• 締切済み

つわりの終わりについて。

rito424の回答

  • rito424
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

おめでとうございます。 私は4回、悪阻を経験してますが、 終わる時期も悪阻の症状もその子その子でかなり違いましたよ。 あまり気にしすぎず、 食べられる物を美味しく食べる方がいいですよ。

miyatatsu77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり妊娠はその都度、変わるんですね。 まだ2回目なので、どうしても一人目のときと比べてしまいますが 気にしすぎず、今回乗り切ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つわり 妊娠悪阻 入院。

    今、1歳3ヶ月の娘がいます。妊娠が発覚して5週と3日からつわりが始まり・・・6週3日にはもう、嘔吐が止まらなくなり脱水症状になり 入院をしました。それから、13週までひたすら動くことも出来ず、 嘔吐で寝ることも出来ず・・・吐きまくって何も飲まず食わずの毎日でしたが。点滴を1日6本うちなんと耐えぬき。14週になったある日突然、つわりがなくなりました。 最終的には体重も17キロ減で歩くのもフラフラするくらいでしたが その後は経過も順調で無事に元気な子を出産しましたが。 今、二人目を計画中ですが。 入院することなど考えて子供のことが心配でなにかいろいろと 対策を考えているのですが・・・ 何かイイアドバイスなど、体験談などありましたら宜しくお願いします。 ちなみに、今のとこ予定では休みの日は旦那がいるのですが、平日は 私の母になんとか見てもらおうと思いますが。 母は祖母の世話などがありフルタイムで暇というわけでもないのです。 それに、つわりは2人目の方がつらくなるという話の方が多いようなきがします。 とてもおソロシーーーイです。

  • つわりの終わり

    皆さんはつわりはどのように終わりましたか? だんだんと軽くなる? ある日突然なくなる? 私はあと三日で12週に入ります。二人目妊娠です。 一人目の時には全くなかったつわりが今回はありました。 そんなに重いほうではなく、朝昼は大丈夫だけれど夕方から気持ち悪くなっていき晩御飯は食べられず、夜7時からは横にならなくちゃいけないくらいになり 眠るまで気持ち悪い日々が9週に入った頃からありました。 それが昨日から全くなくなったのです。 一昨日まではいつも通り気持ち悪い夜だったのに 昨日は久しぶりに晩御飯を食べられたのです。 たまたま昨日だけだったのかもしれません。 そろそろ四ヶ月入るから つわりも治まるだろうと思ってはいたけどこんなに突然なくなるものなのか と、少しビックリして皆さんはどうなのか聞いてみたくなりました。 つわりの終わりにも個人差があるとは思いますが たくさんの方のお話を聞きたいのでよろしくお願いします(^人^)

  • つわりはおさまるのでしょうか?

    初めて妊娠しました32歳の主婦です。 現在、16週目なのですが、6週目からつわりがひどく、何も食べられない、吐きづわりの状態で、妊娠悪阻と診断され、結局、仕事も休職しなければいけないほど、ひどい状態で、点滴を何回もしました。 入院も勧められたのですが、実家で安静にするということで、入院はしていません。 やっと今週に入り、少し改善してきたようで、食べれるようになってきました。ところが、これが、食べづわりのようで、空腹になると、気分が悪くなります。 吐きづわりに比べると、食べてさえいればいいのでだいぶ楽なのですが・・・ また、違った症状のつわりになってしまったことに不安をかかえています。 もう、5ヶ月なのですが、この先ずっと続くのでしょうか? 同じような経験をされた方いないでしょうか?

  • つわりがないのですが・・

    こんにちは。 妊娠初期(6週~7週)の20代のものです。 今回はじめての妊娠なのですが、 つわりが全くありません。 よく本やネットではこの時期に吐いている方や、 気持ちが悪くなったりする方が多いようです。 また、友達で同じ週くらいの子がいるのですが、 その子は一日3回吐いているそうです。 先日病院にて心拍確認もでき、順調ですと先生に言われました。 でも、本当につわりがなく、テレビで串揚げなんかを見ると、夜中でも食べたくなってしまう程。 現在仕事もやめ、実家住まいのため、家事は家族に任せ、 好きなときに眠れる状態なのでストレスがなく、つわりが おこらないのでしょうかねぇ? 妊娠中でもつわりのなかったかたっていらっしゃいますか?つわりがないと何だかホルモンが十分に出てないような気がして不安です。よろしくお願いします。

  • ツワリの変化

    現在9週目の妊婦です。 5週頃からツワリが酷く、少しの果物と少しの水分しか取れず、 その上酷い時には吐く状態でした。 先日検診に行ったのですが、「点滴しよう。」と言われしました。 お医者さんには、「明日にはまた辛さが戻ってしまうかもしれないけれど、 するだけで楽になるよ。」 と言われたのですが、点滴をしてから三日経った今でも 驚く程つわりが無くなりました。 食事も取れるようになり、吐き気が治まったのですが、 それが返って怖いのです。 つわりが無くなると流産の兆候だとも読んだ事があり、心配です。 こんな事ってあるのでしょうか?

  • つわり

    今、二人目を妊娠中なのですが…、一人目の時は、妊娠が、わかって直ぐに、物凄いつわりが始まって…、家にも居られない位で、つわりで入院もしました。今回は、今6週目なのですが…、少しだけつわりが、始まりました。これから、辛いつわりが、始まるのか、とても心配です。それとも、このままつわりは、終わってくれるのでしょうか…。

  • つわりがない…

    今5週目で、二人目を妊娠中なのですが…、一番上の子の時は、部屋に居るのも駄目、外に居ても気持ちが悪い、更に、全ての匂い駄目で、つわりで入院した程だったのですが、今回は、全く大丈夫で…。やっと不妊治療をして授かったので…。今度、産婦人科に行くまで、心配で仕方がありません。同じ経験の方、おられたらお返事お願い致します。

  • つわりに鍼治療?

    三人目の子供を妊娠しており14週なのですが、今までにないほどひどいつわりに参っています。 上の子もいて家事も滞るためとても困っているし、本当につらいのですが、かかっている産婦人科で漢方を出してもらっても、点滴をしてもらっても、効果ありません。というか、病院への往復でかえって疲れて吐いてしまうような始末です。 鍼治療でつわりが治るという話を時々聞きますがそうなのでしょうか。 夫は「鍼治療は事故が起きたとき悲惨だし高額だ」と反対しておりますが、何とかしてつわりをおさめないと家族ともども生活できません。何でもすがりたいのですが、情報ありましたらお教えください。

  • つわりがひどくて

    現在妻が妊娠13週目でとてもつわりがひどく、1ヶ月くらいずっと寝たきりです。今日の定期検診では、胃がきりきりし、あまり食欲がないというと、点滴をしてくれましたが、この点滴というのはどこの病院でしてもらっても同じでしょうか?産婦人科は1時間くらいかかるので、近所の内科でも事情をいえば、同じことをしてもらえるのでしょうか?産婦人科の先生にはちょっと、言いにくいのですが、気にせず、相談したほうがよいのでしょうか?妻は入院はしたくないらしいので、毎日通うとなるとたいへんなので。つわりがよくなる何かいい方法があればいいのですが、こればかりは個人差があり、我慢するしかないみたいなのですが、もし、よい方法があれば教えてください。

  • つわり

    二人目の妊娠が分かり病院を受診したところ、今5週目に入ったところと言われました。 上の子の時は妊娠が分かり胎嚢が見えた時くらいから気持ち悪くなり、すぐにもどしてしまった覚えがあります。でも今回は気持ち悪くもなく、今まで通りの生活をおくれています。 一人目と違く、二人目はつわりがなかった方いらっしゃいますか? また、つわりが始まった時期は何週頃ですか?

専門家に質問してみよう