[Ubuntuを使って] 起動しなくなったVista PCのCドライブのデータを助ける方法

このQ&Aのポイント
  • Vista PCのCドライブが起動しなくなった場合、Ubuntuを使ってデータを助けることができます。
  • Ubuntu 10.04のCDを使用し、Dドライブのファイルを救出することはできましたが、Cドライブにはまだ重要なデータが残っています。
  • Cドライブのデータを外付けUSB HDDにバックアップするためには、Cドライブをマウントする必要があります。しかし、Linuxに詳しくない方々にとっては操作が難しいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

[ubuntuを使って] 知り合いの起動しなくなったVista PCの

[ubuntuを使って] 知り合いの起動しなくなったVista PCのCドライブのデータを取り出したい 知り合いを助ける為にお願いします。 NEC PC-VL570HG http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vsl/spec/index.html が通常起動もセーフモードでの起動も出来なくなりました。私がubuntu 10.04のCD送って Dドライブのファイル救出は出来た様です。 でも、Cドライブにまだ大事なデータがあるらしいのですが、ubuntuでは「マウントできない」と出る様です。 私はMS-DOSとWindowsの経験はあるのですが、Linux系は、特に「ターミナルの操作」が分からず、悩んでいます。整理すると: 1.起動しなくなったVistaPCのCドライブからファイルを助けたい 2.Cドライブをマウントして、その中の大事なファイルを外付けUSB HDDにバックアップ  したい 3.私も知り合いもLinuxの知識に乏しく、分からない と言う事です。知り合いと連絡しながらですので、お返事やお礼等遅くなるかもしれ ませんが、どうかよろしくお願い致します。

noname#256107
noname#256107

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.3

> 私がubuntu 10.04のCD送ってDドライブのファイル救出は出来た様です。 > Cドライブにまだ大事なデータがあるらしいのですが、ubuntuでは「マウントできない」と出る様です。 どういった操作をして、マウントできないのか、そのエラーメッセージを正確に記載されたし。 ubuntu 10.04のCD起動して、 端末コンソールで、C:パーティションは、sda2だと思います。 下記のコマンドを入れてみてください。 sudo mount -t ntfs /dev/sda2 /media/sda2 -o force と入れるとどんな応答をしてくるか、正確に記載されたし。 もしも何もエラーがでなければ、 cd /media/sda2 ls -al で、C:パーティションの直下のファイルとディレクトリが表示されると思います。

noname#256107
質問者

補足

お世話になっています。 sudo mount -t ntfs /dev/sda2 /media/sda2 -o force で: ubuntu@ubuntu:‾$ sudo mount -t ntfs /dev/sda2 /media/sda2 -o force ntfs_attr_pread_i: ntfs_pread failed: Input/output error Failed to read NTFS $Bitmap: Input/output error NTFS is either inconsistent, or there is a hardware fault, or it's a SoftRAID/FakeRAID hardware. In the first case run chkdsk /f on Windows then reboot into Windows twice. The usage of the /f parameter is very important! If the device is a SoftRAID/FakeRAID then first activate it and mount a different device under the /dev/mapper/ directory, (e.g. /dev/mapper/nvidia_eahaabcc1). Please see the 'dmraid' documentation for more details. ubuntu@ubuntu:‾$ と出ました。引き続きどうかよろしくお願い致します。

その他の回答 (10)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.11

専門業者に頼むつもりがなければ、Ubuntuの起動CD/DVD-ROMにntfsfixが入っているかどうかは分かりませんが、 sudo ntfsfix /dev/sda2 と入れてみて、修正可能か試す手もあります。 KNOPPIX5.3.1CD-ROMには、ntfsfixは入っているのは確かですけど。 その後、マウントしてみてください。

noname#256107
質問者

補足

おはようございます。 最終手段として: sudo ntfsfix /dev/sda2 を試します。ご丁寧にありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.10

ANo.3の補足の sudo mount -t ntfs /dev/sda2 /media/sda2 -o force のメッセージによると、c:パーティションの管理テーブルの アロケーションテーブル(ディスクの使用/未使用を管理するテーブル)が壊されているようです。 よってこれ以上は、専門業者じゃないと無理ということです。 たぶん電源長押ししないと終了しないような状態になって、強制終了させたとかで管理テーブルが壊されたのだと思います。

  • poiuy9801
  • ベストアンサー率59% (59/100)
回答No.9

他の方も書かれていますが、リカバリーメディアの書き出し方法はメーカーごとに違います。 ただ単にコピーしただけではダメです。 確かNECは、工場出荷時の状態(リカバリーした状態ではないので要注意)であれば リカバリーメディアの書き出しツールが入っているはずです。 (マニュアルにもなるべく早い段階で書き出すように注意書きがあるはずですが) 困ったことに、DtDリカバリーを行うとこのツールは消えてしまうので 本体を中古で買われたのであれば、リカバリーメディアの作成は元々できない状態であったはずです。 その場合はどうしようもないです。(NECのサポートへ有償の作業を頼むようになってしまいます) >データ救出用のLinux 本来の用途とちょっと違いますが、ophcrackを使うという手もあります。 極端な話、これはSLAXというLive CD形式のLinuxをベースに HDD内に記録されているWindowsのパスワード解析ツールを追加したもので 正常にGUIが起動すると勝手にパスワード解析ツールが実行されるようになっています。 HDD内に記録されているパスワードの関係するファイルを読み込むために、もちろんNTFSを読むことができます。 しかし、NTFSの管理領域に致命的な破損がある場合には対象の領域をマウントできないためにエラーが出ます。 No.8でvaiduryaさんが書かれている方法は、NTFSの破損レベルがまだ軽度である場合に使える手です。 このレベルの場合は、OSの起動途中でブルースクリーンで止まったり 本体からHDDを取り出してUSB接続にするキットでも使えば他のWindowsXPとかのマシンで読み出せたりできる状態です。 おそらくこのレベルなら大半のLinuxでもマウントできるものと思われます。 # WindowsPEや回復コンソールでもchkdsk /fやchkdsk /rは実行可能ですので # Linuxで行うことに不安があればそれらを使ってみるのもありだと思います。 自分がNo.4で書いた事例はさらにそれよりもひどかった場合で NTLOADERがOSの起動に必要なファイルを探しに行かれずに起動しようとした瞬間に黒い画面のままリセットがかかったり USB接続にしてみても他のWindowsXPマシンで領域を読み書き可能な状態にならなかったり 前述のophcrackでも領域をマウントできなかったりといった症状が出ました。 この段階だったとすると、Drive Fitness Testなどで運よく復旧できた場合以外は 非常に高額の費用がかかりますが専門の復旧業者に頼むようになってしまいます。 症状切り分けのため、起動しなくなったWindowsはどの段階まで起動するのか ophcrackでCドライブをマウントできるのか、試してもらえますでしょうか。 ※ophcrackの紹介(2007年の記事なので古いものですが) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070816_ophcrack/

noname#256107
質問者

お礼

先方も私もかなりしんどくなって、(私は病気です)、もう業者に任せるから、どうもありがとう、と言われました。中途半端かもしれませんが、これで終わりたいと思います。せっかくのご回答、ありがとうございます。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.8

まぁLinuxはWindowsの子守のために作られたわけではないし billがlinusにベビーシッター派遣を頼んだ話も無いんですよね。 最初になぜ起動しなくなったのかを確認すべきで… 多分にそれはファイルシステムの障害が原因だと考えられます。 でなければ、同じNTFSでD:がマウントできて C:がマウントできないという状況にはならないでしょう? データ用のD:を暗号化せず、C:だけやるって人もそういないでしょうし。 で、NTFSはMicrosoftのプロプライエタリーな最新技術です。 そのすべてをLinux上で利用し管理することはできるわけがありません。 端的に言えば、ファイルシステムのトラブルがあるなら まずchkdsk /fやchkdsk /rを試みるべきなのに LinuxからNTFSに、それに相当する作業はできないのです。 (技術的取り組みはありますが、実績ある信頼されるツールではありません) そのかわり、NTFSのダーティビットを立てて Windows起動時の自動CHKDSKを促す方法があります。 うちの上司のXPノートは、セーフモードでも起動失敗し 再起動の無限ループに陥っていましたが… Linuxからntfsfixで処置し、自動CHKDSK起動を経て回復しました。 (念のために、その後あらためてchkdsk /r c:を行なうべきかもしれません) 画像から見えるように/dev/sda2がC:ドライブに相当するなら Linuxからntfsfix /dev/sda2を行なうだけです。 これがうまくいかないのであれば、WindowsPEを使うのも手です。 いわば、これこそウィリアムが雇ったベビーシッターです。 ただ、ライセンス上Windowsユーザーじゃない私は それを動かす権利がありません(笑) 今度上司のPCがおかしくなったら実験できますが…当面詳細は知りません。 紹介記事としては、↓このアドレスのものが妥当かな。 http://www.computerworld.jp/topics/mws/164289.html 余談ですが、リカバリー領域や再セットアップ領域(NEC方言)には いくつもの形態があり、基本的にPCメーカーごとに違う。 場合によっては同メーカーでも出荷時期によって違うものと言えます。 NetBurst世代のCeleronなVAIOで、リカバリー領域から Windowsを使わずにリカバリーディスクを作ったことはありますが… こういった作業ができない場合もあるはずです。 基本的には、同容量以上のHDDを用意して イメージコピーによって、MBRやPBRなどまで一切を そのまま別のHDDに複製することができれば… (危険なツールですがLinux等では、ddで手軽に行なえます) それからリカバリーが可能と言えますが… HDDの不良セクターの問題が併発していると いろいろと問題が生じる恐れもあります。

noname#256107
質問者

お礼

先方も私もかなりしんどくなって、(私は病気です)、もう業者に任せるから、どうもありがとう、と言われました。中途半端かもしれませんが、これで終わりたいと思います。せっかくのご回答、ありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.7

> 最新版のKNOPPIXを送った所、表示が崩れるそうなんです。 最新版とは、KNOPPIX6.0.1CDなのか、表示が崩れるとは、表示されないということか。 起動直後、 boot:_ で、5,6秒待ちますが、その時、解像度指定すると画面が出る場合があるのですが。 例えば、Windows上で、1680x1050,1280x1024であれば、 boot:_ のところで、最初の一文字"f"だけを素早く入れ、後はゆっくり fb1680x1050 または、 fb1280x1024 とか入れてみる。 ANo.3での、Ubuntu起動CDでの、mountコマンドを入れたときはどうなるのかを教えてもらった方が早いかもしれません。 というのは、Windowsを休止状態で起動できなくなったときは、普通のマウントではだめなのです。 そのときのエラーメッセージを把握した方が早いかも知れないのです。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.6

No.5 の補足です。 > 先方とは離れていますので、・・・ 発想を変えて、下記のツールを使って"pc_g803"さん自身が、 リモート操作するのがいちばん解決が早いのでは? 無料ですので試すのも気楽にできます。 "pc_g803"さん自身が自分のマシンでubuntuでのインストールを事前に試しておけばいいでしょう。 相手はubuntuが起動できるので、ツールをダウンロード、インストールするだけです。 "pc_g803"さんはWindowsマシンを使えばいいです。 ルータ越えもクリアするはずです。 ---TeamViewerのダウンロード http://www.teamviewer.com/ja/download/index.aspx

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

> 私はMS-DOSとWindowsの経験はあるのですが、・・・ 質問のタイトルは「ubuntuを使って」という条件ですが、 VistaインストールDVD起動でコマンドプロンプトを使用すれば簡単なのでは?。 copyやxcopyが使えます。 ただしドライブCにアクセスできる状態であることが前提です。 アクセスできるかは、dirで照会すればすぐに解ります。 VistaインストールDVDを持っていない場合は、Win7インストールDVD(またはWin7環境で作成済みのシステム修復CD)でも同じ作業ができます。 Win7インストールDVDを持っていない場合は、Win7 Enterprise 評価版がダウンロード可能です。 インストールするわけではないのでWin7インストールDVDを作成すればいいだけです。 VistaやWin7のツールを使えば、データの救済だけでなく、起動しなくなった状態を復旧できる(つまりシステム修復)可能性もあります。 もちろんLinuxCD(DVD)起動でもデータ救済可能ですが、使い慣れたツールを使用すればいいでしょう。

noname#256107
質問者

補足

おはようございます。ご回答ありがとうございます。 先方とは離れていますので、ubuntudeで無理ならWin7 Enterprise 評価版を検討します。 ありがとうございます。

  • poiuy9801
  • ベストアンサー率59% (59/100)
回答No.4

マウントできない理由には何種類かあります。 1) 使用しているOSがその領域のフォーマット形式に非対応 2) マウントしようとしている領域のファイルシステムの管理領域に破損がある ファイルシステムの暗号化でも行っていない限り、1)には該当しませんので おそらく2)だと思われます。 2)が発生する原因には、HDDに不良セクタが生じている可能性が考えられます。 本来は自動的に代替処理が行われるはずなのですが、不良セクタの数が増えすぎていたり 急に電源が切れたことで不良セクタが生じた場合には代替処理が行えない場合があります。 IBM/日立製のHDDが使われているのであれば、日立GSTからDrive Fitness Testをダウンロードしてきて Advanced Testを実行し、エラーが発見されたら代替処理を行わせることで直る場合があります。 他のメーカーのHDDの場合は、メーカーごとのHDDチェックツールでできるはずですが 事例に遭遇したことがないので不明です。 また、リカバリー領域は残っているようですが、リカバリーメディアの書き出しは行われているのでしょうか。 HDDの交換が必要になった場合、リカバリーメディアの書き出しを行っていなかった場合には OSのリカバリーができなくなりますので要注意です。

noname#256107
質問者

補足

おはようございます。ご回答ありがとうございます。 <引用はじめ> また、リカバリー領域は残っているようですが、リカバリーメディアの書き出しは行われているのでしょうか。 HDDの交換が必要になった場合、リカバリーメディアの書き出しを行っていなかった場合には OSのリカバリーができなくなりますので要注意です。 <引用終わり> 写真ではNEC-RESTOREだと思いますが、先方は購入後、リカバリーメディアを作っていなかった様です。この場合、NEC-RESTOREをCD-Rに焼けばいいのでしょうか? 単に焼くだけでなく、ISO形式でないと行けないとか、アドバイスあればまたお願い致します。 ありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.2

CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、バックアップする。 下記が参考になると思います。 KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。 不明点等があれば、補足願う。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。 下記が参考になると思います。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html ただし、現象を正しく、記載してもらえれば、対応していけると思います。 エラーメッセージを正しく補足してもらうこと。

noname#256107
質問者

補足

こんにちは。お世話になっています。他の方法で試す事にしました。実は最新版のKNOPPIXを送った所、表示が崩れるそうなんです。最終手段にKNOPPIX 5.3.1を、と思います。 ご丁寧にありがとうございます。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

そのHDDを取り外して、新しいHDDを購入してリカバリー。 取り外したHDDは外付けHDDケースに入れてUSB接続でつないでHDDを参照する。

noname#256107
質問者

お礼

おはようございます。先方がHDDを外すのは無理と言う事でした(京都と北陸地方なのです)。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBメモリでubuntuを起動させる方法

    (私のノートパソコンはCDドライブがありません。) 先日ノートパソコンが壊れてしまいました。 ubuntuによるデータ救出をしたいのですが、CDドライブがありません。 BIOS画面には、CD-ROM DriveとRemovable DevicesとNetwork DriveとHard Driveしかありません。 1、USBメモリによる起動はできるのでしょうか。 2、メモリースティックなどによる起動はできるのでしょうか。 3、2の答えが「できる」の場合・・・このパソコンもうubuntuですがメモリースティックなどのフォーマット方法が分かりません。(どうやって・何形式で) linux初心者なので易しい解説をしていただければうれしいです。 1・2は方法も書いといて欲しいです。 ちなみに救出したいパソコンは SONY(VAIO)のモデルはPCG-631N です。

  • Ubuntuが起動出来ません。

    WubiでUbuntu12.04をインストールしWindows XPとのデュアルモードにしました。 PCを起動するとWindows XPとUbuntuの選択画面になりUbuntuを選択するとUbuntu12.04,リカバリーモード、古いLinux版他の選択画面になります。 ここでUbuntu12.04を選択すると次画面で「File not found. Press any key」が出て来てどのキーを押しても次に進みません。どうすれば正常に起動出来るのでしょうか。(毎回ではありません。稀には起動します) 尚、リカバリーモードでも毎回ではありませんが起動しません。起動しない時は文章になっていない訳の分からない英文もどきが並んだ画面で固まってしまいます。 「file not found」とは「root file」の事でしょうか。root fileはC:にあります。 Windows XPは正常に起動します。Windows側からchkdskをかけましたがエラーはありませんでした。

  • ubuntu 9.10について

     すみません、ちょっと教えていただきたいのですが、現在私はubuntu9.10を使用しているのですが、Windowsも入っているため、データのほとんどをiodata製のLANHDDに保存しているのですが、ubuntuでは、LANHDDを使用するのに、マウント作業をしなくてはならないと思うのですが、毎回これをするのは面倒だと感じているのですが、一度マウントしたドライブをアンマウントするまでマウントしたまま(再起動しようとも何しようとも)にすることはできるのでしょうか?   もし何かご存知でしたら御教授のほどよろしくお願いいたします。

  • VISTAとubuntuを起動時に選択したい。

    僕は、大学でimacを使ってC言語を学んでいます。 しかし、学校のPCは授業時間中しか使えず、家でもプログラムを勉強したいと思っています。そこで、linuxとしてubuntuをインストールしようと思うのですが、 起動時に「VISTA」か「ubuntu」かを選択できるようにインストールしたいのですが、デュアルブート等がよく分からず VISTAが起動できなくなるのが怖く、インストールをためらっています。 どなたか上記のように起動時にOSの選択ができるようなubuntuのインストールの仕方を教えてくださりませんか ちなみに現在使用しているPCはNECのlavieです。 (VISTA)

  • Ubuntu のインストール

    よろしくお願いします。 雑誌でUbuntu の記事を見て、インストールをしようとサイトから iso ファイルをDLし、CDに焼いてCドライブにインストールを始めたのですが、HDDイメージの作成のところまで進むとCDが自動で出てきます。それで再起動をしても、「オペレーティングシステムの選択」画面が表示されずに、普通にWindows が立ち上がってきます。「プログラムの追加と削除」には Ubuntu がありますのでインストールは出来ていると思うのですが、どうすればデュアルブートが出来るのでしょうか? PCはGateway5022Jです。Cドライブ40GB,Eドライブ200GBです。Linux系のOSは初めてです。

  • ubuntuで見たディスクにデータが無いのですが

    現在、私のPCを立ち上げますと、 <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 という文章が表示され起動できない状況になっております。 過去の質問などを参考に色々と試してみましたが、 windows xpのブートCDで様々なコマンド(rebuildなど)を試しても駄目。 knoppixでも何も表示されない という中で、「ubuntu」でPCを起動させたところ、ディスクがマウントされました。 しかし、Cドライブの中身を見てみると、 デスクトップのフォルダにこれまで保存していたファイルは一切はいっておらず、 Program fileのみ入っている状態でした。 これはCドライブのデータがウイルスなどにより削除されてしまったということなのでしょうか? もしそうでないということであれば、復旧方法はありますでしょうか。 かなり切実な問題ですので御回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Ubuntu導入後Vistaが消えた?

    初めて質問させていただきます。 今までWindows Vista Homeがプリインストールされていたものを使っておりましたが、あるキッカケから無料OSの「Ubuntu日本語版」を使っていてGUIも綺麗なので、何かのためにとLive CDから起動し、そのままインストールしてしまいました。 その後にある程度設定して、再起動をかけたところ、Windows Vistaが起動選択画面にすら出てこなくなり驚きました。 UbuntuをインストールするとVistaは完全に消されてしまうものなんでしょうか?Ubuntuを起動し、既存のファイルを探し回ったのですが、影も形もありません。 消えたのであれば、ファイルナルデータというアプリで復元しようかとexeファイルをクリックしたところエラーで開かず。CDから起動しようにもCDドライブを起動時に認識せずにUbuntuが起動します。 BIOS設定をしても読み込まないのでちょっと対策できずに参ってます。 UbuntuというOSは初めて使うので操作方法もまったく分からずなので、なんとかWindowsに戻したいのですが、自分の軽率な行動によりこの様な自体になってしまいました。もう最悪windowsのクリーンインストールしか方法はありませんか? ネットで色々情報を回ったのですが、UbuntuとVistaのエラー関係の記事が少なく自分の環境と似たものが無かったので質問させていただきました。 ぜひよろしくお願いいたします。 環境: NEC Value Star デスクトップ型PC(Vista home導入済) HDD 250GB(の内4.3GBがubuntuのシステムファイル) Pentium 4 CPU 3.00GHz メモリ 2.5Gb Ubuntu: リリース 8.10(intrepid) カーネル Linux 2.6.27-7-generic GNOME 2.24.1

  • Vistaが全く起動できなくなりました。

    ハードディスクのパーティションを変更したところ、Windows Vistaが起動できなくなりました。パーティションはもともと端から ・(マスターブートレコード) ・Vistaのリカバリ領域 ・Windows Vista Basic ・データ保存用ドライブ ・Linuxのubuntu ・↑のswap領域 となっており、ブートローダはVistaのものを使っていました。今までは起動できていたのですが、データ保存用ドライブを広くするためにVistaの領域を削ったところ、ブートローダは起動するのですが、Vistaを選択しても起動しなくなってしまいました(Linuxは問題無く起動できます)。リカバリディスクをいれてみても起動しません。どうすれば良いのでしょうか? 私のPCはSONYのVAIOで、機種はVGN-C61HBです。リカバリディスクは自分で作るタイプのものですが、ディスクもリカバリ領域も起動できません(緑のゲージが表示された後真っ暗の画面から変化しません。ゲージは一定のリズムで何度か静動を繰り返します)。どなたかアドバイスをお願いします。

  • Ubuntu 10.04をSDにインストール後、Windowsが起動で

    Ubuntu 10.04をSDにインストール後、Windowsが起動できません Ubuntu 10.04をCDから起動し、SDにインストールしたのですが、その後起動するとデバイスが見つからないみたいなエラーが発生してしまい、起動ができません。 一応Ubuntu上でシステムファイルとリカバリ用ドライブのデータが壊れていないことは確認すたのですが、何度やっても起動しません。 PCはThinkPad R400 7443-CTO OSはWindows 7 Homeです。 助けてください。おねがいします。

  • Ubuntuが起動できない

    Ubuntuが起動できません。 HDDが死んでしまったVaio 505JにLivecd入れて起動しても、 「Busybox」が起動してしまいます。 どうすればいいでしょうか スペック Vaio PCG-505J 以下不明 Ram:128mb このPCで使えるLInuxはあるのでしょうか....