• 締切済み

とても高値なバイオリンの弓を売りたいのですが、一体どこで売れば良いので

とても高値なバイオリンの弓を売りたいのですが、一体どこで売れば良いのでしょう。。。? 700万円ほどの価値があるものです。 

みんなの回答

回答No.1

おつきあいがあるならば、楽器店の中古販売をやっているところに聞くのがまずは良いと思います。(すでにお尋ねなら恐縮です) あと、ヤフーオークションを使ってみるのも手段としてあります。価値が必要な方に分かってもらえるものなら、数百万、ン千万円の売買も行われています。 初めてだと面倒かと思いますので、知人でオークション出したことある方を探して教えてもらうと簡単にできますよ。

Coco_Pugs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そんなに高い物でもヤフーオークションで売れるのですね! オークションは何度か利用した事がありますが、それだけの価値がある物を売るのなら評価が数個しかない私では厳しそうですね。。。  楽器店につきあいは全くありませんが、以前父が交渉していた楽器屋では引取り額が少なすぎると父が言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヴァイオリンの弓

    ヴァイオリンの弓を新調しようと思っています。 予算は20万円くらいです。 ヴァイオリンを趣味で8年ほどやっているのですが,弓はとっても安いモノしか使ったことがなくて,今使っているのは3万7千円で買ったものです。 このたび,ちょっと欲がでてきて,もう少し良いものを買いたいと思うようになりました。しかし,どこのメーカーが良いのやら,さっぱり分かりません。 お薦めのメーカーなどをご存じの方,教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • バイオリンの弓について

    バイオリンの弓について ふとした疑問ですみません。 バイオリンの弓って結構傾けて弾くじゃないですか だから弓の毛の部分って半分ぐらい使ってないように思えるのですが あんなに沢山の毛を張る必要性はあるのでしょうか? 振動の問題とかやはりあるのでしょうか? 一応参考のために自分で撮った写真を添付します。 肩にバイオリンを乗せて弓を持って撮ることは1人では無理だったので 置いた状態で弓の角度を撮りました。 ここまで傾いていると、 触れていない側の毛の方が多くて、必要性があるのかないのかふと気になってしまいまして。

  • バイオリン 弓の選び方

    バイオリン 弓の選び方 習い始めて約1年の初心者です。 スズキの2巻・最後の曲をレッスンしているところです。 ここ最近、スタッカートの多い曲を練習してきたのですが、 弓によって弾きやすさが全く違うと感じました。 私の弓はフェルナンブーコではありますが、新品で6万円ぐらいです。 先生の30~40万円の弓だと、同じバイオリンでも驚くほど響きます。 東京の弦楽器専門店を何軒か訪ね、25~30万円ほどの弓をいくつか試させてもらったら、 一口に弓といっても、色々あるのだとわかり、迷っています。 1)重心が手元にあるタイプ 私の弓もこのタイプです。 2)重心が弓先にあるタイプ お店の方曰く「力をいれずにス~と弾け、綺麗な音が出しやすい」 が、1のタイプになれている私には「暴れ馬?」と感じました。 ちょっと力を入れただけで、かなり反動を感じるため、コントロールしにくいと感じたのです。 そこで質問なのですが、 1.重心が弓先にある2)のタイプで練習した方が上達するのが早いのでしょうか? 2.初心者の上達を助けてくれる弓とはどんな弓でしょうか? 3.また、価格によって、どれほど性能が違うのでしょうか? 4.弓を選ぶ際、どのような奏法(スタッカートなど)が必要ですか?   それによって、いつ弓選びの試奏ができるようになるか目安になるかな、と。 後々今のものより高価な弓を買うことになるだろうなぁ、と思っていますが まだ具体的な値段は決めていません。 (弓のことを良くわかっていないので決められない、というか・・・) 道具云々より、まず私が上手であればいいのでしょうが、 ゴルフやスキーといい、道具の性能が腕のなさをカバーしてくれるのも本当ですし(苦笑) よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンの弓を代えること

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 さて、もうかなり以前のことですが、クリスチャン・テツラフのコンサートで予期しない光景を目にしました。 というのは、ショスターコヴィチのヴァイオリンソナタop.134がプログラムにあったのですが、演奏前に2本の弓を持って舞台に現れ、第二楽章を二本目の弓で弾いたのです。 以上のことは ・よくあること ・この曲に限ってはよくあること ・めったにないこと のどれに当たるのでしょうか? 私はヴァイオリンのソロを聞いた経験が多くないので非常に驚きました。 また、弓を代えたのは音色のためだと勝手に想像していますが、ヴァイオリンについて全く無知なので、他にも考えられる事項などおありでしたら教えていただきたく存じます。

  • ヴァイオリンの弓が切れます。

    購入してから1年あまりのヴァイオリンですが、 ケースをあけると弓が数本切れていることがよくあります。 そのせいで、弓が細くなってしまいました。 本体とセット売りのもので、良い弓ではありませんが、 セットで6~7万くらいのもので、そこまで粗悪なものではないと思います。 弓が良くないから切れてしまうのでしょうか? ちょっと気になるのが、しばらく練習を怠って、久しぶりにケースを開いたときに切れていることが多いような気がします・・・。 ずっと弓をゆるめっぱなしの状態なのがいけないのでしょうか?

  • できるだけ安い弓(ヴァイオリンの)を買いたいのですが…

    東京、横浜のあたりで、できるだけ安くヴァイオリンの弓を買えるお店はないでしょうか? ちなみに、今回は使い勝手などには全くこだわっていません。 ただ、見た目が明らかに変わっていたりすると困りますが…。 非常に難しいとは思いますが、今回はせめて2万円以内で抑えてみたいと考えています。 回答、よろしくお願いしますm(__)m

  • ヴァイオリンの弓の切り替えし

    ヴァイオリンの弓の切り替えしでアップからダウンの際に弓がばたついてしまうのですが原因は何が考えられるでしょうか?(ダウンからアップはまだいいのですが) 力みすぎとかでしょうか?

  • バイオリンの弓

    バイオリンの弓の毛替えですが、種類があると聞きました。発表会や演奏会では、良い弓の毛を張ったりしますか? また、違いを教えてください。

  • ヴァイオリンの弓について

    一番小さなスケールのヴァイオリンを姉妹で引継ぎ使用しています 姉から引継いで妹でもう7年になりますが、最近弓の毛が 抜きだしています、弓の替え時の目安とかありましたら 教えていただきたいです。

  • ヴァイオリンの弓は

    ヴァイオリンの弓はくじらの髭でできてるんですか? うまの尻尾なんですか?

このQ&Aのポイント
  • お使いの【スキャンカット (ScanNCut) CM300】で作成し保存したカットデータからアウトライン距離を変えてカットしたいけれど、編集ができないとお困りですか?この記事では、編集ができない場合の対処方法を解説します。
  • Windows11をお使いの方に限りますが、【スキャンカット (ScanNCut) CM300】は無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はISND回線です。
  • カットデータの編集に悩んでいる方に朗報です!この記事では、【スキャンカット (ScanNCut) CM300】でお困りの方のために、編集できない場合の対処方法を詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう