• ベストアンサー

あの四国犬とか川上犬とかあるなら…

あの四国犬とか川上犬とかあるなら… 和歌山犬とか近畿犬ってないんっすか!? 和歌山で生まれた犬とか近畿内で生まれた日本犬教えてください(笑) ありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

余談ですが 紀州犬というと (社)日本犬保存会  の登録が多いかと思いますが 本場のひとつ、和歌山市に本部がある (社)紀州犬保存会  という紀州犬単一の団体もあります 国の天然記念物としては、個体ごとの天然記念物指定の制度もありますが 最近は一般的ではないみたいですね でも… 紀州犬の本場のひとつ、三重県では、県の主催による、紀州犬の個体一頭 ずつに対する天然記念物審査会も存在しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

日本には離島もたくさんあります。 離島には協会にこそ認められてませんが、長年の歴史の中で育まれたその島独自の犬種がいたりします。 離島出身の知り合いに、実家の写真を見せてもらったとき、見たことのない犬種の写真があったので、 「これは何犬?」と聞くと、「うーん・・・島の犬。」と(笑) 雑種ではなくて代々その島にいる犬種だそうです。 近畿にもたくさん離島が含まれていますので、そんな名もないマイナー犬種を調べてみられるのもおもしろいかもしれません。 (ネットでは出てこないと思いますが) 日本犬は本当にすばらしいですよね。 私は今ブラジルに住んでいますが、こちらでも「秋田犬」は人気犬種です。 アメリカンアキタのほうですが・・・(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.3

 和歌山、三重、奈良の三県にまたがる紀伊半島の山岳地帯にはその土地土地に「熊野犬」「太地犬」「日高犬」「那智犬」などと呼ばれる犬達が暮らしていた。(「紀州犬-生き残った名犬の血」光文社新書40頁)  日本犬保存運動の高まりのなかで昭和9年に、これら「紀州の峰続きに暮らす犬たち」は紀州犬として呼称が統一されて天然記念物に指定されています。が、これらの犬達も戦争の狂気の中で次々と滅んでいきました。戦後30年が経過して再び紀州犬に注目が集まった時に和歌山、三重、奈良の三県から集まった紀州犬はわずかに40頭。ここから。再び、紀州犬を血統を残す執念にもにた取り組みが始まります。  ユーラシア大陸とくっついたり離れたりしてきた日本の特殊性、多くの山岳地帯が各地に存在するという特殊な地形、幾つかの海流によってもたらされたユニークな気候風土。大きな事を言えば、こういう日本の特殊性が産み出した日本犬。正に、これは、世界に誇るべき犬達です。私は、「祖犬の姿を持った日本犬」の代表として、今後とも紀州犬が各地で飼われ各地で愛され、そうして残っていくことを願うばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

紀州犬があるじゃないですか(笑) 日本には各地域性と風土による自然淘汰で固定化された犬種を地域名で呼んで いましたから 現在の天然記念物指定6犬種以外にも地域名を関した犬が存在 していました 北陸地方の固有種であった「越の犬」も天然記念物でしたが その後固有種と しては絶えたということのようです 現在の柴犬は、洋犬種の流入も含めた交雑が進んでしまったために、僻地に 少数残っていた信州犬(信州柴)、石州因幡犬(山陰柴)をベースに固定化 して「柴犬」という犬種になったようです 琉球犬や薩摩犬など、絶滅したとされる犬種を戻し交配で復活させる取り組み もされてるようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「和歌山で生まれた犬」は「紀州犬」です。 その他近畿地方で生まれた犬は知りませんが。 代表的な日本犬 ・北海道犬=北海道 ・秋田犬=秋田 ・川上犬=長野川上村 ・甲斐犬=山梨 ・土佐犬=高知 ・薩摩犬=鹿児島 参考にWIKIPEDIA「日本犬」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%8A%AC

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 川上犬なのでしょうか?

    保健所から引き取った子犬を育てて11年になりますが、先日犬を連れて散歩中に通りすがりのお爺さんに「こいつは川上犬だな」と言われました。 お詳しい方教えてください。

    • 締切済み
  • 川上憲伸

    オリンピック予選に出場する川上選手ですが、そういえばアジアシリーズは出場していませんでした。日本シリーズ第1戦以降実践登板がなかったかと思うのですが、なぜなのでしょうか。アジアシリーズに出ると(オリンピックに向けて)他国に研究されるから隠しておいたのでしょうか。アジアシリーズは正直、他の3国のレベルも上がり、何とか優勝できたという感じがしますが、展開によっては川上の出番もあったのかもしれませんが、結果的に出す必要がなかったということかもしれませんが。

  • 北陸か近畿・四国で

    北陸か近畿・四国で 9月末から10月はじめに3泊4日で、北海道から出かけようと思っています。 北陸か、近畿・四国を考えているのですが、この時期おすすめの場所は どちらでしょうか?おすすめスポット・穴場などを教えていただけると助かります

  • 四国の車での所要時間は

    和歌山市集合で四国に出かける場合、四国と言っても、愛媛、高知は遠いでしょうか? 四国に行くと決めたまでは良いのですが、旅館など選ぶ際にやはり高知の端の方に行くと車での所要時間はかなりかかるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 四国のプロバイダ

    四国内のプロバイダって何がありますか?^^; (OCN,YahooBBなど全国規模のところは除いて)

  • 甲状腺の治療 近畿圏内か四国圏内でお薦めの病院は?

    甲状腺の治療に優れた病院を近畿圏内で探しています。 実家が四国なので四国でも探しています。 兵庫県の「隈病院」か 大阪府の「すみれ病院」を候補に挙げていますが どうでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 他にも近畿圏内か四国圏内で お薦めの病院がありましたら情報を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 四国を代表する都市と言えば

    四国を代表する都市はどこになるのでしょうか? 北海道は札幌、東北は仙台、関東は東京、北陸は新潟、 近畿は大阪、中国は広島、九州は福岡とすぐ出てくるのに、 四国はどこになるのでしょうか? wikipediaを見ると 「高松市を中心とする高松都市圏の人口は約67万人で、 四国最大の人口を有する都市圏である。」 と書いてあるので、高松市と考えてよいのでしょうか?

  • 中国・四国地方のショッピングモールで大きいのは?

    ゆめタウン廿日市がオープンしました。 報道・広告に中国・四国で最大とうたってます。 これはイズミの「ゆめタウン」だけの話だと思うのですが 中国・四国地方のショッピングモールで「ゆめタウン廿日市」は何番目に 大きいのでしょうか? また大阪・近畿から九州までの西日本や 全国での ショッピングモールの大きさは順位など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 川上弘美の作品で一冊お勧めください

     日本語を勉強中の中国人です。川上弘美の作品で一冊お勧めいただけないでしょうか。「センセイの鞄」の中国語版を読んだことがあります。翻訳版を読む限り、好きな言葉遣いです。原書も読んでみたいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 四国から東条湖ランド

    9月に四国の高松へ、うどんを食べに行くことになりました 私と子供は東条湖のおもちゃ王国に行きたいのですが、2泊で両方いけますか? 出発地は和歌山です フェリーで徳島に入る予定です

プロバイダー変更でIPv6解約?
このQ&Aのポイント
  • ドコモ光でプロバイダーをぷららからGMOに変更する際、IPv6の解約方法や必要な手続きについて知りたいです。
  • ドコモ光のプロバイダーをぷららからGMOに変更する際、IPv6の解約手続きが必要なのかどうか迷っています。
  • プロバイダー変更に伴い、ぷららからGMOに変更する際はIPv6の解約手続きが必要なのかどうか教えてください。
回答を見る