• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お久しぶり・おりょうです。)

夫婦関係のストレスとアドバイス

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

男も女も関係なし。 性格はその人の個性もあるけど 夫婦になると相手によってその出方はかわる。 ということを覚えておいた方がいい。 旦那さんがそういう風になるのは、 質問者さんのせい。とは言わないけど、 他の人ならまた違った出方もするはず。 そういう意味ではどっちもどっちなんです。 人に変わってほしければ、 まず自分が変わること。 自分は正しい。相手がおかしいと思っている時点で どちらも変わりようがないはず。 >うまく行っておられる ご夫婦はいらっしゃいますか?? うちは表面的にはうまくいってます。たまには喧嘩もします。 それぞれ相手に対しての言い分はたくさんあるだろうこともわかっていますが、 お互いのツボもわきまえているので、 ああ、ここは相手が我慢してくれているな。というところもわかります。 その分は埋め合わせをしなきゃ。とそうなると思うわけです。 案外、どっちかが一歩引けばうまくいく。ことばかりだと思うんですけど。

noname#120430
質問者

お礼

回答有難うございます。 ちょっと 笑ってしまうほど 親かなんかに言われてるみたいで。 はい!道理的には分かってるつもりですが… 片方が合わせたり 我慢したりすれば 必ずどこかで…例えば定年の時に爆発か自分が鬱病かって気がします。 逆の時 送迎して アンタどこさ!役立たず!って言われ 普通にプライドある男性が 黙っているんですかね… どちらかがと言えば 女性でも男性でも 我慢すべきと言う事でしょう? 簡単なのは 我慢する方より 我が儘言わない!て方が 割に合うんでしょうけど。 先輩?〈勝手に)を見習い頑張ります!てか…奥様の方をかな??(笑) 有難うございました!

関連するQ&A

  • CAをしているママ友が・・・

    CAをしているママ友Aさんのことで、ちょっと困っています。 Aさんとは気が合って一緒にいると心地よく、親子ともに楽しいお付き合いを させてもらっていました。 しかし、この4月にAさんがCAのお仕事に復帰されてから「えっ??」と思う ことが多くなってきました。 そのひとつが、Aさんが私をあたかも実家の親かのようにあてにするように なってきたことです・・・ Aさんもご主人もご実家が遠方で、頼れる親族が近くにいません。 CAという不規則な仕事柄、夫婦二人っきりで共働きして子育てをすることに そもそもけっこう無理があると思うのですが・・・ ご主人も仕事があり、Aさんも退社時間が大幅に遅れ、保育園のお迎え時間内ににどうしても 間に合わず、私がAさんのお子さんを迎えに行ったことがありました。 事前に、そういう事態が起こるかもしれないから、もしもの時はお願い、 と頼まれていたのですが・・・その日は休日で、私たち家族は本当は予定がありました。 でも、Aさん夫婦の状況を考えたら断るわけにもいかず、 予定していたお出かけは中止し、近場で待機しつつ1日を過ごすことになってしまいました・・・ Aさんは「快く引き受けてくれてありがとう!」と言っていましたが、普通は嫌でも 断れないと思うけど・・・とちょっとイラっとしてしまいました。 休日を丸1日拘束するなんて・・・ママ友をあてにしすぎじゃないかと 思ってしまいました。しかも、CAをやっている以上、このような事態はまたいくらでも ありますよね?その度にあてにされるのは困ります・・・ 私も子育て中の身です。実家の親のようにあてにされてはかないません! それにAさん、「フライトに出ちゃえば家のことはしなくていいし、1人の時間を持てて 育休中よりずっと充実しているよ!」などと平気で言います・・・ステイ先での食事や観光の 話もしてきますが、「あなたがそうやって楽しんでいる時間に、ご主人とお子さんは どんな気持ちであなたを待っているか分かっている?」と言いたくなります・・・ Aさんの充実した時間つくりのために、私まであてにされているのか・・・と思うと ムッともしました。 ご夫婦で納得してCAに復帰されたのでしょうから、余計なお世話かもしれませんが、 ご主人の大変そうな様子を聞くと、なんだかAさんが身勝手に思えてしまって。 今後も、ママ友の範疇を超えてあてにされた場合どう対処していけばいいものか・・・ Aさんがずっとこの調子だとAさんを嫌いになりそうで、付き合いもやめて しまうかもしれませんが・・・地元だし、今のところはお付き合いを続ける つもりなので、うまく対処できたら、と思っています。 ご意見をお願いします。

  • 都心から電車飛行機等で片道2~2,5時間くらいの観光地(ホテル)

    品川までは10分、羽田空港までは30分くらいで行ける所に住んでいます。 車は無く、レンタカーもする予定はありません。 公共の交通機関利用で、片道2~2,5時間くらいの場所にあり、駅もしくは空港からのアクセスも良い、おすすめ宿泊ホテルがありましたら教えてください。 家族4人(夫婦、子ども2歳半、5ヶ月)で行く予定です。 ちなみに「軽井沢1130」というホテルは、軽井沢駅から送迎もあり、温泉もあり、料理も満足で良かったです。観光は近場へタクシーで行きました。 よろしくお願いします!!

  • 妊婦の旅行

    妊婦です。安定期にはいってちょっと旅行がしたいのですが主人は近場なら・・と。 私は近場でも車で3時間とかかかるよりはエイっと飛行機で一時間でいけるところのほうがいいかな?なんて思うのですがどうでしょうか? 住みかは空港から近いのであまり負担にはなりません。(愛知県在住) それと、近場にするなら愛知県から一泊するところでどこかおすすめありますか?せっかくなので冬に見所のある場所に行きたいです☆ 三重・岐阜(実家なので)以外で教えてください!

  • 2人目…悩みます。

    今年3歳になる息子(2歳4ヶ月)がいます。 私は32歳、パートですが週5で働いています。 去年あたりから夫婦で2人目はどうする?と話をしていますがずっと決まらないままです。 主人の意見 ・一人っ子でもいいのではないか? ・金銭的余裕がある、1人に愛情がそそげる ・夫婦の時間、趣味などの時間がさらに減るのではないか ・裏に3つ離れたいとこ(一人っ子)がいて遊び相手には困らない ・私の負担や精神面を心配 私の意見 ・兄弟がいたら将来助け合えるのではないか(私も主人も兄弟います) ・息子が兄になる姿もみてみたい ・欲しい気持ちもあるが妊娠、出産、産後への恐怖がつよい ・主人の夜勤の日は2人もいて大丈夫か(1人でてんてこまい) 主人は私次第なところもあり、 産むのは私だから私が欲しいなら協力する、といいます。 一人目の経験があるからこその迷いがあり…つわりがひどかったら仕事は?息子はどうする?とか、また陣痛痛いんだろうな、とか切開した痛みとか… 寝不足がしんどかったこととか色々思い出してしまいます。 好きな仕事に復帰してまた産休かという気持ちと、まだ先の長い人生だからもう一度一から育児をしてみてもいいかな、という気持ちもあります。 色々考えてまとまりません。 結果は違ったとしても 一人っ子に決めた または二人以上に決めた その理由があれば教えていただきたいです。 (批判中傷などはご遠慮願います)

  • 4ヶ月検診

    来月4ヶ月検診に行きます。 ちょうど主人も仕事が休みなんで一緒に行こうと思いますが、夫婦で行っても問題ないですよね? BCGの時もちょうど休みだったので一緒に行きましたが、4ヶ月検診では、他のお母さんとのミニ交流会や絵本の読み聞かせなどあるみたいなんで、私一人のほうがいいんでしょうか? 所要時間2時間と書いてたので、私としては、時間が長いので不安もありますし、主人が仕事だったら一人で行きますが、せっかく休みだし主人と3人で行きたいなと思っています。 BCGのときは3分の1が夫婦で来てました。 4ヶ月検診も夫婦で行っても大丈夫ですか?

  • 銀閣寺周辺で昼食

    一人旅で銀閣寺に行きます。 銀閣寺周辺で軽く昼食をとりたいと思っていますが、 今回一人で気軽に入れる店はあるかということと、混雑していて時間をロスしないか非常に不安です。どうしようか迷いまくっています。 豪華京都料理じゃなくていいです、安いところで、(500円~800円くらいが理想)気軽に取れる場所ってないでしょうか。最悪、あらかじめどこかで買ってそれを食べようと思うので食べる場所が確保できればいいです。 このような場所があれば教えてください、お願いします!

  • ヤフードームコンサートでの車の送迎について

    娘がヤフードームのコンサートに行きます。私(父)が車で送迎するのですが、コンサート終了後に「待ち合わせ場所」として適当なところを知りませんか?当日はドームまわりは規制もかかるでしょうから、すこし離れた場所にて待機しておこうと思います。とはいえ、なにぶん夜時間なので、徒歩の娘達のことですから、できるだけ近場で停車できる場所を教えて欲しいのです。地図で見たら橋を渡ったところに「福浜団地」がありますが、その隅っこでの待機も考えています。車上にて待機しますので交通妨害にならないようなちょっとしたスペースがあればいいのです。おすすめの場所はないでしょうか?ちなみに私は福岡県外の者です。

  • よく旅行に行く、行ったと言う話を聞くと大概、近場。自分は一人旅だから遠

    よく旅行に行く、行ったと言う話を聞くと大概、近場。自分は一人旅だから遠出が多いため、何でそんなに近場?僕なんか何倍も時間が掛かる場所に行くんだぞと、何か心の中で自慢と言うか見下し感を持ってしまいます。旅行って別に距離ではないと思うんですが、皆さんは、どう思いますか?また一人旅だと家族旅行より金も掛からないし他の人の事を考えなくていいし遠出しやすいですか?

  • 柏崎の花火大会を車で観に行くには

    二人の年齢を合計すると100歳になる夫婦です。花火大会が大好きで夏は毎週のように夫婦で近場の花火大会を観に行くのが趣味です。 今年は少し、足を延ばして三重(松阪)から高速を使って柏崎の花火を観に行こうと思ってます。サイトを見ると既に有料観覧席のチケットは売り切れのようですが、7/26(日)の早朝に着けば場所・駐車場等の確保は可能でしょうか? なるべく打ち上げ場所の近くで、待ち時間は1日中待っても平気なので良い場所、到着する時間等アドバイスお願い致します。よろしくお願い致します。

  • 別居したいのですが、行く所がありません。

    結婚して、主人には婿養子としてこの家に来てもらいました。 訳あって別居(将来的には離婚)したいと考えています。 主人には2年前に「距離をおきたい」と別居を申し入れましたが 聞き入れてはもらえず、出て行きたくなったら自分から出て行く! とまで言われてしまいました。 その後何の進展もなく今日に至っています。 この家は私の実家であり、別居するからと言って私には他に 行くあてもありません。 主人に一時的にでも実家等に行ってほしいというのは 虫がよすぎるのでしょうか? 私が適当な場所に行き(アパート等借りて)、主人はこの家に残る、 という方法しかないのでしょうか。 ちなみに、私達夫婦、子供2人(高校生、中学生)、私の両親の 6人暮らしです。