• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな私は変ですか?「日本核武装論」)

日本の核武装論について

2011年 2月変更(@wwbc)の回答

回答No.14

> 日本が幾ら核武装したくっても,アメリカが日本は信用しません。日本が核爆弾持って終ったら,世界中が脅かされるか,安心して寝られませんから, 他の回答者の回答からの引用ですが、こういう趣旨での反対が殆どだと思うんですよね。 これはまさに、負け犬根性の鏡みたいなもんじゃないですか。 核武装というのは、国外のあらゆる国を脅すためにする防衛策なのであって、「脅されると思って世界中が反対する…」ってのは本末転倒で、核戦略の意味を理解してないですよ。 また、世界で恐らく唯一つ、日本の核武装を支持するであろう国が在ります。米国です。 米国にとっては日本防衛は重荷になりつつある。同盟の建前上、核の傘の供給は行なっているが、本来は手を引きたい。日本が最も危ない核戦力防衛地帯に成りつつあると、米国も承知してますので。 米中の核戦力が中国の海洋進出により次第に均衡化されていきますが、米国が日本を主軸としたアジア戦略を維持し続けるのなら、米国国防上、日本の核武装は必須。 日本の核防衛を日本自身の核抑止力で部分負担させ、米国の責任を減少させる。 逆に言えば、日本が核武装しなければ、米国は防衛上の理由から日米同盟を一方的に破棄するかもしれない。時代はそんな領域に入りつつあります。 そもそも米軍戦略は、日本領域内では日本に前面に出てもらって、米国はその後ろで支える方法を採用しようとしていた。 だが日本がこれを拒否。 なので米国は中国と安全保障面で部分的に手を結んだ。米軍のアジア戦略です。 中国を地域の覇権国として立て、米国は地域の覇権国であるのをやめるという戦略に移行しつつある。 だが米国は日本を主軸としたアジア権益を手放したくない。 だから矛盾が生ずる。日本を守る約束がありながら、日本の敵の中国を地域は建国として認める。という。 この矛盾を解決するには、完全に日本から手を引くか、米国が後ろで支えながら日本自身で防衛の多くの部分を肩代わりしてもらうか。 後者の戦略を取るならば、当然日本の核武装は米国にとっての願望になる。 ただし、日本の核兵器で米国を脅されては問題なので、核ミサイルの射程を限定させるだろうし、格段頭数も制限させるだろう。 だが日本の核戦略の標的は北朝鮮であり、中国であるので、それで充分。

関連するQ&A

  • 日本の核武装

    自民党が圧勝して憲法改正の兆しが見えてきました。 一方で、中国の覇権主義や、北朝鮮のミサイル発射など北東アジアの安全保障は深刻な状態に陥りつつあります。 「平和ボケ」では済まされない情勢です。 そこで質問ですが、 日本は核武装すべきでしょうか、それとも、米軍の核兵器を持ち込ませるべきでしょうか。 はたまた今まで通り非核三原則を貫くべきでしょうか。 意見をお聞かせください。

  • 懸念される核武装論

    日本の政治界で北朝鮮の核開発再開を口実に核武装論が出始めていることに懸念せざるを得ません。しかも今まで人間が作った兵器の中で最も恐ろしい兵器である核の弊害について誰よりもよく知っているはずの日本が核兵器開発に乗り出したら東アジアは言うまでもなく、全世界までどめられない核競争に入ってしまいます。 もちろん日本の燐国である北朝鮮が核を保有しているということは日本にとって十分な威嚇になることです。 しかしこの問題は6か国協議や国際との協力を通じて北朝鮮が保有している核を廃棄させるのが一番望ましいと思います。 そして北朝鮮の核は在韓米軍がいる限り、大した威嚇にはなりません。 というのに日本が核開発をしようとしたら国際社会は日本が新しい軍国主義にはしろうすると認識し、国際社会と日本の摩擦は避けらなくなります。 ということで日本の核武装論は自制してほしいです。 という韓国人の書き込みを読みましたけど、皆さんはどう思いますか? 核武装すべきだ。 核武装してはいけない。

  • アメリカが日本の核武装を認める条件

     アメリカは、日本に核武装しないことを条件として、原子炉技術・核燃料を供与しています。  アメリカの2大政党、民主党・共和党は共に日本の核武装を認めない点では共通していて、たとえ大統領であろうとも両党の有権者が一致して反対する政策を実施することは出来ません。  民主党は、核軍縮派ですから、日本の核武装を許しません。  共和党の政策は、今のブッシュ政権のあり方でも解るように、アメリカの軍事力が世界を押さえることによる世界平和です。その理想とする世界平和の形は、現在の日米同盟関係そのままです。  『アメリカ以外の同盟国は自国を守る防衛兵器のみを持ち(同盟国には、アメリカの開発した防衛兵器を売ります。多数の国がアメリカの防衛兵器を使うことで、防衛兵器の開発費が安くなります。)、アメリカが攻撃兵器の開発・製造・運用を独占し、アメリカの同盟国は攻撃兵器の維持・運用費を負担します。』  共和党の軍事政策の中心は、攻撃兵器を持つのがアメリカだけになれば、大規模な戦争は起こらないというものです。日本が核という攻撃兵器を所有することは、この世界戦略が崩壊することを意味しており、日本の核武装を認めることは、現状ではありえません。  しかし国際政治は、条件次第で国是と見られるような政策転換が行なわれる場合があります。  もし、アメリカが日本に対して核武装を認める場合の条件とは、どのようなものになるでしょうか。アメリカ側の見方を教えてください。  私は、共和党政権下のアメリカがアジア地域で軍事作戦を行なったときに、日本が憲法第9条を改正して集団的自衛権を認め自衛隊を派遣し、アメリカ軍指揮下で実戦参加を重ねたとき、可能になると考えています。  アメリカの納得する条件が、日本にとって得策といえるかどうかは、日本側の問題として今回は回答内容から除外してください。

  • 日本が核武装する場合、核実験はどこでやる事になりそうでしょうか?

    核武装する為には、核実験が必要なのですよね? 日本は核武装するとなれば、核武装推進論者の政治家の方達は、どこで核実験をするかまで、もう考えていらっしゃるのではないかと思います。 今後、日本が核実験するとすれば、どこで行う事になるのでしょうか? 核実験するとなると、北朝鮮のように地下核実験という事になるのでしょうか? 御回答お願いします。m(__)m

  • 日本は核武装すべきか

    もし日本に核ミサイルが あったら ロシアとの 北方領土の交渉や 尖閣諸島 竹島をめぐっての 中国 韓国との 交渉は どうなっていたでしょうか イスラムのひとからいわせれば むしろ 核原爆落とされた国なんだから いちばんに 核ミサイルを もつ権利を 世界に 訴えて 武装すべきだっていうんじゃないでしょうか アメリカは 日本に核を持たせたくなかったのか 持った方が アメリカは都合よくなかったのか 憲法改正の手続きを 難しくしすぎているし アメリカが 作った憲法なわけだし 原発がこれだけあるんだから 核のりょうだけなら インドや中国よりも あるんじゃないか 日本のほうが ほかのくにからは 核をもっていようがいまいが 核攻撃の 標的になるだろう これだけ アメリカよりなの イラクのときに 見せちゃっているし やっぱ その時代の 科学水準で できるだけの 防衛はするっていうのが 本義とも思えますが でも もういまさら 拡散防止条約とか できちゃったから 現実的に 核防衛することは できないわけですが あえて質問というかたちで 意見を 拾ってみたいと思います 核武装反対意見の 根拠はなにか 核武装賛成をいうひとたちは その主張の根拠の 主軸となるものはなにか 感情論不要 書籍の紹介など 歓迎致します

  • 核武装すべき85%議論だけでも行うべき96%…!?

    ・「日本の核武装」について、14日までに2873人(男性2422人、女性451人)から  回答がありました。 (1)日本は核武装をすべきか 85%←YES NO→15% (2)公の場で議論だけでも行うべきか 96%←YES NO→4% (3)有事の際にアメリカは日本を守ると思うか 22%←YES NO→78% 東京都・男性会社員(53)「なぜ議論自体が許されないのか教えてほしい。もしも、ことが  起こったらどうするのか。議論を封殺した人間は、結末にかなうだけの責任をとってくれるのか」 愛知・男性自営業(50)「ロシア、中国、北朝鮮と、わが国は核保有国に囲まれており、  これらの国は少なくとも友好国ではない。領土、国民を守るためにも抑止力としての核を考えるべき」 三重・女性会社員(52)「安全保障について真摯に考えるときが来ている。真の独立国家と  なるために核武装は必要。アメリカに従属するのも、中国になめられるのもいやです」 大阪・男性会社員(40)「核武装はすべきではない。使えない兵器に金を投入するくらいなら、  通常兵器や自衛隊員の確保に使うべき。『抑止力として』という意見もあるが、いざというときは  持っていようがなかろうが同じだ」 茨城・男性公務員(37)「日本の核武装は、米が絶対に認めないし、経済制裁や近隣諸国の  核武装を誘発することから、現時点で得策ではない。核武装の議論やいつでも核武装できる  態勢は整えておくべき」 大阪・女性自営業(45)「核保有はできることなら避けてほしい。しかし、周辺国が変わらない限り、  保有論は延々とつきまとうだろう。まずは、各国に積極的に働きかけるべきだ。すべきことを  すべてした上で、核保有を議論すべき」(抜粋)  http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101216/trd1012161852013-n1.htm 最近は日本の周囲の国が物騒ですし核保有すべきなのでしょうか? 核を持てばもう中国や韓国や北朝鮮やシー・シェパードに舐められませんか? 核保有の話し合いもできないようなのはなんだかおかしくないですか? 核じゃなくてもちょっかい出してくるヤツらには海保でも自衛隊でも実弾射撃すればいいと思いませんか?

  • ★日本の核武装化について?

    中国の尖閣諸島占領計画が具体化してきましたが、日本は直ちに、非核3原則を破棄して、核を保有し、悪の枢軸である、中国共産党の脅威を牽制スべきではありませんか? そもそも、非核3原則はかつて、ノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作元首相が、アメリカとの密約により、既に日本国内に配備していたという、大嘘の経緯があるのです。 国内の原発が全廃の可能性大の現在、まず、原水爆の大量保有を直ちに進めて、日本を舐めまくっている、悪の枢軸である中国共産党の悪行に備えるべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 非武装論だけはどうしても理解できません

    いっそアンケートカテで質問しようとも思ったのですが・・・ 政治や世の中について色々な考え方があるのは当然です。 わたしの意見と異なる発想法をする方も世の中には沢山いるのも当然です。 しかしどうしても理解不能なものも、やはりあります。 ※ここで「理解不能」とは、100歩譲っても同意出来ないという意味ではなく「なんでそういう考えになるのか、私の頭脳では理解できない」って意味です。 今回お聞きしたいのは、非武装論についてです。 世の中には、日本が軍備を充実させて自衛隊の能力を高めることが戦争につながると考える方がいます。 私はこれがどうしても理解出来ません。 日本が自衛隊(軍事力)を完全に放棄し、そして非武装になった場合にはどう考えたって、周辺国の侵略の可能性を高め日本の安全に利さないとしか思えないのです。 そこで非武装(中立)論を信条とされてる方に質問です。 どのような理論構成、もしくは考え方で非武装こそが日本の安全に役立つとなるのでしょうか。 議論の場ではないので、反論は控えます。 しかし“理解を深めるために”補足の質問はさせていただくことになると思いますので、その点ご了承ください。 (非武装論に反対の立場からの、非武装論批判のご意見はご遠慮ください)

  • 核武装は可能か?

    最近、北朝鮮の核実験を契機として、テレビの討論番組でも核武装の是非が俎上に上がるようになった。  核武装が必要と主張する人々は核抑止力により平和がむしろ実現するとしている。しかし、現在でもアメリカの核の傘にある現在、あらためて核武装が必要と主張することは、多分自前の核を保有することを意味しているのだろう。  自前の核兵器を保有する時、核実験が必要になると思うが、一体どこで実験するのであろうか?  現在の核保有国はすべて実験を行い、それに伴う放射能汚染を経験している。「自国の核武装は自前で」作ることは民族意識を煽るところがあるが、どうしても核実験が必要になる事態を想定していないのではないだろうか?その意味で、実現性のない少ないふりかざす人々は、別の政治的意図をもっているとしか考えられない。  核実験なしで日本は核武装できると考えられますか?

  • 利口な核武装について

    日本が、経済制裁されずに、核武装する、いい方法を思いつきました。 中国や北朝鮮のように、アメリカの政治家(大統領を含む)を、ワイロ攻めにしたらいいんじゃないでしょうか? もちろん、アメリカ等のマスコミ関係者へのワイロ攻めも必要です。 北朝鮮が、核保有国になれたのは、アメリカへのワイロ攻勢が成功したからだと思います。 金正恩も、アメリカと北朝鮮の国交回復は、あたりまえだと思っています。 日本と北朝鮮の国交回復も、あたりまえだと思っています。 日本の政治家が、朝鮮総連(北朝鮮)から、巨額の政治献金を受けているのは、周知の事実です。 とすると………