• ベストアンサー

発音記号の[z]について

発音記号の[z]について [z]の発音がいまいちわかりません 英語耳という本を買って発音記号を学んでいます [s]はできてると思うのですが[z]の声帯を震わすというのがいまいちわかりません どうイメージすれば[z]が出せますか? 学校に行ってなかったので丸っきりの素人です、単語の発音などはできません この本にはCDがついてるので音を聞くことは可能です

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.7

1つだけ回答し忘れました。 >どうイメージすれば[z]が出せますか? 日本語でいちばん近い音は「ず」です。 「ず」では舌の先が上下の歯のかみ合ったところにありますが、その位置から舌の先を上の歯の付け根付近まで上げて、かつ舌の先を上の歯の付け根にすり寄せて、舌の先と付け根との間に狭い隙間を作ります。その舌の形でその隙間から息を吐いて声帯を震わせると出ます。 蛇足ですが、発音は自分1人で勉強するのは難しいと思います。#6でWebサイトを御紹介しましたが、このようなサイトやCDを聞いても、どのようにしてその音を出しているのかは分かりません。 それを知るためには、英米人の先生に1対1で直接に発音を教えて貰うことがどうしても必要です。目の前にいる先生の口と舌の形を見れば、瞬時に分かります。文字通り瞬時です。先生の口と舌を見て発音を聞きさえすれば説明は要りません。 お近くの英会話スクールで英米人と限定して、個人レッスンが可能かどうかお聞きになってはいかがでしょうか。最初の1時間はアルファベット26文字の発音だけしてもらい(26文字だけでも直して貰ったりしていると1時間くらいは充分かかります。50分だと1文字当たり2分もないですから。)、その次の2~3時間で簡単な単語と文の発音を教えて貰えば、後は自分でCDを聞いてできると思います。したがって、英会話スクールに通うのは1か月もあれば充分です。 ただ、日本人やドイツ人などでは母語のなまりが抜けてないので、正しい英語を習うのであれば先生は英米人に限定することがどうしても必要です。入学金が安くないかもしれませんが、できるだけ安いところを探します。これからの英語の発音の全てを決めるレッスンですので、1か月だけのために入学金を払っても値打ちは十二分にあると思います。

vshdwn
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.6

>[z]の発音がいまいちわかりません 次のWebサイトの【z】をクリックして、最初に聞こえる音が【z】です。その後続けてzoo、busy、seasonが聞こえます。 http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html >[s]はできてると思うのですが 同じく、【s】をクリックしてください。最初に聞こえる音が【s】です。その後続けてsmall、famous、iceが聞こえます。 >声帯を震わすというのがいまいちわかりません 「あー」と長く言います。言っている間にのど仏に指先を当てると、のど仏が震えているのが分かります。のど仏の中に声帯があるので、「声帯を震わす=のど仏を震わす」です。声帯が震えているかどうかは、いつもこのようにして確認します。 「いー」、「うー」、「えー」、「おー」でも、同じように声帯が震えます。 日本語の「あ」~「ん」は全て「声帯を震わせて出す音」です。したがって、「あ」~「ん」でも声帯が震えます。ただ、「あ」~「ん」は音の長さが短いので、慣れるまでは震えているかどうかを確認しにくいと思います。慣れれば確認できます。 「声帯を震わさない」というのは、例えば、声を出さないでただ息を吸ったりはいたりしているときの声帯の状態です。ただ息を吸ったりはいたりしているときにのど仏に指先を当てても、のど仏は震えていません。 英語にはこのような声帯を震わせないで出す音がたくさんあります。日本語にはそのような音はありません。 上記のWebサイトで確認いただけるように、【s】の音は「声帯を震わさないで出す音」であり、【z】の音は「声帯を震わして出す音」です。 上記Webサイトの「(1)母音の発音」の項にある音は全て「声帯を震わせて出す音」です。 「(2)子音の発音」の項の音のうち、【p】、【t】、【k】、【f】、【θ】、【s】、【s】、【ts】、【h】は「声帯を震わさないで出す音」であり、それ以外は全て「声帯を震わせて出す音」です。

vshdwn
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#121893
noname#121893
回答No.5

「声帯を震わす」というのは声を出すことです。 [s]は声を出さずに息を吐くのみ、[z]は声を出しながら息を吐きます。

vshdwn
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • gaucho7
  • ベストアンサー率56% (73/129)
回答No.4

[s],[z]の発音はアメリカ英語の[r]とか[l]に比べて非常に簡単です。 数分でこれの発音をマスターできるコツを説明します。 [s]の発音はまず口を少し開き,上下の前歯の先端を噛みあわせます。その時舌先は下歯茎についたままです。そして舌の前面を少し上前歯に近づけながらスーを発音します。 その口構えで、上下の歯を少し開いて日本語の無声子音のサシスセソ(sat/sit/sue/set/so)を発音します。そうすると日本語の時と少し異なる静かな[s]がでます。 これが出来れば[z]の発音は[s]と同じ口構えで、日本語のスーの濁音で有声子音ズーを発音して、 ザジズゼゾの練習をすれば良いわけです。 日本語のサ行ザ行の発音は、英語に比べて舌先がもっと後ろです。

vshdwn
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

動物園のことを英語で a zoo といいますが、これは [zu:] [ズー] です。 詳しくいうと [z] は [s] の 「濁音」 だと思えばいいと思います。 「あぁ、スーッとした!」 という時の 「スーッ」 の部分が濁音になって 「ズーッ」 にしたら、[z] の音に近い音を出しています。 「声帯を震わす」 というのは、「スーッ」 が 「ズーッ」 になることを言っているのだと思います。 指を喉にあてて両方の発音をしてみると、「ズーッ」 の方では震えが指に伝わると思います。これは 「声帯が震えている」 からです。 そのような音を 「有声音」 といいます。

vshdwn
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#125540
noname#125540
回答No.2

Zって声帯を震わせるんでしたっけ?? こっちはどう書いてありますかな。 http://www.pronunciation-english.com/2/14-z/ 『/z/は舌の先と上の歯茎(裏側)のすきまを空気が通る音です。 /ð/も/z/もせまい場所を空気がしばらく通り抜ける「摩擦音」』 歯のわずかな隙間で息が摩擦する、震える感じかなと思います。 で、Sは日本語と違って、さしす・・・でなく、サ、スィ、みたいになりますよね(sheとseeの違いは判りますか。seeのほうです) Zも「ざじずぜぞ」でなくて、「ズィ」な感じです。 Sの感じで「ず」とか「ずぃ」とか濁ればいいだけな気がします。 ところで学校って何の学校ですか・・・・・ もし中学高校のことだったら、普通の学校じゃ英語の発音は学べませんので(少なくとも数十年前は!)、気にする必要ありません。

vshdwn
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 もう彼に振られて私の心はずたずた。  この「ずたずた」の「ず」から、母音を引けばいいです。  上の例が不適当なら「ほら、顔にちゃんと書いてある、図星でしょう」の「ず」星。  「そんなこと、あなたずるい」の「ず」るい、  「貴方ズボンもはかないでどこいくの?」の「ず」ぼん。  これらの「ず」から、母音を引けば簡単に出来ます  サセソに共通な子音の声帯を震わせると、ザゼゾに共通な子音です。まあ仮名の濁点は「声帯を震わす」印と思えばいいです、

vshdwn
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 発音記号はどの程度、厳密なものなんですか?

    発音記号について、質問なんですが、辞書などで単語に併記されている発音記号はどの程度厳密なものなのでしょうか? 音声CD付きの単語集を使っていて、いつも感じるのですが、同じ発音記号でも、単語によって(細かい差異ですが)違う音に聞こえる時があります。 CDに音声を吹き込んでいるネイティブの癖なのかもしれませんが、ちょっと気になります。 そもそも、発音記号はネイティブが考え出し、使用しているものなのでしょうか?それとも、非ネイティブ英語学習者のために考えだされた、「発音の目安」のようなものなのでしょうか??

  • 発音記号について

    発音記号が書籍によって多少違っていますが、 なぜですか。 三重母音とがあるものもあります。 こっちの本にはあったり、なかったりもしています。 アメリカ式とかイギリス式とかもあります。 日本の中学高校では何を採用されているのですか。 一般に学校で習う英語はアメリカ式ですかイギリス式ですか。英会話教室や塾に通わない中学生ではどんな発音記号を知っておくべきですか。 中学1年の教科書の本文には発音記号は全く書いてありません。巻末のword listにいきなり「発音記号」が単語の意味と並んで書いてありますが、この「発音記号」については何の説明も書いてはありません。 またatのように発音記号が2種類書いてあります。 どちらでも良いという意味ですか。 中学2年の教科書には進出単語の下に「発音記号」が出ていますが、やはり何の説明も書いてありません。 教科書ガイドも買いましたが、「発音記号」の説明はありませんでした。 「発音記号」はどうやって勉強されているのですか。 「発音記号」はどれを覚えればよいのですか。

  • 発音記号について

    中年ですが今年から、中学からの英語の勉強をはじめました。 発音記号を覚えならが発音についてもなるべく注意して覚えていきたいと思っています。 そこで質問なのですが 例えば「shop」の発音記号は「s(上下に長いsに似た記号)ap」となっています。 この記号をあえてカタカナにすると「シ・ア・プ」に近いと思います。 しかし、実際に声に出した音は「シャプ」に近い音だと思うのですが、私自身では、このことが一記号づつからは変換できないのです。 たぶん連続した前後の流れから「シア」→「シャ」となるのだと思うのですが。 発音記号を見ただけでそれを読み取るようになるための決まりごとやルールのようなものはあるのでしょうか? できればそういったことが字でまとめられたサイトなどがあると頭の固い中年には有難いのですが。 よろしくお願いします。 ※「shop」に関してだけいえば長いsとその後に母音が続くとシャシュショのような小さく詰まる音になるのかなと思っていますが。

  • 発音記号が無いのはなぜ?

    単・熟語帳の単語には発音記号がありますが、同じ本の熟語には(読めないような単語で構成にも)発音記号が書いてないことってほとんどと思いますが、なぜだと思いますか? 面倒だからと著者が手を抜いているのでしょうか?

  • 発音記号とリスニング

    発音記号をしっかりとマスターしたらリスニングができる(英語耳という書籍より) というのが信じられないのですが、実際どうなんでしょうか? 単語帳などで単語の発音もわかるので、リスニングをしてて特に困ることはありません。 ただ、ネイティブ並のきちんとした発音を学んだら、リスニングも、もっと上達できるのですか? 大学受験をまずは目標としてるので、そこの範囲内なら知ってる単語とかの方が多いので特に英語耳などはやらなくていいのでしょうか? ただ、リスニングは苦手です。センター試験レベルなら解けるのですが 文が長く、スピードの速い2次試験とかになると厳しいです。

  • 発音記号

    英語の単語集などに発音記号というのが載っているのですが、読み方が全く分かりません。見たことがない記号が沢山あって読めません^^; 読み方が載っているサイトなどがあったら教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 発音記号について教えてください。

    発音記号について教えてください。 同じ英単語で辞書や本ごとに発音記号が異なる場合があるのは どうしてでしょうか? また"r"や"e"が逆さまになった発音記号などで、 斜体のものと斜体じゃないものとどのように異なるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 発音記号の読み方がわかりません

    今、社会人ですが 学生時代たぶん一度も発音記号を 教わったことがありません。 今、勉強してるときに なんて読むのかわからない単語がいっぱい あって困ってます。  CDとかで聞けるものはきいてるんですが、 やはりまだ私のレベルが低すぎて、「???」です  やはり発音記号さえわかれば なんとか発音できるかなと思うのですが、 みなさんどこで発音記号って 習いました? テキストを買うしかないでしょうか? 発音記号を習得するのって むずかしいんでしょうか・・・

  • 発音記号や音声記号、それに関する用語がよく分かりません。

    発音記号や音声記号、それに関する用語がよく分かりません。 舌の位置に関する用語(前舌、中舌、後舌)や、後部歯茎音など 発音に関する用語や記号はイメージしづらいのですが、 素人でも分かりやすい説明やイラストなどがあれば教えてください。 できればインターネットで閲覧できるものがいいですが、本でも構いません。 なお、縦軸横軸がある表に名称や発音記号が書かれているものは知っています。 例えば、ウィキペディアの「国際音声記号」や「母音」の項目は読みました。 また最低限これを知っておけば発音に関する説明が分かりやすくなる というポイントがあれば教えてください。

  • 発音記号が書いてない単語帳について

    単語を発音するCDはついてるけど、発音記号が書いてない単語帳は使わない方が無難ですか?