• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職先にうつ病で休職したことがばれてしまうのでしょうか?)

転職先へのうつ病休職の影響は?

kinta-2010の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私の場合はばれませんでした。 2月入社→5月から3カ月間休職→8月末退職 その会社では給与が貰えたのでケースは異なりますが、 各月の給与支払い情報は、転職先でも見ないんじゃないでしょうかね。 ただ、新しい給与を設定するために、前年年収を証明するもの(源泉徴収票)を求められはしますが。 会社によっては、内定を出す前にその人について業者に調査をお願いしているところもあります。 ・犯罪歴 ・借金状況(住宅ローン等)、カードの利用状況 ・前職場での評判 ・金融取引状況(株やFX等) 内定貰ってしまえばOKでしょう。 聞かれてないことは自分から言う必要はないですし、 本年の源泉徴収票からおかしいと言われても、 ・医者からちょっと休んだほうがいいと言われた、もう問題ない ・聞かれてなかったので特に言わなかった ってことで。 鬱病で休職1か月は軽いですよ。 今も医者に通ってるんですかね。 健保組合からの医療費の支払い状況を本人に送るところがありますが、 その提出を義務付ける会社があるとか。 まあ、今時、鬱病かなんか分からないけど、心療内科で薬もらう人も多いですからね。 眠りが悪いので通ってますとかで。

hiroty0
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 私も精神科通いがもしばれたら、眠りが浅いので睡眠導入剤を処方してもらっていた・・とか言おうと思っていました。 あとひとつ心配なのは、私の場合、休んでいた4月の1ヶ月間に給与所得がゼロということです。社会保険料の基準となる標準報酬月額の算定が毎年4月~6月の給与を基準にして計算されるため、休んでいた時期がちょっとタイミング悪かったのかと考えています。 たぶん、1ヶ月の休職がばれたからといって即解雇なんてことはありえないでしょうけど、何か言われたときのことを考えて、あらかじめ言い訳を周到に準備しといたほうが良いのでしょうね。 ともかくも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病で休職中の転職

    軽いうつ病ですが、休職中に転職先が見つかりました 上司もとても心配してくれていて、復帰後のポジションなども考えていてくれたのですが この場合、現職場を退職する際、転職先が見つかったので、と正直に話したほうがいいものですか? またその場合、新しい転職先にうつで休職していたことはばれずにいられますか? はじめての経験で、どうするのが一番いいのが悩んでいます。よろしくお願いします

  • 休職していたことは転職先に知られてしまいますか?

    今年の2月~7月まで休職し、7月末に退職した者です。その期間は 給与2割(そこから保険を支払い)、所得税は自分で払っていました。 現在は来年1月からの就業に向けて転職活動をしています。 その場合、転職先に休職していたことが知られることはないですか? 通常、『源泉徴収票』の提出で休職してたことは知られてしまうと 思うんですが、1月からの就業を目標としているので、通常、12月に 会社に行ってもらう年末調整を来年、自分で行うことになりますし。 ただ、今回、心配しているのは来年度の所得税についてです。 今年の所得はかなり減っているため、所得税の金額から 次の転職先に怪しく思われてしまうのでは?と心配してます。 この点はどうなんでしょうか? 現在は自分で納付する『普通徴収』ですが、転職先が決まれば、 (来年の5月?6月からでしたっけ?)は『特別徴収』に変更し、 給与から天引きすることになると思います。そうなると会社でも 所得税の金額を把握することとなると思いますし・・・。 凄く心配です。休職したのは体を壊したからですが、 現在は完治し、病院への通院もしてないので働くことに 対しての体の問題はないのですが。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを 頂けると大変嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 鬱病と休職

    うつ病で有給消化後2カ月ほど休職しました。 うつになった原因は過労死ラインを超える残業の 嵐だった為です。 そこで、来年(平成23年3月か4月ごろに)転職したいのですが (正社員として転職) (1)鬱病歴はばれるかな?(もうほぼ完治しています) (2)休職で無給期間が2カ月あるから事務関連で怪しまれないかな? 偏見があると思うので隠し通したいのですが ばれるかな? (うつで転職された方に特に聞きたいです)

  • 転職先へ休職のことを知らせるべき?

    昨年8月から会社のストレスと過労により休職していますが、最近体調も良くなり転職活動したところ内定をもらうことができ、 その会社に転職しようと思っています。 今の会社にも退職の意思は伝え了承ももらっています。 しかし、内定をもらった会社には休職していることを伝えていません。 通院していた病院の先生や両親には「休職していたことをわざわざ言う必要はない」と助言されましたが、 本当に休職していた事を隠していて良いのか心配です。 転職先には正直に休職していることを伝えたほうが良いのでしょうか。 また、同じような質問をされている方もいらっしゃいますが昨年8月から休職しているため 今年1月からの所得がありません。(傷病手当の給付を受けていました。) そうなると源泉徴収票を今の会社からもらうことはできないので結局転職先にはわかってしまうのでしょうか。 また、そういう事実(=休職していたこと)を隠したことにより転職先から法的に何か訴えられたり 罰せられるということがあるのでしょうか。 その会社に行きたいとは思っているのですが休職の事実を隠していることにより何らかのトラブルが発生するのであれば、 内定を辞退しようかとも思っています。 同じような経験をされた方や知識のある方ご教授の程お願い致します。

  • 転職先に休職していた事は知られてしまいますか?

    今年の2月~7月まで休職し、7月末に退職した者です。その期間は 給与2割(そこから保険を支払い)、住民税は自分で払っていました。 現在は来年1月からの就業に向けて転職活動をしています。 その場合、転職先に休職していたことが知られることはないですか? 通常、『源泉徴収票』の提出で休職してたことは知られてしまうと 思うんですが、1月からの就業を目標としているので、通常、12月に 会社に行ってもらう年末調整を来年、自分で行うことになりますし。 ただ、今回、心配しているのは来年度の住民税についてです。 今年の所得はかなり減っているため、住民税の金額から 次の転職先に怪しく思われてしまうのでは?と心配してます。 この点はどうなんでしょうか? 現在は自分で納付する『普通徴収』ですが、転職先が決まれば、 (来年の5月?6月からでしたっけ?)は『特別徴収』に変更し、 給与から天引きすることになると思います。そうなると会社でも 所得税の金額を把握することとなると思いますし・・・。 凄く心配です。休職したのは体を壊したからですが、 現在は完治し、病院への通院もしてないので働くことに 対しての体の問題はないのですが。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを 頂けると大変嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 休職期間は転職先にばれるのか

    先日、医師からうつと診断され会社を来年1月中旬まで休職することになりました。 休職期間中は健康保険の傷病手当を受給します。 そこで質問ですが、もし復職後、いずれ転職をすることになった場合、 例えば前職の源泉徴収票などから転職先に休職していたことが バレてしまうことはあるのでしょうか。 それとも、例えば復職後来年4月~再来年3月(または1月~12月?)まで 現職で働いてから(1年間傷病手当ではなく給与をもらってから)転職すれば 分からなくなる、など何か方法があるのでしょうか。 勿論、可能であれば現職で引き続き頑張りたいと考えていますし 転職先に過去にうつで休職したことがある旨を伝えるのが正しい ことは理解しています。 以上、長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 休職しており転職先にバレたくない

    2018年5月~現在まで鬱病で休職をしています。 その間は傷病手当金を受け取っています。 そして転職活動の末、2019年11月から新しい職場で働くこととなりました。 しかし面接では何も聞かれていないので、休職中であること、鬱病のことは伝えておりません。 給料については休職に入る前にもらっていた額を伝えております。 転職先にこのようなことはバレたくはありません。 源泉徴収、住民税からバレてしまう可能性があることは調べてわかったのですが、バレないようにするためにこの2点についてどのように行動をしたら良いのでしょうか? 本当に悩んでいます。アドバイスをください。お願い致します。

  • うつで休職していたことは転職時ばれる?

    うつ病で有給消化後2カ月ほど休職しました。 今は復帰しています。 うつになった原因は過労死ラインを超える残業の 嵐だった為です。 そこで、来年(平成23年3月か4月ごろに)転職したいのですが (正社員として転職) (1)鬱病歴はばれるかな?(もうほぼ完治しています) (2)休職で無給期間が2カ月あるから事務関連で怪しまれないかな? 偏見があると思うので隠し通したいのですが ばれるかな? (うつで転職された方に特に聞きたいです)

  • うつ病と転職

    会社でのサービス残業が多すぎて うつ病を患い休職しています。 ・平成22年5月~6月中旬まで有給 ・その後平成22年8月末まで休職 ・9月より復職したが体調を崩し再度今月いっぱい 休職 ・平成22年12月より復帰します この経歴ですが転職を考えています。 すぐにすると所得税や住民税でばれたら 嫌なので平成24年の4月ぐらい(住民税関係で)に転職を考えています。 転職先に通院歴や傷病手当受給歴・病歴などばれるかな? また、サービス残業代も請求しました。いずらいですが 辞めなくてもいいよね?

  • 休職中の転職は転職先にわかるのでしょうか。

    2011年の4月入社ですが、うつ病のため 2011年9月~2012年12月まで 休職し傷病手当をもらってい ました。 症状もよくなっってきたので、転職活動し、2013年4月から公務員に内定をもらいました。 そこで皆様に教えていただきたいのですが、内定先に休職してい たことがわかるのでしょうか。 うつの事を言うと確実に内定 をもらえないと思ったので面 接の際はうつの事はいってお りません。 自分なりに調べたたのですが 、内定先に住民税の関係から 源泉徴収票を提出しないとい けないこと、 傷病手当は住民税の対象外な ので源泉徴収票に0円と記載 され、 提出した際に休職していた事 がばれると知りました。 それを回避するためには、入社時に次の勤め先に住民税は普通 徴収にチェックをいれればいい のでしょうか? また、他に休職していた事が ばれる事はあるのでしょうか? ? よろしくお願いします。