32歳の結婚予定者が資格取得を目指している理由と将来の就職について

このQ&Aのポイント
  • 32歳の現在、結婚・出産予定があり、短期の派遣パートで働く予定です。将来の再就職を見据えて、有効な資格を取得するために日々努力しています。
  • 2009年から勉強を始め、一般事務の経験を持つ8年間の仕事経験があります。これまでにITパスポート試験に合格し、基本情報処理技術者を目指しています。
  • 将来の目標として、基本情報処理技術者の合格はもちろん、応用情報処理技術者やVBAエキスパートの取得、簿記の資格取得を目指しています。さらに、技術士や会計士の資格を取得する計画もあります。生活を重視しながら、PGに近い仕事やOA事務での長期派遣で働きたいと考えています。年齢に関わらず、やる気さえあれば就職は可能だと信じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在32歳、

現在32歳、 これから結婚出産予定のため、派遣パートの 短期のみでの就業予定。 近い将来(5年から10年、15年後) 仕事を再開するため、 まだまだ暇のある今のうちから、有効な資格を取得しようと日々頑張っています。 2009年から勉強を始めて、今は一日平均して30分くらいですが、ちゃんと続けてます。(どうも 疲れがたまると体調を崩しやすいし、遊びに行くのもほとんどやめて時間とお金の節約の節約、しかし家事や同居人との家族との付き合いもしながら 勉強中。) これまでに一般事務(正社員5年 派遣3年 パート1年) で8年くらい事務経験があります。 2009年秋のITパスポート試験に合格し、 その後は、基本情報処理技術者を目指し (2010年秋は自己採点の結果、午前55%弱 午後45%弱で不合格です) 2011春に再受験です。 5年以内に ●基本情報処理技術者を引き続き受験し、●応用情報処理技術者 ●VBAエキスパートエクセルのベーシック、●スタンダード ●VBAエキスパートアクセスのベーシック、●スタンダード ●簿記3級、●2級 10年以内に 技術士、(応用情報処理技術者合格で一部免除が) 日商マスター 会計士短答式試験合格 15年以内に 弁理士(技術士合格で一部免除が) mOT 会計士論文式試験合格 これは あくまで目標なので、 ●のついたところまでは15年以内に 絶対取ります! PGに近い仕事(エクセル、アクセスのVBAに限る) インストラクター それらを生かせるOA事務で長期派遣で働こうと思っています。 5年後には37歳 10年後には42歳 15年後には47歳ですが。 年をとっても やる気があれば就職は だいじょうぶでしょうか? 生活重視のため 社員での就職にはこだわっていません。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >やる気があれば就職は だいじょうぶでしょうか? >5年後には37歳 10年後には42歳 15年後には47歳ですが。 年齢で駄目です。もしあなたが、採用する側だと年寄りは使いずらい しかも、人件費が高い。 若くて、スキルがある方を取るはずです。 一番のネックは、歳です。 あなたのスキルで、800円/時で働きますか。 すなわち、40歳を超えたら起業家で勝負するしかないです。 それでもよければ、働けます。 ご参考まで。

everyall
質問者

補足

年とることって ダメ要素なのですね。(使いづらくなると言うのも当たっていますし) しかし、 これ全部達成してたら 自信が付いて 起業してますかもね。

関連するQ&A

  • 高度試験の午前I免除について

    基本情報処理試験に合格したので、次は応用情報技術者試験を受けようか思っています。また高度試験も受けたいと思っています。 応用情報に合格すると高度試験の午前Iが2年間免除されるそうなので、 次の秋試験で応用を受けようか、高度試験も勉強してから応用情報を受けようか迷っています。 聞きたいのは、応用情報に合格した後、午前I免除で高度試験に合格した場合、午前I免除の高度試験合格でも午前I免除はまた2年間免除になるのでしょうか?それとも午前I免除の高度試験合格では午前I免除ないのでしょうか? 以下のIPAの公式ホームページを読んだだけではわからず質問しました。 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/koudo_menjo.html

  • 応用情報技術者試験に受かることのメリット

    こんにちわ。 私は情報処理の専門学校に通ってる19歳の者です。 私はまだ応用はおろか、基本情報も取っていないのですが、今年4月の基本に受かれば次に応用情報技術者試験を受けるつもりです。 そこで質問なのですが、応用情報技術者を持つ事のメリットを教えてください。 例えば、IT企業では就職に有利とか、他の資格の一部の試験が免除とか。 なんでも良いのでお願いします。

  • 旧試験制度での合格者が新試験制度の同カテゴリ試験を受けるメリット

    情報処理技術者試験について質問です。 この春の試験を受けようと考えております。 私は旧試験制度で「ソフトウェア開発技術者」を合格しているのですが、新試験制度では「応用情報技術者」と名称が変更になったと認識しております。 (範囲も少し広くなったとか・・・) この場合、旧試験で「ソフ開」を合格している者が「応用・・」を受けるメリットはあるのでしょうか? 上位の資格を受けたほうがいいのでしょうか?

  • 医療情報技師の受験免除になる資格についてなんですが・・・

    「試験の免除について 4-1.専門職の資格を所有されている方 1)情報処理技術試験の免除 現行の情報処理技術者試験の区分、および平成6年度(秋)~平成12年度(秋)の試験区分において初級システムアドミニストレータ試験を除く、いずれかの試験に合格している方」という項目があるんですが平成13年以降の初級システムアドミニストレーターの資格は免除対象になるんでしょうか?文章のいみがよく理解できなくて質問させていただきます。あと「現行の情報処理技術者試験の区分」というとどのような試験が該当するんでしょうか?知識をお持ちの方よろしくお願いします。   

  • サーティファイの情報処理技術者能力認定試験の

    サーティファイの情報処理技術者能力認定試験の 1級と2級の差は何でしょうか。 もちろん難易度の差はあるのでしょうが、 この資格は国家試験の基本情報技術者を想定したものらしいですが、 午前免除制度があるのは2級のみ。 なぜ1級は免除制度が無いのでしょう? もしかして応用情報技術者までを含んだ内容なのでしょうか? どちらも基本情報技術者の講座単位認定制度はあるようですが。 例えばより本番に近い試験を目指すなら1級、 単に免除を受けたいなら2級という感じなのでしょうか。 ご存知の方や実際受験された方など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 良く名称を間違えるんですけど…

    履歴書に基本情報処理技術者試験合格、応用情報処理技術者試験合格 などと書いてしまいます…処理イラネ…orz 当方、私立高校商業科教諭なのですが、商業科目では”IT = 情報処理”なのです。 先日も、公立高校の2次試験面接票に上記の誤表記をしてました。 間違わないコツはありますかね?

  • 弁理士論文式試験免除に必要な情報処理技術者試験はひとつのみの合格で良いのですか?

    弁理士論文式試験免除に必要な試験に、情報処理技術者というのがありました。 これは複数の分野を含んでいることがわかりましたが、この中の一つでも 持っていれば論文式試験の選択科目が免除されるのでしょうか? あるいは、下記試験全部に合格せねばならないのでしょうか? ↓ ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • ITパスポート合格後の次の目標

    質問させていただきます。 学生時代からシスアドを7回、セキュアドを1回受験し、すべて落ちておりましたが、このたびITパスポートだけは何とか受かる事ができました。 資格を取るのが好きで、CADやその他のPC関連の資格も毎年取るようにしております。 そこで情報処理技術者試験をまた受けようと考えているのですが、新情報処理技術者にするか、応用情報処理技術者にするか、または最上級の試験の中からひとつ選択し受けるかを考えております。 試験合格はうれしくなりますが難易度の高い試験を受けようとしている自分も好きだったりします。 仕事に生かしたいとは考えておりませんのでよろしくお願いいたします。 1、新情報処理技術者にするか、応用情報処理技術者にするか、または  最上級の試験の中からひとつ選択し受けるか 2、どの試験も難易度は高いのか 3、最上級試験の中でやりがいのある試験ありましたらよろしくお願い  いたします。 見ていただきありがとうございました。

  • 情報技術者試験の順序

    応用情報技術者の試験を受けるには先に基本情報技術者に合格してからにすべきでしょうか? いきなり応用情報技術者の試験を受けてパスする事は出来ませんか?

  • 高度情報処理技術者試験の午前1免除

    高度情報処理技術者試験の午前1については所定の条件を満たすと2年間免除されますが、免除期間中に午前1のみ受験して合格点となった場合、そこからさらに2年間の免除となるのでしょうか?

専門家に質問してみよう