• ベストアンサー

寒がりの妻が、コタツの下にホットカーペットを敷いて同時にスイッチオンし

寒がりの妻が、コタツの下にホットカーペットを敷いて同時にスイッチオンします。これを私が「一般的でない」と注意すると、ブチ切れて「一緒に暮らせない」だの何だのと騒ぎます。夏は夏で冷房も付けさせてもらえず、何とか頼み込んでドライで過ごすのですが、これを根に持たれて、「あの時は風邪をひいた」だの「体調が悪くなった」だのと後になって引き合いに出されます。こんな妻、どうしたら良いでしょうか。

noname#148259
noname#148259

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>寒がりの妻が、コタツの下にホットカーペットを敷いて同時にスイッチオンします。これを私が「一般的でない」と注意すると、ブチ切れて「一緒に暮らせない」だの何だのと騒ぎます。夏は夏で冷房も付けさせてもらえず、何とか頼み込んでドライで過ごすのですが、これを根に持たれて、「あの時は風邪をひいた」だの「体調が悪くなった」だのと後になって引き合いに出されます。こんな妻、どうしたら良いでしょうか。 ↓ 現場・現物・現状を知らずして(室内外の温度や湿度と設定温度)勝手な決め付けは出来ませんが・・・ 一応、奥様側の弁護人役を 1.暖房の方式には ◇自然または強制対流式 熱源&発熱体(ヒーターや燃焼筒や板)の温度を上げて、上昇気流や反射板で熱を伝える(自然)または送風ファンで強制的に熱を移動させる。 「石油ストーブ・家具調コタツ・電気ストーブ・エアコン」 ◇輻射式 主にセラミックやカーボン等の熱源&発熱体を加熱して、熱線(赤外線や遠赤外線)を発生させ、身体の表面肌や皮膚組織の中の温点を刺激して暖房間を伝える。 「セラミックヒーター・カーボンヒーター・パネルヒーター」 ◇伝導 直接、発熱体と身体が接触して熱を伝える。 「電気カーペット・電気毛布・床暖房」 2.目的 ◇主暖房と副暖房、パーソナル暖房や部分暖房の違いと組み合わせ 主暖房:お部屋全体を暖める。 副暖房:主暖房機器と組み合わせてスピードアップ、暖房効果や室温の均一性を上げる等の使い分け パーソナル暖房や部分暖房:部屋全体を暖房するのは非効率、使用者や特定部分のみを暖房 質問の場合には、コタツ(主に対流式または輻射式暖房)とホットカーペット(伝導)という暖め方の違いを組み合わせると頭寒足熱効果と冷え性の方に多い足先や下半身の寒さが解消され快適と思われる。 また、省エネとの関連からは、いずれかをメインに考えれば、サブ側は低めの設定をしておけば温度調節(サーモスタット)で立ち上がりのみ同時運転しますが、その後は能力や温度でON/OFFコントロールしますので、冷え性の方にも優しい快適暖房ライフが実現し、両方を使用しても余り重複して不経済とはなりません。 3.冷房についてですが・・・ エアコンの機能に人感センサーや肌元センサー(メーカーによって名称は異なる)と言うような機能があります。 これは、使う人の付近の温度でご希望または快適度の高いor健康的な温度管理をするものです。 さらに、ドライ運転は通常は湿度優先運転制御を冷房運転のON/OFFの間歇で制御するものですから、お部屋の温湿度状況や使用者の快適環境とは必ずしも一致しません。 そして、個人差が大きく、冷房された空気は比重が重く足元に下りて来る事から、直接身体に当たったり、長時間運転で風邪を引くとか身体がダルイとか喉が乾き脱水症状にも繋がるケースがあるのです。 その為に、冷房は極力、温度を下げるよりは湿度を下げ(湿度10%で体感温度は1℃低下)るのが健康と省エネにも繋がるとされています。 その為に、部屋を寒くせずに湿気のみ(蒸し暑さ)を下げる再加熱ドライとか本格ドライという方式もあります。 それから、冷気を身体に当てないように、風の吹き出し口や方向を天井に向けるとか吹き出し温度を白湯の送風口で変えるとかの機能が開発されています。 また、扇風機をエアコンの風を身体に当てず、足元の冷気溜まりを天井にるようにする(暖房運転時にもサーキュレーター効果で天井付近の暖気をお部屋に攪拌)等の工夫もされてはいかがでしょうか・・・。 夫婦喧嘩は犬も食わぬと申しますが、冷暖房の体質や好みの問題は、パートナー相互の思いやりと譲り合いがないと、同じ空間を共有し互いが満足するのは難しいです。 よく話し合い・相談され、必要(有効な空調機器がある十分(快適機能や使い方条件を満たし高めるような最大公約数(調整レベル&方法)を創り出して頂くのが、改善策であり、良いと思います。

noname#148259
質問者

お礼

素晴らしいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

おつかれさまです。 ・最近の車は助手席と運転席と別々にエアコンの温度が設定できるようになっています。 おそらく質問者様夫婦のような問題が世間一般で「よくおこる」からなのかな、と思っています。 ・夫婦は他人ですしお互いが自分の一般を持ち込んで生活してるので、どちらが一般的かどうかという 争いは不毛です。なので「一般的でない」という注意は衝突をより深めます。 ・「どうして~」「なぜ」からはじまるよびかけも衝突を深めます (例:どうして俺のことも考えないんだ なぜそんなことをするのだ、おかしいのではないか) ・「君は~」からはじまるよびかけも衝突を深めます (例:きみはすぐ昔のことを持ち出す きみは間違っている きみはヒステリックだ) ・代わりに「私はこうしたい」「私はこちらの方が適温なんだが」「私はどちらも過ごしやすい 生活をおくりたいんだが」という「私から」はじまるよびかけのほうが いくらか”まし”です。 ・過去のことをもちだされたら、「そうか」とだけ言って、 これからどうするか、という話にすぐに切り替えるのがいいと思います。いくらか”まし”です。 ・こんな夏に冷房つけなければ熱中症になる人もいます。 もちろん、冷房が苦手で風邪をひくひともいます。どちらも正義ですので、 その妥協点をうまくみつけていくのが夫婦の作業なのかなと思いますので頑張ってください。

noname#148259
質問者

お礼

素晴らしいご回答ありがとうございました。

回答No.3

居住する部屋を分けましょう。 それが無理なら奥様の仰られるとおり一緒に暮らせないのだと思います。 私がそんな事ネチネチ言われたら多分別れます。

noname#148259
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

離婚されることをお勧めします。

noname#148259
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#160112
noname#160112
回答No.1

東北在住ですが、コタツかカーペットがあれば十分です。 冷え性なのはわかりますが、運動をするなど代謝をあげる努力をすすめてみたらいかがでしょう? 自己中な無精者という感じがしました… いい大人なんだから…

noname#148259
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コタツVSホットカーペット(光熱費)

    それぞれ大きさにもよると思いますが、コタツとホットカーペットでどちらが電気代は安いですか? (コタツだとは思いますが) あまり差がなければホットカーペットにかえようかと考えています。 コタツは嫁が動かなくなるし、ビジュアル的にも・・・ また、ホットカーペットにするにしても欠点や注意点もありましたらよろしくお願いします。

  • ホットカーペットの下に何をひいたらいいですか?

    ホットカーペットの下に何をひいたらいいですか? フローリングにホットカーペットをひきコタツを置きたいのですが、 そのままだと床が固くて痛いのでクッション的なのをひきたいのですが どのようなのがありますか? ダンボールで充分ですか?

  • ホットカーペットの使い方を教えて下さい

    NEOTの2畳用のホットカーペットを戴きました。 ホットカーペットは生まれて初めて使います。 カバーをするのか、下に何か敷くのか、それとも上に何か敷くのか? 上にテーブルを乗せても良いのか、コタツを設置しても良いのか、布団の下に敷いても良いのか? 全くわかりません>< 今はそのまま使っているので中にある電線の感触がちょっと良くありません。 上にコタツ台(台だけ)と座椅子が乗っています。 どうやって使うのが良いのか教えてください。

  • ホットカーペットと組み合わせる暖房器具

    今までは冬といえばコタツをしていたのですが、このたびものすごく狭い部屋に越してきたので、コタツは場所をとるためできれば出さずに済ませたいと思っています。 代わりというわけではないのですが、ホットカーペットの小さいのを買おうと思っています。よくホットカーペットをつけている上にコタツをつけずに置くという方法がいい、と見ますが、コタツをしない場合、他にどんな暖房が寒さを感じないでいられるでしょうか? エアコンは電気代がかかる上に、なぜか私は寒さを感じてしまいます(風が噴き出してくるせいでしょうか)。なので別の暖房がいいと思っています。候補としては石油ファンヒーターなのですが、「ホットカーペット+ひざ掛け+石油ファンヒーター」で暖かく過ごせるでしょうか? とにかく冷えるとすぐに風邪をひくたちなので、体が温まる暖房を望んでいます。 ご教示、よろしくお願いします。

  • ホットカーペットの下に敷くシートについて、、、

    引っ越してはじめての冬を迎えるのですが・・・ リビングなんですが フローリングの上にじゅうたんを敷いています。寒くなってきたのでホットカーペットをじゅうたんの上に敷いたのですが・・・ 床が全体冷たくて ホームセンターへ行って 『ホットカーペットの下に敷くシート』と言う商品をリビングの広さ分購入してきたのですが。。。 フローリングの上にシートを敷いて じゅうたんを敷き ホットカーペットを敷くのは大丈夫でしょうか? また、ALLシーズンそのままに敷いていたら 夏は熱がこもって熱くなるのでしょうか? 16畳のリビングで家具等をずらすのが大変なので、そのままにしておきたいのですが・・・。

  • ホットカーペットの電気代

    ホットカーペットの電気代について調べていて、よくわからなかったので質問させてください。 わかっていることは ・半面で使うと電気代は半分になる ・「強」から「中」「弱」にすると安くなる ・こたつを併用すると電気代が安く済む ・ホットカーペットの下にアルミシート?を敷くとあたたかさが増す→結果的に安くなる 強弱を「強」から「中」に変えると安くなる、というのは大体どれくらい安くなるのでしょう? 製品によって異なるのは承知していますが、目安で教えていただけると助かります(>_<) ちなみに、使っているホットカーペットは500Wで2畳サイズです。

  • ホットカーペット、こたつ、電気毛布で一番電磁波が心配なのはどれですか?

    ホットカーペット、こたつ、電気毛布で一番電磁波が心配なのはどれですか? 最近は電磁波を抑える商品も出てきているとのことですが、 一般的な回答でいいので、教えてください。 また、電磁波については気になりだしたらきりがないとは思いますが、上記のものを使う上で何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • フローリングのダイニングにホットカーペットて大丈夫?

    オール電化のマンションに引っ越すのですが、床暖房がないので、足元の暖房について悩んでいます。 今の住居ではダイニングはなく、リビングにコタツで過ごしています。 新居では、LDに、ダイニングテーブル、ソファー、を考えています。 ソファーの前には小さいホットカーペットを敷きたいと思っています。 ダイニングテーブルの下にも、敷いたほうがいいでしょうか。 カーペットの上にテーブルとか置いたら駄目でしょうか。 LDは13畳、エアコンを使用します。 ホットカーペットは、フローリング調を考えています。 アレルギーがあるので、カーペットは考えていません。 施工した大工さんや、インテリアコーディネーターさんには、やんわり反対されました・・・。 でも、エアコンのみって寒いですよね。

  • ホットカーペットの上に重い物を置いても大丈夫でしょうか

    お世話になります。 先日、引越しに伴い知人からホットカーペットを 譲り受けましたので、狭い6畳の部屋に敷いてみました。 なにぶん狭い部屋ですので、 [部屋の空間]-[家具等]=[足の踏み場]<[ホットカーペットの占有面積] となり、ホットカーペットの一部を家具の下に敷かなければ 収まらない状況です。 (さし当たって、事務机、本棚がホットカーペットの上に収まりました) しかし、多分、おそらく、十中八九、今まで私が出会ってきた 数々の電化製品の常識と照らし合わせてみるに、 取扱説明書等に「重いもの載せるな」と書いてあったりするのではないでしょうか。 あるいは家具の下に敷くことも想定して作られているのでしょうか。 この点を伺いたく質問させていただきました。 今回譲り受けたのは製品のみで、その手の注意書きを知る事はできませんでした。 やはり、それが原因で火事になっては困りますので、 その危険性があるのなら、何かしらの対策を講じようと考えています。 他に、実際それが原因で火事になった。という事例や、 うちは家具の下に敷いているけど大丈夫です。というご報告等も頂ければ幸いです。 以上宜しくお願いいたします。

  • ダイニングでの暖の取り方  ホットカーペットかコタツ型テーブルか・・・

    古い家の6畳間で、キッチンとダイニングを兼ねている部屋があります。 フローリングで普通のダイニングテーブルしかないのですが、喫煙者がいて常に換気扇は回っている状態です。 一応、石油ストーブも焚いていますが、あまり暖かくなく非常に非効率です・・・。 そこで相談です。 <1> 今のダイニングテーブルをそのまま使い、ホットカーペットを敷くか、 コタツ型のダイニングテーブルを買うか悩んでいます。 どちらがオススメでしょうか? <2> 狭い部屋で石油ストーブがあります。 ストーブって鍋を置けたり、湯を沸かせたりするので非常に便利なのですが、布製品が増えると発火のか燃えたりしないのか心配です。 コタツ型ダイニングテーブルの布団は、一般的なもので良いのでしょうか? <3> カーテン(1800×1800程度)を替えてみようと思ってます。 ダイニング用のカーテンの選び方は何かありますか? 油とか魚の臭いは、すぐに抜けるのでしょうか? お願いします。

専門家に質問してみよう