胞の方が着床率が良いそうですが、胚盤胞まで育たない場合もある事はわかってます。まずは12日に8個の受精卵のうちどれだけの受精卵が育っているかにもよりますが、培養士さんの言われるように、胚盤胞まで培養してからの移植の方が良いと思いますか?そのまま胚盤胞培養をしない方が良いと思いますか? 初めての事なので、どうして良いのもか迷っています。アドバイスお願いします。

  • 4分割胚か胚盤胞か・・・

    今回初めてET(4分割胚を2個・ホルモン補充周期)をして今日判定日でしたが、残念ながら妊娠に結びつきませんでした。気持ちを切り替えて次回の移植に向けて先生と話をしてきたのですが… 胚盤胞での移植の方が着床率がいいと聞いたので先生に『次回は胚盤胞で移植して欲しい』と伝えたのですが、あまりいい返事が頂けませんでした。その理由としては… (1)現在凍結している卵を培養したところで確実に胚盤胞まで育つかわからない。  (2)私の場合、あと数回移植すれば妊娠すると思う。 とのことでした。 できれば早く子供が欲しいという気持ちもそうですが、経済的にも何回も移植できる訳ではなく(1回で約10万円かかります)限りがあります。結局、まだ時間があるためにまた話し合いをしましょうとのことでしたが、やはり4分割胚よりも胚盤胞の方が妊娠率はよいのでしょうか?また、凍結卵を培養しても胚盤胞まで育つ確率は低いのでしょうか? 現在、凍結保存してある卵は14個(受精卵6個・初期胚8個)で28歳です。体外受精で妊娠された経験のある方、ぜひ何分割卵で妊娠したか等おしえてください。よろしくお願いします。

  • 体外受精2回目の移植・・・胚盤胞移植か初期胚移植か悩んでいます。

    昨年10月に体外受精し、47個採卵。そのうち使える卵28個。 うち、14個が受精卵になりました。 卵巣過剰刺激症候群になったので、受精2日目に凍結保存しました。 14個のうちグレート1が4つ、グレード2が4つあり、グレード1と2を一つずつふり分け、4セット(3個・3個・4個・4個)にして凍結して下さいました。 12月に移植したのですが、担当の先生からは体外一回目なので融解2日目の8分割卵になったら戻す初期胚移植を勧められました。 が、卵が成長してくれると信じて胚盤胞まで培養してもらう胚盤胞移植を希望し、1セット(3個)を融解しました。 しかし胚盤胞には全くいかず8分割・7分割・3分割しかなりませんでした。とりあえず8分割と7分割を移植しましたが妊娠しませんでした。 グレードがわりとよかったはずなのに融解後成長しないので、次回の移植はどのような方法で戻せばいいのか悩んでします。 先生は2段回移植もあると言いますが、最終手段に手を出すようで(費用も倍かかるし)怖い気持ちもあります。胚盤胞にならないのなら初期胚の時点で移植した方がよいのか…など悩んでいます。 長くなりましたが、みなさんはどのような観点から移植の方法を決められましたか?お教え願えたらありがたいです。お願い致します。

  • 凍結胚を溶解後、胚盤胞まで培養するべきか

    お世話になります。 今月、体外受精で新鮮胚を移植しましたが結果は陰性でした。 来月に、今月採卵した受精卵を(初期胚3日目、7分割した卵の凍結保存分)を 移植する予定です。 このまま溶解し初期胚のまま移植するべきか、溶解後に培養し胚盤胞まで 育つか見てから移植をするべきか迷っています。 余剰卵は3つあります。(初期胚、7分割グレード1が1個。初期胚、8分割グレード2が2個) 胚盤胞まで培養した方が妊娠率が上がりますが、移植できるかの確率は下がるなど インターネットで良く見かけるのですが、移植できなくなると言うのは 受精卵が胚盤胞まで育たないので、移植しても成長しない、着床しないと言うことなので その方が良いのかなと言う気がしております。 しかし、ケースにより初期胚が培養液では育たない卵もお腹の中だと育つなど・・・ 本当に情報に翻弄されてしまいます。 病院では、このまま溶解して初期胚を移植しても良いし、希望であれば(移植できなくなるリスクはありますが)培養しても良いでしょうと言った回答でした。 アドバイスをお願い致します!

  • 凍結胚 胚盤胞移植について

    凍結胚 胚盤胞移植について 本日2日、初凍結胚(融解胚胚盤胞)1つを移植してきました。卵のグレードは教えてくれませんでしたが、良い卵だよと言って画像のコピーをくれました。画像を見てもどのくらい良いのか分かりません・・・ 採血の結果は十分に黄体ホルモン値がしっかりしているので注射はなし、次回判定日(12日)採血をして受診してくださいと言われ帰宅しました。判定日までエストラーナ貼り薬とプロゲステロン膣坐薬はします。 それで質問なんですが、胚盤胞の移植は何日くらいで着床するのでしょうか? また、もし自分でフライング検査をする場合、検査薬は何日目くらいから結果が出るのでしょうか?

  • 初めての胚盤胞移植について

    不妊専門クリニックに通院中です。 (これといった原因もないまま、三十代半ばの現在まで妊娠経験はありません。) 先月末、初めての採卵をし体外受精+顕微授精を行いました。 複数の受精卵(胚盤胞を含む)ができたのですが、顕微授精でしか授精確認→凍結まで至りませんでした。 採卵周期は、多嚢胞で卵巣が腫れたため移植はせず、受精卵すべて凍結しています。 お盆明けの診察で、移植のスケジュールを立てて行くことになると思うのですが、 1.採卵後「はじめての生理3日目から」と、マーベロンを処方され、現在も服用中です。 もう一度生理が来るまで移植はしないのでしょうか?(今周期はおやすみ?) マーベロン・ピルの服用は初めてです。飲んでいると排卵を抑えると認識していますが、子宮内膜も肥大しないのでしょうか? 2.初めての移植の場合、卵はひとつしか戻さないのでしょうか? 多胎を防ぐため、基本的にひとつしか胎内に戻さないと、体外受精に向けての説明会で聞きましたが、逆に、どういった場合には、ふたつ戻すのでしょうか? 3.分割卵と胚盤胞の二段階でそれぞれ受精卵を凍結していますが、初めての移植ではどちらを戻すのが一般的なのでしょう? 診察前に予備知識として、知っておきたいと思っています。 経験者の方のご回答をお待ちしています。