• ベストアンサー

ボランティアをやってよかったこと。

Univers8390の回答

回答No.3

僕は何度か赤い羽根募金などに参加をしたことがあります。今年も参加しました。(笑) やはり通行人の方々が募金をしてくれた時に「やってて良かったなぁ」と思えますし、何より心が感謝の気持ちでいっぱいになります。 また、時折募金をしてくれた方が「お疲れ様です。頑張ってくださいね。」と言ってくださることもあります。これには本当に感動しますし、「もっと頑張ろう!」と思える励みにもなります。 「ボランティア」といってもたくさんの種類がありますから、それぞれの活動でまた違った感動を得られると思います。 「人の役に立ちながらも、楽しんで参加できる。」 これがボランティアのいいところだと、僕は思いますよ。

関連するQ&A

  • 初めてのボランティア

    自分は20歳女で、今正社員として働いています。 私はボランティアをしてみようかと思っているのですが・・・ ボランティアをしようと思った理由は、 自分は対人恐怖症で、今なんとか働けていますのでそこまで重症っていうほど重症ではないのですがやはり普通の人と比べると対人恐怖症でして・・・このままではこの先もきついといった感じでして・・・ それを少しでもボランティア活動をすることによって克服できればと思いました。 また、今まで友達もいなく休日も特に何もすることもなく、人生を無駄に過ごしているような気がして、何か自分にも、人のためにできることはないかと、そうやって人のために自分の時間などをつかうことができたらすばらしいことだなと思いボランティアをしたいと思いました。 そして、いろいろボランティアについて調べてみて、私は福祉に興味がわきました。 特に、障害者や子供など、そういった支援?ができたらなと思いました。。。(他のボランティアもできたらいろいろしてみたいです。) 実はもう一つボランティアを通して学べることができたらなと思っていることがありまして・・・ 私の家族に3人精神障害者がいまして、今家庭の中が少しごたついているというか・・・うまくいっていなくて・・・精神障害者のことも何か学べたらなと少し思っています。なかなか難しいかもしれませんが、自分自身が少しでも変わって家庭にいい影響を与えられたらな・・・など思っています^^; それに、今までのつらい経験を福祉のボランティアで活かせられないかなとか、こんな私が大そうなことできるようなわけではないからとても難しいことで上から目線みたいなんですが;;、悩んでいる子供たちなどに役に立てないかな・・・なんてことも思っていたりして・・・。 簡単なことではないとは思いますが・・・ とにかく、自分のために何か成長できたり今まで学んでこなかった人間関係などいろいろボランティアを通して勉強して自分を変えたいと思っているのが一番の理由です。 そして夢ですが、社会福祉士などの仕事にも少し関心がでてきており、目指すかは今のところまだ難しいのでわかりませんが、それの勉強にもなれたらななども思ったりしています>< いろいろ書きましたが私のこの思いはどう思いますでしょうか?;; 詳しい活動内容などはわからないのでなんともいえないのですが・・・^^;、障害者の支援ボランティアなど、対人恐怖症の私には無理でしょうか?;; まずはボランティアセンターに相談に行こうと思っているのですが、 自分がしたいボランティアに対して、きちんと上に書いたような理由を言わなければいけないでしょうか?言った方がいいのでしょうか?>< うまく会話できるか不安です; ボランティアをしたいという相談で、どのように話が進むのかも知りたいです。 アドバイスなど、回答お願いします><

  • ボランティアを始めるには何から始めれば良いでしょうか

    28歳男性です。 ボランティアを探しているのですが、今までボランティアに興味を持った事がなく、何から始めたら良いか、 どう探せば良いか分かりませんのでご相談させてください。 まず、そもそもどのように探せば良いのでしょうか。 ボランティアセンターなどに問い合わせることで紹介して頂けるものなのでしょうか。 次に、場所と時間ですが、首都圏近郊で週末限定で活動することは可能でしょうか。 東京都在住ですが、平日は仕事をしていて活動が難しいので、日曜日など週末限定で 活動したいのですが、可能なのでしょうか。 更に、自分は心の病気を持っているのですが、そんな身でも参加させて頂けるものなのでしょうか。 一年ほど前に軽いうつ病に掛かり、現在も治療中です。 一人で過ごしていて、孤独感を感じると度々うつ症状が出るのですが 人と関わっている間は気持ちがとても楽になりますので そのような機会を作りたいと考えてボランティアを探そうと思っています。 始める前から自分の都合を先に考えてしまって、ボランティアをするのに相応しい人間では ないかもしれませんが、そんな自分でも続けていける範囲で、自分を必要としてくれる人ができたら とても嬉しいですし、その人の役に立てるのであればこの上なく嬉しいと思います。 既にボランティアをされている方や、過去にボランティアを経験した事がある方など アドバイス頂けると大変ありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • ボランティア活動で得ることは。

    ボランティア活動をやってみる価値はあると思いながらも現状の生活の中ではできないでいます。やはり経済的余裕がないとどうしてもできなくなるんですが、活動を経験してはじめてその意味や大切さが分かるとは思います。ボランティア活動をやっている方へお聞きしたいのですが、実際にボランティアをやってどう精神的に大人になれたかとか今の自分がいるのはボランティアのお陰だと思ってる方はどういうときにそういうことを痛感されたでしょうか?活動経験のない私が考えるだけではどうしても分からないので教えてください。

  • 病院でのボランティアは、60歳すぎでも可能ですか

    定年を過ぎて、何か社会や人の役に立ちたいと思うようになりました。 ボランティアといっても様々ですが、私は病院や老人保健施設などでのボランティアに関心があります。傾聴ボランティアや本を読んであげるなどの活動に参加できたらと考えています。 そうした活動をするには、どこへ相談に行けば良いのでしょうか。 また、60歳すぎでも受け入れてもらえるものですか。 経験者の方、詳しい方のご回答をお願いいたします。

  • 哲学よりボランティア

    哲学よりボランティア 哲学は、何の役に立つのでしょう? たとえば「自分と何か?」という問いに対し、深い認識を得たとしましょう。 しかし、それが、(社会の、)何の役に立つのでしょうか? 「哲学する時間があれば、ボランティアをせよ!」 そう言う人がいたとします。 あなたなら、何と答えますか?  

  • 邪魔になるだけ素人ボランティア?

    新潟地震のボランティアで出かけたいと思っておりますが、そのような経験は一切ありません。もしかしたら、私が行っても邪魔になるだけかもしれません。 災害などのボランティア経験者質問します。 1.経験のない素人ボランティアでも現場で役に立つことはできるでしょうか? 2.こんな人はボランティアで現地にきてほしくないという具体的な事例があるのでしょうか? 3.善意だけの素人ボランティアが迷惑をかけて事例などあるのでしょうか? 4.私のような経験のないものは現地に行くよりも、バイトをしてそのお金を義捐金に寄付した方が役に立つのでしょうか? 現地での被災者のことを考えると、働きたいと思う反面、迷惑をかけてしまっては申し訳ないと思ったりもします。 感想やお考えではなく、災害でのボランティア活動の現実をふまえたご回答をいただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • ボランティアについて。

    毎日何をするでもなく、すごしています。こんなんじゃダメだと思うので、何か人の役にたちたいです。今までボランティアとか全くしたことがありません。右も左も分からない状態です。 施設・保育所・老人ホームなどでのボランティアは可能ですか?資格とか全くありません。しかし、福祉などには関心がとてもあります。なにかないでしょうか?回答おねがいします。

  • ボランティアが何か異質なものであるようなイメージはなぜ生れる?

     ボランティア活動が何気なく社会に根付くのを願う者です。  多くの人はボランティアがいいことだとは思うのですが、実際にやってみるとなるといまいち決心がつかないことが多い様です。  原因はいくつかあると思いますが、実際にやったことのない人達は、ボランティアやそれをする人たちを、何となく異質なものととらえる傾向にあると感じます。  このようなボランティアに対するイメージはなぜ生れてしまうのでしょう?  ボランティア経験、未経験を問わず、多くの回答をお待ちしております。

  • ボランティアをしたいと考えてるのですが

    自営業ですが 空き時間ができることがあります。 その空き時間を使ってなにかボランティアのような人の役に立つことが 出来たらやりがいをかんじていいなと思っています。 しかしボランティアってどこでどうやって探せばいいのでしょうか? またボランティアを名乗って 実態不明な団体が胡散臭いことをしているでは?という心配も ありますが・・・。

  • ボランティアについて質問させてください。

    今年の夏休みの課題で家庭科に関する内容でレポートを作るので、その題材に私は「ボランティア」を取り上げました。 過去に特別養護老人ホームで、ちょっとしたボランティア活動をした経験があったので選んだのですが その事だけでレポートを埋めるだけでは少々内容が薄いものになってしまうし、 ボランティアとは何か、というような本やインターネットを使えば出来るようなレポートは極力作りたくはありません。 なので、皆さんに協力をお願いしたいと思います。 自分のボランティアに関する考え方をつらつらと書くよりも、 全国のいろいろな方のボランティアの見方や考え方を聞かせてもらいたいのです。 皆さんが、ボランティアについてどう思っているか、実際体験したことがあるか、などの質問に答えていただけないでしょうか。 (1)ボランティアをしたことがありますか。 (2)(あると答えた人に尋ねます)それはどんな内容ですか?よければその時の感想も教えてください。 (3)(ないと答えた人に尋ねます)今後ボランティア活動に参加したいと思っていますか? もしよければで結構なので↓ したいと考えられた方はどんなボランティアがしたいですか? したくないと考えた方は、ボランティアについてのイメージを教えてください。 (差し支えなければ、住んでいる地域と性別、年齢などもお願いします。) 課題に使う以外の目的はありません。 拙い文章で読みづらいかもしれませんが、どうかご協力おねがいします。