• 締切済み

今年から大学生になりましたが、人との接触が苦手で友達もほぼいません。で

今年から大学生になりましたが、人との接触が苦手で友達もほぼいません。でも友達がいないことを悩んでいるわけではありません。大学に入ったのは勉強をするためだし、サークルや飲み会に行って楽しむよりも、沢山本を読んだりして知識を蓄えたり学力を向上させるほうが有意義だと思っています。私が不安に思っているのは勉強や友達ができないことではなくて演習の授業で、みんなの前で発言したり発表したりすることです。人からしたらなんでもないようなことかもしれないけど、私にとって人前に出ることや、一対一ではなく何人もを相手にして発言することは恐怖に近いことなんです。一対一ならたいていどんな相手とでもそれなりに会話できるしそこまで緊張も不安も感じませんが、なぜか大人数(だいたい3人以上)を相手にすると急に怖くなってしまいます。どうしてなのか自分でもよくわかりません。今そういう授業があってとても苦痛で投げ出したい気持ちに耐えています。でも今の授業だけじゃなく、大学ではこれから演習の授業は沢山あるだろうし、ゼミも学年が上がれば始まるからこんなことで悩んでいてもこれから先困ると思っています。大学に通う以上逃げられないことだし、大学を出たって社会でそういう機会もあるだろうから生きていくうえで避けられないことだと思います。でもそんなことが怖くて、勉強が手につかなくなってしまうほどです。講義の授業は面白いし、勉強することは決していやではなくがんばりたいと思っています。途中で辞めたりせず、何とか大学を卒業したいと思っています。でも人前に出たり多くの人の前で発言したりするのがどうしても恐怖で、自分でもどうしていいかわかりません。 避けては通れないことだとわかっているので何とかしたいのですが、どうすればいいでしょうか?ちなみに学校のカウンセリングは受けていますが、その悩みは話してもあまりいい解決策が得られないのでここで相談してみました。とても切迫しているので回答いただけたらうれしいです。

みんなの回答

  • tulip-c
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.8

社交不安障害(SAD)じゃないかと思うのですが、 これを参考にしてみてください。        ↓ http://utsu.jp/sad/index.html

参考URL:
http://utsu.jp/sad/index.html
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.7

大学での話以前の問題じゃないか。 専門医に診てもらいなさい。 こんなところでシロートの民間療法聞いたところで何になる?

  • trf13y
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.6

真逆のことをいうようで申し訳ございませんが、 友達いないと大学の記憶が少しも残らないと思いますよ。 人前で発表するのは絶好の機会です。 2年生になったら、あまり人の集まらないような講義を 受けて、慣れたりするといいです。 人が少ない分他人が自分を見てくれることが多くなりますし。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.5

改行して下さい。読みづらいです。 どんな場であれ、人と接することに慣れていないと就職してもやっていけませんよ。 ちなみに、カラオケ等で人前で歌うのもダメですか? なんでもいいですので、 機会を作って慣れるしかありません。痛いのは最初だけです。俺も小学校の時、 同じ感じでした。結局、見られる快感に目覚めかけましたけどねw やりすぎましたw しかし、考え方というか認識というのは恐ろしいですね。人前に出るのが怖いならば、 極端な話、電車に乗ったら皆が見てるかもしれませんよ。それも怖いですか? 勉強というモノを机の上に限定しないようにしましょう。得た知識を効率よく 活かすための智慧が今の日本人にはいちばん欠けています。尖閣でも同じ事です。 ただ、一つしっかり考えて下さい。そのままでは、貴方、結婚できませんよ。

回答No.4

はじめまして。同じ学生のeaster-rabbitと申します。 私も入学当初は大人しい性格上、友達も中々作れず、発言など持っての他でした。 なので、質問者さんの気持ちはよくわかります。(今はまるで別人ですが…汗) ですが、少し疑問に思う事があります。 大学とは、学問上の知識を学ぶためだけの場所でしょうか? 人によるのかもしれませんが、私にとっての大学とはそれだけじゃないと思います。 人と交流して得ることも勉強だと思います。 例えばサークル。一つの小さな社会ですから、遊んでいるだけでは存続できません。 役職を担い、勉学や私生活と両立し、人間関係で悩み…それらをどう乗り越えるかで自らの成長に繋がると思いますよ。 最近就活で聞くような、「コミュニケーション能力」「リーダーシップ」「提案力」「責任感」「実行力」などは本では習得できることではないですよね? 他人から学ぶことは多いですし、自らもまた他人に知識をわけあたえることで、お互いの知識の向上に繋がりますよ。 これからは、色んな所に「勉強」できる機会があるって考えた方が気楽ではないでしょうか? 発言もまた一歩です。 一度勢いで「えいや!」って手をあげてみるといいですよ。(最初は質問をメモしてから手を挙げる方法をお勧めします☆彡) 質問者さんの意見がきっとクラスに良い刺激になると思います!自信を持って頑張ってください!

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.3

 どんなことがあっても、失敗しないように準備を万全にする。シュミレーションもして、質疑応答まで考えつくし、ノートにまとめて発表する。・・勉強としてもすごくいいことなので、とてもお勧めします。たとえ、泣いていても発表できます。  先の方と同じく薬を処方してもらう。抗不安薬・・デパスなど、肩こりにもよく処方される薬です、リラックスさせてくれます。その薬を飲むと、絶対にできますよ!・・と暗示させておく。薬を常用するのでは無ければ、恐れなくても大丈夫!  そして準備万端、どんなことをしても やり遂げられる状態まですれば、どうにか乗り越えることができるはず!・・その後、もしもっとひどくなったら、心療内科に行くことをお勧めします。

masami20xx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬を処方してもらうというのは、今まで考えたことがありませんでした。それを飲めば大丈夫だと自分に信じ込ませれば改善できるかもしれませんね。やってみます。ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

1.必修でないかぎり演習は履修しない。 2.大学のカウンセラーや校医から,「集団指導は無理なので個別指導が必要である」という内容の診断書をもらう。これを必修演習の担当教員に提示し,個別指導をお願いする。校医の一筆があれば,ふつうは拒否できないですね。科目担当教員の裁量の範囲内の問題であり,学部教務委員会にかけるほどではないでしょう。 3.教員と予定を調節して,ともに空いている時限に個別指導を受ける。教員の前でも言葉を発せないほど重症なら,レポート提出と朱入れという無言に近い指導になるでしょう。 4.科目担当教員の立場でいえば,追加報酬なしで相当の労働を強いられるはめになることは,あなたも認識しなければなりません。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

内科に行って「抗不安剤」の頓服を出して貰いなさい。 15分前に飲めば切り抜けられます。 あんまり良い事じゃないけど、誰もに薦める訳じゃないから良いでしょう。

関連するQ&A

  • 大学の授業についての、質問です。

    大学の授業についての、質問です。 私は現在、大学に通って2年目のものです。 最近、ふと疑問を抱くようになったことがあります。 それは、大学の授業の内容、学生のやる気のことです。 私の抱いていた、大学の授業イメージとしては、 大雑把に言うと、 授業(演習)では、学生同士意見を言い合ったり 、調べたりして、それぞれが自分自身を高めていき、 知識を深めていく・・といったものでした。 しかし、 実際は、講義の授業はともかく、 演習であっても、やる気がないのか、 静か(休み時間はしゃべっています)なことが多く、 課題を出されても、やってこない人が結構います。 発言をすると、一人だけ浮いた感じになります。 私の通う大学の学科(文学系です)の レベルを見ると、 お世辞にも高いとは言えず、 きっと皆、勉強の習慣がついていないのだと思います。 だけど、 私は「課題は最低限やってくるもの」じゃないかなと 思っています。 それでも、「大学って、こういうものなのかな」と、 思うときもあります。 しかし、私は他大学の授業に参加したこともありませんし、 周りに他大学に通っている人もいませんので、 納得が出来ません。 そして、「やる気のない雰囲気には流されたくない」 という思いもあります。 (もちろんやる気のない人ばかりではありません) そこで、 大学へ通っている、あるいは通っていたみなさん (学部学科は問いません)にお聞きしたいのですが、 演習形式の授業では、学生はどのような雰囲気だったのでしょうか? そして、やる気(発言や課題提出、調べ物など) は、どの程度であったのかを知りたいと思います。 どうか、ご回答をよろしくおねがいします。

  • 大学で友達ができない

    大学で友達ができない この春から女子大の心理学科に通い始めました 大学が始まって2週間以上経つのに友達が一人もできません メアドを交換した子が1人いたのですがその子に別の友達ができてお昼を誘ってもはぐらかされたり話しかけても素っ気ない態度を取られます サークルにも入ったのですが同じ学科の子が1人もいませんでした… 周りの子はもうグループで固まってしまっているし、同じ学科の人は50人くらいしかいません 必修の授業は私だけ一人で座っているし昼ご飯は一人で食べているのですがこれからずっと友達ができないんじゃないかという不安で一口、二口しか食べられず、食べ終わると無性に悲しくなりトイレで泣いてしまいます 学校に行くのがとても苦痛です でも親が無理して入れてくれたので辞めたくはありません 大学は勉強をしに行くところだというのは重々承知ですがやはり1人で行動するのが不安でたまりません これからどうしたらいいでしょうか?

  • 僕は賢そうに見えるらしく人に自分の成績を知られるのが嫌なので人が苦手です。でも、友達がほしいです。助けてほしいです。

    僕は産近甲龍のひとつに通う大学1年生です。学校に友達がいません。昔から周りに賢いと思われているから人に成績のことを聞かれるのが嫌です。後、人の成績を知るのも嫌です。知った瞬間、頭の中で人の成績と自分の成績を比べて、自分より良かったら自分が劣等感を感じてしまうからです。相手が通っている大学名を聞くのも嫌です。自分の通っている大学を言うのも嫌です。僕は劣等感が強すぎて、勉強しても意味がないと思い、高校のころあまり勉強しなかったので、大学では英語のクラスが一番下です。なので、賢そうに思われている僕は英語のクラスが一番下であることを人に知られるのが本当に嫌です。今は、勉強に対して劣等感を少しでもなくすためにとより高い英語のクラスにいくためと就職のためにTOEICやってます。僕はバイトで友達ができてから、人と会話する楽しさを知りました。なので、大学でも友達がほしいです。自分変わりたいです。何かご意見ほしいです。よろしくお願いします。

  • 大学 友達 分からない

    閲覧ありがとうございます。 長くなってしまうと思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。 私はこの春大学に入学しました。 同じ高校や予備校の友達は誰もいない状況です。 入学してはじめの数日間はなかなか友達もできず苦しんでいました。 最近は語学などの少人数の授業を通して何人かと友達になれました。 もちろんまだまだぎこちなく、仲が良い訳ではないのですが(T_T) 私は履修を合わせるような仲良しの友達もいないので、受けたい授業をとっています。 そこで色々疑問があります。 1.大学では授業ごとに友達が異なるのは普通でしょうか? 2.週に一度しか会えないとなかなか仲良くなるのは難しいでしょうか? 一年たって授業が終わったらそれっきりというのも珍しくはないのでしょうか? 3.仲の良い友達がなかなか出来ず、焦っています。大学の友達と遊びに行ったり、泊まったりと、気負うことなく接することができるようになるまで、やはり時間がかかりましたか?自然とそうなるものでしょうか? また、私はアニメやゲームなどが好きないわゆるアニオタです。 私の通っている大学はオシャレなお金持ちが多く、自分がアニオタだと言ったら引かれてしまいそうで怖くて言えていません。 やはりそういうことが語れる友達も欲しいので、オタク系のサークルなどにも入ろうかと思っているのですが、周りの目が正直怖いです。 4.アニオタじゃない方は、正直大学でアニオタだと言われたら引きますか?あまり仲良くしたいとは思いませんか? どれも人それぞれだと思います。 大学は勉強をするところなのに、友人関係のことばかり気にしている自分も情けないと思っています。 ですが、せっかく苦労してやっと入れた大学を楽しみたい気持ちが強く、今の状況が正直辛いです。 みなさんの体験談などをお聞きできたらと思い、質問させていただきました。 是非御回答よろしくお願いします。

  • 友達がいない大学生の過ごし方

    私は4月に大学2年になります。(♀) 友達が少なく空き時間に話をしたりする相手が居ないので つまらないし、孤独感に襲われます。 気を紛らす為に図書館で読書や勉強などしましたが駄目でした。 なので 大学で次の授業まで1、2、3・・・時間と空いている時に 楽しめる(孤独感を吹っ飛ばせるような)事を教えて下さい。

  • 大学で友達を積極的につくるべきか。

    入学して、話しかけたりして 知り合いはできたのですが、 なんか一人でいたいです・・・;;; 自分はバンドとかしてまして、 口下手・友達が少ないわけではないです。 友達は年上・学校外で知り合った人が多いですが・・・。 理由は、 ・とにかく大学では勉強をしたいだけで、 あいてる時間はバイト・資格・留学の勉強につぎこみたい。 ・家が目の前なので、休み・昼休みは帰れるので授業とか一人で受けてもいいやと思っている。 ・始まってまもないので気めつけはダメですけど・・・あんまり深い友達になりたいような子がいない。 という感じです。 もちろん、気の合う子もいるかもしれないですし、 100%の拒絶はしないです。 でも、やっぱり友達は作るように積極的になったほうがいいのかなーと思ったりし不安です。 大学でずーっとほぼ一人で勉強に打ち込んだ方はいらっしゃるんでしょうか? 意見をください。

  • 大学で友達が出来るか不安です。

    こんにちは。受験生女です。 「大学で友達できるかな」系の質問は多いのですが、改めて訊かせて下さい。 無事大学に合格することが出来たのですが、友達が出来るかとても不安です。 同年代の男の子や、女の子がとてもとても怖いのです。問答無用で怖いのです。 コンビニの店員が男の子だったりすると、恐怖に慄いてまともに声も出せませんし、制服姿の女の子が此方を見たりすると、足が竦みます。 一部の友人を覗くと、話しているだけで不安で泣き出しそうになります。(異常ですかね><) なぜか真面目に見られてしまいますし(おじさまおばさま受けは非常にいいのです)、話しかけにくいとよく言われます(「ほっといて」的オーラが出ているそうです 涙)。 こちらから接触を取らねばとは思うのですが、相手の目を見ることもままなりません。 話しかけられると、挙動不審になります。笑顔を心がけると、相手が何を言っているのかわからなくなり、会話に集中すると、顔が険しくなります。 その人がどんなふうに考えるのかということがおぼろげながらぴんとくれば、ある程度リラックスして話せるのですが、なかなか心を開けません。 あまり気負わないで、思いやりをもって、しかもテンションをあげればいいんだ!と思うのですが、同年代の人たちを見ると、私の勇気は萎んでいきます…、入学式さえ大いなる恐怖です。 人に良い印象を与える性格や見た目になれればと思っています。 だらだらと長くなってしまいましたが、どうかご意見下さい。

  • 大学で友達を作るには

    私は今年度から東京の国立大学に入学するものです。 私は特にこれといった趣味も特技もなく、 運動も勉強も人より出来たことはありません。 あと数日で上京して、大学で友達を作りたいのですが 話しかけるきっかけとなる話題が思いつかないので不安でしょうがありません。 体験談などでもよろしいので、 大学での友達の作り方をお教えいただけないでしょうか。

  • 大学受験の数学について

    青チャート→1対1対応の演習 という順で勉強を進めていくつもりなのですが   青チャート、1対1対応の演習だけでは不安なので1対1対応の演習のあと問題集は何を使えばいいでしょうか?  ちなみに自分は早慶志望で来年の春入試です。   是非解答お願いします><

  • 大学でどうやって友達を作りましたか?

    こんばんは。高校3年生の女です。 大学のOCに行ったり、高校のOB・OGの話を聞いていると、 「大学には友達ができないまま夏休みを迎えて、後期が始まったら姿を消している人がしばしばいる」 といった事をよく耳にします。 私は関東と言えども地方に分類されてしまうところに住んでいて(県庁所在地ではありますが)、大学は東京に出ようと考えています。 当然一人暮らしになるわけだし、同じ中学だった友達が一緒の高校…というように、高校の友達が同じ大学だ、ということは多分ないと思います。 そんな中で、どうやったら友達を作ることができるのでしょうか? サークルや同じ授業だったりで、というのはよく耳にしますが、授業の場合は選択している科目が違ったりして、仲良くなれそうにないと思うのですが…。 高校だったら出身地は似たようなものだし、授業だってクラス単位が多いわけですから仲良くなれるのは理解できます。 実際に私は高校でたくさんの友達ができました。 正直、合格していない今から不安です。 一人暮らしだと友達が一番の頼りになると思うので、余計に心配しています。