ABC殺人事件の疑問点とは?

このQ&Aのポイント
  • ABC殺人事件について疑問に思う点があります。まず、なぜAとBを殺す必要があるのでしょうか?もし捕まった場合、最大の目的であるCの殺害が不可能になってしまいます。
  • また、兄のカーマイケル・クラークが60歳に近づいている中で、弟のフランクリン・クラークがベティ・バーナードをナンパできるのか疑問です。彼の風采が青年好きな女性を惹きつけるには十分なのでしょうか?
  • 他にも犯行日時の指定やカストへの洗脳・暗示の可能性、映画館での殺害方法、Dのダウンズ氏の行動などに疑問を抱いています。さらに、クラークの行動やポアロの謎解きについても疑問が生じています。以上、ご教示いただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

【ネタバレ注意】ABC殺人事件についての疑問点

【ネタバレ注意】ABC殺人事件についての疑問点 1、わざわざAとBを殺す必要がどこにあるのか?(AB殺害で捕まったら、最大目的のC殺害が不可能になるのに) 2、兄のカーマイケル・クラークはもうすぐ60歳だったのに、弟のフランクリン・クラーク(年齢不詳)が、風采のよい青年好きのベティ・バーナードをナンパできるのか? この2点ですが、他にも 「犯行日時を○日まで指定する必要があるのか?」 「カストへの洗脳・暗示は可能か?」 「映画館で眠る人がいるのか、尚且つその人に声を出させないよう殺害できるのか?」 「映画館で殺害された人の隣に座っていたDのダウンズ氏は危険なのになぜ外出したのか?」 「カストにぶつかってナイフをポケットにバレずに入れることは可能か?」 「クラークがポアロの謎解きをあっさり認めるのは不自然ではないか?」 「クラークは拳銃をポケットに入れておいて、知らない人(ポアロが雇ったこそドロ)が近づいてきたとき注意をしなかったのか?」 小説なので細かく追及すべきではありませんが、特に上記2点は小説だとしても合点がいかないので、どなたかお答えくださればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.1

>1、わざわざAとBを殺す必要がどこにあるのか?(AB殺害で捕まったら、最大目的のC殺害が不可能になるのに)  →私はアイデア小説と割りきって読んだので気にはならなかったですが、おっしゃる通り、この点は昔から批判されている所です。近年では有栖川有栖氏が、火村助教授の口を借りて以下のようなことを述べています。 「ABC殺人と言う狂気に見せかけた正気の殺人だとしたら、もっとうまい筋書きがあるんじゃないのか。・・(中略)・・仮に真のターゲットがBだったとしよう。犯人は現時点ですでに目的を達成しているわけだ。それでも狂気のABC殺人を装ったからにはもうしばらく犯行を続けないことには格好がつかないよな。せめてCは殺さなくっちゃ。Dあたりも必要だろう。・・(中略)・・ええい、ここが正念場だ、とばかりにFも始末したとしても先は果てしなく遠い。まだ真のターゲットを殺害していないとしても、事情は大して変わらない。本当の殺意の矛先が向いているのがDあたりだとしよう。だとすると、それまでにABCと三人の無関係な人間を殺さなくてはならない。キツすぎる。・・(中略)・・合理的な判断ができるのなら、警察に尻尾を摑まれるリスクが過大であることがわかりそうなもんだ。」 (有栖川有栖 「ABCキラー」 短編集「モロッコ水晶の謎」より) ところで、この火村助教授が活躍する「ABCキラー」は、ABC殺人事件をなぞりながらも、当然ながら上記の弱点を補強した内容になっています。オリジナルと読み比べてみるのも一興です。

ya9daiski
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔から批判されていたのでしたか。 本格小説だったとしたら、根幹は確りしていてほしいという希望がありました。 読み手によっては、割り切れたり、疑問をうまく処理できたのでしょう。 引用文おもしろいですね。読み比べさせていただこうと思います。

その他の回答 (1)

  • loogaroo
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.2

>わざわざAとBを殺す必要がどこにあるのか?(AB殺害で捕まったら、最大目的のC殺害が不可能になるのに) ABの殺害は、C殺害の真の動機を隠蔽するためですね。犯人にはCだけが殺害されれば直に一番に疑われるだけの動機がありましたから。 科学捜査のある現代ですら、被害者と犯人の間に殺人に繋がるような利害関係・怨恨関係という接点が無ければ、犯人逮捕はかなり困難です。ましてやABCの書かれた時代でしたら、尚更のことと思うのです。現代のような科学捜査はまだ存在しない時代ですから。1888年(ちょっと古いけれど)の切り裂きジャック事件だって結局未解決のままでした。捕まらないで逃げおおせる見込みは現在よりもずっと大きかったでしょう。 また、犯人の性格が、「AだのBだのの段階で、この自分が捕まるわけが無い」と自信を抱いても、不思議がないように造形されていますから。この犯人の性格設定でしたらハイリスクの犯行に踏み切っても不自然ではないと思います。 >兄のカーマイケル・クラークはもうすぐ60歳だったのに、弟のフランクリン・クラーク(年齢不詳)が、風采のよい青年好きのベティ・バーナードをナンパできるのか? 結婚を考える相手とちょっと一緒に遊ぶだけの相手を選ぶ基準は、全然違いますよ。かなり年配の若い娘好きのお金持ちの紳士というのは、フィアンセがいる(つまり風采のよい青年は既に確保済みの)女性が後腐れなく気軽なデートを2~3回楽しむ相手としては、むしろ最適ですよ。お金持ちなら豪華なデートを奢ってもらえるでしょうし、かなりの年配の紳士なら無理無体なことはしないでしょうし、変に真剣になられてあとあと付き纏われる心配もありません。 フランクリンは実際にはお金持ちでは無かったようですけれど、それはいかにもお金を持っていそうに見えればいいだけの話。

ya9daiski
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1の疑問も追及するのは、野暮なのだと思います。 いただいた回答から、殺人依頼したほうが良い、という元も子もない着想を得てしまいましたので。 何の接点もなく、捕まりにくく、クラーク自身が実行犯にならなくていいですから。 犯人の性格設定については、そうでした、なるほどです。 2の疑問の答えは難しいです。 ベティ・バーナードは浜辺で殺されました。 0時頃、浜辺で庶民的なデートをしていたと推測します。 それでもベティは付いて来たのか? そこまで親密なのか? 親密なのが周囲に目撃されてないか? など疑問は尽きません。 婚約者のドナルド・フレーザーは、がっしりした身体ですが、顔立ちはよくなかったようです。

関連するQ&A

  • ノンフィクション小説執筆の注意点

    小説を趣味で書いています。 これまで書いた作品は自身の想像で書いた話ばかりでしたが、次は自分の体験した事を文章にして発表したいと考えています。 考えているのは 1.ノンフィクション小説 2.手記 3.ノンフィクションを参考にしたフィクション の3つの形式です。 ここから質問です。 1.ノンフィクション小説 ノンフィクション小説を書く場合、登場人物の名前や舞台となる場所の名前を変えるだけでは不十分だと言われました。 一応、主要な登場人物の許可は取ってありますが、モブにも等しい人物にも全て取らなければいけないのでしょうか? また、他に注意する点、関連する法律などあれば教えて下さい。 2.手記 手記の場合はどのような点に配慮すれば公開できる形になるでしょうか? 基本はノンフィクション小説と一緒なのか、それ以外に気をつけなければならない事があるのか、それが知りたいです。 3.ノンフィクションを参考にしたフィクション 許可云々が面倒ならフィクションとして架空のキャラクターと世界を作って、そのキャラクター達に私の体験を追体験させようと考えています。 その際、実際にあった事、言われた事など、どこまで書けばフィクションで、どこからがノンフィクションと言われるのか分からず困っています。 また、この場合はモデルになった人達にも改めて伝え直した方が良いのでしょうか? 質問内容が多くなってしまいましたが、答えられる所だけでも結構です。よろしくお願いします。

  • 『ゴジラ-1.0』についての疑問点【ネタバレ注意】

    『ゴジラ-1.0』を観て、疑問があります。 以下は結末を書いていますので、ネタバレが嫌な人は読まないで下さい。 映画の最後に、ヒロインの大石典子が病院に入院していたことが分かるのですが、ゴジラに吹き飛ばされた典子がなぜ死なずに生きていたのかその理由が分からなかったのです。 なぜ典子が死なずにすんだのか理由を教えて下さい。 またこの映画がなぜ典子が生きて入院していたという結末になったのかその理由も教えて下さい。 もしかして、次に制作される続編につながることになるのでしょうか? それも知りたいです。 以上が質問です。

  • オリエント急行殺人事件 ネタバレ注意!

    「オリエント急行殺人事件」の映画を観て思ったのですが、ポアロは殺されても仕方がない被害者だからと言って、殺人事件を見逃しても良いのでしょうか。正義感というものがないのではないでしょうか?

  • (ネタバレあり)映画「屍人荘の殺人」について

    私は原作の大ファンだったので、ものすごく期待して劇場に行きました。 めちゃくちゃつまらなかったです。 なんでこれほどまでにつまらないのか考えてみました。 反対もあると思いますがあればご指摘ください。 (個人的に評価できない点) (1)序盤の自己紹介から紫湛荘に向かうまでの展開が強引かつ速すぎて登場人物の誰にも感情移入できないまま気付けば別荘に到着している(尺の都合でしょうけど雑な印象) (2)最重要キャラである探偵役が可愛くない(主観)。というか静原と星川以外は可愛くない。原作では美形の女性しか紫湛荘に呼ばれていないはずなのにあのメガネの女性はなぜ呼ばれたのか?静原の引き立て役? (3)重要なキャラ設定や物語の背景の強引な省略又は削除(剣崎が謎解きに取り組む理由、葉村のトラウマ、パニックの元になった事件の首謀者の情報、原作で葉村が終盤の直前まで隠した秘密、ヘッドハントの理由もあれではなぜ葉村である必要があるのかが意味不明) (4)微塵も面白くない寒いギャグの連発 (5)専門知識を有する重元を中心とした異変についての考察や分析が全てカットされているため、敵に対する情報がほぼ全くないので、葉村たちがただうろたえて何も考えず籠城しているだけのように映る(実際にはそれぞれの知略を結集して戦略的に対処していた)。 (5)上記の通り異変の考察がほぼ皆無なので、登場人物たちがどうしてその場所を狙って刃物を振るったのかが原作を読んでいないと理解できず違和感がある (5)剣崎はあんな中二病?みたいな風変わりな女性ではないし、かっこつけキャラでもないし、ことあるごとに四字熟語を唱えるキャラでもない。映画向けにキャラ設定を変えたんだとしても魅力がなさすぎ (6)最後剣崎が決め台詞を言うために用意したと思われる事件解決後の申し訳程度の事件も適当に用意した雑な印象。あの部分は原作通りに再現するのが適当だったかと。だいたいなんで1人だけあそこで黄昏れてた?習性を考えればあの位置にいるのはありえない (7)エンディングのPerfumeの曲も物語の雰囲気に全然合っていない。最後の最後まで落胆させられました。 (評価できる点) (1)明智のキャラが立っていて魅力的だった。比較的原作にも忠実。 (2)襲いかかる人たちの演出は不気味な感じや恐怖感があってよかった。たぶんこれが作品の売りだったんでしょうね。でもそれは舞台装置であってこの作品の本質じゃないですよね 映画監督、恐らく原作を徹底して読み込んでないでしょう (原作読んで)「ガチ推理小説じゃねえか。これはいろいろエンタメ形式に変更しないと売れないな!」とでも思ったんでしょうか。 原作者の今村さんはブチギレてたりしないんでしょうか(知りませんが) 一部ネタバレを配慮して書きましたが、ネタバレOKなので映画の感想お願いします。

  • ネタバレ注意 十角館の殺人 何が凄いのか分からない

    ネタバレ注意 ネタバレ注意 東野圭吾の容疑者xの献身を読み、すごく面白かったので、”凄いトリック”のキーワードをネットで調べて、十角館の殺人を知りました。 守須とヴァンが同一人物とわかりビックリするという落ちだと思うのですが。 へぇ~ そうだったんだ と思うだけで、それがどうしたのという感じです。 同一人物であろうが、なかろうが、大きな意味はないという感じ。 本土と島の行き来ができない前提で書かれているはずなのに、行き来しているし。 私が何か見落としているので、びっくり出来ないのでしょうか?

  • 邦画【ゆれる】での疑問(ネタバレ注意)

    混雑していたので最前列で見上げるようにして鑑賞したからなのか、 出演者の小声が聴き取れず、細かい部分が分かりませんでした。 1.兄(幼馴染の女性だったかも)の手首にあったナイフで切ったような傷跡、   いつ・何故自殺しようとしたんですか? 2.久しぶりに帰省した弟を見掛けても、三人でドライブにという話になっても、   そしてそのドライブ中にも、幼馴染が浮かない表情をしていたのは何故?   兄が自分に好意を抱いているのを知っていながらも、   弟と結ばれたのを気にして、だけではないように感じたんですが…。 3.裁判の最後に証人として出廷した弟は結局何故嘘を付いたの?   彼女と肉体関係を結んだのが自分だと公の場で明らかにされるのを嫌い、   争点がそこへ及ぶ前に偽証しただけ、というにはあまりにも短絡的なのでは…? 4.これは疑問ではないですが、最後の兄の微笑の意味は何だと思いますか? 「あんた、どこを見てたのよ」と言われそうですが、 とにかく音声が小さくて聞こえなかったんです~~~!

  • 300についての素朴な疑問(ネタバレにて注意!)

    300を見てきました。 そこで、物凄く気になった事がふたつあります。 ペルシャ軍の王様がいました。(ピアスだらけの黒人さんです) ・スパルタの王様と並んだ時の身長差(あれ、実際の身長差なんですか?) ・声が、あの体格の人が出しているとは思えないくらいの低音だった。 身長差も不自然でしたが、特に声が! あのスレンダーな体格で、あの低音の声はないだろうと思えて仕方なかったので、思わず誰かが吹き替えているのかと思ってしまいました。 あれは、本人の声だったのでしょうか?

  • 「地中海殺人事件」での疑問

    「地中海殺人事件」の中で,犯人が昼間にシャワーを使ってたことも謎解きの要因の一つなんですが,これが分からないんです。 なぜ,昼間のシャワーが珍しいんでしょうか?そもそもみんなでテニスをしていたのに,彼らは終わってからシャワーをしないんでしょうか? 昔からのずっと疑問なんです。ご存知の方,ご回答よろしくお願いします。

  • 和田アキ子殺人事件・ネタバレ

    ネタバレ教えてください。 ところどころをみていて、途中が抜けてしまってるんですが みのさんが犯人だったってなったあとの次にみたシーンが あっこにおまかせの収録スタジオのようなところで、あっこさんが出てたんですけど・・・ 死んでなかったんですよね? あっこさんのいたずらだったんですか?警察が犯人探すまで隠してたんですか? オチがきになります。

  • 小説に登場するような私立探偵って本当にいた事がある?

    実際にいる探偵あるいは興信所といえば、せいぜい不倫関係を疑う人からの調査とか、結婚相手の身元調査とか、小説とはほど遠い仕事をしていますよね。 金田一耕助とかポアロとか、このような殺人事件を本当に扱った私立探偵って歴史上、いた事はありますか? 多分いないと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?  もしかして一人くらい? アメリカなら拳銃所持もOKだし、ハードボイルド系の映画に出るような私立探偵がいそうな気もするのですが ・・・