• ベストアンサー

アドレス変換の、IPマスカレードについての質問なのですが、「IPマスカ

アドレス変換の、IPマスカレードについての質問なのですが、「IPマスカレードでは、送受信を一意に識別するために、MACアドレスとTCPまたはUDPポート番号の組み合わせを利用している」との問題なのですが、正解か誤りかで答えて、誤りならその理由も述べよ。とあるのですが、TCPかUDPヘッダー内のポート番号は変換すると思うのですが、この問題でMACアドレスって何か関係しているのでしょうか? 本やホームページで調べてみたのですが、MACアドレスが関係しているような内容が記載しているとこがなく、どうしてもこの問題だけ自身がなく、詳しい方からのアドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 正確には、1つのグローバルIPアドレスを複数のプライベートIPアドレスからの通信が可能なように、動的にTCP/UDP変換を行う規格のことです。(NAPT)  元々は、UnixサーバやOSにて利用されていたNAPT(Network Address Port Translation)のことを指し、NAT(Network Address Translation)がIPアドレスのみを変換するのに対して、NAPTはIPアドレスとTCPやUDPのポート番号も変換するという特徴があります。  MACアドレスは関係ありません。

chopper_v2011v
質問者

お礼

詳しく解説していただきありがとうございました。参考になりました(゜▽゜*)

その他の回答 (1)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> 正解か誤りかで答えて、 誤りですね MACアドレスではなくてIPアドレスであれば正解ですが

chopper_v2011v
質問者

お礼

ありがとうございました((o(^∇^)o))

関連するQ&A

  • IPマスカレード下でのICMPやGREの通信方法

    IPマスカレード下でプライベートIPからグローバルIPにアクセスするとき、ルーターはTCP/UDPのポートを変換して、変換テーブルを持つことで、グローバルから返ってきたデーターの届け先プライベートIPを判断していると思うのですが、ICMP(Ping)やGRE(PPTP)など、TCP/UDPではなく、ポート番号を持たないプロトコルの場合はどのようにプライベートIPと関連付けているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • IPマスカレードとプロキシの併用

    IPマスカレードとプロキシは併用できるのでしょうか? 今、172.198.1.10のIPアドレスを持ったパソコンが、IPマスカレードにより、10.20.30.40(+ポート番号)に変換されるとして、その172.198.1.10のパソコンから、ブラウザでhttp接続するときに、プロキシサーバーに接続しにいきます。 もしプロキシ(delegateなど)で、プロキシ⇔クライアント間のポートを指定(例えば、-P8081)していた場合、IPマスカレードで付いたポートが必ずしも8081ではないので、通信できないような気がしています。 NATであれば、プロキシと併用することはできるのでしょうか?IPマスカレードとプロキシは併用できないのでしょうか。 どなたかご教授いただければと思います。

  • NATとIPマスカレードの違い

    表題の違いは下記の認識で間違っていないでしょうか? NATは単純にIPアドレスの変換を行う。 IPマスカレードはポートごとに変換するIPアドレスを制御することができる

  • RSVPについて

    RSVPのIPプロトコル番号は46で、tcp(プロトコル番号6)やudp(プロトコル番号17)を利用しないと思うのですが、実際にはポート3455が割り当てられています。 IPヘッダ、RSVPヘッダ(http://www.networksorcery.com/enp/protocol/rsvp.htm)を見た際に、ポート番号を識別するものはないように見えますが、どこでポート番号を識別するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IPマスカレードがうまくいかない

    こんばんは。今実はルーターのIPマスカレードの設定をホームサーバーの為にやっているのですが、どうしてもうまくアドレス変換してくれず、ご質問させていただきました。 まず接続環境ですが、サーバーマシンまでの経路は 回線終端装置→ルーター(NTT WebCasterV100)→ルーター(メルコ社 BroadStationBLR3-TX4)→サーバーマシン となっており、BフレッツのISPはBIGLOBE使いほーだい を利用してます。固定IPはとっておらず、DDNSでのホームサーバーの設置を行おうとしているのですが、IPマスカレードの設定をしてもアクセスがサーバーマシンに流れてくれません。BroadStationルーターとサーバーマシンにはMacアドレスで固定でローカルアドレスを与え、サーバーマシンから外部へのpingOK、サーバーマシンのifconfigでも設定したローカルアドレスになっていることを確認、IPマスカレードの設定でも確かにサーバーマシンへ流れるよう80ポート転送OKとなっている・・はずなのですが何故か外部からアクセスするとサーバーマシンへ流れてくれず、ルーターで止まってしまい、ルーターの設定画面しか表示されず困っております。実験としてルーターを一つにして外からの80ポートへのアクセスをそのまま固定でローカルアドレスをつけたサーバーマシンへ流れるよう設定したのですがやはりだめでした。色々と調べてはみたのですが解決できず、質問させて頂きました。初心者でご迷惑をおかけしますが助言頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • NATやIPマスカレード利用した接続では、アプリケーションによっては利

    NATやIPマスカレード利用した接続では、アプリケーションによっては利用できないサービスもある。って問題があり、これが正、誤かで答え、誤りならその理由も答えなければいけないのですが、IPマスカレードは、アドレス変換のために利用できなくなる通信アプリケーションもでてくるってのは、わかるのですが、NATも変換しているから、利用できなくなるアプリケーションがでてくるであっていますでしょうか? あとNAT/IPマスカレードを導入してもセキュリティー対策の上では役にたたない。というのも同じように答えなければならないのですが、答えは誤りで、アドレス変換を行うと、インターネットからプライベートIPアドレスを持つ組織内のホストに直接アクセスできないから、セキュリティの点でも利点があると思うのですが、あっていますでしょうか? 詳しい方、ぜひアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットでIPアドレスが利用される理由

    MACアドレスで端末の一意的識別が可能なのに、InternetでIPアドレスが使われるのは何故ですか

  • 静的IPマスカレードの設定について

     プラネックスのBRC-14Vというルータを2台使用して、ある2ヶ所を結ぶことを考えています。  それぞれローカルLAN内の機器同士を通信させるため、静的IPマスカレードの機能を利用することを考えています。この機器同士はある固有のポート番号で通信します。  そこでこのルータの静的IPマスカレードの機能にあたるであろう「ローカルサーバ」という機能を使用してみましたが、WAN側からLANに入ってくるデータは順調なのですが、LANからWANに出て行くデータのポート番号がおそらくルータで任意の番号がついてしまい、結果として通信がうまくいかないようなのです。  初歩的な質問で恐縮ですが、発信元・発信先のポート番号を保持したまま、ルータでIPだけ変換して通過させることはもともと難しいのでしょうか?それとも私の設定がいけないのでしょうか?アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • IPマスカレードについて

    IPマスカレードの参考書を読むと、イントラ側のアドレスをグローバルに変換し、その変換ポートを記録しておいて、応答が戻ってきたら発信元に返す、という記述があるのですが・・・。 ということは、リクエストを出す側 → サービスを行う側 への転送を記述しておけば、その逆方向のパケットは何もしなくても勝手に戻ってくるのでしょうか。 Linuxのipmasqadm portfwでやろうとしているのですが、発信元・発信ポート・送信先・送信ポートを指定してポート転送を設定できますが、同じ考え方で良いんでしょうか? イントラ側からWebを見るときなど、発信元ポートがランダムに割り振られる~とか読んだのですが、それってこれの拡張なんでしょうか?(^_^;

  • 静的IPマスカレードはなぜ必要なんですか?

    だって、わざわざ固定的にIPアドレスをと特定のポートを一つのアプリケーションに関連させなくても、動的にルーターがアドレスを割り当てるはずじゃないですか? それなのになぜ、静的関連づけてしまうんですか? 公開サーバにこの静的IPマスカレードがよく使われるときききここにしつもんします