奇跡的に大学に入る勇気をください!

このQ&Aのポイント
  • 奇跡的に大学に受かり、とても嬉しく入学したいのに今後の事ばかり考えて入学する勇気が出ません。看護大学に編入学することになりました。
  • A大学とB大学のどちらに進学するか迷っています。特に学力面で悩んでいます。周りの評判や偏差値なども考慮していますが、自分の意志も大切です。
  • A大学は教育がしっかりしていて学生思いの雰囲気があり、B大学は学科がないため勉強が苦手な人も入学してくるかもしれません。自分の能力や学びたいことを考えながら決断したいです。周りの意見を聞くのも大切ですが、最終的な選択は自分自身で決めるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

奇跡的に大学に受かり、とても嬉しく入学したいのに今後の事ばかり考えて入

奇跡的に大学に受かり、とても嬉しく入学したいのに今後の事ばかり考えて入学する勇気が出ません…看護大学に編入学することになりました。 2つの学校のうちどちらに進学するか本当に迷っています(特に学力面で)。。。 どなたか私に勇気をください!!学校としてはどちらも魅力的です。 ちなみに看護学生時代の成績は学校自体のレベルが低く(偏差値45位)その中では上位でした。 A大学: 首都圏国公立大学(首都圏では名が知られている模様だが地方には弱い、医学部と医療学部の他にも学科あり) 自宅から遠いため一人暮らしをしなくてはならない 試験は受かるとは思えず、奇跡的に受かったんじゃ?というレベル(看護学・英語・論文・面接) 入学後、英語が厳しいらしく先生に今のうち勉強しておいてねと言われた(英語が苦手ですが試験には英語はあったので勉強は今までも予備校でしてました) 附属病院がある 学校自体は小さいしあまり綺麗ではない 倍率四倍 B大学: 首都圏国公立大学(県内では有名らしいが他はさっぱり、医療系学科のみで医学部はない) 自宅から近いため自宅通いできる 入試には学科がなく、受けた感触は自信があった(面接・論文のみ) 学科試験がなかったため、入学後の勉強の心配はあまりない 附属病院なし 学校自体がとても綺麗 倍率四倍 学費はA・Bともに同じ ちなみに周りの評判は A大学>B大学(聞いた全員の反応がこう、おそらく知名度の問題?) 偏差値は A大学(55)<B大学(56)(1高いだけですが…) です。個人的にはBより有名なA大学に行きたいです(お金はかかりますが親は了承済み) しかし学力が引っかかっています… A大学は教育がしっかりしていているようで、来年4月入学予定ですが英語の任意の講習参加のお知らせが届いており、学生思い?な感じが伝わってきます。 学科試験もあったことからそれなりの能力の人が入学すると予測され、B大学は学科がなかったためそんなに勉強ができない人も入学してきそうですで安心感があることは確かです。 A大学はまぐれで受かったような感じで、受かったことは大変嬉しかったのですが留年しないかが心配で心配で・・。 奇跡的に大学に入れたのに留年せず頑張れた!とかむしろ成績が上位になったよ!とかいう方はいますか? 逆に高望みはするな、というような意見はありますか? 周りからはちゃんと試験で受かったんだからだいじょうぶだよと言われるのですが・・・ どなたか私にA大学に入る勇気をください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

長々と書いていらっしゃるが、A大学へいきたいならそうすべきです。 英語が大変そう、ってせっかくなんだから、英語をがっちり勉強するチャンス!くらいに前向きにいきましょうよ。 がんばってね。

pumpkin6969
質問者

お礼

そうですよね。 行きたい大学があるのにそちらを蹴る必要はないですよね。 英語はいずれ勉強しなきゃなぁ…とは思っていたので頑張りたいです。 背中を押してくださりありがとうございました☆

その他の回答 (6)

回答No.6

NO,1です。 私は質問者さんと同じような(と言っていいかわからないですけど^^;)進学方法かもです。 学び舎に2回進学し卒業しました。言葉が適しているかわからないですけど、 こういうのって結果的にロンダリングっていうこともあるらしいです。 私の場合は両方現役という身分で進学したので、 質問者さんのような実務経験があるわけではないのですが、 以前学んでいた系統とほぼ違わないもので、それなりの自信があったので挫折の文字はなかったですね。 むしろ2回目の学び舎は1回目のよりも格段に上のステージなので、 合格したにも関わらず、自分がここにいてもいいのだろうか?という念が卒業まで 心のどっかにありました。アホなのかもしれません。 卒業後も出会う人に卒業先を聞かれ、優秀なトコに入ってすごいなぁと言ってくれるのですが、心苦しいときもありました。 (入学するまでは、私も勝ち組の仲間入りなんだ!と非常にイタイ妄想がありましたが; 実際はこんなに心苦しくなるなんて思わなかったです。) 実際授業についていけないことはなかったですが、周りがレベル高すぎなんですよ。 実力だけでなく、考え方も、それに取り組む姿勢も。 当然「同級生」は年下です。 授業でテーマが出され、一度既卒した自分はテーマの内容の意味はわかってるので 無難以上の回答を出せるのですが、周りは初めてなのにも関わらず、 さらにそれを上回るほどの優秀すぎるんですよ。 当然これで挫折したりはないんですが、自分が情けなく思えたことも多々ありました。 当時学生しか体験したことのなかった私でしたが、実務経験があったらもっと想うところはあったのではないかなぁと思います。 さらに学ぶために再度進学したのに、無駄な授業料と時間をすごしているのかも?とも思ったこともありました。(すべてではないです) 今振り返ると、一度学んでいるのだから、「学ぶだけ」なら大学にいかないで、 専門の機関で勉強したほうが意味あったかもしれないとも思う時があります。 大学で学べることはほかにもある!という奇麗事は抜きにして。 向上したいという想いがあるならなおさらです。 数年前より技術が進んでいるから大学に行くってのもアリなんだろうけど、 以前勉強した以外の新しい情報をその大学で何%学べるんだ?って感じなんですよね~。 新しくできる友達と同じ時を過ごし、凌ぎ成長できたらいいなと考えていても、 実際入学したら、新しいキャンパスライフを送るぞ~!な気合たっぷりの「同級生」がほとんどです。 だって、彼らにとっては「はじめて」の大学ですもん。 私が勉強に集中したい時期に、同級生に遊ぼうよ~って誘われる機会が多々あるので 勉強するのがこんなに難しいもんだと思いませんでした。 と無関係なこと長く書いてすみません。 甘いと思ったのは、一度同じ道をたどっているのだから、簡単に単位がとれると思ってたことです。ですが、高校までとは違って、教授のクセがあるんですよ。 教授が納得したものでなければ単位はやれないよ、という人もいるんですよ。 私が卒業できたのは、皆勤賞で表向きまじめだったからです。 だから成績がそれほど振るわなくても卒業できたって感じです。取得単位も十分でしたし。 ただ、上記にあげたとおり、平均的な結果では妥協しない採点者もいるわけです。 当然取れるはずの授業の単位が、不可になったものも数種ありました。 質問者さんお言う、英語に厳しいって教授はそのタイプかもです。 新しい大学に入って成績が上位になった?との質問ですが、 実際の授業は「んなもん、昔に習ったわ!」的なことからはいるので、 再度復習したようなもんかな。半端な理解度がちっとマシになったってところでしょうか。 自分の得意、不得意な項目が鮮明になった感じですね。 心理的な面では、世の中にはこんなすごい人(しかも年下)たちがいるのかぁと わからされたので、入学前の授業に対する慢心が恥ずかしいことだと気づかされました。 質問者さんのケースは一度就職をされていて、不況にも強い業界なので、 極論で言えば、大学で何やってても、受け入れ先はあるかと思います。 一般企業ならいい知名度の大学に入るほうが就職先の近道になりますが、 AでもBでも将来は同じではないでしょうか?

pumpkin6969
質問者

お礼

ロンダリング…初めて聞いた言葉だったので調べました。 なるほど…そういう風にみられることもあるんですね。勉強になりました。 自分で言うのも変ですが私はロンダリングというものに入ると思います。 >合格したにも関わらず、自分がここにいてもいいのだろうか?という念が卒業まで 心のどっかにありました。アホなのかもしれません。 卒業後も出会う人に卒業先を聞かれ、優秀なトコに入ってすごいなぁと言ってくれるのですが、心苦しいときもありました。 なんだかわかるような気がします…自分も回答さんのようになりそうです… やっぱり進学するとレベルが高いのですね… でもまぁ学びたいと思って進学を希望しているのでそのほうがいいのでしょうね。 しかしロンダリングをしているにもかかわらず、最終学歴だけで威張りくさるような人にはなりたくないです… 学歴があっても中身がなきゃ何にもならないですしね。 確かにA大学でもB大学でも出世や将来には響かないです。 特に看護の世界はそういうものだとわかっています。 ですがやっぱりB大学だと後悔する自分が今でも想像できます・・。 おそらくA大学に入って後悔するとしたら留年や退学に陥ったときのみだと思います。 しかしそうなるときは己の怠慢でしょう。 B大学に入って後悔するとしたら、おそらくずっとな気がします。 何をしてもAに行っていたらどうなっていたかな?ということを卒業後も考えてしまう気がします。 たとえば希望の就職先に行けなかった時など考えてしまいそうです。 (学校名は就職に関係ないというのはわかっていますが、大学のせいにしてしまいそうな自分がいます。) きっと私はA大学で大丈夫だよ、と皆さんに言ってもらいたかっただけですし そう思える材料が欲しかったんだと思います。 進学するにあたって回答者さんの苦悩や思ったことを読んで色々今後、進学してからも役に立ちそうな内容が多かったです。 教授のクセなど・・・そういう事は私は全く知らないので勉強になりました。 ありがとうございました☆

回答No.5

医療関係はあまりよく存じ上げませんが、既に大学病院で実務経験をお持ちのようなのでレベルが高いと思われる学校であるAに進学されることをお勧めします。 特に付属病院の有無は大きいように感じられますが実際どうなのでしょう? 今、質問者さまは、勉強するためのゴールドチケットを2種類手に入れている状態です。 既に実務経験も積まれていらっしゃる。 ついていける大学(=だいたいこういう場合は既に知識があるからついていける)よりも、新しい知識を提供してくれそうな方に入学する方が実りが多いと思いますよ。 ただ、どちらの大学に入学しても留年は覚悟する必要があるかもしれません。 つまり、3年次編入の場合、1・2年生で受けるべき講義をとっていないわけですよね? これまでのキャリアでどの程度の単位を認めてもらえるかが、留年するかどうかを左右しそうです。 かなりこのことは深刻な問題だと思うので、どちらの大学にも問い合わせて単位の認定確認をしてもらうべきでしょう。 私は分野が違って工学系の人間ですが、3年次に高専から編入生がやってきました。 彼らは基礎教養が単位認定してもらえなかったそうで、入学当初かなりアップアップしていましたが、私とともに何事もなかったかのように卒業していきました。

pumpkin6969
質問者

お礼

附属病院の有無ですが、看護学の実習は専門でやっていて病院実習はないのですが、もしバイトをするとなると附属でやった方が楽だと思うので、その点ではあったほうがいいみたいです。 単位認定はこれからです。 入学金振り込み後に決定なんです。 ちなみにA大学のみですが、電話問い合わせをした結果は編入生での留年はいまのところないそうです。 意見を参考にさせていただいて決定したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

合格したのであれば、入学後、卒業出来る力量は備えていると判断されています。 (大学が、入学金欲しさに入学を許可した訳でないことは解るでしょう) ポイントは、入学後の努力次第(成績)で就職の斡旋先が決まること。 仮に全単位が「可」でも卒業は出来ます。 でも「可」は就職には不利なので、私が学生の時分は 「可」になる恐れがあるならワザと単位を落として留年し、 翌年「優」を採って就職する、というスタンスでした。 大学は、極端なことを言うと全員が「優」であったり、 全員が「不可」であったり(この場合、大概は追試あり)しますが、 それは個人の頑張りがそのまま評価されるからなのです。 つまり試験で「学部で一番出来た!」と言っても60点なら「不可」だし、 「学部で最低」となっても85点なら「優」の成績になるのです。 あたり前過ぎますが「学生、本人次第」です。 頑張り次第は学業に於いては偽りのないセリフなんですよ。 A大学でも、東京大学でも、折角得たチャンスはムダにしなように ガンバ! です。

pumpkin6969
質問者

お礼

回答ありがとうございます >あたり前過ぎますが「学生、本人次第」です。 そうですよね。行きたい学校なので頑張れそうです。 B大学に入っても「こんなはずじゃなかった…」と考えるならば 行きたい大学で努力して勉学に励みたいです。 せっかくのチャンスですもんね。 大学側にもせっかく選んでいただいたので、この子を選んで良かったと思ってもらえるぐらい頑張ります!

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

>どなたか私にA大学に入る勇気をください!! 話を全部読んでわかったんだけど、貴方はA大学に行きたい。誰かに背中を押して欲しいんだよね。じゃあ、Aに行くのが良いと思います。よほど変なことでない限り人間はやりたい方を選んだほうが良いです。後悔しなくて済むんです。ガンバレ―!

pumpkin6969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、結局背中を押してもらいたいだけなんですよね笑 答えは自分の中で出ているのに… 甘えなんだとわかっているのですが、やっぱり不安で… やっぱり行きたい方を選ぶべきですよね。 自分でちゃんと決断したのなら、入学しても頑張れそうです。 nishikasaiさん私の気持ちを読んでくださってありがとうございました。

noname#120344
noname#120344
回答No.2

留年なんてよほどのことが無い限り大丈夫です。 試験に受かっているなら実力はあると思いますし大学のテストはそれほど難しくありません。 過去問をやっておけば大抵受かります。 理解出来なくても過去問を丸暗記しておけば単位は取れます。 普通にやっていれば単位を落とすようなことはあり得ないです。 私もまぐれで偏差値55の大学に受かりましたが、何とかなったので質問者さんも大丈夫だと思います。 周りとの差を感じることもあるかもしれませんが、入試をパスしているなら周りと同じ実力はあるということなので努力でどうにかなります。 自分で足りないなと感じた部分があったら勉強して補っていけば良いです。 大学生ってあまり勉強しないので頑張って努力すれば中の上くらいの成績は取れますよ。

pumpkin6969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね~ lowsonさんもなんとかなったんですね。少し安心しました。 >周りとの差を感じることもあるかもしれませんが、入試をパスしているなら周りと同じ実力はあるという>ことなので努力でどうにかなります。 >自分で足りないなと感じた部分があったら勉強して補っていけば良いです。 努力で頑張りたいと思います。 幸い両親は協力的で、忙しかったらバイトせずに勉強に集中していいよと言ってくれているので期待を裏切らないよう頑張りたいと思います。

回答No.1

看護大学ってことは、将来は命を預かる立場にあるってことですよね? だったら、自分の学力に合ったところに入るほうが、 知識や自信も確実なのではないでしょうか? 偏差値の数字はあいまいですね・・。 看護大学でないならAに行けばいいと思いますが。 Aに仮に入ったとしても、そこに入学した人たちの目線や目標も高いところにあるので、 君が挫折しないで卒業できるのか?という問題が発生するかと。 友達が君より上の時、ジェラシー感じませんか? 高校と違って、井の中の蛙と感じることは大学では多いと思います。 あと一番大切なのは、うれしいのは置いといて、 勉強して、看護の仕事になる気が本気であるのか?ってこと。 周りが遠すぎる存在で、この道をやめようと思うのは最悪ですからね。 私は大学はまさに自分には良すぎる大学だったけど、周りの意識が高すぎて、 自分がいかに甘いかショックでした。 ただ、命を預かる学部ではないので、どうとでもなりました。 君のは確実なる技術を習得しなければ取り返しのつかないことになりえる 学部だと思うので、Aを後押しするのは無責任になっちゃいそうで怖いです。

pumpkin6969
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ないです。 3年に編入しますので、すでに看護師免許は取得済みであり4年間大学病院にて看護師として働いており学生指導や新人教育などにも携わっています。 今回はキャリアアップのための大学進学です。 なので看護の道を辞めると言う気は全くないです。 そのうえでrukking15kさんはどう思われますか? 自分が甘いと思ったけれど卒業は出来たのですよね? ジェラシーは大丈夫だと思います… 高校では中の下をウロウロしていましたので…笑 下でもいいのでついていければいいと思っています。 看護の勉強は大好きです。 なので高校では成績いまいちでしたが専門では良かったのです。 まぁ心配な英語は高校の分野ですけど… 留年や退学はしたくありません。 まぁ留年なら少しアリかなぁとは思っていますが。。。

関連するQ&A

  • これから入学する大学の学問について

    こんにちは、私は高3の女子です。 相談があります。 私は国際系の大学ではありますが、小学校免許を取ることを主とした、児童教育学科に合格し、入学しようとしています。 ここを志望した理由は、小学校教員に興味を持っていて、なおかつ英語にも興味を持っているので両方を勉強できるかなと思い、ここにしました。 将来の目標は具体的には決まっていませんでした。 しかし最近になって、英語系の学問を強く学びたいと思い始め、小学校教員への興味はほとんどなくなりました。 「児童教育学科へ入学するのに、小学校教員に興味がない」なんておかしいでしょうか? 自分に、自問自答してみてよく考えたのですが、やはり英語系を強く勉強したいです。 児童教育学科で、4年間かけて教員過程(必修)を学びながら、英語を少しづつ勉強していく・・・という事になりそうなのですが、やはりそれでは、英語学科等に入学した人よりは、英語系の就職に不利なのでは・・と心配になっています。 自分は、教員過程を勉強していくうちに、興味も出てくるかな・・・とも思うんですが、自信もありません。 今の時期になってこんなことを悩んでいるなんて、入試を合格した者としておかしいとも思うのですが・・・; センターも受けていないので、今から英語学科等の私立の一般入試をして・・・大学を変えるというのもきつい状況です。 教育学部系に行って、教員免許を取ろうとしていたが、全く別の分野の方に行きたくなったという方はいるでしょうか?また、そのような場合、教員免許の勉強もしつつ、他の分野の勉強も両立されたのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします<(_ _)> 長文失礼しました<(_ _)>

  • 首都大学東京に推薦で合格した方いませんか

     首都大学東京の推薦合格基準をご存じの方いらっしゃいませんか? 首都大学東京の健康福祉学部、看護学科を目指しています。昨年、一昨年、同学部に推薦入学された方がいらっしゃいましたら、ポイントを教えて頂きたいのですが・・・・・・よろしくお願いします。  首都大学東京と国立看護大学は、どちらが良いのでしょうか。それぞれの大学に、入学された方がいらっしゃいましたら、決めた理由も教えてほしいのですが・・・・・・よろしくお願いします

  • 東京の看護大学について

    ・聖路加看護大学 ・慶応大学 ・首都大学 の看護学科について、それぞれの大学の教育の特色やメリットデメリット、教授陣や教育のレベル、卒業後の進路など何でもいいので教えて下さい!!! 現在29歳の主婦兼社会人です。来年夫の転勤で東京への異動が決まっており、それを機に看護大学への入学を考えていて、今年の秋からの試験を一度受けてみようと思っています。ただ、現在愛知県在住のため関東の大学の情報があまりよくわかりません。 すでに一般大学の文系学部を卒業し学士を持っているため、学士入学できる大学をネットでみたところ上記のような学校があがりました。(他にもあるのでしょうか?)学費の面から言えば公立が一番安いのですが、首都大学の看護の特色や教育内容などいまいちわかりません。なにぶん、経済的にも時間的にも色々無理をしながらの挑戦になりそうなので、何か情報をご存知の方おられましたらよろしくお願いします!!

  • 入学に備えて

    どうも 某大学の地理学科に入学が決定したものです。 入学に控えて少し心配なことがあり質問させてもらいます。 私はいままで地理関係を勉強したことがほぼありません 高校時代は(今もですが)英語、数学、物理、化学に重点をおき勉強してました。学校では経済や先進理工に進むことを提案されていましたが 某大学の地理学科の欄を見てしまったのが私の人生の分岐点だったのでしょう、その壮大さに惹かれてしまったのです。 そしてなんやかんやで推薦で入学を決めてしまいました。(情熱は恐ろしいです。しかしまったく後悔はしていません) しかし、いざ考えると予備知識が必要なのでは?と思ったのです。 大学の入学案内にはいままで地理を勉強したことがなくても大丈夫!的なことも書いてあったのですがやはり心配です。 地理学科を出た方、もしくは地理学科について詳しく知っている方で私の入学前にすべき最低限のことを教えていただけませんか? もしくは入学後の指針について先達のアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに自分は人文地理学をやります。

  • 大学院入学辞退について

    先日、大学院の入学試験を受けました。 2つの大学院(仮にA校とB校としておきます)の試験を受けたのですが、2つとも合格しました。 どちらに入学するべきか、色々と悩んだ結果、A校に入学することに決めました。 そこで、B校の教授に、入学辞退の旨を伝える手紙を書こうと思うのですが、その際、文面の中でA校の名前は出してもよいものでしょうか? それとも、A校の名前は伏せるべきでしょうか? また、「辞退させていただきます」とはっきり書いてしまっていいのでしょうか? それとももう少し婉曲的な表現を用いるべきでしょうか? もしそうすべきなら、どのように書くのが適切なのでしょうか? その他、手紙を書く際に気をつけるべきこと、マナーなどがありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 国立大学の看護科に入学するには

    現在、農業関係の専修学校に通っている二十歳男性です。(短大なので今年卒業) 農業とはまったく関係ない保健師(もしくは看護師)になりたいと今更思うようになりました。 そこで、一年間勉強して、国立大学の看護科を受験してみようかと考えております。 短期、専門学校を卒業後、保健師の専門学校に編入するという手段もありますが、 もう一年分の学費、再編入の試験の難易度等。短期、専門学校の入学には心配があります。 ですので、第一志望としては、お金の心配もなく保健師を目指せる国立大学を考えています。 (大学では、より高度な専門知識、幅広い一般教養を得られることにも魅力を感じております。) 農業の専修学校では、農業専門のことしか学んでないので、実質学力は高卒程度です ちなみに偏差値40の高校を卒業しており、在学中は平均的な成績でした。 高校生の時に勉強したことは、ほぼ忘れてしまっており、無勉と言っても差し支えないです。英語にいたっては、生涯一度も勉強したことがなく、完全に一からのスタートになります。 そこで質問です。 私のように無勉の状態から、一年間猛勉強して、偏差値50程度の地方国立大学の看護科に入学することは可能でしょうか? 勉強時間は一日10時間、息抜きにアルバイトを週1~2入ろうかと考えています。 金銭的な理由で塾、予備校等には通えないので独学になります。 ご回答お待ちしております。

  • 大学学科変更について教えてください

    去年大学の文学部を公募推薦で受験し、受かった者です。 なんで最初からよく考えて行動しなかったんだ、 学校にもよるので聞いてみたほうが・・・というのは 後ほどそうしたいと思うのでなるべくなしで教えてくれると嬉しいです。 それで教えてもらいたいのが、まだ入学していないのにも関わらず 学部を変更することは可能ですか? 学校にもよると思うのですが、 私が行こうと思ってる大学は私立で、 学部は文学部と同じなのですが、 文学部の中の英語学科と、日本学科と分かれているのです。 私は日本学科なのですがその”学科”を英語学科に変更したいのです。 恐らく学科だけでも学部変更と同じ扱いになるのでしょうが、 まだ入学してないのにそれは可能ですか? 日本学科からはもう宿題が届いています。 ネットで調べてみたら大学によるが、 入学後転部は可能だと書いてありました。 テストなどで決められ、翌年から新しい学部と書いてあったのですが、 それはあまりにも時間が勿体無いので(5年いくことになりそうなので)入学前から変更したいのですが・・・ 大学にはもう入学金などは支払い済みです。 どうしても英語学科の個人では出来ない留学制度に惹かれ、 学科を変更したいと思いました。 文学部で同じ日本学科には留学制度がありませんでした・・・。 今まだ高校を卒業していないので、 学校の担任にも相談してみるつもりです。 やはり大学にもなぜちゃんと考えないのかとマイナスになるでしょうが、今まで高校で英語漬けになっていたのを無駄にしたくないので、 もし可能なら英語学科に移りたいと思っています。 アドバイスでいいので教えてください。

  • 首都大学東京、推薦、看護

    首都大学東京の推薦を受けようと思っています。 ちなみに健康福祉学部、看護学科を受験します。 ・首都大と他の大学の違い(看護学科において) ・在宅看護と病院看護の違い ・なぜ在宅看護が増えたか 教えてください><!! 至急お願いします!!

  • 大学に入学してから、転科は出来るのですか?

    法律学科入りたかったのですが、第2志望の学科に合格しました。とりあえずそこに入って、勉強したら転科できると思うんですが、考え甘いですか? また、他のレベルの高い大学の法学部に編入出来れば、とも思っています。どんな勉強を続ければいいでしょうか。英語は得意です。

  • 看護学校からの編入について

    県立看護学校から編入試験を経て 地方の国立大学医学部看護学科への 入学を検討しています。 それとも後一年間浪人して某国立大学 医学部看護学科を受験するか悩んでいます。 今年県立の看護学校は 補欠ですが、かろうじて合格しています。 アドバイスお願いします。