• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の飲酒をやめさせるには。)

父の飲酒をやめさせるには

このQ&Aのポイント
  • 父の日常的な飲酒に悩んでいます。家族との会話も成り立たず、信用も失いかけています。飲酒の量を減らす方法を知りたいです。
  • 父は頑固な人で、悩みを他人に話すことはありません。飲酒の理由もはっきりと分かりません。
  • 真面目な話をしても酔っ払っている時には覚えていないため、認めようとしません。どうすれば良いでしょうか?ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

うちの親父も別に酒乱やアル中などではありませんが、私が物心ついた頃より毎晩の晩酌が当たり前で、夜話したこと、学校のことなど報告や頼んだことも翌朝には忘れている、というのが当たり前です。 今は私自身も結婚し子供も高校生となりますが、今やじいちゃんとなった親父も量こそ減っていますが飲酒については同じです。 子供の頃こそ、不信感がつのったり、酒を恨んだりもしましたが、今となってはあきらめです。 大事な話は夜にはしません。 覚えていてほしい、伝えていきたいことは、メモ書きにして置いておくなり、書類などはコピーなどを用意しつつ基本的印は当てにせず、自己判断やお袋、家族のいるところで報告、説明し、報告した事実だけをのこそ対応しています。 あとでとやかく言われようとも、こちらのミスではないことだけを主張し、もはや「知るか!」です。 やめさせようなどと考えないことです。 本人が体をこわそうがそのときは本人がまず考えることです。 中毒や暴力などに至るようなことになれば、家族を守るためには私は入院させることも辞さない覚悟でいますが、それもそうなったときの家族を守る手段でしかなく、親父のためではありません。 家族平温であるに超したことはありませんが、それと共にそれぞれ個々の人間ですし、個々の人生です。 楽しみで飲んでいるのであれ、何か気持ちの弱さや悩みで飲んでいるのであれ、周囲が考えるほど飲むことをやめる必要性を本人が感じていなければ、飲む本人にしてみれば「余計なお世話だ!」です。 家族の信頼が欲しいと本人が考えれば、自ずと本人がそれ相応に判断することです。

ryuuguunotsukai
質問者

お礼

おしゃるとおり、本人にやめる必要性を感じていなければ、周りの人がどんなに頑張っても改善はされませんよね。  自己意識、自己管理がしっかりしていないといけないと改善されないことだと思います。  家族ができることは、周りから信用を失っていること、泥酔時の失態、 周りに迷惑をかけていること、家族が心配していることを本人に熱心に伝える(見せる)こと位なのだと思います。 あとは本人次第ですね。 >家族の信頼が欲しいと本人が考えれば、自ずと本人がそれ相応に判断することです。 →Nabe710さんも長い間、ご苦労されてきたのですね。 実体験からのお言葉、とても意味深いです。 ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#119810
noname#119810
回答No.4

見つからなければ、羽交い絞めでもいいと思います。

ryuuguunotsukai
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 難しい話ですね。 お仕事は何をされているのでしょうか? 酒がらみの仕事の失敗は無いのでしょうか。 休日の夕方(飲む前)にでも、ココで相談されている内容の事を 本人と話される事をお勧めします。 お父様が「やかましいわ!」と怒鳴られかも知れませんが 家族ならではの心配です。 過度の飲酒による体への弊害は、何処に出るか分かりません。 肝臓が・・・ 糖尿が・・・ なら大変でしょうが何とかなります。 が、脳梗塞や心筋梗塞とも無縁では有りません。 シャレにならない部分があります。 即効性は無いでしょうが、何度かそのような機会を持てば 分かって頂けると思います。 お父様は、定期健診をされているのでしょうか? 「酒は百薬の長」ですが「過ぎたるは及ばざるが如し」と言った 諺も有ります。 自戒を含めてアドバイスいたします。

ryuuguunotsukai
質問者

お礼

お酒が絡んで仕事を失敗することは幸いにもなく、定期検診はきちんと受けています。 毎日の飲酒がたたって診断にひっかかることが2-3あり、医者からももちろん飲酒を減らすよう、言われています。 本当に難しい問題ですよね。 諦めずに説き伏せていきたいと思います。 親身なご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

ビデオカメラに録って見せてあげましょう。

ryuuguunotsukai
質問者

お礼

実は私も同じことを考えていました! 言ってダメなら見せるしか、ですよね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲酒運転をやめない父

    私の父(58歳)が飲酒運転をやめません。 自営業なので暇になったら即、酒を飲み始め、午後三時以降の仕事は酒を飲みながらする人です。 飲酒運転をやめるように言うと、オレは飲酒運転のプロだから大丈夫だと言い、全然言う事を聞きません。(素面の状態でも人の言う事は聞きませんが) 今日も午後になってすぐに飲み始め、酒が無くなったので近所のスーパーに車で買いに行く始末です。 事故になってからでは遅いので懲らしめてやりたいのですが警察に通報するのが一番なのでしょうか?

  • 父の飲酒で困っています

    父(61歳)がアルコール依存症です。 晩酌程度の飲酒で、人に迷惑を掛けないのなら良いんですが、絶対、それだけでは終わりません。 毎日缶ビール一缶と、焼酎のお湯割りを7、8杯は飲んでいます。 これがほぼ365日毎日続きます。 飲み始めて一時間も経つと必ず僕と母にからんできます。時には暴言も。 わけのわからないことを繰り返すのでまともな会話も出来ません。 油っぽい食べ物が好きな上、カップラーメンを夕食代わりに取っているので健康の面も心配です。過去に数回大腸のポリープを切除しています。 前回の健康診断では膵臓にも異変があったようですが、詳細は教えてくれませんでした。 父曰く「酒は仕事の源、御飯のようなものだ」。つまり「酒を取ったら俺は仕事を止める」ということです。 酒の肴の量が少ないとむくれ、暴言を吐く人でもあります。 はっきりいって我慢の限界です。これからもこのようなことがずっと続くのかと思うと、ぞっとします。 僕はいずれこの家を出るつもりです。そうなると、家には父と母の二人だということになります。 母がどこまで、酔っ払った父の相手を出来るか、とても心配です。 本来なら病院に連れて行くべきなのでしょうが、それは出来ないと思います。 これからどうすればいいでしょうか。我慢するべきでしょうか。 乱文・長文、失礼しました。よろしくお願いします。

  • 父が飲酒運転をやめません

    私は30歳の独身男です。父(50代)と母(60代)と私の3人暮らしです。 父が時々酒を飲んでおかしくなり、「腹が減った!」などと喚いて 猛スピードで車で飛び出して行きます。べき論での正解は分かって います。警察に通報すべきであり、社会に住む人間としてそれが 当然です。今日はホイールをぶつけながら飛び出して行きました。 最近母はガンが再発し、先日手術を終えて退院してきたばかりです。 中学を卒業してから、ずっと働いてきた人です。退院翌日には痛いと 言いながらも仕事をしていました。私は一般的なサラリーマンです。 父は脱サラして自営業で、母もそちらで働いています。 自宅はボーナス払い付きのローンが残っており、両親の自営業の貸し テナント代も月額20万円以上必要なことから当然お金が足りず、父も 母も他でバイトをしながら自営業もやっています。私は一般的な サラリーマンです。私の給料も賞与も自宅等の支払いに充てており、 ほとんどロクに買い物もしないまま社会人12年目ですが、私の口座は 20万あるかどうかです。現在は母に私の通帳もカードも渡してある状況 です。それでも足りず、両親は私に内緒で他からお金を借りています。 親戚も死んでいたり、半身麻痺になっていたりと、経済的に余裕のある 所は一つも無く、頼れません。私と年齢の近い従兄弟でさえ、馬鹿を やって逮捕されたりしている始末です。経済的にはこのような状況です。 元々父は酒乱で、年を取るごとに本人の体力が減ってきたのか、頻度は 以前に比べて格段に良くなりましたが、まだ時々発生します。酒乱は 一生治らないことも分かっています。親に手をあげるのは最低です。 そう思いながら、過去に何度か父を殴ったこともありました。 でも何も変わりませんでした。シラフの時に何度話しても効果ありませんでした。 今日は警察に通報する寸前まで行きましたが、母が泣きながらやめて くれと叫び、私の決心はそこで潰えました。現在の経済状況では、 厳罰化された飲酒運転の罰金を払うことは到底出来ません。車を売ろう にも、16年落ち15万キロの乗用車では廃車費用を請求されると思います。 家を売り払ってどうか、という所だと思います。 正義の名の下に行うべき事は私も分かります。でも、全く、これから どうしたら良いのか分からないのです。母が自殺しないか心配でなりません。 もう父はどのような末路になっても致し方ありません。それだけのツケ を溜め込んできたのですから。毎日15時間以上働いても楽になれない母は、 どうすれば幸せになりますか?父を見逃してきた母も悪いとは思いますが、 これまでの苦労が何も報われないのだとしたら

  • 飲酒した翌日の足の痛みについて教えてください。

    飲酒した翌日の足の痛みについて教えてください。 飲酒すると、翌日足の膝から下がうずくように痛みます。 ビール1~2本程度なら大丈夫なのですが、飲酒量が多いときに痛むのです。また長時間飛行機に乗った時や美容室でシャンプー台に乗っているときにも同じような痛みが起こります。 よく年配の方が「足がむくんで痛い」と言うのを耳にしますが、まさしくこのことなのでしょうか? この痛みの予防方法や痛みが出たときの対処法(薬も含めて)はあるのでしょうか? 良きアドバイスお願い致します。

  • 私の父はアル中なんですが、どう対処したらいいかわからなくなりました

    私の父はアル中なんですが、どう対処したらいいかわからなくなりました。 私が学生だった頃は、父のアル中で、夫婦喧嘩はすさまじく、さんざん嫌な思いをしました。 私が大きくなり、母は離婚し父と住まなくてもよくなると、父の性格も丸くなり、たびたび母と私が暮らす家に訪れるようになっています。 普段の父はいい人なので、仲良くしたいのですが、たまに飲んでいることがあり、嫌になります。 あれだけ、家族に嫌な思いをさせたくせに、よく飲めるな。 それも、わざわざうちに来てどうして飲むんだろうと思い悲しく、侮られている気持ちになります。 父を咎めても、そこに空き缶があるのに、飲んでないと言い張ります。 そして、怒って帰ってほしいというと、寝たふりをしてトイレから出てこなかったり、頼んでないのに料理をしだしたりします。 料理は趣味で、馬鹿みたいな量を作り(マカロニサラダ10人分とか)酔ってキッチンを無茶苦茶に散らかして、後片付けはせず、自己満足の一方的なやさしさを押し付けられます。 私が飲酒を怒っても、私が忘れるだろうと思っていて、追い出した次の日も平気で来ることがあり本当に悲しいです。 父は不器用に優しい人で仲良くしたいのですが、お酒のことをうやむやにされるのが嫌なのです。 今までに、このまま許したら何でも誤魔化されてしまうと思い2ヶ月連絡をとらず、真剣に謝るまで許さないと言ったこともありました。 が、しらふの時にどれだけ追い出されても、お酒のことについては誤魔化して真面目な話が聞けませんでした。 今も、追い返したところなんですが、父がかわいそうに思え、自分だってつらく当たりたくないです。 でももうこれ以上、うやむやにされて飲酒されるのは止めにしたいです。 何かよいアドバイスをいただきたいです。 (家族が一緒に住まなくなってからは生活保護を受け、以前は断酒会にも、何回か出席し、アルコール依存症で診察も受けました。今では先生にもらった薬も飲まずうやむやにしているようです。)

  • 飲酒がやめられない。

    時々このカテゴリにお世話になっておりますこんにちは。 今回の相談内容は、ほぼタイトル通りなんですが最早日常の行為と化している「飲酒」をやめたいと思うのに やめられない、という内容です。 単刀直入ですが、どうすればお酒から離れる事が出来るのでしょうか。 ちなみにお酒の内容は麦焼酎「かのか」で、それで、ソレが無くなったら量が900mlのものを一本買っています。 …蛇足ですが「芋焼酎」は自分に合いませんでした…。 そしてその一本は約四日で消費します。一週間以内に飲んでしまうのです。 (言い訳?にはなりますが、しかし少なくとも自分ルールを作っていて、それ以上の強い度合いのアルコールは飲まない、飲むのは夕方以降、寝る前は飲まない、という条約を作っています) 父はお酒が強い方で、どうやら私は父の遺伝子が強く、軽く飲んでも酔っ払わない、のでコップと氷で約三杯で漸く酔うという感じです。 しかし私は飲酒する習慣を完全に無くしたいと思うのです。 もちろん酒代もタダじゃないし。酒は「適度」であれば毒にはならないと知っています。 しかし飲み続けて明らかに依存になっていると常々感じます。酔ってトリップする感覚が好きなのです。 一度、お酒を全部捨てる作業をしましたが無意味でした。無くなったら買ってしまうのです。 シラフの自分が嫌い…というのも、もしかしてソレも原因?とも思いましたが、酒に依存する生活を続ければ人並みの生活が送れないと痛感していますが、やめられません。 確実に酒を手放す方法はあるのでしょうか。 アドバイス、お待ちしております。

  • 飲酒と喫煙

    何処のカテで質問すればいいのかわかりませんので、間違っていたら、教えてください。 私は女性ですが、喫煙者です。近年、喫煙についてもの凄いバッシングを感じています。マナーの悪い人がいることも確かですが、場所を選べば問題にするほどでもないのにと不思議です。その場所が段々なくなっていってます。 一方、飲酒については飲酒運転以外はかなり緩いような気がします。 私も一応、飲める口ではあります。でも酔っ払いは大嫌いです。外では乾杯程度しか飲みません。たまに気の置けない友人とプライベートの時はゆっくり飲みますが、基本的に自宅でしか量は飲みません。 宴会その他で出来上がって騒ぐ人が嫌いですし、絡んでくるのにも困ります。 公共交通でも、酒臭い息を吹きかけられるのはたまりませんし、新幹線などで仲間で飲酒している人は声も大きく、耳障りです。 どうして、喫煙にはこんなに厳しいのに飲酒には甘いのでしょうか。昼真っからお酒が出てくる、飲んでいる人というのが信じられません。祝い事などは別です。 酒の上での過ちや狼藉はありますが、タバコの上で狼藉を働く人など聞いたことがありません。 この違いはどうしてなのでしょう?

  • アルコール飲酒後に呂律が回らなくなる

    現在睡眠薬を服用しています。 数週間前から,夕食時にビールを飲んだ翌日朝に呂律が回らなくなるという症状がでました。 それまで3年間,同じように飲酒して寝ても問題ありませんでした。(睡眠薬の量も変更なしです) 睡眠薬を処方している心療内科にも相談しましたが,睡眠薬を変更しても症状は変わりません。 肝臓や脳神経の病院にかかりましたが,症状は変わりません。 現在は飲酒の際は睡眠薬を飲まないようにしていますが,睡眠薬を飲まないと翌日睡眠不足な状態となります。 何とか飲酒できるようになりたいのですが,アドバイスをお願いします。

  • 飲酒運転するの!? 困った彼。

    飲酒運転するの!? 困った彼。 お酒を飲む方に質問です。 飲酒運転したことありますか? 私の彼はお酒に強い人です。お酒が好きなのでしょうね。 外で食事をする時に、車で来ていてもビール1~2本(小ビン)やワイン1~2杯くらいは必ず飲みます。 辞めた方が良いと思うのだけど、毎回言えずにいます。 運転するのにお酒を飲む人、気持ちを教えてください。 お願いします。

  • 最近、飲酒運転はなくなったのでしょうか?

    数年前、あれほど社会問題になった飲酒運転ですが、最近、飲酒運転のニュースをみかけることが少なくなりました。最近、記憶に残っているのは、どこかの地方自治体で飲酒運転で解雇された人が裁判を起こし、厳しすぎると解雇を取り下げる判決が出るときだけです。 先日、聞いたのですが、飲酒運転はお酒を飲んだ後が問題になるそうです。前日22時にビールを500ML3缶飲んで、翌日8時に出勤してしうと本人にまったくの自覚が無くとも、酒気帯びになるようです。もちろん、体質や体調によっては、もっと少量で酒気帯びになるそうです。厚生労働省によれば、適正飲酒はせいぜいビール1缶で、休肝日をなるべく多く取るということなので、きちんと守っている人は大丈夫なんじゃないかと思いますが、ビール3缶飲んで翌日に運転している人はいくらでもいるんじゃないでしょうかね。まあ、お酒を飲まない人には全く関係のない話ですが。 そこで、思ったのですが、飲酒運転はなくなったのでしょうか? それとも、なくなっていないけど、やっている側のごまかし方(交通安全週間のときだけやらないとか、飲酒してひき逃げを増えたとか)が上手くなっただけでしょうか?

専門家に質問してみよう