• 締切済み

賃貸物件契約更新に伴い賃料値上げの案内が来ました。

賃貸物件契約更新に伴い賃料値上げの案内が来ました。 どうにか現状の値段のままでいきたいです。 どのように交渉したらよいでしょうか・・・? こちらの背景 1年半年前に移り住み、当時の賃料を値切り2千円安くしてもらいました。2年契約で更新可能です。 来年度より家賃補助が減額され、さらに賃料値上げになると生活が厳しいです。 この不況の中、賃料値上げなんてどうして・・・とありえない気持ちです。 知人の場合、交渉したがアップ分の半分は増額になったそうです。 やはり半額は免れないのでしょうか・・・。 知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.7

ああ、色々調べてみたら、私の経験は旧借家法時代だったか。失礼失礼。 私の回答はすべて無視してください。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.6

そうか、経験談だったんだけどな。 最近は、そんなに借主が保護されてるのか。 もしよければ、いつ頃から借地借家法で保護されるようになったのか、教えてくれると嬉しい。 第三章第一節は、いつ頃制定されたのかな? 私が大家と対抗した頃は無かった条項だと思うのだけど。

回答No.5

借地借家法を理解していない人がいるけど 今は、借主がものすごく保護されている 貸主からの更新の拒絶は、半年前にしなければならない。拒絶するには正当な事由が必要 例えば、取り壊す、とか建て替える 更新したくないからしない、は許されない。 家賃の増額に応じないでは、更新の拒絶はできない。 家賃の増額でもめたら、貸主は裁判所の許可を受けないと増額請求できない。 裁判所が増額請求を認めてなおかつ、三か月不払いがあれば、契約の解除、裁判所への明け渡し訴訟ができる。 法定更新があり、別に更新の契約しなくても契約は従前のままで更新したと見做される。 だから不法占拠などありえない。 つまり法定更新した後、家賃の不払いを防ぐため法務局に供託する なんだったら裁判所に更新の許可もらえばいいよ >それに供託ってさ、大家さん側が受け取りを拒否したって明確な証拠が必要だったよね。 交渉が決裂したからって、勝手に供託したって無効となる場合もあります。 旧家賃を受取拒否すれば十分。向こうはうけとらないから。旧家賃供託すればいいこと。 貸主はそこまでして増額請求してこない。たった数千円の為にそんな面倒な事すると思う?

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.4

供託って話は良く聞くんだけどもさ。 契約更新して無いんだから、家賃払ってるって言っても不法占拠になるんだけどね。 供託ってのは、賃貸契約は成立してるんだけども、家賃の部分だけ交渉が成立していない場合には有効。 つまり、新家賃には納得しないので旧家賃を支払い続けるって奴ね。 だけども、賃貸契約自体が継続できてなかったら、供託は無意味。 供託したからって、賃貸契約が自動継続される訳じゃないんだからさ。 その辺を勘違いしてる人って多いみたいね。 入居時に値下げ交渉したんでしょ? その事で周辺相場より家賃が安くなってませんか? 相場より安かったら、相場並に家賃を引き上げるには十分な理由ですよ。 それに供託ってさ、大家さん側が受け取りを拒否したって明確な証拠が必要だったよね。 交渉が決裂したからって、勝手に供託したって無効となる場合もあります。 どうも「供託」を主張する人って、主義主張だけで、契約と言う行為を軽視してるような気がするのは私だけでしょうか?

回答No.3

交渉してください。 それでも相手が承諾しなければ、法務局に今の家賃を供託してください。 賃料の値上げは合理的、社会通念上相当でなければ認められません。 相手に「なぜあげるのか合理的な理由を言ってください。」と言いましょう 貸主の言いなりになる必要はありせん。 供託すれば、家賃は支払ってる事になるので相手は賃料未払いを主張できません。 供託をして相手が受け取らなければ、貸主にお金が入らないので困りますので交渉に応じるでしょう 今の時代賃料値上げは相当の理由がなければ受け入れる必要はありません。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

その物件に空き部屋が多ければ交渉も可能でしょうが、全室埋まっているようならかなり難しいでしょう。 リスクの高い方法ですが、値上げされたら住めないから出て行くと伝える。 失敗すれば「じゃあ更新はしないんですね」と言われて終わるけど。 あなたの都合は大家さんには関係無いですね。 補助が減額されて辛いのなら、身の丈にあった賃料の物件に移るのが「普通」です。 あなたが述べている理由なんて、あなたの勝手な言い分でしょ? そんな事言われても「もっと安い部屋に移れば?」っ言われて終わりだと思うな。 契約ですから交渉は自由ですよ。 でも、大家さんにも「更新しない権利」もある事を忘れないように。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

契約更新時に賃料などの値上げ提示されることは、ごく当たり前のことに過ぎません。不況だからなんてことは、何の理由にもなりません。 どんな物件なのか、何処なのか等など、全く分からないのに、半額も何もありません。 不満であれば、解決手段は、限られてくるとしか思えません。 知人宅が半額増額だったから、何だと言いたいのでしょう。 誰でも、現状のままの家賃で住み続けたいことは、当然のことですが。

関連するQ&A

  • 賃貸物件契約更新時の支払明細について

    検索したのですが見つからなかったので質問させていただきます。質問が重複していたらすみません。 賃料アップに伴い、新たに契約更新する場合、増額分を敷金積増分として支払う必要があるのでしょうか? 背景>今回、賃貸物件の契約更新にあたり、不動産管理会社から更新案内書が届きました。更新にあたり賃料値上げの交渉があり、結果的に5,000円UPで了承していたため当方の考えでは入居時の契約書類にあった「更新料は新賃料の1か月分」と火災保険料を支払うものと思っておりましたが、明細には「敷金の積増額(3か月分)」とあり、5,000円×3ヶ月=15,000円の請求も入っておりました。入居した際の敷金はペット可物件ということもあり3か月分でした。

  • 賃貸契約更新時の賃料値上げについて

    近々賃貸契約の更新があり、大家さんから賃料の値上げをもうし出されています。 他の質問を参考にすると ・賃料の値上げは正当な理由と、双方の合意が必要 ・どうしても納得いかなければ供託という手段もある ということが分かりましたが、具体的に自分のケースにも当てはまるのかどうかが疑問です。 どなたかアドバイスをいただけると幸いです。 (1)契約書には、「更新時に値上げを行うことができる」とあり、「双方の協議の上」のような文言はありません。 (2)最近、不動産の所有者が変更になり、新しい大家さんから賃料値上げの要求がありました。 (3)新大家さんの要求は20%の値上げです。実際、近隣の相場より、15%~20%程度安い賃料で借りています。また、旧大家さんとの交渉で、入居時に数千円の値引きをしていただきました。 (4)(3)を考慮して、ある程度の値上げには応じてもいいとは考えています。ただし、事務所使用のため20%も賃料が上がっては経営に負担が大きすぎます。せめて10%程度以内にとどめたいです。 できれば法的な根拠もふまえてご教示いただけると助かります。 何卒よろしくお願いします。

  • 定期借家の契約更新と賃料値上げ

    定期借家のマンションに住んでいます。不動産会社を通して大家から、契約更新の打診がありました。12%弱の家賃値上げとそれに見合う敷金の追加が条件です。現在の契約書の”契約期間”の項には「満期終了後に新たな賃貸借契約(再契約)が出来る。」とあり、”賃料等の改訂”の項には「賃料の改訂は行なわないこととし、法第32場の適用はないものとする」とあります。この場合でも再契約時に賃料値上げと敷金追加の条件は正当なものでしょうか?あるいは交渉の余地はあるでしょうか?

  • 賃貸:申込み後の賃料値上げはアリですか?

    教えてください。 賃貸物件を探しており、 大手仲介業者に紹介してもらった部屋で ひとつ気に入ったものがあったので申込みをしました。 ※ 契約はしていません。 リフォーム前に内見をし、ほぼ心は決まったのですが、 念のため、リフォーム後に再度内見をしてから契約を結びたいとお願いしました。 そして、リフォームが終わるのを待っている段階で 仲介業者から、家主が賃料を上げたいと言っているとの連絡がありました。 申込み時の賃料は、相場よりも安く、 賃料アップ(5000円)で、相場か、少し安いくらいです。 賃料交渉の余地はなく、賃料アップを受け入れるか 受け入れられない場合は、申込みを破棄するか どちらか選択してほしいと仲介業者に言われました。 一度広告に出た物件の値段が 申込み者がいる段階で上がることに少し戸惑っています。 ・賃貸物件、申込み後(契約はしていない)の賃料値上げはあることなのでしょうか? ・賃料交渉の糸口はないでしょうか? 不動産の知識がなく、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 更新のたびに賃料を値上げされます。

    不動産会社が管理しているアパートに住んでいます。家賃はカード会社を通して引き落としになっています。 住み始めて4年目で2年前に1000円。今年また2000円値上げの契約更新書が届きました。これを拒否したいのですが、どうしたらよいでしょうか? たしかに、同じアパートの人に聞いてみると、うちの家賃は安いようです。 でも、契約時に更新時に値上げするとは聞いていません。 周りの家賃と比較して安いというだけで、値上げの理由になるのでしょうか? 調べたところ、固定資産税の増額や地価の上昇などの原因により、周りの家賃より安くなった場合のみ家賃値上げと書いてあります。固定資産税の増額や地価の上昇などの原因がなくても値上げできるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 駐車場更新契約後の値上げ

    月極駐車場を借りています。毎年12月1日に更新なのですが、今年の12月の更新の手続きを契約書を交わし締結済で、既に更新料と来年11月30日までの使用料を振込済です。  ところが、先日、駐車場管理業業務委託のお知らせ、という封書が届き、駐車場賃料値上げのお知らせが入っており、webで手続き下さい、となっておりました。  更新のタイミングでの値上げなら納得いくものの、既に値上げ前の金額での更新の契約を締結済であり、一年分の賃料を振込済であるため、どうも納得がいきません。 更新契約締結後でも、先方の提示の通り、 ①値上げに同意し、再契約を結ぶ ②解約する の2択から選ぶしかないのでしょうか? ご教示下さい。

  • 賃貸借契約申込書で申込み後の賃料値上げについてです

    物件紹介のホームページから気に入った物件を見つけました。 電話で仲介業者に確認すると仮押さえが出来ると聞き、「賃貸借契約申込書」を送ってもらい記入して返送しました。 その際物件の名称や賃料の記載はありませんでした。 返送後すぐに業者から「リフォームをしたためネットに記載していた賃料より1000円値上げすると大家が言っています。大家さんと交渉しましたが難しいとの返事でした」と連絡がきました。 ネットの詳細欄には、内装・外装リフォーム済みとなっていました。 翌日ホームページを再確認すると、駐車場代が1000円増しとなっているのに加え、敷金無料だったのが○万円と値上がりされていて、驚きました。 まだ仮押さえの段階の私は、新しく値上がりした賃料で応じなければならないでしょうか?

  • 住宅賃貸契約の更新と値上げの問題

    アパートを借りてます。今年の9月に更新です。 家主は要求された不具合に対する工事費用を理由に4万円から45000円への家賃値上げを要求しています。 管理会社と交渉し、2年ごとに2500円の値上げをすることで合意しましたが、家主は管理会社に任せていられない、と直接郵便で要求してきました。 管理会社の担当者は、家主から言われれば、45000円引き落とさなければならない、といっております。 (1)管理会社は一方的に増額家賃を引き落とせるものなのでしょうか? (2)借地借家法第34条1項では、正当な理由があれば家主は家賃を増額できる、とありますが、今回私が借りている間は、家賃を値上げしないと言っていたのに、値上げすることは出来るのでしょうか?

  • 賃料の値上げ要求

    困っています、教えて下さい。 賃貸ビル3階建ての1階で24年間店を営業しています。前回の契約更新時から数えて来年2月末が5年目の更新です。2週間ほど前にビルの所有者より賃料値上げの要求があり、昨晩の話し合いでは「他にもっと高く借りたい店があるので値上げして欲しい」と、いきなり、金額にして72500円、率にして26%強の値上げを要求され、「それが払えないのであれば他にいくらでも貸すところがあるので出て欲しい」といわれました。 この不景気の折、切り詰められる人件費は切り詰め、何とかしのいでいる状態で、すぐ近くに店舗を借りるとしても、高額な「保証金」、内装などの費用はとても出ません。 そのまま要求を飲むか、もしくはこの場所を出て「廃業」しなくてはならないのでしょうか? あと10日後に、返事をして欲しい。と言われています。 上手な交渉の仕方など、あるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件の更新料と更新手数料・家賃・保証人について

    この度はご覧頂きありがとうございます。 現在、賃貸借物件に入居をして、4年が経過しております。(21年7月) これまでに住んでいて解ったのですが、契約時の賃料が他の部屋よりも6千円~2千円ほど高い事が判明しました。(全9室) その為に、更新の知らせが来た際に、他の部屋より高い事を知ってしまったので、賃料を下げて欲しいと管理会社に要望をしました。(更新を前提での交渉) 契約時は家主が対応だったが、昨年辺りから管理会社の管理に変更。 しかし、家賃に関してはその時の状況で変わるものだから、下げる事は出来ないと言われる。 ●その時の状況で?とは意味が解らないですが、他と合わせられない理由って有るのでしょうか? そして、更新契約書を見ていると、保証会社が変わるから新たに必要事項を書く契約書と、その会社に年1万円を支払うように書いてある。 (入居時に強制的に契約をさせられた、リプラスは潰れたらしい) その為に、どんな会社かも解らん所(会社概要やパンフも同封無し)と契約しろ一方的に来たので、良く解らん会社と契約なんかしたくない。 身内で保証人を立てると伝えた所、それならば【退去】して貰うしかないですね。と言われる。 ●こんな理由で退去になるんですかね? こちらも良く解らなかったので、数日後に弁護士に相談しますと伝えたところ、翌日になり保証人を立ててくれれば良いと言って来ました。 ●保証人は働いている家族(18歳以上)なら誰でも良いのですかね? 上記の交渉を行っている間に、更新日を過ぎております。 更新をする意思はありますが、賃料などの部分で納得いっていないので、まだ更新契約を交わしておりません。 賃料減額出来る術は何か有りませんか? ●更新(新賃料)の交渉がまとまっていないとの理由から強制的に退去になったりするのでしょうか?(毎月の賃料は遅れなく支払っています) ●前回更新の契約書には、更新料(1か月分)&更新手数料(半月分)の記載はありますが、これは絶対に支払わないといけないのでしょうか? 特に更新手数料は、家主が管理会社に勝手に委託しているのですから、こちらが更新手数料を支払いする意味も解らないんですが。。。 要点のままならない文章で申し訳ありません。

専門家に質問してみよう