• 締切済み

わたしの主人が胃がんと食道がんです。

わたしの主人が胃がんと食道がんです。 肝臓、リンパまで転移があります。 某日本の生命保険にはいっていますが、癌保険の注意書きに上皮内がんは適応外とありました。 保険の書類に上皮内がんのチェック欄にチェックがしてあり、気になり投稿しました。 この場合も上皮内がん扱いで一時金はでないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

私は医師ですが、他の方の回答をみると一部誤解があるようなので返答させていただきました。 肝臓に転移のある食道癌(がんと読みます)・胃癌であれば、その時点で上皮内癌にはなりません。 上皮内癌とは早期の癌(癌は一般的に粘膜と呼ばれる表面から発生します)と簡単に考えて下さい。 転移があれば進行癌ですので、上皮内癌にはなりません。 このため診断書を作成した医師のミスとなりますので訂正してもらって下さい。 一時金は必ず出ますので安心して下さい。 尚、診断書は公式な文書ですので、嘘の記載はできないことになっています。嘘を記載すれば刑罰に問われます。このため患者さんからいくらお願いされても嘘は書けません。心筋梗塞と狭心症には明らかな違いがあって(狭心症が悪くなり心臓の筋肉が死ぬと、心筋梗塞となります)例え心筋梗塞の一歩手前でどんなに重症でも心筋梗塞でない限り狭心症としか記載できません。 また、私の知る限り保険会社が医師を接待したりお金をもらうなんてこともありません。 癌にかかるということは、経済的・肉体的・家庭的にもいろいろな負担を強いられます。 先が見えなくて大変不安でしょうが頑張って下さい。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

保険には色々な種類があります。 例えば、三大疾病保険 がん・脳卒中・心筋梗塞と診断され、一定の状態になったとき 一時金が支払われる保険です。 「がん」は、上皮内新生物(上皮内がん)を除く、 悪性新生物(悪性腫瘍、がん)であることが必要です。 No.2の方がコメントしているように、上皮内新生物と悪性新生物の 違いは、転移や浸潤があるか、ないか、という点です。 リンパ節転移や肝臓転移があるのなら、悪性新生物です。 どのような理由で、上皮内がんにチェックを入れたのか分りませんが、 転移があるなら、チェックミスだと思います。 診断書のどこかに、転移があることが書かれているなら、 保険会社から医師に問い合わせが入ります。 それで、明らかになるでしょう。 そうではない場合、いったんは、支払拒否の連絡が来る可能性があります。 その場合には、保険会社に「転移があるので、上皮内がんとは考えられない、 医師に診断書を書き直してもらうので、書類を送って欲しい」 と言えば良いです。 ちなみに、食道がん・胃がんは、癌の分類では、「扁平上皮癌」という分類に なります。 医師が、それと上皮内新生物をうっかり間違えて、チェックを入れたという ことも考えられます。 何しろ、医師は多忙で、疲れているので…… 診断書を書いても、患者が回復する訳ではないので、 患者を救うという本来の目的とは関係ない…… 診断書を書いても、自分の収入が増えるわけでもない…… 書かずに済むなら、面倒なので、診断書は書きたくない…… と思うのも、無理のないことです。 なので、例えば、訂正印が抜けているなどなど、 チェックミスが多いのです。 いずれにしても、まずは、申請をしなければ、前に進みません。 ちなみに、癌とは関係ありませんが、虚血性心疾患には 大きく分けて2つあり、一つは狭心症、一つは心筋梗塞です。 両者の違いは、「心筋に壊死があるか、ないか」という点です。 狭心症は心筋に壊死がありません。 従って、狭心症では人は死にません。 心筋梗塞は、心筋に壊死があるので、その部分は回復しません。 従って、壊死の部分が大きければ、死亡します。 保険では、さらに、労働制限が付くことが条件になっていますが、 心筋梗塞の場合、心筋の一部が壊死しているので、強い拍動をすれば、 その部分から壊れてしまう可能性があります。 従って、ほとんどの場合、労働制限が付くと考えて良いです。 脳卒中には、くも膜下出血・脳梗塞・脳内出血が含まれます。 こちらは、後遺症があることが支払の条件となります。 運が良くて、後遺症が残らないと、支払の対象となりません。 確かに、支払われませんが、脳卒中になって、後遺症がない ということを素直に喜ぶべきです。 後遺症がないことは、お金には代えられません。 ですが、多くの方は、残念ながら、後遺症が残ります。 ちなみに、国内の保険会社が平成21年度に支払った保険金等のうち、 いわゆる入院給付金などの給付金関係は、約4兆円です。 死亡保険金、年金などを含めた支払総額は、約25兆4千億円です。 ご参考になれば、幸いです。

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.2

上皮内ガンというのは、あくまでも上皮内に留まっているガン細胞です。組織(真皮)に浸潤していないので転移する可能性がほとんどないといわれています。 ご質問にありますように、転移しているということは「悪性ガン」あるいは「悪性新生物」だと思われます。 それで給付金が下りないということはあり得ないと思います。 実際に保険会社に請求して断られたのですか? まずは請求して保険会社所定の診断書を提出することです。 担当者が判断することではありませんから。

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.1

質問者様は、保険会社の罠に引っかかってしまいました。 保険適用外であれば、一円も保険金は出ません。 私の母親も医療保険に入っていました、当然、入院保証付きの保険です。 ある日、母親が心臓の手術をするのに2ヶ月ほど入院しましたが、一円も保険金は出ませんでした。 質問者様と同じ保険適用外という理由です。 納得いかなかった私は、その保険会社の本社まで行き、保険のおりない理由を聞きあきれてしまいました。 医療保険入院保証タイプのほとんどが、心臓病や癌などの診断書に記載される内容が多い物に対してほとんどが保険適用外になっています。 私の母親の場合は、心筋梗塞に近い狭心症でしたが、診断書の内容は狭心症でした。 保険金のおりる病気は心筋梗塞ですが、医師から聴いて驚いたのですが、心筋梗塞の場合は入院しても死亡するケースが多いと言ってました。 診断書を書き直して、心筋梗塞に近い訳だから、心筋梗塞と診断書を書き直してくれと医師に頼みましたが、断られました。 その際感じたのが、保険会社の黒い噂です。 保険会社から保険金をおろさないように診断書を書くことで、医師が保険会社から様々な接待や接待ゴルフやお金などを貰うという噂ですが、本当にあるのではないかと感じました。 癌保険も同様に、癌と診断をする医者は日本にはいません。 悪性腫瘍であったり、悪性リンパ腫だったりという診断書の内容になります。 癌という病名が存在しないのです。 癌は俗称なので、癌保険の場合は癌になった場合は保険金がおりますが、診断書に癌と書く医師は一人もいない為癌保険は事実上は保険金を受け取る事のできない保険です。

関連するQ&A

  • 食道癌のステージは?

    主人が胸部下部食道癌 (中分化扁平上皮癌)と診断されました リンパ節と胸骨転移あり で 延命と症状緩和の治療になるとの説明をうけました 初期でないことは わかっていますが 末期になるのでしょうか? 先生に直接聞く勇気がなくて こちらで質問さてていただきました よろしくお願いします

  • 食道癌について 詳しい方

    父が食道に違和感があると近隣の開業医の先生に診てもらいました。 胃カメラをしたところ、癌と思われる病変があるとのこと。 ちょうど食道の中央部だとのことです。 2.5センチほどのもので、病理検査に出したところ 癌と思われる所見は得られなかったとの回答だったそうです。 ただその先生は絶対癌だと思うとの事で、CT検査をしました。 肺には転移とかなさそうだといわれたそうです(リンパとか全然発言がなかったそうです) すぐに大きな病院へ行き精密に検査をしてもらってくださいといわれました。 とても状況を心配しています。扁平上皮癌の疑いでもし悪性ならステージ2から3といわれました。 食道癌は予後も悪いと聞いています。心配で母は夜毎日泣いています。 良性の可能性はあるのでしょうか? それと今後どのような処置があり、検査や入院などどれくらいの期間で行われるのでしょうか? 何もかもわからずただ心配です。初診では当然検査をしてくれるわけもないでしょうから、そこでも時間がかかるかとおもいます。 なんでもいいので教えてください。

  • 食道癌の外科手術をしました。今後の治療について教え

    先日妻の父親が食道癌である事がわかり外科手術により食道を切除しました。 今後の治療なのですが抗がん剤などの化学療法と、放射線化学療法があると思いますが、どちらが有効でしょうか? 食道癌の状態はT2 N0 と言われました。 【T:深達度】 T1:がん腫が粘膜固有筋層にとどまる T2:がん腫が固有筋層にとどまる T3:がん腫が食道外膜に浸潤している T4:がん腫が食道周囲臓器に浸潤している 【N:リンパ節転移】 N0:所属リンパ節に転移なし N1:第1群のリンパ節に転移あり N2:第2群のリンパ節に転移あり N3:第3群のリンパ節に転移あり N4:第4群のリンパ節に転移あり 患者は60歳、まだ体力はあると思います。 最適な治療法、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 胃癌の分類

    胃癌細胞の種類について質問させて頂きます。 胃癌の1つに腺扁平上皮癌があり、これは高分化型や低分化型でもなく特殊型に分類されるみたいなのですが、どういった意味合いでこのように分類されたのでしょうか。腺扁平上皮癌は非常に稀で、転移率も高いことは調べて分かったのですが、他の型の胃癌と何が違うのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • ガンのしくみについてです。

    タイトルがおかしかったら申し訳ありません! ガン・・についてちょっとわからないことを書科せていただきます! たとえば・・肝臓がん・や胃がんや大腸がんでも言えることですが、 そのガン部位の部分に対して、手術をしたり、抗がん剤で治療したりと さまざまだと思いますが。 転移をしていない場合は・・その部位を中心の治療が考えられると思います。 でも転移をしていた場合、別の部位のときと・・。 リンパ節転移の場合とは、大きくちがうのでしょうか? 親類が肝臓がんリンパ節転移で過去に亡くなりました。 それから色々考えるようになったりして、 リンパ節転移・・という場合は、もとになった部位に関係なく治療をする方向なのでしょうか? また、いろいろ調べてみたら、リンパのガン=悪性リンパ腫でよろしいのでしょうか? 悪性リンパ腫であれば、手術ということは考えられないのでしょうか? また、転移としてリンパになった場合は、 最初から「悪性リンパ腫」とは違うかたちで「リンパ節転移」としfて考えて、治療や、その他が変わってくるものなのでしょうか? もちろん、人それぞれで全く違うとは思うのですが、 悪性リンパ腫(リンパガン)に最初からなる・・ということと、 転移して・・リンパ節に・・という場合との違いがわからなかったので 知っておきたいなぁ・・と思い質問させていただきました! 変な質問かもしれませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 精巣癌と胃がん

    3年前に精巣癌と診断され手術。一年経たないうちに腰リンパ節に転移が見つかり、抗がん剤治療。完治。4カ月ごとにCT検査を続けています。先日人間ドックにかかり、バリウムの胃検査で胃がんの疑いありといわれました。 精巣癌は胃への転移は稀だと聞いています。 新しい癌ができたのでしょうか。そんなことってありですか?

  • 食道がんステージIII Ope適応

    助言を下さい。お願いします。 食道がんステージIII Ope適応、食道+噴門部付近全摘にて胃をリフトアップしOpe終了。 腹腔動脈周囲のリンパ節か総肝動脈周囲のリンパ節(はっきりと告知されていませんが肝臓に行く血管と言ってました)に転移があり、がんを切除したのですが、血管壁に残っているため、放射線治療とケモで対応する予定となりました。 今後の治療で放射線治療とケモが有効でなかった場合、血管壁に対して何か有効な治療はあるのでしょうか?例えばOpeで人工血管置換術とかバイパス施術など可能なんでしょうか?教えてくだい。宜しくお願い致します。

  • 胃がん+肝臓がんで手術・抗がん剤不可

    はじめまして。 父が、タイトル通りのことを主治医に言われました。 胃がんからの肝臓がん転移で、胃がんはステージ5です。 胃よりも、肝臓の方がダメージが大きく、抗がん剤も出来ないと言われ、現在輸血のみ行っています。 最初は、抗がん剤治療の予定でしたが、途中で中止し、抗がん剤は出来ない、との説明がありました。 そのときに、抗がん剤を行わなかったときは、1ヶ月や月単位の余命を告げられました。 本人は、胃がんからの肝臓がん転移までは知っています。 今後、輸血のみ行っていくしかないのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 食道癌について

    はじめまして。 66歳の叔父が進行性の食道癌、ステージ3~4、リンパ節2箇所に転移有りと診断を受けました。11月16日に入院し19日には告知を受け、まだ検査も続くとの事で今日から25日まで外泊許可が出たので一時帰宅しました。お医者さまには「余命」の事は本人も居たので聞けませんでしたが 一般的にはどれくらい生きられるのでしょうか。食べ物が通りづらくなっているので手術を行う事になっているのですが、手術をした場合は食べ物が喉を通るようになるのでしょうか。癌は食道の15cmにも及ぶのですが手術は可能なのでしょうか。来週も検査が続くのですが、まだお薬や点滴なども一切使ってません。2週間も検査で癌は進行しないのでしょうか。どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 食道ガン。このような場合は?

    義父が食道ガンになりました。 発覚時は腫瘍が大きくステージは3~4。リンパ転移ありで抗癌剤治療後、手術を行いましたが、手術後の先生の話では ガンが声帯まで浸透しており声帯を取れば全て取り切れるが、声帯を取ると今後の生活も不便になるし、リンパ転移もしてるので他の臓器にも転移してる可能性が高いので声帯までの癌は取らなかったとの話だったそうです。 そこで質問なのですが、他の臓器に転移の可能性が無ければ声帯まである癌も摘出してたが、他の臓器への転移がかなり高かった為摘出しなかった事でしょうか? 素人考えでは今、他の臓器に転移が見られないなら腫瘍は全て取り切った方が良いのでは?と思ってしまいます。 後、今後の治療は抗癌剤と放射線治療になる様ですが、もう声帯の癌は手術不可能との事ですが、その腫瘍は今他の臓器に転移してなくても今後転移してしまう可能性もあり得るとの認識であってますでしょうか? 長くなりましたが、一般論で構わないのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう