• 締切済み

判決後、強制執行の手順

判決後、強制執行の手順 当方原告です。 敷金返還請求事件で、今回、強制執行で被告(賃貸人=遠方の会社)の預金口座を抑えようと思います。しかし、被告の預金口座がどこにあるか分からないので、被告所在地の近隣の銀行支店か、家賃を振り込んでいたアパート近くの銀行支店(家賃を振り込んでいた、賃貸人代理である管理業者名義の口座がある支店)にするか、考え中です。 そこで質問ですが、 1、一つ又は同時に複数の銀行支店(ゆうちょ銀行含)に差押をかけ、全て空振った場合、再度同じ銀行支店に差押をかけられるのか? 2、次に、再度、上記以外の他の銀行支店に差押をかけることは可能なのか? 3、預金口座が空振りに終わった場合、次手段として、現入居者の賃料を抑えることが出来るのか? 4、又は、電話番号不明の電話加入債権を抑えることは可能か?(被告の電話番号、不明) あと・・・、 5、敷金返還請求で、 賃貸人(=遠方の会社)と連帯して、賃貸人代理の管理業者の、双方を被告として訴えることが出来たのか? 6、今後、どのようにするのがベストなのか? 質問が多くて恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

弁護士に頼み勤務先を特定 給料と口座を差し押さえですね。

860tenten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

1 何回でも OK 2 何回でも OK 3 関係ない相手だから不可能(家賃振り込まれた日を狙って やるなら、まあ、結果として そういえるかも) 4 電話債券は ごみ 5 賃貸人代理の管理業者の業務の範囲が不明だから、単に 清掃程度の事なら不可能。 6 賃貸人=遠方の会社 の 動産を強制執行掛ける(住所は分かっているのでしょ?) まあ、格好悪いし、現金もいくらかはあるでしょう

860tenten
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 簡潔明瞭で分かりやすかったです。

860tenten
質問者

補足

3 に関しては、  現入居者(第三債務者)に対するの賃料債権の意でした。(こちらの表現が悪かったですね) 4 については、  電話債権は二足三文とは聞いていたんですが、商売(小さな会社)やっている以上、業務用の電話債権を押さえると向こうも困るのでは・・という考えがあったもので。 6 の件は、  住所番地は分かっているのですが、なにぶん何百キロも離れている遠方なもので。

関連するQ&A

  • 敷金返還、強制執行、第三債務者への債権差し押さえ。

    敷金返還、強制執行、第三債務者への債権差し押さえ。 敷金返還の少額訴訟を検討中です。 賃貸人は遠方の個人の不動産会社、家賃を管理しているのは賃貸人代理の個人の不動産管理業者です。勝訴した場合、家賃が振り込まれている管理業者名義の口座を差し押さえることが出来るのでしょうか。また、現入居者の家賃(おそらく同管理業者名義の口座への振込)を差し押さえることは可能でしょうか。 管理業者や賃貸人に、電話、手紙、内容証明も出していますが両者からは今まで散々無視され続け、賃貸人が遠方の不動産会社で、アパート家賃も管理業者名義の口座へ振り込みだったので押さえられる財産が家賃ぐらいしかなく(賃貸人名義の預金口座が分からぬゆえ・・)困っています。今後どうすればよいのか、同じような経験をお持ちの方、司法書士の方など、このような事案に詳しい方からの回答お待ちしています。よろしく願いします。

  • 強制執行の手順について質問です

    支払い督促から仮執行宣言付支払督促が確定して、強制執行になるということですが 実際に強制執行するのは債権者本人が相手の銀行に出向くのでしょうか? それとも執行裁判所の執行官が行うのでしょうか? 相手の口座が地方の銀行で遠方だったりした場合、郵送だったり 債権者は口座がある支店まで行かないといけないのでしょうか?

  • 強制執行したいのですが

    2006年4月に賃貸アパートを引っ越したのですが、敷金を大家に返して欲しいと請求しても返してくれないので、少額訴訟を起こして分割で返還という和解で決着が着きました。 しかし、その後数回の振込みはあったのですが、現在は支払が滞った状態で、大家には今まで電話で数回返還を求めましたが、電話口では「払う」と言うのですが、実際には払ってくれません。 残金は8万円ですが、どうしても返して欲しいので賃料(私が2006年4月迄住んでいたアパートの他の住民の賃料)を強制執行で差し押さえようと思ったのですが、住民の苗字と住所しか分からず、裁判所の人には苗字だけでなく名前も分からないと強制執行は難しいと言われ、役所で調べようにも第三債務者の氏名が分からないと台帳は閲覧できないと言われました。 どうしても泣き寝入りだけはしたくないのですが、どうしたらいいでしょうか。 ちなみに、大家への家賃(賃借料)は手渡しでしたので銀行口座もよく分かりません。

  • 強制執行に必要な書類

    初めまして。 友人に騙されてお金を貸しましたが返金してくれませんでした。 そこで小額訴訟を起こし、被告欠席のため勝利判決を頂きました。 強制執行をしようと思っています(預金差し押さえ)が、被告が遠方のために、小額訴訟の判決をした私の地元の地方裁判所に強制執行の手続きをしたいのです。 ところが地方裁判所は「相手方の管轄の地方裁判所にしてくれたほうがうち(=裁判官)は嬉しいんです」と言って、細かな説明をしてくれませんでした。 雛形の書類は頂きましたが、何せ初めてですので、一体何を揃えればよいのか分かりません。 もしお分かりでしたら知恵をお貸し下さい。 判決主文は手元にあります。送達通知は近々申請予定です。 あとは預金の書類になると思うのですが、コレがいまいちよく分かりません。 銀行の支店は判明していますが、念のため郵便局も差し押さえたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 強制執行のやり方について

    100万円の債権があり、債務者と連絡も取れず返済意志が認められないため強制執行の手続きを検討しています。※債務弁済契約書を公正証書にしており、直ちに強制執行が取れる状況ではあります。 差押の対象としては、債務者(法人)の銀行口座、代表取締役(連帯保証人)の銀行口座を想定していますが、実際に手続きをするにあたって下記を質問させてください。 ・できれば司法書士、弁護士に頼らず、自分で手続きをしようと考えていますが、難しいでしょうか? ・差押対象となる債務者の法人口座(一つ)しか情報としてもっていませんが、その他の法人口座・代表者の個人口座、預金残高等を調べるにはどうしたら良いでしょうか? ・強制執行を一度行い、(預金残高等が少なく)完全に回収できなかった場合、繰り返し強制執行を行うことはできるのでしょうか?

  • 強制執行についてお伺いします。

    なんとなく解るのですが、実際の事務的手続きとか解りにくいので質問させていただきます。 1)訴訟、調停などにより強制執行を行う場合、裁判所で手続きを行ってから実際に強制執行をおこなえるまでにはどの程度日数がかかるのでしょうか?(預金等の差し押さえです。) 2)口座は当該支店で行うと聞いておりますが、 ネットバンク、郵便貯金の場合はどうするのでしょうか 3)たとえば強制執行が実施される日に預金の残高が少ない場合は可能な金額だけしか差し押さえできないのでしょうか? 4)差し押さえた口座はその後どうなるのでしょうか? 通常通り預け入れや引き出しが可能なのでしょうか? 5)強制執行で空回りに終わった場合は、再度行う必要があるのでしょうか?

  • 教えてください!強制執行されると

    私は銀行から住宅ローンしています。他のところにも借金が有りそこから強制執行をされそうなんです。強制執行されると、銀行から住宅ローンの一括返還を請求されると聞いたことがあります。それは本当のことですか?強制執行をされそうなところは、家が銀行の担保に入ってることを知ってるので家には差し押さえとかしないと思うのですが..それとも銀行にも強制執行されたら強制執行されたという情報が入るようになってるのでしょうか?

  • 強制執行することにより

    債務者の銀行口座が判明しているのですが、その口座を強制執行する場合に継続して差し押さえされるのですか?それとも、強制執行した日にその口座残額が差し押さえられて、翌日から執行する権利を失うのですか?数日後に入金されるであろうと思われるお金は差し押さえできないのですか?なぜ、この様な質問をするかと言うと差し押さえはある程度債権者の感で行うものかなって思いまして・・ よろしくお願いします。

  • 強制執行をしたいのですが

    広告代理店経営者です。 取引先の飲食店が潰れたために、 貸し倒れになりそうな債権が約180万円ほどあり、 支払い督促→強制執行を行おうと思っています。 そこで質問なのですが、 銀行口座の差し押さえに有効期限はあるのでしょうか (あるとすると、いつから無効になってしまうのでしょうか)? また、相手が自己破産をしていない場合、 同じ相手に何度も強制執行できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 強制執行について。どうしても被告が払ってくれない場合。

    裁判で私に勝訴判決が出ましたが 被告が払ってくれません。 したがって執行センターに預金口座の差し押さえを申し立てしたいのですが、申し立てをすると 1・どういうタイミングで被告にそれが知られるのでしょうか。 たとえば、執行センターから被告に 「これからあなたの口座を調べますよー」と連絡してしまったら 被告は、もちろんお金を引き出して残高をゼロにしてしまいますよね? それとも、調べた「あと」にセンターから被告に知らせるのですか。 2・被告が車を所持していた場合、車を差し押さえできたと思いますが、あまり効果がない(回収できるお金が少ない)と聞いたのですが 本当ですか。 3・債権の時効は10年だそうですが、 今はこちらが取立てをあきらめた、とみせかけて 五年後ぐらいに不意打ちで口座差し押さえをするという方法は 有効ですか? 4.私の債権額は20万と訴訟費用(被告の負担とするという判決が出ました)なのですが、このぐらいの金額で、家財道具を差し押さえで とれるでしょうか?家財道具差し押さえでは、どのぐらいとれるのでしょうか。(平均的) 5・被告は賃貸アパートに子供(20代二人)と三人暮らしなのですが、 子供の私物も差し押さえの対象になるのでしょうか。たとえば、被告が 執行員が持っていこうとして全ての物に対して「それは子供の物だからもって行かないで下さい」と(作戦として)言ったら、何ももっていけなくなることになるかと思うのですが。