• ベストアンサー

札幌で介護付老人ホームを探しています。

fain1007の回答

  • ベストアンサー
  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.2

札幌の介護付き老人ホーム、住宅型老人ホーム、高齢者専用賃貸の一覧です。 1と2、両方に掲載されている施設がかなりありますので、見比べてみてください。 1.http://kaigo.homes.co.jp/s/list/ad11=1/ct=3,1,8/area=370,371,372,373,374,375,   376,377,378,379/areagroup=0/ 2.http://www.kaigo-navi.info/yomi.cgi?mode=kt&kt=01_01_01 3.http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/01osumai/korei/korei.html 「食事なし、介護のみ」かどうかまでは分かりませんでしたので、 資料を取り寄せたり、電話やホームページ等から問い合わせされる等、されるといいと思います。 施設によっては、見学や体験入所ができるところもあるようなので、 実際に行ってみて、施設の中やスタッフの対応などを確認されてみてはいかがでしょうか。

noname#125110
質問者

お礼

回答有難うございます。 資料などで良さそうな施設は多々ありましたが、何分予算が限られますので体験した方のアドバイスなどを頂けると有難いです。

関連するQ&A

  • 札幌の介護付き老人ホームを探しています。

    札幌の介護付き老人ホームを探しています。 私は札幌市東区に住んでいますが、函館で一人暮らしをしている78才になる母が1月に脳梗塞で倒れて以来、ボケの症状が進んで一人で暮らすには不可能と思われます。体は毎日散歩しているほど健康なのですが、間違い電話を繰り返したり、醤油を2万円も買って配ったり奇行が気になっていました。そして先日、近所のばあさんから評判の良くないばあさんが出入りして、実印を貸したと云う話を聞いて背筋が凍る思いをしました。 本人の希望で札幌の老人ホーム、東区にいる私の近くが好い。 月15万円までで介護付きの所を探しています。入居時の一時金は30万円程度を考えています。 良い情報が有りましたらお願いします。

  • 老人ホーム=介護施設??

    老人ホーム=介護施設ですか? 最近、老人ホームという言い方聞きませんが、昔の言い方が老人ホームで今は介護施設ということですか? それとも別物ですか?

  • 要介護認定2級で老人ホームに月24万円支払っている

    要介護認定2級で老人ホームに月24万円支払っていると言っていました。 これって24万円の老人ホームに入所して要介護認定2級になったら支払いは減るのですか? それとも減額された額が月24万円だとすると実際に要介護認定がない高齢者は幾ら払っている施設なのでしょうか? 入所費はみんな一緒で中のオプション料が要介護認定2級だと安くなるってことで入所費は要介護認定が何級でも同じ?

  • 介護保険と有料老人ホーム

    有料老人ホームの毎月の利用料は、介護保険の対象外で全額自己負担なのですよね。有料老人ホームで介護保険でサービスを利用するとよく聞きますが、どういうことなのでしょうか?有料老人ホームに入所していて、介護が必要になった時に介護認定を受けて、施設内で一般の在宅と同じ介護サービスを介護保険で受けるという解釈でよいのでしょうか? どなたかお教えください。

  • 有料老人ホーム

    高齢者住宅について調べています。H18.4に改正された老人福祉法の「有料老人ホーム」の定義では、「一人以上の高齢者が居住し、(1)食事の提供 (2)入浴、排せつ若しくは食事の介護 (3)洗濯、掃除等の家事又は健康管理(厚生労働省令で規定)のいずれかを提供する施設は「有料老人ホーム」に該当し、都道府県知事への届出が必要とありますが、食事の提供や家事サービス等の提供が行われている「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と呼ばれるものは、「有料老人ホーム」には当たらないのでしょうか。「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と有料老人ホームの違いは何なのでしょうか?「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と謳うことは法令違反ではないのでしょうか。ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 老人ホームってどのように違うのですか?

    老人ホームに介護老人保健施設と介護老人福祉施設の2つがありますが、どのように違うのでしょうか? どのくらいの期間はいれるのか?どっちがサービスがいい?かなど、ざっくばらんに教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 介護付き有料老人ホーム

    入居者の1割しか要介護対応できない施設でも 介護付き有料老人ホームと言えるのですか。 入居した時は、施設にすべてを任せて家族は遠 慮してほしいという雰囲気だったのに、介護保 険ができたばかりに対応が変わるのは何とも納 得できません。 全入居者の要介護対応ができないなら介護付き 有料老人ホームというのは詐欺とはいわないが 不適切ではないでしょうか。

  • 介護付き有料老人ホームの様子は?

    介護付き有料老人ホームの様子は? 北海道の田舎に住む85歳の母が、札幌の介護付き有料老人ホームへ 入居を希望しております。 入居一時金500万円クラスです。 複数の施設のパンフレットを取り寄せ、見学もしたりしましたが 実際の生活の様子が分かりません。 施設の長所・短所、意外と不便なところ、入居して初めて分かった事など、 入居している方やご家族の意見を寄せていただければ幸いです。

  • 老人ホームについて

    老人ホームって調べたらいろいろあるようなのですが 違いがよく分からないので教えてください。 ・介護付有料老人ホーム ・特別養護老人ホーム ・介護老人保健施設 ・ナーシングホーム ・グループホーム ・ケアハウス などなど、いろいろあるのですが、 どれがどういうものなのか調べてもよく分かりません。 知っている方いましたらぜひ教えてください。

  • 特別養護老人ホームでの勤務

    特別養護老人ホームに入居している方はどのような方でしょうか。 インターネットで調べたところ、特別養護老人ホームは、 身体的、または精神的に著しく障害を持つ 要介護認定を受けた人が入居可能な施設ということでしたが、 寝たきりの方が多いのでしょうか? 日常会話はできるのでしょうか?(認知症の程度など) 口から食べられる人と食べられない人と、どちらが多いですか? 生活的、精神的にどの程度自立しているのでしょうか? また、介護士以外にどんな職種の方が働いていますか? 特別養護老人ホームで働こうと考えているのですが、 イメージがわかず、困っております。 教えてください。

専門家に質問してみよう