スマートフォンgalaxyでのぞき見防止シートの選び方

このQ&Aのポイント
  • 保護フィルムの購入を考えている方へ、スマートフォンgalaxyでのぞき見防止シートの選び方について紹介します。
  • のぞき見防止シートを使用すると画面が暗くなり、せっかくの綺麗な画面が台無しになりがちです。そこで、のぞき見が防止できてかつ画質が落ちない保護フィルムの選び方に注目しましょう。
  • また、のぞき見防止アプリに関してもご紹介します。SHARP製の携帯はのぞき見防止機能がありますが、galaxyを使用している方はアプリを利用することでのぞき見を防止することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

スマートフォンgalaxyでのぞき見防止シート

スマートフォンgalaxyでのぞき見防止シート 今日発売のgalaxyの購入を考えています。 ・・・というより、すでに予約済みです。 そこで、保護フィルムの購入を考えているのですが、 JRで使用することが多いため、できればのぞき見 防止シートが良いかなと思っていまう。 でも、のぞき見防止シートをすると画面が暗くなって せっかく画面が綺麗なgalaxyの意味がなくなってしまい そうで・・・。 そこで、のぞき見が防止できてかつ画質があまり落ちない ような保護フィルムをどなたか知りませんか? もしくは、のぞき見防止できるようなアプリはあるのでしょうか? (今持ってるSHARP製の携帯はのぞき見防止する機能があります) わかりにくい説明ですみませんが、 どなたかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

> のぞき見防止シートをすると画面が暗くなって > せっかく画面が綺麗なgalaxyの意味がなくなってしまい > そうで・・・。 ・電車の中ならば、心配なし。 GALAXY Sの有機ELディスプレイは、XPERIAなどの半透過TFT液晶の2倍以上の輝度があります。 のぞき見防止シートを装着しても、十分な明るさがあります。 のぞき見防止シートの欠点を強いて挙げるならば、元々、太陽光直下の視認性が悪い有機ELディスプレイです。 明るい屋外で、地図アプリやナビゲーションアプリの視認性が悪くなる事ぐらいです。

j-j-p-s
質問者

補足

ありがとうございます。 GALAXY S の明るさならば、 シートを装着しても十分な明るさがあるってことですね。 でも、やっぱり若干見にくくなるのは確かですよね? やっぱり見られたくないときだけ、アプリで対応するほうが良いですね。

その他の回答 (2)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

#1です。 失礼。もう売ってるみたいです。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

まだ売っていないと思います。

参考URL:
http://www.elecom.co.jp/news/201010/1013/index.html

関連するQ&A

  • のぞき見防止するアプリについて

    docomoの906シリーズを使っています。 のぞき見を防止するシールを貼っていると、端から剥がれてきたりするので、 今どきの携帯は、最初から、横からは見にくくできる設定があるみたいで、 でも私の906はありません・・・。 そこで、スマホであるアプリの「のぞき見防止」みたいなサイトがあると聞いたのですが、 それはアプリなので、私もダウンロードして、取り込めば、906でも、 全然そのアプリを通して、のぞき見防止する事ができるのでしょうか? また、防止シートの薄い保護シールみたいなので、横から見えにくくするシートって 売っていますか? わかる方、教えて下さい、お願いします。

  • スマホの覗き見防止フィルム(Galaxy S9 )

    ドコモのGalaxy S9でプライバシー・覗き見防止フィルムを探しています。 分かる範囲で構いませんので、教えてください (1)フル接着というのが出ているようですが、利点はありますか?(ほとんどの物は両端側のみで接着するみたいです) (2)横からの180度の物がほとんどですが、360度の全方向の覗き見防止の物はありますか? またお勧めの物を教えて下さい よろしくお願いします

  • アドエスを買ったときについていた覗き見防止用保護シートを張ったのですが.....

    アドエスを買ったときについていた覗き見防止用保護シートを張ったのですが.....醜くはがそうと重いましたがなかなかはがせません。 何かいい方法はありますか。

  • 覗き見防止シート ないと思いますが、、、

    いろいろ探してもないので、多分世の中にはそのようなものは存在しないのだと思いますが、パソコンのディスプレイーにつける保護シートのようなもので、覗き見防止の効果があるものがありますが、(角度で、見える範囲と見えない範囲があるタイプ)、角度ではなくて、距離が離れると見えなくなるタイプのものはあるでしょうか? つまり、角度だと、例えば、ディスプレーを中心に60度以内は見えるがそれから外れたものは見えない、というものだと思いますが、そうではなくて、例えば、ディスプレーから50cm以内であればよく見えるがそれ以上離れると、例えば1m以上離れると黒くなって見えなくなるような保護シートがあるでしょうか? という質問です。 よろしくおねがいします。

  • のぞき見防止フィルムの原理

    携帯ののぞき見防止に使われるような 横からは画面が見えなくなる シートには偏光フィルム(PVAが素材のようなもの) を使っているのでしょうか? 横からは見えなくなる原理やその説明のあるページを 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 有機ELで覗き見防止シート

    auのS001に機種変更しようか迷っています。 覗き見防止シートを貼ろうと思っているのですが、 有機ELディスプレイに貼ると せっかくの綺麗な画面が失われてしまうような気がします。 有機ELの機種(63CAや63H等)を使用している皆さんはどのように対処していますか? 貼るとしても普通の保護シートしか貼らないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhone7 のぞき見防止フィルム高透過率

    iPhone7で、のぞき見防止フィルム使ってて 画面暗くなるから コンビニとかでバーコード読み取りづらいので困ってます そこそこのぞき見防止で、 そこそこ高透過率のおすすめフィルム知ってる方いたら教えてください

  • 反射型LCDと覗き見防止シートの使い心地は?

    PCはdynabook ss rx1です。 外で使うことが多く、覗き見防止シートを考えているのですが、以下の点で使い心地が心配なので、経験者のご意見を伺えたらと思います。…なにぶん高価なので。 1)覗き見防止シートの透過率は一般的に90%となっています。やはり、明るさをアップすることになるのでしょうか? 現在、外では明るさを2/8にして使っています(電池もちが4時間前後なので少しでもこれを稼ぎたい思い…カタログ値11時間強は望むべくも無く程遠いのが現状です)。 2)バックライト消灯でも、反射型LCDとして、外来入射光での利用が可能です(但し、そんなには明るくは無い)が、覗き見防止シートでは、これが使えなくなるほどになってしまうのでしょうか? 入射と反射出の双方90%と考えれば81%になってしまう理屈ですが。 3)ワイド画面ですが、左右と中央で輝度差が現状(でも違和感がある)より悪く感じられることになりませんか。 #### 今は単なる保護シート(カタログ値透過率99%)を使っています。3ヶ月使用で、キーボート痕クッキリです。LCD表面保護には必需品であることを実感しました(何年か後の下取り販売のためにも)。

  • のぞき見防止フィルターについて教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 パソコン画面に取り付けるものとして、 のぞき見防止のフィルターがありますよね。 これを取り付けたいのですが、取り付けると 見やすさはどうなるでしょうか? のぞき見防止フィルターは、無色透明なのでしょうか? それとも、若干色が付いていて、取り付けると 見にくくなるのでしょうか? http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-pf/に記載のものを購入しようと考えているのですが、迷っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • のぞき防止シートは見づらいか?

    以前投稿させていただきましたが内容変更により再投稿させていただきます。  本題  iphone5を購入したので画面保護シートを買おうとしたのですが、のぞき防止加工がしているやつがあって、これにしようと思ったのですが、ふと、当然普通の保護シートよりかは自分も見えづらくなるんじゃないの?と考え、買うのを悩んでいます。一回もこういうのを張ったことがないので(普通の保護シートですら。と言いますかケータイ電話類を持ったこと自体初めて)どうするべきか分からず悩んでいます。  そこで、以下の質問に一つでもいいので答えていただけると嬉しいです。   1  防止加工のあるやつは止めといた方がいいですか?   2  皆さんはどんなシートを使用していますか?(除き防止加工の有無・値段・性能などなど)   3  カバーは同じ色ならソフトタイプ・ハードタイプのどっちにしますか?      できれば理由も教えていただけると嬉しいです。回答の方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう