自動二輪免許取得についての質問

このQ&Aのポイント
  • 身長146cmのおばさんが自動二輪免許を取得する際に、バイクのサイズや跨ぎ方について質問です。
  • 教習所でのバイク選びや跨ぎ方について、旦那さんからのアドバイスや他の人の経験談を教えてください。
  • 身長が低いため、自動二輪免許取得に不安があります。バイクのサイズや跨ぎ方についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

 今すぐではありませんが、

 今すぐではありませんが、  普通自動二輪の免許を取ろうと考えています。  旦那さんのOKはもらいました。  身長が146センチしかありません。おばさんです。  旦那さんには、「教習所で、小型にしろって言われるかも」  と、言われました、  私が行こうと思っている教習所のバイクはCBです。  片方のつま先が付けば大丈夫と聞いたことはありますが、  どの位付いていたら大丈夫なのでしょうか。  教習所に行って、直接跨いだほうが早いのは、わかっているのですが、  気になってしまっています。  ご存知の方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。  こんな風に跨ぐと良いよなんていうのもありましたら、  一緒に教えて頂けませんでしょうか、  よろしくお願いします。

  • tebiri
  • お礼率87% (400/457)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.1

詳しくは知らないのですが、二輪免許取得に身長の制限はなかったように思いますし、ウチの奥さんも142cmでチビライダーやってますから、大丈夫です^^(東京都の場合は140cm以下だと何か許可が必要だったかも?) 身長142cmの奥さん(しかも運転はヘタ+44歳)が普通二輪免許とれたということは、140cm台以上の人ならまず免許取得はカタイと言えるでしょう。 要するに、「体型や体力をカバーするコツ」なんですよね。あと最近は少し厚底のライダーブーツもありますから、多少は低身長も補えます。また、そんな女性ライダー向けに、いい雑誌も出てますから参考にしてみて下さい。 ★L+bike(レディスバイク):雑誌の富士山 http://223223.jp/zasshi/info/2845/

tebiri
質問者

お礼

 回答ありがとうございます、  嬉しいです。  お礼が遅くなり申し訳ありません。  ビックリしています、  ググってみると、  問い合わせをしてみたりしないといけない場合があるんですね。  一応、140cmあるので希望が持てました。  ただ、足が短いので、そのヘンでどうなのか、^^;  厚底のライダーブーツですか、探してみます、  ヘルメットも購入しなくちゃいけないですからね。  雑誌のほうも出来るだけ早く、購入したいと思います。    奥様にはあこがれちゃいます、  晴れて免許が取れたら、  チビライダーの仲間に入れてもらおうかな。  台風の影響は、ありませんか、  悪戯をせずに、通り過ぎてほしいですね。  お身体に気をつけて、ご活躍ください。  

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>どの位付いていたら大丈夫なのでしょうか。 一般的にはつま先がついていたら大丈夫ですが。 200キロもある大型バイクもまっすぐ立てている分には 指一本でバランスを取れます。 片足をついてバイクのバランスがとれれば 何の問題もありません。 バイクをまっすぐ持った状態から、やや傾けて よっこらしょと、またぐ時に バイクの重量にまけなければいいわけなんですが。 個人的には、まずは足付きのいいクラッチ付きの原付で 1.2年走り回るほうをお勧めしたいところですが。 (自動二輪を取るつもりなら安物の中古で十分)

tebiri
質問者

お礼

 回答ありがとうございます、  嬉しいです。  お礼が遅くなり申し訳ありません。  大型バイクって、200キロを越えるんですよね。  そんな大きなバイクが、  バランスが取れていれば指一本で支えられるのはビックリです。    バイクの重量を考えると、  支える事が出来るのか不安になります。  ナンカ、跨ぐ事ができずにコケそうです、  教習所に通い始めるのに、まだ少しかかりそうなので、  クラッチ付きの原付を見つけてみます。良いのがあるといいな~。  風邪が流行ってきています、  お身体に気をつけて、ご活躍ください。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.2

あれ? バイクカテにtebiriさん? なんて思ったら。 なんとバイクの免許をとるのですか! そうですか。 コッチの世界に来られるのですな。 大丈夫。 146cmあれば。 片足のつま先がツンツンでも付けばいいんです。 もっと背の低い方だと、ヤジロベエみたいになりながら、つま先を着いている人もいます。 もちろん路面の傾斜などは注意しなければいけませんが。 場所によっては谷側に足をつくと、ツンツンの方だとグラッと来ることがありますから。 しかしそんなことは直ぐ慣れる範囲ですな。 教習所ではそんな場所は無いでしょうし、晴れて免許が取れて公道を走る様になったら、バイクも大きいのから小さいのまで色々選べますから。 「案ずるより生むが易し」ぐらいのモノですわ。 靴も少し厚めの物がよいですね。 しかし余り厚すぎると、ペダルとチェンジレバーの間に足が入りにくいですから、その辺りは程々がよいかと。 ぜひ中型に挑戦してください。あなたの大好きなCBRがそこに待っていますよ。 仮にどうしても小型を進められる様なら、一度小型を取って、125ccのミッション車で経験を積み、再度中型に挑戦されたらいいと思います。 また、バイクは楽しい事ばかりではありませんので、保険や安全面での配慮は充分になさってくださいね。がんばってください。応援してますよ!!

tebiri
質問者

お礼

 回答ありがとうございます、  嬉しいです。  お礼が大変遅くなり申し訳ありません.  こちらでお会いできるなんて、本当に嬉しいです。  なのですが、ただいまチョット凹み気味です。  先日、旦那さんについてきてもらい、教習所に行って跨いできました。  何とか片足はつけたんです、チョビット?マモラ乗り状態?かな。  問題はその後なんです。  初めて自分一人で(旦那さんが少し支えていてくれていたかも)  バイクに跨って、バイクの重さ、シートの高さを知ってビックリ。  ブレーキ踏んで、と言われて踏んでみたのですが踏みきれてない感じ、  ブレーキレバーは、私、握れてる?状態。  数分の事です、  支えるのが精一杯で左足プルプル、体重移動ができず、右足つけず。  降りるのにもがいて、やっとの思いで降りてスタンドを立てました。  おまけにATを薦められ・・・、  何で小型MTじゃないの? TАT  もしかして、私って、足短すぎるのかな~。T□T  普通にスニーカーで跨いでしまったので、  正式に申し込む時には、厚底ブーツを用意して、  ATを薦められないように、覚悟をして行きたいと思います。    風邪ひいてませんか、私はまだ咳が残ってます。  今年の風邪はしつこいようです。  どうぞ、お身体に気をつけて、ご活躍ください。

関連するQ&A

  • 普通二輪からか、小型二輪か…

    身長150センチ強しかない30代の女性です。 普通二輪免許を取得したいと考えています。 知人のカワサキ250TRに触らせてもらった時は それほど大きさを感じなかったのですが、教習所の 見学に行き、教習車のCB400を見てその大きさに驚き 不安を感じています。 普通二輪免許を取るには、始めから普通二輪の教習を 申込む方法と、小型二輪の教習を受け、限定解除する 方法があると聞きました。 二つの方法の違いやメリットやデメリット、コストの 違いなどご存知の方がおられましたらお教え下さい。 現在所有している免許は普通四輪だけです。 また、小型二輪から入った場合でも限定解除までの間 125ccのバイクを一時的に買う予定はありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大型バイク

    こんばんわ  いきなりですが、大型二輪の免許を取ることができました。 それで、合うバイクを教えてほしいんです! 身長が問題です。160CM・・ 今乗っているのがCB400SF、SPEC1です。片足ならしっかり着きます。 教習所のCB750両足つこうとおもったらつまさきギリでした。 ネイキッドかスポーツタイプに乗りたいと思ってるんですが、足つきこれいいぜ ってゆうのがあったら教えてください。よろしくお願いします。VFRなんてかっこいいですよね・・^^;

  • 小柄で非力でも、乗りやすい大型バイクは?

    最近、教習所に通って大型二輪免許を取得しました。 私は、身長155センチです。 教習車はおなじみのCB750で、シート高79.5センチ、乾燥重量215Kg(実際は約230Kg)でした。教習時は、足つきは、片足のつま先だけで、引き起こしにもすごく苦しみました。 念願かなって大型免許を取りましたのでなんとか、400ccより大きいバイク(できればオンロードタイプ)に乗りたいのです。 新車もしくは、ここ3~4年の間に発売されたバイクの中で、車重が軽く(200Kg未満)、シートも低く、あまり前傾姿勢にならないですむバイクを探しています。 それとも、ひとりで引き起こせないくらい車重は重くても、両足のつくアメリカンにすべきでしょうか。 足つきが良くて転びにくいバイクと、車重が軽くて転んだ時自分でおこせるのと、どちらを選択すべきでしょう(T_T) 用途は、通勤とツーリングの予定です。(峠は攻めません。) どなたか、アドバイスをお願いします。

  • バイク免許

     55歳になる親父です。 古い友人との何気ない会話から、普通自動二輪の免許を取りに行こうと 考えてます。小生小柄で身長も158cmぐらいしか無いので、普通自動二輪は 無理だとあきらめてました。ただ色々聞いているうちに自分でも可能じゃない かと思い、教習所まで聞きに行きました。教習用のバイクにも(CB400) 跨らせてもらいましたが、何とか両足つま先が着いたので、何とかいけるかなと 思いました。 その後色々思い更けてますが、16歳から20歳頃まで原付MT車(ヤマハGT50) に乗ってましたが、その後は普通自動車しか運転してません。 若い頃に原付乗ってたことは、多少は役に立ちますでしょうか。 体力、反射神経が劣ってるのは自覚してますが、似たような経験ある無し 問いませんのでアドバイス下さい。

  • シート高が低いバイク

    現在、教習所に通い普通自動2輪免許を取得中です。 教習車に跨るとつま先がかろうじて着く程度です。 そこで、250ccでシート高がなるべく低く、軽いバイクが ありましたら教えてください。

  • とっても小柄ですが中免を考えています(*´ω`*)ノ

    私は身長145cm/37kgと、とっても小柄です。 でも自動二輪の免許を取りたいと思っています。 地元の教習所に行って教習車にまたがってみましたが 片足のつま先がやっと着く程度です・・・。 教習所の教官は「片足が着けば大丈夫」と言ってはくれましたが つま先しか着かない状態でバイクを支えれるのかが心配なのです。 ちなみに地元には教習所は3校ありますが、 あとの2校では「両足が着かないとダメ」と言われてしまいました。 あとバイクの持ち込みもできません。 免許を取ってから乗ろうと思うバイクは車高の低いビックスクーターか アメリカンを考えています。 ホンダのフュージョンなら両足が着くので、ローダウンなりシートを変えれば 足つきは大丈夫だと思います。 問題は教習車だけなのですが、片足のつま先しか着かない状態で本当に 大丈夫でしょうか??乗りたい気持ちは大きいのに・・・。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 身長が低く(150以下)ても乗れるバイク

    現在中型免許の教習に通っています。 免許がとれたらバイクを購入と考えていますが…教習中も足つきが悪く不安定です。(400ccスーパーフォア) 片足のつま先が付く程度です。身長は148cm。 250ccで考えていますが、乗りやすいバイクの車種を教えていただきたいです。 AT、MT問いません。 よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪免許について

    近々バイクの免許を取ろうと思っています。 普通自動二輪か小型限定で悩んでいる所で、何もない状態からだと普通自動二輪の方が受かりやすいと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? それと、バイクの種類ではホンダのAPE100かCB400辺りで悩んでいます。長距離のツーリングもしたいのでCB400にしようと思っていたんですがたまたまAPE100を発見してしまい、とても捨てがたいです・・・。やはり初めてのバイクは小型の方がいいのでしょうか。 その他にもお勧めのバイクなどありましたら教えてください。 みなさんの意見お待ちしています

  • バイクの引き起こし

    40代、身長153cmの女性です。普通二輪免許の教習に通い始めました。初めの時間でセンタースタンド立ては何とかできたのですが、倒れたバイクの引き起こしがぜんぜんできません(ビクともしません)。どなたかアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。教習車はCB400です。

  • リッターオーバーに乗る覚悟

    40歳、男。身長178Cm、体力は普通にはあると思ってます。 大型二輪免許は持っていますが、これまでCB400に乗っていました。 大型免許は教習所で取得しています。 この春、ついに環境が整い、バイクを買い換えることが出来そうです。 希望はCB1300SBあたりなのですが、大きさ、特に重さについて、扱いきれるのか心配です。 そこで、教えて貰いたいのですが、教習所仕様のCB750だと、 バンパーなどでノーマルのCB750より重くなっていて、 もしかするとCB1300SBと重さは遜色ないんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか? 教習所のCB750はそれほど苦労せずに、取り廻し出来たと記憶しています。やはり、それとは別物でしょうか? 中年の大型デビューについて、CB1300はどうなのか、厳しい意見でも結構です。ご意見よろしくお願いします。