• ベストアンサー

会計ソフトの再リースについて

会計ソフトの再リースについて みなさん、お世話様です。 会計ソフトの再リースについて教えて頂きたいのです。 私たち法人は、会計ソフトを5年契約でリースしました。会計ソフトは日々ヴァージョンアップすると思うんですが、期間満了後に買取や再リースをした場合は、ソフトの機能は、どうなっちゃうんですか?旧ヴァージョンのままでしょうか?ソフトのヴァージョンアップを止めないためには、再リース契約を延々と続けた方がよいのでしょうか? どうか、ご教示ください。業者に丸め込まれないように事前に知識を得ておきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これはバージョンアップの必要性次第でしょう。 貴社にとってそのバージョンアップが不可欠ならば、リースを終了して新契約にきりかえた方が良いでしょう。 それほど必要がないのならば買い取りも意味はあります。 契約にもよりますが、買い取り価格は新品の10%程度の額でしょう。再リースを繰り返すより有利です。 具体的にはリース会社と相談したら良いでしょう。 基本的にリース会社はリース終了時に利益は確保していますので、その後の条件は話し合い次第です。 結論はリース終了後にどの程度の期間今のバージョンで使えるかを検討して、有利なほうを選んだらよいでしょう。

abesadaspecial
質問者

お礼

yosifuji2002さん ありがとうございます。 私たち法人は、財政基盤が貧弱なため、気持ちの上では、新契約にきりかえたいのですが、実際は、再リースまたは買取かなぁと思います。再リースでバージョンアップができるのが一番です。 兎にも角にも、ありがとうございます。また、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

方法は2つです。 1.そのまま延々再リースする方法。 2.一度契約を終わらせて、再度一番新しいバージョンでリース契約する方法。 買い取りは損ですので辞めましょう!

abesadaspecial
質問者

お礼

adobe_sanさん ありがとうございます。 予算的には1番の方法をとるしかないかな という感じです。ただ、ヴァージョン更新がなれば、もっといいんですけどねぇ。ヴァージョン更新なるんですかねぇ。 兎にも角にも、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • リース車の買取り

    法人でリース会社と車のリースを契約してしています。 今度、リース契約が満了になります。 会社の役員の息子で社員の者がその車を買取りしたいとのことですが、できますか? または、役員買取り→息子買取りでもできますか?

  • リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理

    当社では、リース資産(リース会計基準・法人税法の平成20年改正より前に締結したもの)のリース契約期間が満了しました。みなさんご存知のとおり、再リースに入るとリース料は相当安くなるとともに、今回のケースでは再リース料2年分程度(今までのリース料の2ヶ月分程度)で買取できるものですから、買取を検討しています。 この場合、会計処理、法人税法上の取り扱い(オンバランスの額、時期、耐用年数や減価償却方法(新旧いずれの定率(定額)法となるか)はどのようになるのでしょうか。 (前提条件) 1 もともとのリース契約は、リース会計基準、現行の法人税法上でいう「所有権移転外(ファイナンス・)リース取引」に相当します。 2 買取価格は30万円以上となりますので、もともとのリース契約と切り離して会計処理できるとしても少額資産・一括償却資産に該当しません。 3 リース契約の一般的な契約条件からお察しつくと思いますが、リース対象資産(機械装置なり工具器具備品)の法定耐用年数とリース期間はほぼ近似(今回は一致)しています。もともとのリース契約と切り離して会計処理できるものとしたら、(中古資産としての)耐用年数は最短の2年となるものと理解しています。 4 当社はリース対象資産(機械装置ないし工具器具備品)の償却方法として定率法を採用し、所管の税務署に届け出ています。 (気になること) 国税庁の下記URLを調べると、 「 法人税法上のリース取引のうち次のいずれかに当たるものは、賃貸借ではなく、リース資産の引渡しのときに売買があったものとして取り扱われます。(1)略 (2) リース期間の終了時又は中途において、リース資産を著しく有利な価額で買い取る権利がその賃借人に与えられているものであること。」とあり、(2)に該当すると認定された場合、これまでの賃貸借処理(リース料をその期の損金として処理)を、リース契約締結時に遡ってオン・バランスしなおし、減価償却計算も行い、リース料との差額があれば否認されることになるのかどうかが気になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5700.htm 一般に、再リース時に買取を選択しようと思うような条件のリース取引は、上記の(2)に相当するものなのでしょうか。現行の法人税法でも、リース期間定額法を採用すべきなのか、通常の固定資産と同じ減価償却方法を採用すべきなのかで判断が分かれるようで、気になります。

  • リース満了でソフトのライセンスは返却するのか

    リースが満了になるとソフトのライセンスも返却しなければいけないのでしょうか。 買取もしくは再リースが出来れば良いのですが、断られることはないでしょうか。 またリース満了時に再リースする場合、料金はハードなどと同様の10%もしくは1ヶ月分程度になるのでしょうか。 アップグレード版は通常で購入する価格(約60万円)の約半額となっており、 単純に言えばライセンスには通常版の半額分(約30万円)の価値があることになります。 リース満了時に買取あるいは再リースする際に、この計算で金額設定されるようなことはないでしょうか。

  • リース物件の買取時の会計処理

    リース物件の契約更新に伴い、再リースではなく品物の買取をしたのですが、この時の買い取り価格が10万円未満でした。この場合の会計処理は、買取価格を全額費用処理して問題ないのでしょうか? リース物件の取得相当額を取得価額とみなして、少額での買い取りでも資産計上すべきでしょうか?

  • リフトのリース契約

    フォークリフトのリース契約についてお尋ねします。 最初のリース期間満了時に、即、物件を言い値で買い取るよう リース会社から請求されました。 しかしながら、契約書にはその旨一切書いてありません。 リース期間満了時に、リース会社が即買取請求することは 法律上禁じられているとお聞きした事があります。 具体的にどのような法律でしょうか、御存知の方がいらしたら、 是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 5年契約でリース契約した物件をリース会計基準に基づき、オンバランスする

    5年契約でリース契約した物件をリース会計基準に基づき、オンバランスすることになりました。ただ、当該物件は、研究開発の用に供する為、会計上で取得時にリース資産全額を期間費用として見るべきと思います。上述のとおり、会計上ではリース資産は償却済みのため、毎月リース負債のみ取崩していけばいいと思いますが、税務上は、どのようにリース資産を認容していけばよいのでしょうか?通常、リース期間定額法が採られている以上、4年(若しくは契約どおりの5年)のリース期間定額法で認容すべきでしょうか?それとも、研究開発として、4年定率法で、認容していくべきでしょうか?どなたか、ご教示よろしくお願いいたします。

  • リース機器の買取

    法人契約のリース機器が期間満了になります。 社員がその機器を買取りたいと言っています。 その際の金額はどのように決めたら良いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • リース契約について

    ソフトの使用を5万/月でリース契約していました。 買取は30万です。 6ヶ月支払いすれば、ソフトを買い取れるのでしょうか?

  • リース会社の儲けはいかほど?

    契約しているリース会社との交渉において、身に付けておきたい知識として、お伺いしたいことがあります。 一般的にリース満了時にはリース会社はどれほど購入資金を回収し、その上利益を稼いでいるものなのでしょうか? また再リース契約の際の再リース料は月額で元のリース契約の月額の約10%相当と言いますが、そのコスト(固定資産税+保険料)以外は全てリース会社の利益と考えてよいのでしょうか? リース物件によって大きく異なるかもしれませんが、何かの一例でも結構です。ご教示いただければと思います。

  • リース契約について教えてください。

    リース契約についてどなたか教えて下さい。仮設材(建設現場で使う足場等)を業者へ複数年でリース契約し、期間満了後にその商品を業者へ無料で渡すという話を聞きました。(保管・管理はこのリースした会社が行い、必要なときに運ぶそうです。運賃などはその都度貰うようですが、保管料も貰うそうです。)この様な物件はリースの対象商品ではないと思うのですがどうでしょうか?又、最終的に商品は業者の所有となるわけですが、リース料の支払い(損金)と無料での引渡しという形状を行なった場合、脱税にはならないのですか?

専門家に質問してみよう