• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6年生に2歳児を預ける生活)

6年生に2歳児を預ける生活

sweet200の回答

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.8

私にも子供がいますが、6年生に2歳児は無理ですね。 どんなにしっかりした子でも、火事・事故・怪我・病気など何かあったときの対処を出来ないと思うので。 妹さんがやっていることは非常識。 虐待だと私は思います。 6年生のお子さんは大人になって、今の状況をどう思うでしょうね? これからですが・・・、 質問者様にもお子さんがいらっしゃるようですし、いくら妹さんのお子さんでも、毎日面倒をみるのは大変だと思います。何かあったら責められるのは質問者様ですし。 だからと言って、全く知らん顔をするのは「虐待を黙認している」と思われてしまいます。 解決策を見つけなければいけませんね。 質問者様が注意しても聞くような妹さんではないのですよね? それだと、例えば、「近所の人が、あそこは夜に子供だけで家にいるようだと噂をしているみたい。いつ虐待だと通報されてもおかしくないよ。その前に今後の事を考えよう。」と話を持ちかけてみてはいかがでしょう? もしくは、6年生のお子さんの学校の先生は、このような家庭環境をご存知なのでしょうか? 先生の方から話してもらえるように、相談されてはいかがですか? (先生にも、あくまでもそういう話を耳にしたという風に言ってもらって。) ヘルパーさんが保育園のお迎えという記載がありますが、例えばベビーシッターさんを夜間に雇うとか、 今の保育園ではなく、24時間の保育園に預けるとか・・・ とにかく、夜にお子さん達だけという状況を作らないようにした方がいいでしょうね。 これから寒い季節になり、ストーブやヒーターなどで火災の危険性もありますし。 それができないなら、前夫さん達に、お子さんを育ててもらうしかないでしょうね。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 6年生は料理するのも好きなのでよく自分で作ってます。 ストーブですね。確かに怖いです。 あの母親にして、すごく性格の良い家庭的な子が育ったので 驚いています。 毎日飲み歩いてる訳ではなく 週2回~3回くらいでしょうか。 前夫は子供を育てられる人ではないですね・・。 ほんとギリギリですね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 小学1年生の生活

    小学1年生の娘を持つ33歳のシングルファーザーです。 小学1年生の子を持つ親に質問です。 日常、お子さんにどのような生活をさせていますか? こんなもんでいいのか?って心配になる事が多々あります。 1.平日は仕事の為、放課後は学童保育に預けており、6時半ぐらいに迎えに行きます。そこから晩飯を作って7時過ぎから食べさせるのですが、テレビをつけないと食べながら寝てしまうので、やむえずつけるのですが、テレビをつけると食べるのが非常に遅くヘタすると9時前までかかります。途中で消すとそこから眠りに入るという悪循環が繰り返されます。 食事の際はテレビをつけますか?消してても寝ずに食べますか? 2.将来はアイドルになりたい。とのことなので、毎週土曜にダンスを習わしています。かなり頭が悪くその場で覚えないので様子をビデオに撮って、30分ぐらいに編集して家で練習させてます。他の子は週に数回行ってるらしく、飲み込みも早いです。ダンス教室でビデオを撮ってるのは私だけです。他の子のようにもう少し多めに行かせてあげたらもしかしたら上達するのかも、と思いますが仕事の為行かせられません。アイドルになりたいからダンス教室は行きたがりますが、家でするのはすごい嫌そうにします。やめさせようかすごい迷います。来月から歌の教室に行かせる予定ではあります。 習い事は家でも練習させてますか?嫌そうにしませんか?習い事に対してどう考えていますか? 3.1年の勉強などわざわざ塾に行かなくても自分で教えれる。という事でドリルを買ってきて毎日勉強させています。最初は自分でプリントを作っていましたが挫折しました。何かで1学年×10分の勉強とか聞いたんですが、10分じゃほとんど進まないので30分~1時間させています。それでも1ページ出来ない事が多々あります。集中できません。学校の授業より進んだ所を教えてるんですが、3日サボるとすっかり忘れて、引き算なのに増えたりします。それでも1学期の通知表は全て「よく出来ました」だったので不思議です。 塾、もしくは家庭学習(宿題は別)をしていますか?教えた事はそれなりに吸収していますか? 4.これだけやると寝るのが11時前になったりします。とても1年生の寝る時間ではないと思われます。せめて9時半ぐらいには寝かせてあげたいのですがそれだとダンスも勉強も出来ないので結局どっちかサボって10時過ぎぐらいに寝かせます。 何時ごろ寝かせていますか? 5.子供の友達のお母さんに聞くと机に向かう事は無く物置になってるとか、1日数時間ゲームしてるとか聞くのでやりすぎなのかな~って思う事もあるんですが。 よきアドバイスがあればお願いします。

  • 心気症気味の家族との関わり方(もう何年も悩んでいます)

    年の離れた妹についてどう関わっていけばいいのかもう分からなくなりました…。ずっと悩んでいます。 私の家は家庭環境が複雑で、妹とは異父兄弟になります。 母が再婚してから妹が生まれました。その後母は駆け落ちし、以来ずっと3人暮らしでした。(私は今は家を出ています) 私は学生時代から好きなようにし、少ないけれど友人に恵まれなんとか辛い日々を乗り越えてきました。(自分で言うのもなんですが)今は普通に仕事をし、衣食住に困らず一人での暮らしを楽しんでいます。 しかし、妹が気になるのです。 学生の時から病院通いが多く、「どこも問題はない」と言われては渡り歩いてるようです。友人も殆どいないようです。 就職もなかなか決まらず、長期間定職についたことがありません。 私は妹をほったらかし、学生時代遊んでいた自分を責めています。妹に後ろめたさもあります。でも、なかなか変われない妹にもうどうしてあげたらいいのか、私は私の人生で見守るだけでいいのか…もうほとほと疲れてきました。 私はどう関わればいいのでしょうか。妹は妹の人生として見守るだけでは不十分でしょうか?

  • ホームヘルパーの仕事について

    今3歳になる子供を保育園に預けて事務の仕事をしております。以前からホームヘルパーの仕事にとても興味があり資格を取ってヘルパーとして働きたいと思っておりました。小さい子供を持ちながらヘルパーの仕事をする事はやはり厳しいでしょうか?子供がまだ小さいという事で突然の発熱、風邪、伝染病など頻繁にあっては利用者の方、または会社自体にも大変迷惑を掛けてしまう事になりますよね?(これはどんな仕事をしていても同じなのですが)ヘルパーの仕事をされている方、また実際小さいお子さんがいながらヘルパーの仕事をされている方がおられましたら教えて下さい。

  • 小学1年生、仕事を辞めるか否か悩んでいます

    来年小学生になりますが、元々臆病な子&人見知りがあり未だに一人でどこかにいくこともなく常に親にくっついています。 来年通う小学校がマンモス小学校になるため子供の性格的に学童に入れるのも可愛そうだと思い仕事を辞めようかと思っていますが、今まで保育園で17時まで預けていたため長期休みや放課後どうしよう・・・と悩んでいます。(学童は結構やんちゃな子が多くうちみたいなボーとした子はいじめられそうなので) 習い事も、知らない子供達の集団に入るのが苦手で本人が強く拒否。 近所に友達ができて遊べればよいですが、今まで保育園だっため幼稚園ママのがっちりとしたネットワークに親が入っていける会話力がありません(笑) 私が働いて色々体験できる民間の学童(高額)も考えましたが、説明会に行ったら働いているママよりも裕福な専業ママが多く(働かなくても預けられるため習い事感覚で通わせるそう)VERYに出てきそうなママ集団にちょっと場違い感を感じました。 友達に話したら、過保護すぎと一笑されてしまいました。 人見知りしない子でしたら全く悩まないのですが、保育園に馴染むまで2年懲りずに毎朝泣いていた子供だったので登校拒否にならないか心配です。 ちなみに一人っ子なので、親子密室状態で結構キツイです・・・。

  • 小3の息子と同級生の男児が不登校気味になっているようです。原因はわから

    小3の息子と同級生の男児が不登校気味になっているようです。原因はわからないそうです。 その子は息子と1歳の時から同じ保育園→小学校と進んできました。習い事も長年一緒にやっています。学校は不登校気味の時でも習い事だけは休まなかったのがこのところコチラも休みがちです。家は比較的近くにあります。特段仲良しということではなく付かず離れずといった風に見えます。現在は別クラスですがごくまれにお宅にお邪魔したりしているようです。 その子は離婚家庭で母と祖父母計4人で暮らしています。母親はこどもの不登校のため仕事を辞めたらしいです。 保育園時代から大変おっとりとしたおとなしいこどもで、私は好ましく思っており、心配です。私個人とその家庭には直接の交流はありません。 私自身ができることはないでしょうがせめて息子がその子のためにしてやれることはないでしょうか?放課後遊びに行かせるくらいはできそうに思っています。

  • 2年保育にする場合の過ごし方

    4歳になる子どもがいます。転居してきたばかりでお友達がいません。 2年保育にしようと思い幼稚園には入園しませんでした。 しかし近所に同い年で入園していない子はいないので遊び相手がいません。 公園や児童館に行っても小さい子ばかり・・・ 習い事には幼稚園が終わってからくる教育熱心な人ばかりです。 今からでも途中入園する方が良いのでしょうか?それとも小さな子達と公園であそんでいる方が良いのでしょうか?(でも疎外感を感じてしまいます。) 良い方法があれば教えてください。

  • 母性についてお子さんをお持ちの女性に質問です。

    母性についてお子さんをお持ちの女性に質問です。 27歳女性です。 最近良い方と知り合い、仲良くさせてもらっています。 仕事もできて友人からの信頼も厚く、大事にしてくれて、こんな人と結婚できたらいいなぁと思います。彼も好意を持っていてくれ、うまく行けばお付き合いすることになると思います。 ただ、彼は、家庭を持つことが夢だと言っていました。 私も結婚には夢がありますが、子供を持つことは今の時点で考えられません。 「いつか産んでみたい」と興味はありますが、自分が子供を育てられる気がしないと言うか、まだまだ子供でいたいのかもしれません。 母性がない気がします。 そこで子供を産んだことのある方にお聞きしたいのですが、母性は産む前からありましたか? それとも徐々に育ってくるものなのでしょうか?

  • 新1年生と幼稚園児

    上の娘はこの度1年生になりました。 幼稚園のクラスもマンションも同じだった女の子とまた同じクラスになったのですが、 この子がうちの妹(新年中)の事を前からずっと煙たがっています。 なにかしら理由をつけて仲間はずれにしたり、(危ないからあなたは遊べないとか) 妹だけおもちゃをかしてくれなかったり(壊されると嫌だから) 妹はしつこくすると大げさに泣き出して「○○が大きな声だしてこわい!○○がたたいた!すごく痛い!こんな乱暴な子と遊びたくない!」とか。 その子の親は無関心で仲をとりもつような事も子供に注意する事もありません。 上の子はその子とまた小学生で同じクラスになってしまいました・・・ 私はそんな子とは、下の子の為にも上の子の為にも一緒にクラスになってもらいたくなかったのですが・・。 案の定、集団登下校の時幼稚園がお休みで一緒に妹を連れて行った時もいちいち文句をつけたり マンションで遊んでる時も無理やり危ないからと引っ張って転ばせたり、何度も鬼をやらせたり・・・。 私もなりべく、もう小学生になったんだから妹を離れさせようとは思っているのですが、 みんなで遊んでる時(他の友達も妹弟連れてきてり、その子も妹連れてきたり) の時はうちの下の子だけ帰らせる訳にもいかず、本人も一緒にみんなで遊びたがるので遊ばせるのですが結局泣かされます。 今日はいったん家に帰って遊ぶ時があっつたので、泣いて行きたがる妹には我慢させてお姉ちゃんだけ行かせました。 すると帰ってきたお姉ちゃんが 「○○ちゃん、○(妹の名前)は絶対連れてこないで、って言ってたよ、自分は妹連れてきてるし、ほかの友達も妹連れてきてたのに」 と言ってました。 もう怒りを通り越して悲しくなってしまって。 この友達の言う通りうちの妹だけ連れて行かないほうがいいのでしょうか? 何でうちの子だけ!こんな子に従ったほうがいいのでしょうか?憤慨しています。 私はその子にはどのように接したらいいのでしょうか? 妹の為にも優しい友達のママで接して下手に仲良くしてね、と頼んだほうがいいのでしょうか? それとも毅然とした態度で、少し厳しい感じで接した方がいいのでしょうか? 妹の為にはどうしたらいいですか? 先輩のママ様アドバイスお願いします。

  • 2年保育か3年保育かについて

    子供を2年保育にするか3年保育にするかで悩んでいます。 もともとは夫とも話合い、貴重な家族の時間を大切にしたい(下の子が1歳になりやっと一緒に遊べるようになってきた・夫が平日休みなので休日ずっと一緒にいられる時間がなくなってしまう)というのと、経済的な理由で、2年保育を考えていました。 しかし、最近義母に「子供の1年の遅れは取り戻せないから3年保育にしてほしい」と言われるようになりました。 私は最初は遅れ(?)があっても子供ならいくらでも取り戻せるのでは、と思っていましたが、確かに子供のためには3年の方がいいのかと迷うようになりました。 というのも上の子が最近長く歩かなくて…前程遠くに散歩できなくて(一時的なものかわかりませんが…ひどい時は下の子おんぶ・上の子抱っこでベビーカーに荷物を置いて押しながら移動でかなりしんどいです)20分程歩けば大きい公園がありますが、近くの普通の公園ばかり行ってしまいます…幼稚園に行けばもっと遊べるなぁと思ったり。(夫が休みの日は動物園や大きい公園など行っています) 「毎日子供2人見てるのだって大変でしょう」とも言われますが、夫や実母が協力してくれるせいか、2人見てるのは大丈夫で、良くないかもしれないけど離れてしまう方が寂しくて嫌だと思ってしまいます。 2年にすべきか3年にすべきか、時期的にもすごく悩んでいます。 それから、2年保育だと親子ともに馴染めなくて大変だったりするんでしょうか? (ママ友ドラマ等の影響もあり最近そこも心配になっています…私は人づきあい得意ではありません) 子供は周りの同じ年の子に比べるとしゃべりも遅い方です。まだおむつも取れていません。 また、うちの近くは3年募集メインの私立幼稚園ばかりで(2年の募集もあるけど3年よりだいぶ少ない)公立の幼稚園がないのですが、2年保育だと入れないということもあるんでしょうか? まわりには3年保育の子ばかりで、2年保育の子がいません。 幼稚園に通わせている方(とくに2年保育が気になります)経験やアドバイス等ありましたら聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 保育園と習い事の併用できますか

    3歳と1歳の母です。仕事は自宅でフリーの仕事をしています。2年ほど前から保育園の申請をしていました。その間の仕事のつけは、子供たちがお昼寝をしているあいだや、就寝後の深夜、休日に主人にみてもらいながらなど、睡眠を削ってなんとかこなしてきました。 なかなか空きがでず半ばあきらめかけたときに保育園の許可通知が届きました。普通ならよろこんでいくところですが、少し悩んでいます。上の子の習い事(週三回保育園代わりに英語の教室9時から16時まで)に通い始めてしまっていたのです。娘も気に入っているようなのでそれもやめずに保育園に入ることはできるのでしょうか?上の子は英語の教室がない週2日だけ、そして下の子は週5日、そんな預け方している人っていますか?もちろん、週2日であってもフルタイムの保育料を支払うのは了解しています。保育園に通いながらほかの習い事にいくのはルール違反や顰蹙になるのでしょうか? 来週保育園との面談があるので困っています。