• ベストアンサー

小樽銭函の海産物激安店、海商が倒産して一年近く経ちますが、海商並みの海

小樽銭函の海産物激安店、海商が倒産して一年近く経ちますが、海商並みの海産物激安店は、もう北海道には存在しないのでしょうか?もし他に海商のような激安店をご存知の方がおられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

小樽の隣町「余市町」に「柿崎商店」という外壁がオレンジ色だったかな?店があります。JR余市駅前広場から道路を挟んで向かい側に建っています。常時地元の方も含めて地方からも買い付けにくる店です。ただ駐車場が狭いのが難点で、皆さん国道沿いに車を止めて買い物をしてますが、それ以外は別段不便な事はありません。車で行く場合は国道5号線を真っ直ぐ余市方面に走らせます。途中、真っ直ぐ行く道と左に曲がる道に分かれる場所があります(信号あり)。その信号を左折しますと、余市の商店街に出ます。片側1車線の狭い道路ですが、そこを道なりに走ると5分くらいかな?右手にオレンジ色の壁の建物が見えてきます。それが「柿崎商店」です。2階は食堂になっていて、安くて美味い物が食べられます。 URL貼り付けておきますね。

参考URL:
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1000224/
hidezow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。近々札幌に行く予定がありますので寄ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小樽市 海が見える食事処を知りたいです(海産物)

    小樽旅行(北海道)を計画しているのですが、海が見える食事処を知りたいと思い書き込みました。 インターネットでも調べてみましたがわかりませんでした。 1.海産物(寿司だけではなく)が食べられるお店 2.海が見える、景色の良いお店 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小樽でおいしい海産物を食べたい。

    7月に北海道へ旅行へ行きます。 そのうち、1日は小樽で夕食を食べる予定で 色々お店を探してはいるんですが、なかなか決まりません。 食べたいものは、バフンウニのどんぶり。 出来れば白ウニ?…ってものも食べてみたいです。 あとは、お刺身や海産物を頼んでみんなでちょこちょこ つまみながら食べたいと思っているので、お寿司メインのお店じゃないほうがいいかな~と。 1人は結構グルメな人なので、 観光客目当てのお店よりも、雰囲気にはこだわらないので 地元の人がおすすめする!とか、本にはあまりのってないとか そんなお店に行きたいと思っています。 あと、小さい子供がいるので出来れば個室のあるお店ならなお嬉しいです。 北海道の方、詳しい方、ぜひよろしくお願いします!!!

  • 小樽、札幌海産物

    修学旅行で北海道に行くのですがお土産を買おうと思ってます 小樽と札幌で自由時間があるのですがやはり北海道といえば海産物なのでお土産に買って帰ろうと思い少し資料としてネットで見たところ観光地では高額すぎて高校生では買えない値段でした。 他を見ているとスーパーや個人で経営している水産が安いと良く書かれていました どこか安くて良いものをおいている場所は無いでしょうか ちなみに時間帯が15時頃と言うので残っているかどうかも心配です また家や友達の家に送ろうと思うのですスーパーや水産で買った場合クール便で送ることになると思うのですがどうしたらいいでしょうか。 教えてください

  • 小樽・海産物の買い物について

    小樽で海産物のお土産を買いたいと思っています。以前、テレビで見たのですが多くの地元の人が買い物している安くて新鮮な海産物を売っているお店の名前を教えて下さい。地元新聞にもそのお店の折込チラシが入っているそうです。その他にもおすすめの市場やお店などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 銭函駅または小樽駅から歩いていける海

    (※北海道の地理に明るくありません) 3歳のこどもを連れて、北海道の海に行きたいのですが、 小樽駅~銭函駅のあたりで、駅から歩いていける海(本格的に 海水浴をするわけではないのですが、裸足で水遊びがしたいです) というと、どのあたりがありますでしょうか。 自分で調べた感じでは、銭函駅で降りて海水浴場に歩いて 向かうのが一番近いのかなと思ったのですが、意外な場所に もっと近い海があるかなと思ったり、ストリートビューで確認して みたりするのですが案外銭函駅から海水浴場まで遠いのかしら・・・ と色々考えてしまい質問させていただきました。 銭函駅というところは、かなり海に近いようなのですが、 駅前に、すぐ海に出られるような場所があるのでしょうか。 私は何キロでも歩けるのですが、こどもが(暑くなければ5キロ くらい普通に歩く子ですが、暑いとあまり歩かせると熱中症が 心配なので大人の足で10~15分が理想です) あと、もしお詳しい方がいたら、この駅まできたらこのお店 (お昼を食べる場所やケーキ屋さんなどなど)に寄るといいよ というところがあれば是非是非よろしくお願いします!

  • 海産物のお土産を安く買えるトコ in 札幌・小樽・ニセコ・登別

    9月下旬から10月上旬にかけて北海道旅行をする者です。今回は「海産物のお土産」について質問させていただきます。 今回の旅では、レンタカーで、道央⇒札幌⇒小樽⇒ニセコ(2連泊)⇒登別という道順で回ろうと思っており、お土産は札幌~登別間で購入したいと考えています。 しかし・・・あまり派手にお金を割くことができません。「安くておいしい海産物のお土産」を購入できるとこご存知でしたら教えていただきたいです。 皆さん、どうぞ宜しくお願いします!!!!

  • 北海道の達人へ!!札幌周辺で 安~く海産物の買えるスーパー

     明日から札幌、小樽へ旅行するのですが  お土産に、松前漬や海産物をお土産に買いたい!! と思ってます。  ”中央市場”や”三角市場”は、観光化されてて、安くないと聞きました!!  地元の方が行かれるスーパーがあれば行ってみたいと思います!  以前、「銭函?」にあるスーパー(?)の新聞広告を見たことがあります。 あまりの安さにビックリ!!(もらったお土産を包んであった新聞。)  店の名前も、現在もあるのか、どうかもわかりません~ どうか!地元の皆さん!北海道の達人の方々!! 教えてくださ~~い!!

  • 北海道でお勧めの市場

    GW過ぎに車で北海道へ旅行するのですが、カニなどの海産物のお土産を送りたいと思っています。 小樽あたりで探そうか稚内で探そうか悩み中です。どちらの方がいいのでしょうか? 小樽~稚内の間でどこか安く良い品を取り扱っているお勧めな市場をご存知の方教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • LoveLetter

    岩井俊二監督の映画「LoveLetter」のロケで使われた、北海道の主人公が住む小樽(または銭函)の家の場所、またはそれが紹介されているサイトなど知っている方がいましたら教えてください。

  • 中京競馬場近くの激安衣料店のお名前知りませんか?

    以前、銭金で放送した、愛知県の中京競馬場近くにある激安衣料店、具体的にどこらへんにあるか店の名前などご存知の方、教えてくださいませ。

このQ&Aのポイント
  • 日帰りや一泊での旅行のメリットとデメリットを考えてみました。近場なら日帰りでも十分楽しめますが、遠くに行く場合は短い滞在で忙しなく感じることもあります。温泉旅行などの場合は疲れることもあるかもしれません。
  • 日帰りや一泊旅行の魅力やデメリットについて考えてみました。新幹線や飛行機を利用する場合、移動の時間がかかるため短い滞在になりがちです。しかし、近場なら日帰りでも充分楽しめますし、短時間でリフレッシュすることもできます。
  • 日帰りや一泊旅行について考えてみました。移動時間が短いのでゆっくりと旅行を楽しむことができますが、短い滞在なので忙しなく感じることもあります。温泉旅行などの場合は疲れることもあるかもしれませんが、近場なら日帰りでも充分癒やされることができます。
回答を見る