• 締切済み

あなたの見ていたベストな土7(土曜夜7時)→土8(土曜夜8時)のテレビ

あなたの見ていたベストな土7(土曜夜7時)→土8(土曜夜8時)のテレビ番組の組み合わせはなんですか? 年齢や視聴地域や視聴時期等でかなり違ってくると思われるので、 西暦何年度生まれ、都道府県(+広域圏or越境受信)、西暦何年で自分がいつの時に視聴成立 でお答え下さい。 なお、スポーツ中継関係は除くとする。 記載例として自分のベストは、 きんぎょ注意報!→おぼっちゃまくん→ウンナンのやるやら 1982年度生まれ、東京都(関東広域圏)、1991年1月~1992年2月末で小2末~小3の時に成立 かな。 これどうかな? 男女平等で見られるテレ朝ギャグアニメ2本とウンナンの総コントの組み合わせである。 これがずーと続いて欲しいと思った。 きんぎょ注意報が終了してしまい、 セーラームーン放送開始で1話見て視聴打ち切り、 日本昔ばなしへ避難する事になってしまった事で崩壊した。 平成教育委員会は親が中学受験させる気で嫌だったので見ていない。 (平成教育委員会は親受けが良かったため、その煽りで親受けの悪いおぼっちゃまくんも終了) クイズダービーはサブ視聴だったし、 多くがあげる全員集合は世代外だし、ひょうきんは小1までだったんでまだまだだったし、 加トケンは印象薄く、やるやら開始後は見てない。 マジカル頭脳パワーは面白いクイズも出たけど、やはり自分はやるやらの方が好きだった。 平成教育委員会→マジカル頭脳パワーは親は良くても自分にとって特に嫌な流れだった。 その後やるやらの事故打ち切りがショックで「ぼくドラ」の時はまだ引きずっていた。 めちゃイケも嫌いなのでいい組み合わせはその後出来ない状態。 果たして同士は現れるのかな?

みんなの回答

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.4

70年代生まれ、関西人。 やっぱり一番楽しみにしていたのは「8時だよ!全員集合!」ですかね~。私はひょうきん族よりドリフ派でした。ちょっとシュールなひょうきん族よりベタな全員集合が好きでした。後続の加トけんも好きでした。 あとは似たり寄ったり…平成教育も好きだったし、やるやらも良く見てました。 やるやらのコントはパロディが多かったような気がします。「約101回目のプロポーズ」ではナンチャンの浅野アツコぶりが凄かった。窓ガラス頭突きで割っちゃうしね。それでも「ンフーっ」で済ませてたナンチャンには笑いました。 あと「ふたたび振り返れば奴がいる」ではにらみ合って対峙するシーンでウッチャンとナンチャンがキスしたりとか…(笑) チャケ&ヤスカも酷かった(笑) 最終回には御本人登場!ウッチャンとナンチャンは実際にCHAGE and ASKAのLIVEのサプライズゲストとして出演したみたいです、あの格好で…(笑)。

naha1257
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 やるやらの良さが伝わってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ドラゴンボールの質問に時はお世話になりました! 僕は1985年9月生まれ、 居住地は沖縄(1985~2005年、2007~2008年)、兵庫(2006年)、埼玉(2006年)、千葉(2008~2009年)、東京(2009~現在)と変遷しています。 質問者様と世代は近いですが、残念ながら当時沖縄で「きんぎょ~」と「ウンナンのやらねば」は土曜日にやってなかったと思う(当時沖縄に日テレとテレ朝系がなかった)ので該当しないのです。 「おぼっちゃまくん」も夕方やってたし(ちなみにアニメ視聴に厳しかったうちでも、親の目を盗んでよくみてました) 僕がとても印象強くベストだと思うのは、 2006-2008年ころ(正確ではないですが) 「IQサプリ」→「めちゃイケ」 です。 やはり土曜日のこの時間は気持ちが一番開放的ですので 内容が重くない組み合わせが良いので、 その中でもこの組み合わせが、当時社会人なりたての僕の土曜日を一番軽やかな気分にしたと思います。

naha1257
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 世代は近いものの地方のため全く違う編成になってしまい「あらら」ですな。

naha1257
質問者

補足

「ウンナンのやらねば」はフジ系では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 生まれは、1960年の早生まれで、年度でいえば1959年度になります。 (どうでもいいことですが、大島優子さんの父親よりは1学年上)  視聴地域は、大阪ですから、放送エリアは「近畿広域圏」(近畿2府4県がエリア)ということになします。  このエリアの特徴として、土曜19時台は、関西ローカルの番組が多く、そのため、全国ネットの番組でも、関西では放送されていなかったり、放送時間が違っていたりしました。 例:TBS系で放送されていた「お笑い頭の体操」司会:大橋巨泉 関西地区以外:土曜19:30、関西地区:火曜19:30    ちょうど中学生の時が「8時だヨ!全員集合」の全盛期で、これはほぼ欠かさず見ていました。  ドリフターズも、故・荒井注さんが在籍していた時代。  19時台は、番組の変動が、割と多かった時期でした。 中学に入学した、1972年4~6月は 「天才バカボン」「当時の人気アイドル、岡崎友紀主演のドラマ」「8時だヨ!全員集合」 これが、この時期のベストでしょうか。  「8時だヨ!全員集合」以外は日テレ系、関西地区はYTVです。  TBS系は、当時はABC朝日放送でした。  その後、「バカボン」が原作者の意向で打ち切られ、特に見たい番組が無かった時期は、NHKのニュースを見ていました。  後に、頻繁に放送時間の変わったNHK「連想ゲーム」が土曜日に放送され、72年後半から73年頃は「7時のニュース」「海外の話題」「連想ゲーム」(ここまでNHK)「8時だヨ!全員集合」  これが、割と長く続いたと記憶しています。  10代後半から、20代と、年齢が上になるにつれ、土曜夜は、テレビより音楽を聴いたりすることが多くなりました。  

naha1257
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NO.1よりも高い世代だ。 しかも普通に親と子の差くらい離れている。 正直、あなたに息子・娘がいれば近い世代なので、 そちらの人の方が話しが合いそう。

naha1257
質問者

補足

近畿広域圏の場合は自分があげたのだと、 「おぼっちゃまくん」の所に「部長刑事シリーズ」が入るので不成立となる。 バカボンはその18年後にフジの夕方6時半にてぴえろ制作の「平成天才バカボン」として放送。 同一作者・同一時間としてはテレ朝で「きんぎょ注意報!」の前番組として「もーれつア太郎」を放送。 ベストではないものの楽しく見させて頂きました。 90年10月から「おぼっちゃまくん」をはさんで「やるやら」も開始され、布陣が揃いつつあった。 当時の人気アイドル、岡崎友紀主演のドラマ=「だから大好き」「小さな恋のものがたり」 この後番組は後に映像が紛失し、最近になって仙台で発掘されることになる「突撃! ヒューマン!!」 (あなたにとって、びっくりな出来事だったと思われる)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heiwa2
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.1

例によって? No.1の回答は、「ハズレ」です・・・<(_ _)> 7:00~7:30 『ズバリ、当てましょう』(あれが?0が3つ多くないか?)  7:30~8:00 『クイズダービー』(うつみ 宮土理に、1000点)  8:00~9:00 『8時だよ!全員集合』(志村けんと沢田研二って、そっくり)

naha1257
質問者

お礼

視聴地域が分からないがありがとうございます。 世代高いな。 1982年3月末=1981年度末なので自分はギリギリ生まれてないですね。 (父の精子→母の腹の中の可能性はあるが) 下二つは比較的王道だけど、いいとこついたな。

naha1257
質問者

補足

成立時期は1976年1月~1982年3月末ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面白いクイズおしえてください。

    今,友達と,クイズの出し合いをやっています。どなたかいいクイズ知りませんか?回答も書いてください。平成教育委員会っぽいのをまっています。

  • 緊緊の読み方

    今日の平成教育委員会でクイズになっていたものです。 問題までは見てたんですが、答えが見れず気になってます。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食堂における土曜夜7時~9時の番組選択について

    食堂における土曜夜7時~9時の番組選択について とある食堂にてテレビがあり 土曜夜7時~9時には CH01 ニュース CH02 リアルスコープ+世界一受けたい授業 CH03 平成教育委員会+マジカル頭脳パワー CH04 お願いランキング!+めちゃイケ CH05 きんぎょ注意報!+東映新作男子寄りスポーツアニメ(仮)+ウンナンのやるやら CH06 サタネプ☆ベストテン+どうぶつアワー CH07 まんが日本昔ばなし+クイズダービー+ドリフアワー(隔週で全員集合 or 加トケン) CH08 志村どうぶつ園+関ジャニの仕分け CH09 大追跡+暴れん坊将軍 CH10 釣り番組+旅番組 CH11 上記以外の土曜夜7時台+夜8時台の番組をCALLする が流れる。 ・この間のチャンネル変更と店外への入退出は不能 ・CH11は事前に流したい番組を申請要 1.あなたの生まれた年度と性別は? 2.あなたは沢山の席の中で一つしかないチャンネル設定席に座りました。 あなたの独断により「好きで見たいCH 」を選ぶことが出来ます。 必ず「 CH01~CH11 」のうちどれかを流す事を条件とする場合、 「 CH01~CH11 」のうちどれを選びますか? 3.2で「CH07」を選んだ方へ質問です。 隔週で全員集合 or 加トケンとなっていますが、 A.全員集合の週がいい B.加トケンの週がいい C.どちらでもいい 4.2で「CH11」を選んだ方へ質問です。 あなたの見たい・流したい番組はなんですか? 5.2~4で「選んだCHと番組」の理由は? 6.同じCHを見ることになる人達へ一言お願いします。 7.あなたはチャンネル設定席に座れませんでしたが、 たまたま見たいCHと番組が全く同じでした。これについてはどう思いますか? 8.3で「A」または「B」を選んだ方へ質問です。 隔週により選んだのとは反対の方が流れた場合、どう思いますか? そして番組評価はどうでしょうか? 9.2で「CH05」以外を選んだ方へ質問です。 「CH05」に設定され、流れた場合どうでしょうか? そして番組評価はどうでしょうか? 10.4を答えた方へ質問です。 「CH11」で違う番組が流れたらどう思いますか? 11.2で「CH11」以外を選んだ方へ質問です。 「CH11」が流れた場合はどうでしょうか? 12.9・11以外で「自分の選んだCH 」以外のCHに設定され、 流れた場合どうでしょうか? そして番組評価はどうでしょうか? 残り全てのCHについてお答え下さい。 13.もしCH02~CH11の番組を組み替えてCH12を設定することが可能な場合、 組み替えを A.希望する B.希望しない 14.13で「A」を選んだ方へ質問です。 組み替えてCH12に設定する番組は何? 15.そもそもこの食堂のテレビシステムってどうなの? 16.そしてこのテレビを見ながら何を食べたいの? 以上で質問は終わりです。 ベストアンサーは設問通りに書いた人を第一条件とします。 また あなたの見ていたベストな土7(土曜夜7時)→土8(土曜夜8時) のテレビ番組の組み合わせはなんですか? http://okwave.jp/qa/q6237398.html の方にもお願いします。

  • 漢字を使ったクロスワード??

    こんにちは! テレビの平成教育委員会でたまに漢字問題として出題される _欄 低□間 _区 (真ん中の□四角に共通する漢字を当てるというものです。下線は無視してください) といった形式のクイズの呼び名はなんと言うのですか? これも「漢字クロスワード」でしょうか?

  • 忘年会の余興(オールスター感謝祭風にしたい)

    会社の忘年会の幹事になりました。 余興として「会社クイズ」をいれ欲しいとの要望だけがありました。 チーム戦や、先にテストをして忘年会で発表……と思いましたが、 手間や時間がかかってしまいそうです。 できれば、「オールスター感謝際」や「平成教育委員会」のように、司会者がクイズをだしたら、その場で全員が答え、最後に成績発表!がしたいです。 よいツールや方法などを知っている方がいらっしゃたら教えて下さい!

  • 今日の平成教育委員会に出てた若い男性

    今日の「平成教育委員会」で、福田サキちゃんの隣に目のくりっとした若い男性がいましたが何という人ですか? 野球や他番組とザッピングしながらだらだら見てたので、名前がわかりません。 初めて見るような子でしたが、ジャニーズ関係の子でしょうか・・? ジャニーズは出ないかな、クイズには・・・。

  • 番組によって実験結果が異なる台車実験

    2355の夜ふかしワークショップで、台車にプロペラと帆を付けて、プロペラの風が帆に当たるようにしたら台車はどのように動くか、という実験を行っていました。 平成教育委員会でも全く同じ実験を行っていたのですが、なぜか2つの番組での実験結果は異なるものでした。 2355の実験では台車が帆のある方向に進んでいたのに、平成教育委員会の実験では台車は動きませんでした。 違いがあるとすれば平成教育委員会で使っていた実験装置が2355のものより少し大きかったくらいです。あとは全く同じ条件です。 なぜ同じ実験をしたのに結果が異なってしまったのでしょうか?

  • 推理系の本

    推理とかクイズが大好きなんですが、なかなかそういう系の本がありません。あっても、平成教育委員会のような勉強てきなものや、ただのなぞなぞしかありません。希望としては、任天堂DSの「西村京太郎サスペンス」のなかのオマケの短編集(West Village)のようなものがいいです。本ではなく、ゲームでもいいです。(ただ、ネット上でやるものは遠慮します。すいません。)わがままですが、宜しくお願いします。

  • 平成教育委員会で出てきた問題を載せているサイト

    平成教育委員会で出てきた問題を載せているサイトを教えて欲しいです。(出来れば予備校のも)

  • 平成教育委員会のエンディングテーマ

     平成教育委員会(CX)のエンディングテーマの曲名を知りたいのです。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新品のブラザー製品(HL-L3230CDW)を開封し、印刷した際に点々が付いてしまうトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はiOSで、有線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明ですが、このトラブルについて詳しい情報が必要です。
回答を見る