Ubuntu 9.04のアンインストールに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 初めてこの教えて!gooを使わせていただく者です。
  • ノートパソコンにUbuntu 9.04をインストールしたが、Grubが邪魔をし、アンインストールができない。
  • ネットブックで光学ドライブがないため、スタートアップ修復を試みたが問題を検出できず、別の方法でMBRを修復したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めてこの教えて!gooを使わせていただく者です。

初めてこの教えて!gooを使わせていただく者です。 ノートパソコンにUbuntu 9.04をインストールしたのですが ちょっと使いにくいというか慣れないのでアンインストールしようとしたのですが Grubが邪魔をしてるみたいでアンインストールできないのです。 同じような質問があったのでそれを参考にしてWin7のシステム回復ディスクを作って スタートアップ修復をしようとしているのですが使っているノートパソコンがネットブックで 光学ドライブが無くてUSB光学ドライブでディスクを読み取ろうとしているのが原因なのか 「スタートアップ修復は問題を検出できませんでした」となってしまいます。 ちがう方法でMBRを修復させる方法はありませんか? 使っているPCは レサンセ・クリムゾンです。 サイト:http://www.twotop.co.jp/contents/?contid=lesance_CZ102IW 長い文とわかりにくい説明ですいません。 あと、私はリナックスOSは初心者です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

修復処理は、きわめて簡単です。 どうすれば修復できるか、について書きました。 > 光学ドライブが無くてUSB光学ドライブで・・・ Win7の「メンテナンス」メニューの 「システム修復ディスクの作成」で作成した媒体で 「USB光学ドライブ」から起動できていて、添付画像の「システム回復オプション」画面が表示できているものとします。 ---作業手順 1. 「システム回復オプション」画面の「コマンドプロンプト」を選択します。 下記サイトの「コマンド入力待ち 画面」を参照してください。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/w7-tmp/command.png X:\windows\system32> のコマンド入力待ちになっています。 2. 下記サイトの「bootsectコマンド入力 画面」を参照してください。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/w7-tmp/mbr.png X:\windows\system32>bootsect /nt60 sys /mbr と入力します。 3. 下記サイトの「コマンド処理終了 画面」を参照してください。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/w7-tmp/exit.png X:\windows\system32>exit と入力します。 4. 以上で処理終了です。 「システム修復ディスク」を取り出して、PCを再起動するとWin7が起動します。 ※「2」の処理でMBRのbootコードをwin7用に更新しましたので、GRUBは起動しなくなっています。 ---参考 bootsect とオプション無しで入力すればヘルプ要約が表示されます。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/w7-tmp/bootsect.png bootsect /help と入力すればヘルプ詳細が表示されます。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/w7-tmp/help.png

kanaminss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コマンドプロントに「bootsect /nt60 sys /mbr」を入力して「exit」を入力することにより 解決しました。本当にありがとうございます。 私が最初に見たサイトにも「bootsect...」と書いてあったのですが最初と最後に「"」がついていたので それを、私が入力してしまったみたいで修復できなかったみたいです。

その他の回答 (4)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

No.4 の補足です。 > ノートパソコンにUbuntu 9.04をインストールしたのですが ちょっと使いにくいというか慣れないのでアンインストールしようとしたのですが 当初の質問の主旨からは外れますが、 No.4 でWin7ブートに修復した後でも、 Ubuntuをインストールしたpartitionに、まだUbuntuが残っているのならば(まだpartitionを初期化などしていないのならば)、 せっかくUbuntuをインストールしたのですから、Win7、Ubuntuのデュアル環境で使用する方法も簡単にできますよ。 一例として下記の方法があります。 ここでは要点のみ書きました。 ※実施したい場合はあらためて新規に質問してみてください。 方法1. Win7起動メニューからWin7、Ubuntuをloadする。 たとえばGrub4Dosを設定してWin7->Grub4Dos->Ubuntuを起動する。 方法2. GRUB(Ubuntu起動)メニューからWin7、Ubuntuをloadする。 Win7のbootコードを再度grubに更新して、 grub->Win7、Ubuntuを起動する。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

MBRの修復ができないのは、Linuxの初心者じゃなくて パソコンの初心者の範疇に入ると思いますけどね。 Windowsのアンインストール手順というものが無いからわかると思いますが OSを取り除くという作業は、OSの機能ではありません。 パソコンの管理という作業の一つでしかありません。 当然、Linuxのアンインストール手順というものは無く 単純にWindows環境の構築の方法の問題で…その過程で 適切なパーティション構成とMBRの整備が求められるだけです。 基本的にはLinuxには何ら関わりの無い作業です。 光学ドライブが無くてもLinuxは入れられて 光学ドライブが無いから、Windowsだけの環境に戻せない。 どこからどう見ても、Windowsで起きている問題です。 まぁ、そんなものはWindowsに詳しい人の間で考える方が適切です。 誰しも使い慣れている道具で問題を解決するものです。 このカテゴリーでは、その使い慣れている道具がLinuxですから… 「ddでバックアップしてあれば、ddで書き戻すだけじゃん」です。 Windowsだと、何事も専用ソフトがないとできないと思っている人が多いんですが… 単純問題として、MBRのバックアップをとってあれば それをHDDのMBR領域に書き込むだけのことなので… そのための汎用ツールがあればできます。 ただ、Windowsにはそういうツールが標準では用意されていない。 まぁ、UNIX系OSで非常にポピュラーなddが Windowsにも移植されているので、それで対応できますが… 事前にMBRのバックアップがとってないとしたら 単にうかつすぎるということになります。 Linuxではそうそう聞かれる話ではありませんが Windowsでは、Windowsだけ使っていても OS停止と強制電源断などの要因からMBRが壊れる事故が知られています。 光学ドライブからのOS復旧という手順が踏めないなら、USBから起動するツールで MBR復旧のための備えをするのがパソコンの熟練者だと思います。 まぁMBMといったアプローチもあるかもしれないし USB接続の光学ドライブを借りてくるのも手です。 余談ですが、たとえば私がジャンクとして入手したSONY VAIOの例だと リカバリー領域の中に、MBR.DATという512bytesのファイルがあります。 そういうのが付属ディスクなどにあるなら(ファイルサイズ指定検索が効果的) このうち446bytesをddで書き込めばいいということになります。 (512bytes全部書くと、パーティション構成の整合性が失われる恐れがあります) #このたった446のコードについて、MSから公開された #復旧用パッケージが無いのか?とは思うんですけどね…

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

USB機器はWindowsOSが起動してUSBデバイスコントローラー(ドライバ)を認識してはじめて使用可能になるものです。 BIOSでUSB boot優先にしてUSBから起動しWin7のシステム回復ディスクが起動するかどうか確認します。(BIOSでUSB boot優先にしても、旧製品などUSB光学ドライブが対応していないと起動しません) >Win7のシステム回復ディスクを作って どのようにして作成しましたか?(メーカー製PCのOEM版OSはふつうリカバリCD-ROMでリカバリするため、即クリーンインストールが始まり、回復コンソールは使えない場合が多数です) 現在Ubuntu のみインストールされたPCでは、アプリケーションのアンインストールのようにはアンインストールはできず、OS、Windows7のインストールをすれば消えるはずです(インストールの仕方によってはUbuntu とのデュアルブートになる) USB光学ドライブでインストールできない場合は内蔵のセットアップ領域かセットアップユーティリティからのセットアップになると思います(Ubuntu のインストールにより該当フォルダが消えていますかね?)BIOSでUSB boot優先にしてインストールしてみてください。

kanaminss
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >Win7のシステム回復ディスクを作って」にですが Windowsの起動後「コントロールパネル」から「システムとセキュリティ」に行って「バックアップと復元」 で左にあるタブ?に「システム修復ディスクの作成」とあるのでそこで、ディスクは作りましたよ

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

メーカー製PCの場合そのCDが付属していないことも多いです。 Vistaと7に対応しています。 http://god777multimedia.blog3.fc2.com/blog-entry-4.html ここの、「windows 7 Recovery Discs」を作り、32Bitと64bitがあります。 下記がこれを利用して成功しています。 http://okwave.jp/qa/q5934656.html

関連するQ&A

  • MBR修復

    Ubuntuのアンインストールについて助けてほしいです。 もともとVistaを使っていたのですが、Ubuntuを雑誌で見て興味が出たので、Ubuntu8.10をUSBメモリにインストールしました。 しかし、あまり馴染めないので今まで通りVistaを使おうとUSBメモリを引っこ抜くと、エラーが出て起動しません。 どうやらMBRにGRUBが入ってしまっているようなので、MBRを修復したいのですが、買ったパソコンには『リカバリ&ユーティリティディスク(Windows Vista Home Premium/This disc contains 32-bit software only.)』というのが付属していたのですが、これがパッケージ品とは違うメーカー仕様の独自OSだったらMBRの修復には使えないのでしょうか。 パソコンは富士通のFMV DESKPOWER EK30Yの2007年冬モデルです。 もしダメだったら他にどんな方法がありますか?

  • MBRの修復

    USBメモリによるLinuxのデュアルブート環境を整えたいと思い、UbuntuをCDから起動させ、デスクトップ上のインストールからUSBにインストールしました。 その際に設定を間違えたようで、USBを刺してない状態だとエラーが表示されるようになりました。 USBを刺したまま起動させるとブートメニューになりUbuntuが3つほど、WindowsVistaが2つほど出てきます。 調べてみて、Windows VistaのMBRがGRUBに書き換えられた。GRUBがUSBの中にある。と言うことだと思うのですが、どのように修復したら良いでしょうか? UbuntuはMake USB Startup Diskでインストールして、WindowsVistaだけ確実に動く状態に戻したいと思っています。データが消えない方法を教えてください。 PCは富士通のFMV-BIBLO MG75YのWindowsVistaです。 Windows VistaインストールディスクからMBRの修復ができるという情報を多く見るのですが、リカバリディスクしかないため実行できません。 他の同一機種からMBRをリストア出来ないでしょうか?学校指定パソコンのため、同じ機種を使っている人はたくさんいます。 よろしくお願いします。

  • MBRの初期化について

    NEC製のVALUESTARを使っています。 CドラにVista (プリインストール)、DドラにUbuntu(後から) と、インストールしました。 UbuntuのインストールでMBRがLinux系統のブートローダ「GRUB」 に書き換えられてしまい、気にいらなかったのでUbuntuのある パーティションを削除をしたらGRUBも無い状態になってしまい、 Vistaすら起動しなくなってしまいます。 Ubuntuを再インストールすればGRUBも復元されるのですが ややこしいのでMBRを初期化し、 Windowsブートマネージャに戻そうと思うのですが、 調べたところ、Vistaのインストールディスクからの システム回復オプションで そこからMBRを初期化と書いてありました。 ですがVistaが元々入ってるのでそのインストールディスクがありません。 優先度的には インスコディスクの作成(?)>MBR初期化です>Ubuntu再インスコです。 ※再セットアップディスクというのをCD1枚+DVD3枚で作成しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • grub2が起動しない

    utuntu15.04上でgrub2を編集していたら、PCが起動しなくなり、 error file not found grub resceの状態に。 grubの修復や再インストールするも変わり無し。 ubuntの再インストールもだめ。 window7の修復ディスクで起動すると、 grubのブートメニューが出現、ubuntu,windowsどちらも普通に起動できる。 windows上で修復ディスクを使いスタートアップを修復するが、 通常の状態にすると、やはりgrub resceの繰り返し。 今は、修復ディスクを使ってのPCの使用。 何か良い解決方法は無いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • MBRの修復

    使用マシン:SRX-7 ubuntuとwindowsのデュアルブートを試みたのですが、GRUBのインストールに失敗してError 18が出て OSが起動しなくなりました。 MBRを修復したいのですが、この機種はネットワークブートしか使えず(付属のCDドライブ無し)Windows PEなどを用いようとしたのですがRAMが足りなくて起動しませんでした。 なにかMBRを修復する妙案はないでしょうか。

  • linux が影響して?win vistが起動できない!

    ノートパソコンが起動できなくなってしまいました。 2台のノートパソコンA、Bがあり、ノートパソコンAのOSはvistです。ノートパソコンBはwinXPでしたが、winXPが崩れたため、ubuntuをインストールしよと以下のように試みました。 1)ubuntuのインストールは雑誌Ubuntuの付録のDVD(ubuntu9.10)を利用 2)ノートパソコンBのdvdドライブは故障のため利用できないので、ノートパソコンAの内臓のdvdドライブを使用 3)ノートパソコンBのHDを、はずし外付けのHDとして、ノートパソコンAに接続 4)ノートAに1)のDVDをセットして起動。 5)立ち上がったubuntuのシステム>システム管理>USBスタートアップディスクの作成で、外付けしたBのHDにインストール 6)ノートBにHDをセットしてもubuntuは立ち上がらず 7)再度ノートBのHDを外付けHDとしてノートAに接続し、今度はubuntuをインストール選択し、ディスク全体を削除してから使用するを選択。インストール先を外付けHDを選びインストール。 8)ノートBにHDをセットしなおしてもubuntuが立ち上がらず 問題はこれから 9)ノートAはなにも変更をしていないはずなのに、ノートAを立ち上げると、vistは立ち上がらず画面には、 GRUB loading error : no such disk grub rescue > が表示されます。 linuxが立ち上がった? ubuntuのDVDをdvdドライブにセットして、ubuntuを立ち上げることはできます。HDの中を見ることもができ、vistもdataも確認できます。 ノートパソコンAはnecのLavie、BはシャープのMebiusです。 ノートパソコンAのvistを起動できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?ご教授願います。

  • スタートアップ修復について

    Windows7プリロード、8にアップグレード、8.1にアップデートしています。 (別途質問していますが)USBメモリーにXubuntuとWattOSをインストールしましたが後からインストールしたWattOSが起動しません。 色々と弄っていたら本体のWindows8.1が起動しなくなりました。 システム修復ディスクを起動しスタートアップ修復をトライしましたが修復出来ませんでした.。 色々調べたところUSBメモリーのgrubにWindowsのMBRが乗っ取られた様でUSBを刺してしないとWindowsが起動しないようになっていました。(Windowsはgrubメニューから起動) 最終的に手持ちのWindows8.1インストールディスクを使いコマンドプロンプトからbootrec /fixmbr, bootrec /fixboot, bootrec/ rebuildbcdを実行したところ無事起動する様になりました。 ここでお聞きしたいのですが、Windows8.1で作成したシステム修復ディスクで修復オプションを起動させスターアップ修復に進むとOS選択画面にWindows7のみが出て来ます。これはアップグレード・アップデートしてもMBRはWindows7のものを使っていると言う事ですか? 何だかこれではスタートアップ修復は有効では無い様な気がしますが。

  • すいません、Ubuntu初心者どころかPCさえあんまり詳しくないんです

    すいません、Ubuntu初心者どころかPCさえあんまり詳しくないんですけど 質問させてもらいます 学校でubuntuを使っているので、私も自宅のPCにubuntuを入れました その際、一つのハードディスクを二つに分けました(パーティション分割っていうのかな? CドライブにはWin7が入っていてDドライブにはUbunutuをwubiでインストールしました しばらくは普通にUbuntuを起動して使っていましたが久しぶりに起動したところ アップデート?が出来るみたいだったので、アップデートしようとしましたが なぜかうまくいかず、説明も読まずに適当にチェックを入れてアップデートを進めました 終了後、再起動を要請されて再起動しましたが、no such disk やら grub rescueと出てOSの選択画面まで行けません(diskではなくdeviceだったかもしれません、忘れてしまいました 色々調べたのですがMBRやらgrub2やらなんやらが関係しているみたいですが、正直わけわかめちゃんです Win7のインストールディスクやリカバリディスクはパソコンを購入したときについてなかったので持っていません 今はネカフェに行ってliveCD作ってそれから起動して書き込んでます よく分からないのにubuntuをインストールして 説明ちゃんと読まずにアップデート進めた自分が馬鹿だったなぁとは思います もしフォーマットせずに回復する方法があるなら、この馬鹿に力を貸してください、お願いします

  • Windows7のMBRを修復したい

    私は現在Ubuntu9.10の記録されたCDを持っております。 以前、MBRをゼロクリアした後、リカバリーディスクを起動して修復を試みましたが、修復できませんでした。現在ではリカバリーディスクの起動すら行えません。この場合はMBRを修復するべきでしょうか? 情報が少なくて申し訳ないのですが、調べることもできないので、大変すみません。

  • USBメモリ起動のgrubでの内蔵HDDの指定方法は?

    ノートPCに接続したUSBフラッシュメモリにUbuntuをインストールし、そのUSBメモリから起動できるようにgrubもUSBのMBR(?)に書き込んだところ、起動デバイスを(hd0)とすればUSBメモリを起動ディスクに指定できるようになりました。 ここで、 内蔵ハードディスクにインストールされたWindowsを起動するためのデバイス指定がわからず、(hd1)とかを指定しても起動できません。 この場合、内蔵ハードディスクの指定はどのように書いたらよいでしょうか。 なお、「内蔵ハードディスクのMBRを書き換えてはならず、grubをHDDのMBRに書き込んではならない」という条件です。 2008年4月22日