• ベストアンサー

友達ってなによ?

gumidonnの回答

  • gumidonn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

それは悲しいですね... はっきり言って そんなの友達ではないと思います。 友達とは、 一緒にいて疲れない人 困ってるとき進んで相談に乗ってくれる人 とにかく笑顔になれる かな... 私の考えですけど 「私にピッタリな人」 なんてそうそういないと思います。 私もそうですから(笑) 友達のことで悩めるあなたなら友達がいないなんてことはないですよ!

9skywalker
質問者

お礼

そうですね。 すごく納得しました。 私は私で、 本当に友達と思える人を、探していきます。 今の友達、そしてこれから出来る友達の中で。 救われました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • やっぱりおともだち?

    ちょっと落ち込むことがあり、つらくて ある男の人に愚痴めいたメールを送りました。 彼はすぐ「どうした??なんかあった?」と返事をくれたのですが そのときはすでにあたしは泣いてしまっていて返信を返せなかったんです。 しばらく「どうしたー」「しんぱいなんやけど」ってメールがきて いいかげん申し訳なくなってきて 「いつものビョーキだから気にしないで」と答えました。 すると 「大丈夫?って言うのも、何か違うかもだけど、他に言葉がみつかんない。  とにかくそうゆうときはお友達に遊んでもらいな!  そんでいっぱい笑うといいよ。そしたら落ち込んでいる原因も  忘れるものさ」 との返事。 ぶっちゃけますが(笑) あたしは、この彼に会ってなぐさめてもらいたかったのです。 いや、素直にそう言わなかったあたしがバカですけど・・・ 客観的にみて この彼の中であたしってやっぱり「おともだち」ですよね? すいません変な質問で。。

  • 友達が出産しました

    私は今年流産をしています。いまではもちろん立ち直ってますが、時々赤ちゃんを見るとその頃の辛さがよみがえってきます。 そんなとき友達から出産報告のメールが来たのです。その時は身内の不幸も重なっていて返事をするのが遅れたのですが、そのことにたいして共通の友達が私のことを冷たいと思ってるみたいなんです。 出産した友達に返事をせず、共通の友達には全く関係ないメールしてたのが気にくわなかったみたいです。 お祝いどうするかなどふれてない私を冷たく感じてるみたいで… 正直自分の辛かったのもよぎるとお祝い選ぶのも考えれないのもありましたが、そんなに冷たいでしょうか?

  • 友達との付き合い方

    30歳前半の子持ちママです。 友達との付き合い方に今、迷っています。 去年のはじめごろまで子供も仲良く、ママ同士も仲良くしてきた友達がいるのですが、去年の夏ごろからなんだか急に態度が冷たい感じで。 私がなにかしたのかなぁ。と思ったりするのですが、身に覚えがなくて。。そう思うとだんだんメールを送ったり電話をするのが怖くなって。 たまに勇気をだしてメールを送って見るのですが、ここ3回ほど お返事がありません。。 そのお友達のお子さんがこの春に、小学校に入学するのです。 去年は私の子供が入学するときには、お祝いをいただいたのですが。 かなり疎遠になってしまった気がしているので、お祝いを渡すのも 気が引けて。。自分としてはお祝いしたいと思っていますが。。 どういう風に付き合っていいものか。。とても迷っています。 なにかアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

  • 友達の結婚式について

    来年、友達が結婚をする事になりました。 私達は今年結婚をしましたが、式をあげていません。 お祝い事なので、あまり考えたくはありませんが、私達の時には何もなく、ただお祝いのメールくらいでした。 常識的に考えて、私達だけご祝儀を払うというのはおかしく感じます。 更に彼女にはいつも疑問があって、自分の用事だけメールで連絡して、私が子供が産まれるからまた見に来てね!とメールをしても返事が返ってきてません。 こう思うと、人数合わせや、自分達はお祝いしないけど、貰うだけもらうというようにしか感じられません。 ちなみに来年は6月には子供が産まれるので、正直11月の結婚式の出席は、親元が近いわけでもなく、病気などおきる可能性もあると思うと、どうなるか不安です。 こういう場合はやはり、気にしずに出席するべきか、丁寧にお断りするほうがいいのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 友達 誰か助けて

    長文になります。すみません。どこに相談しても私が悪いと。。。私が意地が悪いのでしょうか? 私には大親友がいました。毎日、メール、電話するくらいです(笑)本当に大好きでした。その友達はよく『家族と友達は一番の理解者。彼氏より友達の方が大事!彼氏とか毎日会わなくていい。』とよく言ってました。そんな友達にも彼氏が出来ました。私は本当に嬉しかったです。でも、メールをしてても途中で終わるようになり、挙げ句返事も来なくなりました。それでも始めはちょこちょこメールしてましたが適当さと自分の事ばかりで本当に悲しくなりメールする事はなくなりました。(実際、私と会えないと断られた時彼に会ってたみたいだし毎日会っていると言ってました。)音信不通になり2ヶ月くらいたって彼女から最近よく食事のお誘い、元気?メールが来ます。私も彼女の事はもう別にいいけどでも今会っても私は彼女の幸せ話を笑顔で聞ける自信はないです。これ以上嫌いになりたくありません。 どうしたらいいでしょう。私がバカなだけでしょうか? ただ私には本当になんでも話せて、一番の強い味方でした。全てを失った気分です。もう、誰も信用できません。

  • 友達とのメールで・・・

    友達とのメールで喧嘩(?)してしまいました。 中二女子です。 その友達とはふざけあえる関係です。 その友達をAとします。 メールの内容は 色々会話をしてから 私『そんな私の事嫌いか!笑笑』 A『うん笑 めちゃめちゃね笑笑』 私『そんな嫌いな奴とメールして大丈夫なんかー??』 と、それから三時間たっても返事が来ないので、 私『返事してよー 心配なるやん・・・』 とメールを送りました。 それから、一日経っているのに返事が来ません・・・ ほかの友達にメールで相談しているのですが、 『スマホ見てへんだけやろー 心配すんなー』 という事しか言ってくれません。 そう信じたいのですが、Aは頻繁にスマホを見たり、触ったりする方なので、 考えられません・・・ 今からどうしたら良いでしょうか? Aにメールを送らない方が良いのでしょうか・・・? ご回答お待ちしています。

  • 仲の良い友達に「ばーか」とか「不幸にしてやる」とか言われた事ありますか?

    何度か友達の事で質問をしているのですが..質問のこれは、喧嘩した時というか、一方的に友達が怒っていて私に文句をいうのですが...その時に、メールで送られてきました。 普通、ばかとかって気ごころしれてる人に対してもいいませんよね? 冗談で、「あんたばかだねぇ~(笑)」とか「ばかじゃーーん」とか使いますが、皆さんどう思われますか?

  • 友達のこと

    友達のことで悩んでいます。 私は宿題のことでHさんにメールをしました。それで返事は家に帰ってから教えてあげるときたので、待っていたのですが、全然返事がきませんでした。なので次の日も、メールをしてそれでも返事がこなくて、忘れてるんだろうなと思いながらも早く宿題をしなくちゃいけないので、焦ってしまって何回もメールをしてしまいました。それで、この前Hさんに図書館で会いました。でも、普通にしゃべってくれて、怒ってなかったんだなと思い安心しました。Hさんは図書館で会った日に今日絶対メールするからと言ってくれました。でもその日もメールがこなくて、私は3通メールしました。そしてら友達のAさんのブログにHさんの書き込みがあり、呼んでみると何か私のことを言ってるように思えてきました。「うざかあ」とか「やめてほしい」とか。昨日、私はHさんに5回電話をしました。全部でてくれなかったのですが、そのことをAさんがブログに書いていたんです!「5回とか;;2回であきらめろ」と書いてありました。もう絶対私のことなんです!私も十分に自分が悪いと思って居ますが、Hさんも自分から教えると言いながら、返事をくれないでと思ってしまいます。Hさんにも事情はあると思うんですが、3日ぐらい前から、メールをしていたので本当に焦っちゃって;だからさっき謝りました。これから、普通に接してくれるといいんですが、心配です。

  • 友達との関係

    1年前に大学を卒業しました。 皆それぞれ就職し、忙しいのは分かりますが、 今度遊べる?と送ったメールに返信がありません。 私と遊びたくなかったら、忙しくて遊べない。 くらい返事をくれてもいいのに。 結局、返事が無いまま数ヶ月が経ちました。2人の友達とそんな感じです。 それなのに、その2人は、同じグループ(4人で居ることが多いです)の別の友達に、 自分から誘いのメールをしたり、遊んでるみたいです。(ブログで知りました) 気にしすぎなのかもしれませが、嫌われてるのかと思うと悲しいので、このまま このグループと離れようかなと思うのですが、ただでさえ友達が少ないし、できればこれからも仲良くしていきたいです。 けど、これからも 自分には返信が無かったり誘われなかったりが続いて落ち込むのも怖いし。。。 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • うつのブログ友達

    30代主婦です。 ブログを書いていて、時々コメントくださる同世代の主婦友達がいます。 その方はうつで、時々ブログをお休みします。 しばらく更新がなかったので「お元気ですか?心配しています」とメールをしたら、「もう大丈夫です。心配かけました」とすぐにお返事いただきました。 その人は真面目なタイプなので、具合悪いのに無理して返事させたようで、悪いことしたかもしれないと思いました。 うつの方がお休みしてる時は、メールをしないほうがいいのでしょうか? また、「お元気ですか?心配しています」は、NGな言葉だったでしょうか? うつのブログ友達とのおつきあい、メールで気をつけることなどわかるかた、教えて下さい。 その方とブログ友達としてずっとおつきあいを続けたいと思っています。 よろしくお願いします。