• ベストアンサー

阪神が真弓監督の続投を決めたのは、終盤まで優勝争いをしたが結局は2位に

noname#197024の回答

noname#197024
noname#197024
回答No.2

それなら、レギュラーシーズンで1位になって、 CSを最終戦までやった上で何とか勝って、日本シリーズで 第7戦まで行って負ける・・・というのが一番かと・・・ 今の状況では、CSで負けると3戦でしか儲けられないから なんとか日本シリーズに行ってもらわないと・・・ 今年の1,2,6,7戦はセリーグ本拠地ですし・・・ 今年の成績なら十分続投でしょう。2位は最低限の結果。 2位でクビにすること自体がどうなんでしょうか・・・ 通常はどう考えても続投ではないでしょうか。 采配云々はいろいろあるでしょうが・・・ 一昔前のことを考えれば十二分じゃないですか・・・ 監督の采配が多少悪くても・・・戦力に関しては 真弓さんって相当ツイてると思いますよ。 マートンやブラゼルがあれだけやるって年初に想像できましたか!? 一人欠けてたら今のような成績は残せてないでしょうに・・・。

noname#127021
質問者

お礼

今の阪神だと、経営的には確かにそうですね。私は真弓さんは統率力や采配ではなく、面白みに欠ける点で、阪神監督には不適格だと思います。それが感じられれば続投大賛成。贅沢かな? 私は子どもの頃の1973年の甲子園の惨劇を忘れられず、長いダメ虎時代も知っているので、2005年以降は毎年の様に優勝争いをする 阪神には楽しませてもらっています。確かにブラゼルはともかく、マートンがあれほど活躍するとは思いませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 阪神真弓監督は今季限りで退団?阪神は優勝を逃した事で真弓監督は今季限り

    阪神真弓監督は今季限りで退団?阪神は優勝を逃した事で真弓監督は今季限りで退団しますか?真弓監督は一部の選手と確執があるみたいです。今季限りで引退した矢野選手が真弓監督と確執があり、昨年、矢野選手はケガで出場があまり出てなかった事で、若い狩野捕手を100試合位スタメンで出てました。今季は捕手として矢野選手がスタメンでカンバックすると思い、城島選手が入団したため、矢野選手はスタメンであまり出てませんでした。真弓監督と矢野選手は選手起用で確執がありました。来季の阪神監督候補は、阪神木戸コーチ、元阪神オマリー氏、元ロッテ監督バレンタイン氏、元日本ハム監督ヒルマン氏になると思いますか?

  • 優勝争いをどう楽しめば良いのでしょう

    長島世代で「日本人ならサッカーじゃなくて野球だろ」 という考えです。 ペナントレース終盤の優勝争いは毎年気になっています。 最近の巨人中日阪神の大混戦はいつもの年だったら 大興奮だと思うのですが、今年はプレーオフがあるというを 聞いています。だったら今の争いは予選通過だけの事と考えるのは 違うのですか? 昨日の巨人中日はは天王山というけれど、プレーオフの2位と1位 の戦いが本当の天王山なのではないのですか。 決勝に勝って日本シリーズに進出するチームが本当の勝利者って 考えるのは違いますか。

  • 阪神の優勝を予想できた

    今シーズンが始まる前 正直 阪神が優勝するなんて 全く考えてませんでしたね 私はヤクルトが優勝するだろう それを阻止するできるのは巨人 夏くらいからこの2チームがデッドヒートを繰り広げると 予想してました ところが 阪神がトップを走り ヤクルト 巨人が Bクラス争い まさかの展開でした 皆さんは 今期の阪神優勝 正直 予想できてましたか? 私は全く想定外でしたね

  • 阪神の優勝はないの?

    3週間ほど前のこと、関西在住の親戚と話をしたときに 「今年は阪神は下りたらしいよ」と言われました。 10月中ごろから甲子園改修工事に入るので、日本シリーズはできないのだとか。 阪神としては、日本シリーズよりも高校野球を(経営として)とった。 とか。 その頃、まだまだジャイアンツとリーグ優勝争いをしていたのですが、 結果としてあれよあれよと逆転でジャイアンツ優勝・・・ そして事実甲子園は改修工事に突入。驚きました。 もちろんまだCSは終わっていませんが、経営事情としては優勝はしないという判断 なんてあるのかな?と疑問に思います。 それで、質問ですが、 仮に阪神が日本シリーズに出ることになった場合、どこの球場を使うのでしょうか?

  • 真弓監督本当に残留?

    最近の阪神の戦い方は本当にヒドいです。 内容的にAクラスの戦い方じゃありません。 それでも球団は真弓監督に残留させるつもりでしょうか? 来年は1軍首脳陣総入れ替えだ!

  • 1985年阪神優勝時の投手について

     阪神ファンですが、比較的最近からのファンです。1985年(昭和60年)のときは、打撃陣はよく覚えているのですが(バース、掛布、岡田、真弓など)、投手陣のことはよく知りません。エースピッチャーは池田だったのでしょうか。1985年優勝時の阪神の投手陣について詳しい方、いろいろ教えてください。お願いします。

  • 原監督の後任て誰でしょう?

    リーグ優勝はしたもののCSで阪神に1勝も出来ずに惨敗… 来年リーグ優勝も逃そうものなら… とならなくてもいずれ原は巨人を去ると思いますが 原監督の後任て誰になる可能性があるのでしょうか? 巨人は生え抜きOB以外の監督は認めてないので やはり斉藤雅コーチでしょうか?

  • 阪神が優勝を逃し巨人が優勝する可能性

    友人と賭け(巨人が優勝したら飲み4回分おごられ)をするので皆様のご意見をいただきたいと思います。私は一応巨人優勝にかける予定。(阪神優勝の場合は飲み1回のみおごり) 阪神は優勝マジックが点灯する勢いですが、悪材料が多く見られます。 1・死のロード(夏の甲子園)がこれから(多分勝率低下) 2・その時期にオリンピックで主力選手が抜ける 3・JFKの実力に陰りが見えている。 4・渡辺、江草などの中継ぎも陰りが見えている。 5・先発については下柳が巨人戦で見られたように下降気味、岩田も経験が少なすぎるので下降する可能性が高い。 これらのことを総合すると今よりかなり勝率が落ちるのではないでしょうか。下手をすると夏は勝率2割以下もありえると考えています。 巨人は 1・高年俸2軍が次々ともどってきている 2・上原が後ろにまわることで中継ぎ、押さえが効果的に機能 3・調子が悪かった先発陣、グライシンガー 内海 高橋尚が良くなってきた 4・打線も高橋復帰、小笠原、阿部復調で好調 5・猛暑が予想されますが、半分以上東京ドーム、名古屋ドームで体調管理もバッチリ 6・横浜との対戦が巨人のほうが多く残っている これを総合すると夏場は勝率7割から8割で乗り切れる可能性もあると考えます。 賭けの配当では4:1なのですがこれは有利な賭け、または丁度いい倍率、または損な賭けでしょうか?

  • 岡田(阪神前監督)の野球解説について

    (2009.04.12、阪神の成績が、対巨人3戦目を6-6で引き分け、 開幕9試合を3勝5敗1分となった日の晩の質問です。) 特に阪神ファンの方に質問します。 Q.今年から阪神前監督の岡田さんが解説者としてTVに出ています。 その解説の内容ですが、少しヒドく、聞き捨てならないと思われないですか? 選手の起用方法・戦術等にはいろいろ考え方・選択があると思うのですが、 今の阪神の作戦・采配をあまりにも全否定すぎると思うのです。 今でも私がいちばん選手の特徴・性格・長短所を知っている、みたいな言葉の連続で、 少し度を超えていると思うのです。 もともと現役・監督時代からあまりお話が上手な方ではなかったので、 多少の表現相違、表現力不足は聞き流そうとしているのですが。 私は金本・矢野・下柳さんらと同世代の根っからの阪神ファンで、 85年の優勝にも熱狂したうちの1人です。 なぜ、岡田さんがあそこまで言葉を選ばず話すのか理解できません。 うらみ・つらみ・ねたみに近いと思われます。 去年の辞任劇や、人間関係のドロドロ感も影響しているのですかね? 今後、掛布さんや引退後の金本さんなどが、監督になるでしょうが、 実績から言って、きっと、岡田さんにも再要請があるでしょう。 そんなポジションの方が、今のような(客観的ではなく、主観的・感情的、結果的な)解説を 続けられるのは、阪神ファンとして大変つらく淋しいのです。 確かに真弓新監督の采配も現状、少し空回り感はありますが、 それでもコーチ・解説者を経ての就任ですし、 賛否が分かれることはあっても、全否定の水準とは思えません。 みなさん、どう思われてますか?

  • 阪神タイガースの廣田神社への優勝祈願

    毎年キャンプイン前に阪神タイガースの監督・選手・コーチ陣で廣田神社に優勝祈願に行かれてますが今年はもう終わったのでしょうか?!日にちのわかる方いましたら教えて下さい!