• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウインドウズXPの搭載のパソコンのメーカー出荷が終わる様です。)

ウインドウズXP搭載パソコンのメーカー出荷終了、問題や注意点は?

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

XPの延長サポート終了日は現状では2014年4月8日です。 http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=1173 サポートとは不具合の修正、セキュリティーの強化と言った内容のようです。 2014年4月9日以降XPが使えなくなるわけでは無いわけです。 サポートがとっくに終了しているNTや95で動いているパソコンも時々見かけます。 Windows XPはビジネス用PCでシェア74%だそうです。 http://japanese.engadget.com/2010/07/13/windows-xp-pc-74-2020/ と言うことはビジネスソフトのXPと同時期のオフィイス2003以前のものが主力と思って良いでしょう。 >XPで最近のビジネスソフト オフィイス2007・2010のワード・エクセルは使用できないのでしょうか。 システム要件を確認すると、Windows XP Service Pack (SP) 3なら問題無いようです。 http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101810407.aspx 米MS、Windows XPへのダウングレード権を2020年まで延長 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/075/ サポートは?ですが大多数を占めるXPユーザーを無視することによる影響をマイクロソフトは慎重に検討しているでしょう。 仮にXPのシェアが30%になったとしても マイクロソフトやセキュリティソフト会社がサポートを停止できるか疑問です。 他のソフトや周辺機器にしても今のところXPを無視出来ないでしょう。 ただしパソコン本体に寿命があります。メーカーの修理対応機関は販売終了後7年ぐらいのようです。 ところで 企業、公官庁が莫大な予算で開発したソフトがXP用でWindows7は使えいならばXPを使い続けるでしょう。 マイクロソフトと言う一企業に左右されないリナックスの利用を考えている企業は多いようです。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101013-OYT8T00616.htm

m1124
質問者

お礼

各OSのサポート終了のついて詳しく載せていただきまして有り難うございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • パソコンの基礎知識として知りたいので教えてください。マイクロソフト社の

    パソコンの基礎知識として知りたいので教えてください。マイクロソフト社のExcelの1枚のシートの上でセルの数はXP,Vista,セブンそれぞれセルの数は何個づつあるのですか。同じですか。

  • ウィンドウズXPの修復

    ウィンドウズXPホームエディションSP2を使用しています。昨年、ウィンドウズビスタRC1のベータ版をインストールしてデュアルブートでXPとビスタを操作してきましたが、ビスタの使用をやめようと思い、ビスタがインストールしているハードディスクを初期化し処理は終了しました。次にブートセクターを書き換えるためXPのインストールCDを入れ修復作業をしようと思うのですが、修復画面が現れず、作業が出来ません。ビスタはアンインストールしているのですが、PCを立ち上げるとOSの選択画面が現れます。解消方法をお教えください。 マシン構成 ◎OS ウィンドウズXPサービスパック2 ◎ハードディスク  250GB 2台 1台にXPをインストール。もう1台にビスタをインストー  ル このような状態です。ベータ版であるためマイクロソフトではサポートを受けられず、困っています。どうかお助けください。

  • XP搭載パソコンの買い替え時期について。

    私は今、約6年間ME搭載ノートパソコンを使っているのですが、まだ使えそうです。そしてできるだけ長くこのパソコンを使用したいです。しかし、いずれは買い換えないといけないと思っています。買い換えるときは、vistaよりも安定してて軽いXP(pro)搭載ノートパソコンを買いたいです。 そこで質問なんですが、 vista発売後有名メーカー店やBTOショップなどでは、だいたいいつごろからXPのパソコンが買えなくなるのですか?ME→XPになったときなどを知ってる方、経験的にいつごろになりますか? それともvista発売後も今と同じくらいの選択肢の幅を持ってXPノートパソコンを選べますか? もし完全にパソコンがvista搭載仕様に移るのなら今のうちに買いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • どうして今でもXP搭載モデルがあるのですか?

    手持ちのパソコン(XP搭載)が長年の使用で限界が来たので、Vista搭載のデスクトップパソコンを買おうと思います。 情報収集のため、メーカーサイトなどを見たり、お店に行ってみましたら、やたらと「いまでもXPモデルあります」とか「XPダウングレード」可能などというのが目に付きます。 Vistaに切り替わってからもう2年近くなると思うのですが、なぜなのでしょうか。XPがリリースされて2年たったころにも「98搭載あり」などというのはあったのでしょうか? Vistaを導入したら、これまで使っていたソフトの買い替えの出費も覚悟しているのですが、「これも新しいOSが手に入るのだから、しかたない」と思ってましたが、VistaのOS自体に(XP以上の)魅力や機能のアップなどの利便性やアドバンテージがなければ意味がありません。 ・どうしていまでもXP搭載モデルがあるのですか? ・XPのときは登場から2年たっても98搭載モデルなどはあったのですか? ・Vistaは不人気なのですか? ・Vistaが不人気なら、次期OSは予定を早めて登場ということになるのでしょうか?

  • XP搭載のパソコンを購入したいのですが・・・

    近々デスクトップパソコンに買い換えようと思っているのですが、 市場ではVistaが多く並んでいるのでXP搭載モデルが中々探し出せず悩んでいます。 Vista搭載モデルの購入を避ける理由としては現在会社で使用中のパソコンがXPというのと、 フリーソフトウェアを多様することが多いのでVistaではインストールできないソフトが幾つかあったことが主な理由です。 私と似たような質問を幾つか拝見させていただいたのですがこれという回答が見当たらなかったので失礼を承知で質問致します。 あまりパソコンに関して知識がないもので、 スペックがこれぐらい・・・という明確な表記もできません。。。 しいて言うなら将来Vistaを搭載しても支障ない程度のメモリは必要かな・・・と。 なら初めからVista搭載を購入すればという考えも正直あるのですが、 プライベートでの使いがって上今はXPの方が個人的に操作性が良いもので。。。 メーカー希望は特にありませんが、 現在がFUJITSU製のノートパソコンなので次も同じメーカーの方が使いやすいのかな?とも思っています。 これも私のわがままなのですがSONY製は過去に痛い想いをしているので避けたいところです。 予算ですが新品でも中古でも15万円くらいを上限に考えておりまして、なるべく安価な製品があればな・・・と。 皆様のおすすめの製品やサイトなどをお聞きして参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。 また、初心者の為質問文に明確な表記が多く欠けていると思いますので、 そちらもご指摘いただければと存じます。

  • ウインドウズXPサービスパックについて

    XPの初期のサービスパックがついてないOSのノートパソコンを今回使うにあたり、サービスパック2をマイクロソフト社のHPでダウンロードしてインストール中に辞めてしまいました。(1時間待ってもまだまだ時間がかかりそうだった為)。翌日再度インストールしようと試みてもできなくなりました。ダウンロードは完了、インストールしてくださいみたいな表示はでるのですが… またマイクロソフトのHPにもいけなくなりました。対処方法が分かる方是非教えて頂きませんでしょうか。お願いします

  • VISTA搭載PCを購入しても、XPで使用できますか?

    自宅で使用しているノートパソコンが故障、修理不可能のために 新しいパソコンを購入せざる得なくなりました。 とはいっても、よく使うソフトなどPC環境面からVISTAはまったく不要で(というよりソフト未対応のため仕事に使えないんです)、 XP搭載のモバイルタイプのパソコンが必要なのですが、すでにXP搭載機種は店頭にはありませんでした。(タイミング悪すぎですね・・・) というわけで、ネットでいろいろ調べているとVISTAとXPを両方起動させることができるかも?と知りました。 そこで質問なのですが、 VISTA搭載機種にもXPをデュアルブートして動かすことは本当に可能なのでしょうか? おそらくXPしか使用しないと思いますので、併用するというよりも、できればプリインストされているVISTAを消して、XPのOSだけ入れられればベストなのですが・・・。 もしくは外付けハードにVISTAを、本体にはXPを・・という使い方がVISTA搭載機でできたらなぁと・・・。 なにぶんモバイルタイプなのでデスクトップに比べるとスペックがおちますので・・・。 というわけで、どなたかご存じの方がいましたら、どうぞご教授お願いします。 ちなみに購入を考えているPCはソニーかDELLです。

  • Windowsパソコンでのセキュリティーについてです。

    Windowsパソコンでのセキュリティーについてです。 現在XPのサービスパック3で、市販のセキュリティーソフトをインストールして使用しています。一般的に、マイクロソフトのサポートが終了したOSはネットには繋がない方がよいと聞くのですが、セキュリティー面でこの市販のソフトとマイクロソフトのサポートとの兼ね合いというか関係がよく解りません。ウイルス対策としてどうなっているのでしょうか?マイクロソフトのサポートが切れると市販のソフトだけではダメなのでしょうか? よく理解していないのでよろしくお願いします。

  • Vista搭載のパソコンに関して

    パソコンを買い換えようと検討しているのですが、現在販売されているパソコンはほとんどがVista搭載型になっています。 今、検討しているパソコンもVista搭載型なので、自分でXPに乗せかえることは可能でしょうか? 製品版のXPを所有しているので、古いパソコンからOSを抜いて(シリアルがかぶらないように)使用できないかと 考えています。 実践されたかたいらっしゃいましたら、おしえてください。 XPに乗せかえることのリスクってありますか? 併せて教えて頂けるとうれしいです。

  • ムービーメーカーがない

    以前、何度かムービーメーカーを使っていたのですが、 最近になって必要になり使おうとしたのですが、 なぜか、ムービーメーカーがありませんでした。 ひょっとしたら、間違えて消したかもしれません。 (検索したりしたのですがなかったです) そして、新しくDLしようとしたのですが、Vista版しかありませんでした。 マイクロソフト社のサイトをよく見たのですが、1000円でお届けみたいなのがあったのですが、あれなのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。 PCは東芝のdynabookです OSはXP Home Editionです