備品売却時の費用負担について

このQ&Aのポイント
  • 備品を売却した時、買い手が負担する費用を売却前に当社が支払っていた場合、その費用を相殺するべきでしょうか?
  • 備品売却時に買い手が負担する費用の相殺について質問です。
  • 備品の売却時、買い手が負担する費用を事前に当社が支払っていた場合、その費用はどのように処理すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

備品を売却した時、買い手が負担する費用を売却前に当社が支払っていた場合

備品を売却した時、買い手が負担する費用を売却前に当社が支払っていた場合、その費用を相殺するべきでしょうか? 先日備品を売却しました。その時備品に付属する燃料代と設備代と検査代を買い手に負担してもらいました。当社が受取った額は、 備品代450,000 燃料代10,500 設備代50,000 検査費用8,500 合計619,000です。 燃料代と検査費用は先月普通預金から業者に支払い、仕訳では費用計上をしました。  光熱費10,500 普通預金10,500 検査費8,500 普通預金8,500 これらの費用は、今回受取った売却金額で相殺させるのでしょうか。 また、前期以前に費用計上した設備代50,000は、(相殺できないと思うので)収益で処理するのでしょうか。 どうぞおしえて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

燃料代と検査費用は下記の仕訳で取り消しです。 現預金 0,500 /光熱費10,500 現預金 8,500 /検査費用8,500 本当は最初から売却が決まっていたのならば、その支出中に立替金か仮払金で処理しておくべきだったと思います。 立替金10,500 普通預金10,500 立替金8,500 普通預金8,500 入金時は 現預金 0,500 /立替金10,500 現預金 8,500 /立替金用8,500 こうしておけば入金が翌期になっても問題ないですよね。今のままであれば翌期にまたがると期末に費用の取消しが必要になります。 設備代50,000については、前期には売るつもりが無かったのでしょうからこれはそのままにします。 仕訳は  現預金 50,000 /雑収入 50,000 で良いでしょう。

yun110603
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり費用は相殺するのですね。 また、後で費用分がもらえるものは立替金のほうがよいですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

本来、立替払いと思われる燃料代、設備代及び検査費用については、費用計上しているので売却代金の総額(立替え分を含め)を売上げ計上すればよいと思われます。 借)預金 619,000 /貸)売上(雑収入など)619,000 なお、費用計上の時期等について多少問題があるものの、特に修正しなければならない程の金額でもないと思います。

yun110603
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先方負担の支払手数料と当社負担の支払手数料に差額が生じる場合の仕訳方法について

    インターネットバンキングを使用して先方負担にて請求金額315,000円の広告宣伝費を支払います。 先方に負担いただく振込み手数料は、735円ですが、当社が実際に負担する振込み手数料は210円です。 差額525円が雑収入になると思うのですが、この場合、仕訳はどのようにするのが正しいのでしょうか? 支払時の仕訳 借方 広告宣伝費 315,000/貸方 普通預金 314,265                     普通預金     735 手数料引落時の仕訳 借方 支払手数料     210/貸方 普通預金     210    普通預金      525/貸方 雑収入      525 と、してみたのですが・・・どなたか正しい処理方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 賃貸物件の備品の修繕費用について

    はじめまして。 賃貸物件に備え付けてあるものの修繕費用について教えてください。 現在、賃貸マンションに住み、3年弱になります。 新築物件に入居ではありませんでしたので、故障する備品がでてきています。 (築年数は10年前後です。) 今回、部屋に備え付けのストーブの調子が悪くなり、大家さんに連絡をしました。 修繕費用について、私と大家さんとの考え方が違い、困っています。 大家さんは「修繕費用1万円以内の少額な場合は借主が全額負担、1万円以上の 高額な場合は大家さんと借主とで折半する。」と言っています。 しかし、私の考えは違います。 私側が故意や誤った使い方をしていて壊してしまったのならば、全額私が負担しますが、 普通に使用していて壊れた場合は、大家さんが全額負担するものだと思っています。 契約書には、「乙(借主)の責に帰すべき事由により汚損・破損させた場合の修繕費は乙の負担」と 記載されています。 そして、重要事項説明書の中の「設備」の中に、「暖房設備-灯油FF」と記載があります。 今回、部屋に備え付けのストーブを普通に使用していて調子が悪くなったので、修繕費は 全額大家さんの負担になると思うのですが、私の考えは間違えていますでしょうか? 他の賃貸物件に住んでいたこともありますが、修繕費用を請求されたことはありませんでした。 (もちろん私が壊してしまった場合は、全額お支払いしました。) 半年ほど前に別の箇所(トイレ)が故障した時にも、大家さんと意見が合わず、大変な思いをしました。 また同じように説明説得することになるのかと思うと、憂鬱になります。 私は、「修繕費は私が負担する必要はありません!」とはっきり言っても間違っていないでしょうか? やはり大家さんに従い、お支払いするべきものでしょうか? もしお時間ございましたら、教えてください。

  • 仕訳:オークションで備品を処分した場合

    経理初心者です。 会社の備品をオークションで処分しましたが帳簿のつけ方がわかりません。 落札価格1000円で、振込手数料105円は落札者負担です。 普通預金 1105 / 雑収入 1105 が妥当でしょうか? それとも 普通預金 1000 / 雑収入 1105 手数料  105 雑収入ではなく売上なのでしょうか? ちなみにオークションに出したのは、プリンターのカートリッジです。(新しいのを購入したので買置きが不要になりました。) どなたかアドバイス下さい。

  • 業務委託の時の費用負担

    当社がこの度「社員食堂」を作る事になり、給食会社と業務委託契約を締結しようと思っています。 その際出てきた見積書の中に、給食会社の社員(アルバイト含む)の社会保険料や賞与引当金、福利厚生費、細菌検査費(食品衛生法における検便等)、白衣・長靴の費用まで「固定管理費」として含まれていたのですが、こんなものなのでしょうか?当社が委託する給食会社の負担する費用ではないのか、と思ったのですが・・・。新米総務部員の素朴な質問です。宜しくお願いします。

  • 決算時 振込手数料(先方負担)の未払費用について

    いつもお世話になっております。宜しくお願い致します。 当社は、振込作業をネットバンキングにて処理しています。ネットバンキングの振り込み手数料の支払い方法は、「月末締め翌15日」に口座振替となります。 事務用品費購入の取引先(A社とします)は、振り込み手数料が「先方負担」の契約となっています。A社への支払方法は、「月末締めの翌月末」に口座振込払い。 A社からの3月分請求額は、¥4,200。振込手数料が¥525の場合の決算時の未払費用の仕訳は下記で間違いないか助言お願いします。 3/31 事務用品費 ¥4,200 / 未払費用 ¥4,200 4/30 未払費用 ¥3,675 / 普通預金 ¥3,675 5/15 未払費用 ¥525 / 普通預金 ¥525 どうぞ宜しくお願い致します。 補足:通常月は、 毎月月末に 事務用品費 ¥3,675 / 普通預金 ¥3,675 翌月15日に 支払手数料 ¥525 / 普通預金 ¥525 としています。 こちらも間違いないか併せてご回答宜しくお願いします。

  • 借用設備の整備費用負担について

    当社では製品を梱包する設備を梱包資材メーカーより借用して運転して おりますが、老朽化や製品トラブル、クレームの発生問題から整備を何度か 計画した事がありますが、この費用負担について当社と資材メーカーとで 折り合いがつかず困っております。 このような場合世間一般ではどのような約束となっているのか、また 裁判の判例などありましたらご教授頂きたくお願い致します。

  • 医療費用を会社が負担する場合の経理的な考え方等

     当社は、ある会社から当該会社の土地を管理する仕事の委託を受けています。  ところで、最近、ハチアレルギーをもった人がハチに刺された場合、意識障害・呼吸困難な症状等が発生し(アナフィラキシーショックというようです)、死に至ることがあるようです。  当社では、ハチ対策として、消毒液、吸引器、抗アレルギー剤軟膏を携行させていますが、最悪のことを想定して、ハチアレルギー対策まで行うかどうか検討しています。  ハチアレルギー対策としては、まず、アレルギー体質か否かの検査を行い、陽性の場合、携帯用注射器(エピペンというようです)の処方を受けるという段取りです。  費用は、ハチアレルギー検査が約1万円(保険適用後窓口負担約3,000円)、携帯用注射器が約1万円(窓口負担約3,000円)の位です。   いずれも、保険の適用があります。   この場合、会社が必要と認めたものとして検査等を受けさせた場合、保険適用後の金額ではなく、保険適用前の金額を負担すべきなのでしょうか? そのとき、直接医療機関に支払うのでしょうか? 保険組合等に支払うのでしょうか?   一方で、林業など業として山林に入ったり、野外作業が主となる仕事ならともかく、土地を管理する業務ですので、現在のハチ対策で十分であるようにも思います。  その点は、別の話かと思いますが、「ハチアレルギー対策は、基本的に会社負担はしないが、気になる方は、その費用の一部を負担する」というスタンスで、窓口負担の一部(たとえば、2,000円程度)または全額(3,000円)を補助する(受診者負担なし)という考え方もあると思います。   この場合、経理的な問題はなにかあるのでしょうか(たとえば、窓口負担の全額補助は、給与にあたるなど)?   実は、質問者自身もうまく整理できていません。   どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 建物取壊しに伴う通信設備の撤去費用の負担について

     現在利用している某通信会社の光ファイバーについて,建物の取壊しに伴う解約を申し出たところ,通信設備(引込線等)の撤去に伴う費用の請求を受けました。  建物取壊し後は,当該通信会社と契約をする考えはありません。  この場合,撤去費用を負担しなければならないでしょうか?  契約申込み時のパンフレットに確認事項として,次のとおり記載があります。  ■解約等について  ・本サービスのご解約は,ご契約者さまからメガエッグお客さまセンターへご連絡ください。  ・ご解約の際には,宅内の機器等を撤去いたします(無料)。   引込線の撤去をご希望の場合は,撤去費用10,500円をお支払いいただきます。   その他,工事の態様により,別途費用を申し受けることがあります。   ただし,当社の保守等でやむを得ない場合は,引込線を撤去する場合があります(無料)。  ■回線撤去時の原状復帰について   回線撤去後の建物(屋内および屋外)の原状復帰に係る費用は,お客さまにてご負担いただ   くととになります。  ■その他   当社が設置した設備は,お客さまの責任において善良な管理のもとご利用いただきますよう  お願いいたします。   お客さまの責において亡失またはき損した場合,その補充・修繕その他の工事費等に必要な  費用は,お客さまにてご負担いただきます。    この記載内容から,撤去費用10,500円を支払う必要があるようにも思えます。    しかし,「引込線の撤去をご希望しない場合」,つまり取壊工事で,当方が撤去しようとする 場合は支払う必要がないようにも思えます。    ところで,このような通信サービスの契約とは,法的にはどのような性質をもつのでしょうか?  例えば,  ・顧客が通信サービスの提供を希望し,それに対し,通信会社は必要な設備(引込線・   宅内機器等)を設置する。   つまり,引込線・宅内機器の設置は,顧客が通信会社に,設置に係る権原を与える。   すなわち,設備の設置について,顧客が借主で,通信会社が貸主の使用貸借関係にある。   しがたって,原状回復費用の負担は顧客にある。  あるいは,  ・設備の撤去費用は,そのサービス内容に鑑みると,報償負担の観点から通信会社が負担   すべきである。   どのように考えたらよいでしょうか?    

  • 不動産売却時の手続き

    不動産売却時の手続き こんにちは 不動産の売却について教えて下さい 不動産屋さんに売却をお願いしておりましたが 買い手さんが見つかりこれから売買契約の手続きに移るところです 登記簿の事で伺いたいのですが 1. 婚姻により名字が変わりましたが変更していません 2. 登記簿に記載してある住所から3回変わっています 売却の際に変更手続きが必要かと思いますが遠方に住んでいるため 不動産屋さんに全てお願いするつもりでしたが 売買契約書の作成の為に出向くことになりましたので ついでに法務局に行って自身で手続きをしようかと思っています 変更の手続きをネットで調べたところ添付書類は 戸籍抄本(謄本でしょうか?)と 住民票(転居の履歴があるもの?)かと思いますが 印鑑証明は特に必要ないのでしょうか? 変更手続きは書類に不備が無ければその日でできますか? また、もし不動産屋さんにお任せした場合の手数料は だいたいどれぐらいかかるのでしょうか? 売買契約書に貼る印紙代は通常売主負担でしょうか? 諸々の手数料は売却代金から相殺されるのでしょうか? 良くわからなくてすみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 入居時に言われた退去時の負担について

    ハウスメイトという有名な不動産で 賃貸物件に入居しようと手続きするはずだったのですが 申し込み時に <当社では安心してお部屋をお借りいただくために 修繕における費用負担について取決めをしています> とあり、 室内クリーニング代 3LDK-4DK ¥36750 たたみ表替え 1帖 ¥5040   襖表替え ¥2910より。。。 とかいてあり、 コレは払わなくてはいけないのかと質問すると 「必ず払っていただくものとなっています」といわれました。 普通は次に借りる人のためにきれいにする費用は大家が負担するではないかと思い疑問があります。 納得できないなら借りない それしか方法はないでしょうか?? ご回答いただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう