• ベストアンサー

中国人との筆談です。好不玩の意味を教えてください。お願いいたします。

中国人との筆談です。好不玩の意味を教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagawa406
  • ベストアンサー率16% (26/155)
回答No.4

玩ばざるを好む、、ふざけないでくださいと遠回しにいわれたようなかんじですね。 あるいはあなたのまじめさが好感もてますとか、、。 筆談であれば「ハオ・ブ・ワン」 とても優しい感じがします。

sanbuxiu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

先ほど回答した者ですが、 どう、楽しい?という意味にも見えてきました。 いろいろとすみません。 気になるので、前後を教えてください。

sanbuxiu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

文章の前後が良く分からないので、はっきりは言えませんが、 どう、気に入ったといったニュアンスがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120678
noname#120678
回答No.1

こういうサイトがありますよ http://translation.infoseek.co.jp/?ac=Text&lng=zh

sanbuxiu
質問者

お礼

機械翻訳はあまりあてになりません。最終的には人の判断です。

sanbuxiu
質問者

補足

すごく遊べるのか、それともすごく遊ばないのかが分からないのです。つまり、好不ですごくと考えるのか、不玩で遊ばないと考えるかがわからないのです。ご存知の方教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国人との筆談

    よろしくお願いします。 今度旅行で中国に行こうと思います。 中国語はまったくできません。 そこでノートを持ってきて中国人と筆談をしようと思います。 1.中国と日本は同じ漢字文化なので筆談は可能ですよね? 例えば「私はこれが欲しい」は 「私之欲」で通じますよね? 返事は中国人に書いてもらうつもりです。 2.何か特別に持って行って会話する方法の本はありますか? 実際に中国に行って来た方に質問します。 よろしくお願いします。

  • 筆談するって中国語でなんと言うの?

    筆談するって中国語の語彙にありますか?どういいますか?

  • とにかく筆談だけでもなんとか! 中国語圏に住むことになりました。

    理由があり、中国語圏へ住むことになりました。 そのため、中国語を勉強しはじめたのですが、 とにかくピンインと四声を覚えることができません。 発音と聞き取ることがとても難しいです。 現地では日常生活を自分でこなさなければなりません。 到着直後は、いろいろな中国語でのやりとりが予想されます。 そこで、緊急手段として、発音など音声の勉強を一時中止にし、 読む・書くの勉強に集中して、 筆談で急場を乗り切りたいと考えました。 英語では音声と一緒に覚えて行ったので 自分のやり方にはかなりの無理があるとは思いますが、 もう方法が思いつきませんでした。 筆談だけでも、と決めて購入したのは 『whyに答える初めての文法書』 相原茂著 です。 CDはついていないのですが、 文法書として一番評判がよかったので購入しました。 文章の組み立て方を覚えていこうと取り掛かっていますが、 実際に使えるか、の自信はまだありません。 他に、私のこのような状況で、使用できる参考書はないでしょうか。 とても切羽つまっています。 よろしくお願いします。 不要な情報と思いますが、私が発音のために使っていた参考書は 『CDとイラストで楽しく学ぶやさしい中国語の発音』 于 美香 于羽著 と 『中国語耳』早稲田大学 でした。

  • 筆談器について

    以前AU SHOPにいったところ、障害者のお客様向けに 筆談器が置いてありましたので興味を持っていました AUの本部から供与されたとのことでした それから筆談器という商品があるのかどうかいろいろと 探しているのですがなかなか見つかりません ご存知の方があれば教えてください

  • 筆談会話などについて(長いです;)

    筆談会話などについて(長いです;) こんにちは。高1女子です。 1週間ほど前から心因性失声症で筆談で会話してる者です; 原因は精神的ショックなのですが、母のとある一言で精神的にひどいショックを受けてしまい、悲しくてベットで泣きながら一晩過ごして、次の日に目が覚めると、もう声が全く出せないことになっていました。必死で発声できないか挑戦してみましたが、出てくるのは息だけで、諦めて耳鼻科に行きました; そんな訳で筆談会話で頑張って生活しているのですが、手話は覚える気になれず・・・ メモ帳とペンで会話する方法を取っているのですが・・・。 外出中は携帯電話でメール機能を使い、画面でやってます。 学校ではそんなわけにも行かず、筆談です; 友達も私を気遣って、長くなる話題は避けているようですが 通信販売で売られている「筆談器」。あのホワイトボードに砂鉄と磁石ペンの奴です。 あの筆談器は便利でしょうか? 筆談器を使用している方いらっしゃいますか? メリットとデメリットを教えてください。値段は気にしません。

  • 秘密の筆談について

     よく会社などで 廊下のすみで 二人で こそこそ 内緒話を しているのを みたりして 感じ悪く 思いますが これは 席を 離れて トイレなどの ついでの 休憩中の 延長と考えて 仕方ないなと 思います  しかし 同じ 係の中で 隣り合った 二人が 筆談で うわさ話や 人の批評を しているのは 許せません  同僚に どのように 言えば 筆談をするのを やめてもらえますでしょうかね? 

  • 中国人の女性と友達なんですが、

    中国人の女性と友達なんですが、 今その人が中国に帰ってます。 今日その人からメールが来たのですが、意味が分かりません。 この下の文章です。 ?是我新的?箱地址. >我是王?. >很想?. > > >好玩??等??,?箱??全新上 何と書いてるのでしょうか? 知恵を貸して下さい。

  • 筆談対応可能ステッカーについて

    僕が経営しているショップに筆談対応可能ステッカーを 貼ろうと思っています どこで購入すればよいでしょうか?

  • 中国語で「文字化け」は?

    中国語は日本と同じで筆談簡単そうなので 「文字化」でもOKですよね。

  • 難聴の母とは筆談するしかないのですが、筆談のツールはないのでしょうか?

    こんにちは。 難聴関係の質問です。よろしくお願いします。 母の神経性難聴が悪化し、ほとんど話者の聞き取りができなくなり、言葉の意味も認識できなくなってきました。 こうなると筆談しかないのですが、周りにいる父親も目が悪くなり、漢字を忘れがちです。 そこで漢字を画面にペンタッチで手書き入力でき、それを自動的に変換してくれるようなツールはないでしょうか? 要するに、携帯電話の辞書機能のように自動変換ですが、入力している変換頻度を見て、入力した文字から候補語を自動的に出してくれて、よく使う言葉を登録できるような辞書がついたものが理想的です。このようなツールはどこかに売っていないのでしょうか? 文字が大きく見やすいツールを探しています。電子辞書は画面が小さく、カラーでないものも多いので、お年寄りには本当に使いづらそうです。かつ電子辞書は検索の頻度を見て、候補語を自動的に選んできれるような機能がありませんでした。文字も大きくするのに限界があります。 よい製品をご存知の方がおられましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-7460DNでトナー交換のメッセージが表示された後、凡そ何枚程度印刷可能なのか知りたい。
  • お使いの環境はWindows 10でUSBケーブル接続、関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-7460DNでトナーの寿命が近づいた場合にトナー交換のメッセージが表示されますが、その後は約何枚程度の印刷が可能かを知りたいです。
回答を見る