• 締切済み

宿題の問題や過去のテストやクラスで解いた問題と全く違う問題を先生がテス

kuragebiyoの回答

回答No.8

こんにちは。 ざっと今まで回答されてきた方の内容や、japan832さんの受け答えなどを見てみました。 色々な視点が出てきていますね。 これを少し整理すると、質問内容がはっきりするのではないでしょうか。 逆に、色々な視点から答えられてしまうから、japan832さんが望むような回答が得られないのかもしれませんし。 japan832さんが一番優先したいことはなんですか? その授業の単位が取れれば十分なのか、 授業や宿題とは違うテストの問題も解ける「新しい勉強法」が知りたいのか、 「意地悪・不親切」で「生徒を見下し自己満足しているだけの教師」に態度を改めて欲しいのか、 これは一例ですし、全てあてはまるのかもしれませんが、一番あなたにとって外せないのはどの点でしょう。 現状では、挙げようと思えば色々問題点を挙げることができてしまいますので、アドバイスをするにもどの点について言及すればよいのか、回答する側も困ってしまいます。 例えば、その教授に、テストの形式や教授方法そのものを改善して欲しいなら、そして教授本人に言っても変わらないのでしたら、日本でいう学務担当のような部署に相談する必要があるでしょう。その場合、外国の学校に詳しい方に質問された方が有益でしょうから、カテゴリも変えて質問し直した方がよいかもしれません。 勉強方法についてお聞きしたいのなら、他の回答者の方も仰っている通り、具体的な問題(授業や宿題で出た問題と、テストの問題)を例示して、そのギャップを埋めるような勉強方法はないか、と聞かれた方が、回答する側も答えやすいと思われます。 それから、とりあえず単位は今回取れなくても諦められるのか、いや取らないとまずいと思われているのか、という点も気になります。 単位が取れればそれでいいのか、という問題もありますが、考え方は人それぞれですし、とりあえずどうお考えなのかをお示し頂ければ、と思います。 いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスでき

    分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスできないクラスを2個(数学と物理)とっているのですが、教科書に2回どころか1回すら回答を書き込むスペースすらないし、プリンタで教科書の問題を全部コピーする時間と体力と紙とインク代もないし、見やすいように丁寧に2回づつ問題を自力でノートに書き写すかパソコン入力も、時間がいくらあっても足りません。もし質問と回答を一緒に並べて見れなければどの質問への回答を書いているのか後から見直したとき見にくいです。物理の方はウェブ上に8000円のオンラインテキストブックが売っているのですがコピペかプリントできるか買う前にはわからないし、既に紙の教科書を1万円で買っているし8000円も払うお金はないし、数学の方はウェブ上の教科書もありません。どうすれば2回ずつテストまでの短期間に解けるのか分かりません。残り時間も少ないです。どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。

  • 分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスでき

    分厚く重い教科書の問題約1500題を2回づつ解かないとクラスをパスできないクラスを2個(数学と物理)とっているのですが、教科書に2回どころか1回すら回答を書き込むスペースすらないし、プリンタで教科書の問題を全部コピーする時間と体力と紙とインク代もないし、見やすいように丁寧に2回づつ問題を自力でノートに書き写すかパソコン入力も、時間がいくらあっても足りません。もし質問と回答を一緒に並べて見れなければ、どの質問への回答を書いているのか後から見直したとき見にくいです。物理の方はウェブ上に8000円のオンラインテキストブックが売っているのですが、コピペかプリントできるか買う前にはわからないし、既に紙の教科書を1万円で買っているし8000円も払うお金はないし、数学の方はウェブ上の教科書もありません。どうすれば2回ずつテストまでの短期間に解けるのか分かりません。残り時間も少ないです。どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。

  • 公立高校クラス分けテスト

    公立高校のクラス分けテストについてです。 私が受けた高校では、合格者登校日(1週間後)にクラス分けテストがあります。 受験と、そのテストの結果でクラスが決まるのですが・・・。 私は、スーパー特進クラスに入りたいのに、受験で大失敗をしてしまいました。 だから、クラス分けテストでいい点を取らなければいけないのですが、 どのような問題が出るのでしょうか。また、難易度はどれくらいでしょうか。 数学の勉強法も教えていただけると嬉しいです。 質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

  • 駿台のクラス判定テスト

    駿台の高卒生のクラス判定テストはexコースの場合、マークシートで現国、数学、英語ですが、難易度はどれくらいでしょうか?? また、英語はどのような形式の問題がでるのでしょうか?? 文法問題はでますか??

  • 冬休みに宿題+α

    こんばんわ。私は、高2の理系、女子です。 冬休みの英語の宿題が、速単<必須編>の文章、10個とネクストステージの2つの章(第26章とかだったはず)なのですが、冬休みの宿題にしては物足りない気がします。英語は、不得意ではないし、得意でもないのですが、『英語は文系でも理系でも必要だ』と聞くので、得意教科にしたいんです。 だから、英文を1日1問解いていこうと思うので、いい問題集を教えてください。 希望としては、他の教科の宿題も多いので、負担にならないもの。でも、力はつくものがいいです。 お願いします。

  • WEB-CAB対策(特に法則性問題)のお勧め参考書は?

    はじめまして。 CABテストってかなり参考書の問題より本番テストの方が難易度が高いので、 もともと難易度の高めなWEB-CABメイン(特に法則性問題)の問題集を探しております。 (本番レベルの難易度なら普通のCAB参考書でもいいのですが) 難易度が高く、問題数の多いお勧めの参考書があったら教えて下さい。 あと、CAB問題を扱っているサイトってないのでしょうか? SPIのサイトなら結構あるのですがCABの載っているサイトはあまり見かけません。 1問でも多く問題をこなしたいので、ご存知のサイトがあれば合わせて教えて下さい。お願いします。

  • 物理 化学の重要問題集について

    現在高3 両方の重要問題集をもっています。(まだ一問もやっていない) 県立高校なので、まだ全範囲終わっていません。 つまり、学校では「入試対策」のような問題はやっていません。 定期テストレベル(教科書~少し発展レベル)の問題は解けますが 入試レベルの問題となると、物理に関してはあまりできはよくありません。 この状態で重要問題集をやっても効果はないですか? セミナー物理というのもあり、難易度的にこれをはさむのがいいのかと思ったのですが 時期が時期だけに、あまりゆっくりはしていられません。 基礎もできていないのに難しい問題ばかりやっても意味がないのはわかっているので 焦らないようにしようとは思っていますが、もし重要問題集もセミナー物理も難易度があまり変わらないようなら重要問題集のほうでやろうと考えています。 見た目的には重要問題集の方が難しいそうなんですが、実際どうなんでしょうか? 化学についても同じです。 セミナー化学と、重要問題集がありますが、できることならどちらかにしたいです。 やったことがある方、問題集の選択や、勉強法の意見を聞かせてください。

  • 「銀河鉄道の夜」についての国語テスト問題

     娘の中学の期末テストで、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」についての読解問題がでるそうです。  教科書には「銀河鉄道の夜」はのっていないのですが、先生がコピーを配り、クラスに読ませて、それで問題を出すとのことです。  教科書にないものをテストに出すのはどうなのか、といった疑問はさておき、現実問題としてテストのために何か問題をやりたいという娘の希望があり、それでどこかのサイトにないか、どこかの入試問題にないか、とあれこれ探したのですが、見つかりませんでした。  どなたか、「銀河鉄道の夜」に関しての読解問題の載っているサイトをご存じのかたがいらっしゃいましたら、お教え下さい。  どこの場面でもかまいませんので、よろしくおねがいいたします。

  • ☆☆☆テスト勉強☆☆☆

    夏休みの終わりにテストがあります。 それで、テスト勉強なのですが、 何から始めればいいのか分からないんです(汗汗汗) 時間もないし… 範囲は、中(1)~中(2)全般&全教科です! 夏休み前半中は、 宿題で『新研究』という、受験用のテキストやってて、 社会の歴史以外なら 基礎は、80%は、自信あります。 歴史は、どうしても覚えられなくて… テストには、応用問題もでるので その勉強を後半は、しようかなぁ。なんて考えています。 テスト勉強の最初に、新研究の間違えたところをもう1度やろうと思ったのですが、 ただやってるだけじゃ、力にならないかな?って思うんです。だからといって、ノートにまとめてる暇もありません!どうすればいいと思いますか? あたしが、もっている教材は、 ●新研究 ●進研ゼミ(1年~2年の応用問題が載ってます) ●塾でもらったプリント(これも応用) ●国語・理科・社会・英語の暗記ブック                  です。 これを活用させて勉強したいんです! 日にち(10日ほど)は、ないのですが、 1日10時間以上は、勉強する予定でいます。 どれだけつらくても頑張ろるので いい点数がとれる勉強法を 教えて下さい!!!!!

  • 数学の実戦的な問題が解けない…

    私立の高校に通う2年生です。クラスは理系で薬学・医療系の進学を目指しています。 本題なのですが、タイトル通り大学入試問題などの実践的なものが解けないんです…。 学校の授業には一応ついていけて教科書(数研出版のもの)も解けます。 自分で買った参考書(ニューアクションβ)も解き、ここまではついていけているんです! 学校のテストの点数も大体平均点前後です。 ですが、入試問題や模試などになると、全く解けなくなってしまうんです。 ショックだったのは夏休みの宿題(先生が大学入試問題から選んで作ったオリジナルのもの)が全く解けなかったんです…。 いろんな人に説き方を聞きなんとか宿題は終わらせましたが、問題の解答を宿題提出後に貰って、解きなおしても解けません。 夏休み明けのテストもあり正直あせっています。 自分でも何とかしなくてはいけないと、分かってはいるのですが何からやればいいのかわかりません…。 何かいいアドバイスがあったら教えて下さい!お願いします。