• ベストアンサー

今銀行に預けても利率は最悪ですが、聞いた話なので詳細が分かりませんが(

今銀行に預けても利率は最悪ですが、聞いた話なので詳細が分かりませんが(住友生命のHP見たのですがそれらしき物がなく) 住友生命の保険で月々料金までは分かりませんが、 とにかく月々いくらか預けると3年は引き出せないけど3年後は引き出せるようになる、 利率が良いそんな保険があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

一時払いの終身保険ですね。 このような保険は、多くの保険会社が扱っています。 住友生命の場合には…… http://www.sumitomolife.co.jp/lineup/n5_ichijibarai.html 下の方の小さな文字の注意書きを読んでください。 「上記のご契約例では、4年経過後から解約返戻金は元本復帰します」 3年ではありませんが、4年以降は、プラスに転じるというわけです。 長期間保有すれば、銀行の利息よりも有利です。 そもそも、銀行の利息は、税金が20%源泉徴収ですが、 このような終身保険の場合、5年以上保有していれば、 20%源泉徴収ではなく、一時所得による所得税となり、 50万円の控除があります。 つまり、プラス部分が50万円を超えなければ、非課税ということです。 ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

保険の種類までは憶えていませんが、3年以内は下ろせないが、それを過ぎれば銀行預金より保険の方が利率が良いというのは良くあります。 危険は、その保険会社が倒産した場合に、銀行預金と違って保護されないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

変額保険の事か・・・・ 聞いた人に確認してもらうのが確実。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険料の遅延利率・・・・。

    住友生命保険相互会社の生命保険を毎月支払っていましたが、今月だけ、手違いがありまして、支払っていません。その場合のたてかえをしてもらった時の1か月分の利率を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅財形貯蓄について(銀行?保険?投信?)

     家の新築や増改築に使用しないと、通常の銀行預金と同じように利息に税金がかかるという使い勝手の悪さはあるものの、会社の奨励金が付くこともあり、住宅財形貯蓄を始めようとしています。  会社から案内のあった金融機関は以下のような感じです。 1. 銀行 みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行 2. 信託銀行 みずほ信託銀行・三井住友信託銀行・三菱UFJ信託銀行 3. 証券会社 野村証券・SMBC日興証券 4. 生命保険会社 日本生命・第一生命・富国生命・朝日生命・三井生命・住友生命 5. 損害保険会社 三井住友海上火災保険・東京海上日動火災保険 6. 労働金庫 中央労働金庫  調べてみますと、運用形態により以下のような分類が出来ることが判りました。 「貯蓄型」 ・運用は定期預金が中心 ・預金保険機構により、銀行が潰れてもお金は保証される(但し同一銀行内で1,000万円以下) ・利率は低い。(0.1%も付けば良い方?) 「保険型」 ・積立型損害保険による運用 (非課税額上限の低い生命保険は対象外にしてます) ・損害保険契約者保護機構により、潰れても80%くらいは保護される ・利率よし(1.5%とかも)、損害保険も付いてくる ・加入して直ぐ辞めると元本割れする??? 「投信型」 ・公社債や株式で運用 ・驚くような高利率の会社も ・ハイリスク・ハイリターンなイメージ。元本保証?ナニソレ  見た感じですと、保険型の財形貯蓄が良いような気がするのですが、何か裏がありそうで怖いです。すぐ辞めてしまうと元本割れする、というのも、どういったカラクリなのかよく判らない状況です。利率だけ見れば、銀行系の財形貯蓄が存続していけるはずもなく。  今のところ、一度始めたら5年は続ける心積もりでいます。どれを選ぶのがお得、あるいはどのような観点で選ぶべきでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 予定利率の決り方について

    生命保険の予定利率はどのように決まるのでしょうか? 利率変動型保険の加入を考えていますが、予定利率の決り方を知りません。 平成13年4月以降、長期国債利回りは最高と最低で1%以上の差があるにもかかわらず、生命保険の予定利率はほぼ変わっていないように聞きます。予定利率は各社が独自に設定するすることが原則とは思いますが、一般的な決定方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願します。

  • 三井住友銀行のデビットカードの明細の詳細が知りたい

    三井住友銀行のデビットカードの明細で、どこの店舗でいくら使ったのかとか月々の引き落としでどこにいくら引き落とされてるかを確認する方法はありますか?

  • 前期前納利率変動型終身保険

    前期前納利率変動型終身保険のデメリットについて教えてください。 保険会社s生命の方に資産運用の話を少ししたところ 前期前納利率変動型終身保険の保険を勧められました。お得なのか、一方的な説明では不安ななので、 教えてデメリットなど考えなければいけない事など アドバイスをいただければと思います。 条件と説明を受けた話  父63歳 150万前納して200万の保険金が受け取れるのが基本 -150万からの掛け金 -まる4年から解約しても元本は戻ってくる計算です。 -変動利率は最低利率2%は保証=2%以下にはならない。良ければ3%以上も見込めるが今まで2%が続く -4年以内に対象者が死亡した場合は150万がも200万円の保険金  -介護保険もついているので、万が一の保険としても役にたつ -例えば s生銀行が5年定期で1.1% 年で割ると0.22の利率 s生命3年分0年率4年目から0.16%⇒2年目 0.28と約毎年2万づつの利回りが増えていく。 -父親のハンコが必要と告知が必要。 金額により医者の診断書が必要です。 -定年後のお金がたくさんある人達が余り予算で掛けているらしい。なので、自分の父親がかけても 良いらしい。  今通常に銀行であづけている定期保険よりよい利率なので、リスクを負いたくない預金はこちらの保険でも 普通よりは利率がよいので、入ろうかと思ったのですが、どうでしょうか。

  • 予定利率について

    昨日、生命保険大手7社が 2001年3月期決算を発表しましたね。 そのなかで予定利率を引き下げるかどうかという事を言っていたのですが、予定利率っていったいなんですか?どの利率のことをいっているのか、わからなくて…。どうか教えて下さい!

  • 住宅ローンの優遇利率

    このたび住宅を購入するに当たり、三井住友銀行で 借りることになりました。 もうすぐ消金契約をするのですが、その際に知人と話をしていたら 「優遇利率はどれくらい引いてもらった?」 というのです。 どうも話を聞くと、「公共料金引き落とし」「過去にも同銀行で借りて完済した」「給与振込み」「公務員」などがあると更に利率を優遇してもらえるというのです。 しかし、過去に住宅ローンを借りた時にも、今回のときにもそのようなことは何も言ってもらえませんでした。(ちなみに給与振込み以外は全て該当します) 一体これはどういうことでしょうか?銀行員に話せば優遇をいただけるのでしょうか? 知人に言わせると「カモられてる」というのです。 現状orいい意見お願いいたします。

  • 富国生命の予定利率はどのように決めているのですか?

    みずほ銀行の営業さんよりフコクしんらい生命の保険を勧められているのですが、予定利率とはどのように決定されているのでしょうか? みずほの営業さんに聞いても、『景気とは関係無く、富国生命が勝手に決めている利率なので、今後景気が良くなったから利率も良くなるということも無い。』と説明されます。 周りの景気に影響されず、一体何を基準に決めているのか、大変気になるのですが、みずほの営業さんではそれが分からないようです。

  • 個人年金たのしみ未来

    三井住友銀行で「たのしみ未来」と言う個人年金を勧められました 今は定期預金では利率も 悪いのでしばらく使わないなら個人年金の方が利率も良いのでおすすめですと言われました。 ちなみに保険会社のリスクを聞いたら住友生命なのでリスクは少ないです。言われました。 どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特約の中途付加での予定利率

    現在住友生命の保険に加入しています。19年前に加入し、そのままでいました。保険の営業マンから指定代理請求特約を付けたらと言われています。今まで○○を付けたらとか、新しいのが出たので、こちらに変えたらなど色々言われてきましたが、進めるものはみな更新時に保険料が高くなるので、(予定利率が低くなるので)全て断っていました。現在の保険料は、12,500円で来年初めての更新を迎えます。保険料は15,000円になる予定です。これは予定利率が5.5%と高い時に加入したから?かと思います。中途で指定代理請求特約を付けたら、予定利率は、現在の相場になり、現在の保証内容のままなら、更新時の保険料は高くなりますか? 妻と2人の娘の父です。