I・O DATA社製 HDCN-U500(外付けHDD)が昨日から認識されない!対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを起動して、5分程度はHDCN-U500が認識されない。その間、HDDからジーッという音が聞こえる。
  • 5分程度過ぎると、ボンという音と共にHDCN-U500が認識されるが、マイコンピュータにアイコンが表示されない。
  • HDCN-U500は2年前に購入し、データ量は1/3程度で問題なく動作していた。ファームウェアのアップデートも試みたが問題が発生している。
回答を見る
  • ベストアンサー

I・O DATA社製 HDCN-U500(外付けHDD)が昨日から認識

I・O DATA社製 HDCN-U500(外付けHDD)が昨日から認識されません 50代半ばのパソコン初心者のおじさんです。次の症状で困っています。対応方法をご教授下さい。 (1)パソコンを起動して、5分程度は全く認識されません(その間、HDDは小さいですが「ジーッ」という音が聞こえます)。 (2)5分程度過ぎると、「ボン」というようなこれまで正常な時のHDDの認識音がパソコンのスピーカから出るとともに、代わってHDDの「ジーッ」という音は消えて静かになります。そして、ディバイスマネージャーで「USB(Universal Serial Bus)コントローラ=USB 大規模記憶装置デバイス」や「ディスク ドライブ=I-O DATA HDCN-U USB Device」と認識されますが、マイコンピュータでアイコンがでません。 HDDは2年ほど前に購入したもので、全容量500GBのうち1/3程度のデータ量で、2日前までは正常に作動してて、特に衝撃や熱を与えたりしてません。 なお、HPでHDDの分解方法を調べて、分解して「Seagate、Barracuda700.1、ST3500820AS、SD35(ファームウェア)」と判明しました。 いろいろとHPで検索して調べて、ファームウェアをアップデート(そもそも、SeagateのHPでは対象のファームウェアではないですが、SD35の不具合も事例としては多くあるようですので)しようとも試みましたが、途中でパソコンがシャットダウンしてしまったり、「Seagateは見つかりません」とでてきたりで、大変困っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • NN31
  • お礼率81% (314/387)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroitori
  • ベストアンサー率53% (209/389)
回答No.1

seagateロック状態のようです。 復旧は厳しいですが、こちらに普及させる方法を記載された ページが在りますので、url入れておきます。 http://www.geocities.jp/nsoarer/SEAGATE_Lock_Release_Kit/index.htm また、「Seagate ロック解除」で検索すればキットをオークションで 販売しています。(ヤオフクで2,890で在りました) 理解できないようでしたら、業者に頼んだ方が良いと思います。

NN31
質問者

お礼

kuroitori様 早速のご回答ありがとうございます。 そうですか、ロックですか。 キットを買って、自分で直さなければならないのですか! さもなければ、大枚のお金を支払って業者へ修理に出すのですか。 それにしても、仮に構造的(ファームウェア)な欠陥だとすればメーカーの責任だと思うのですが? メーカー(この場合、I-O DATA)は何も対応してくれないのでしょうか? 何か変だと思うのですが…。ITの世界はこれが当たり前なのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

HDDの故障に関してですが、ユーザーに責任が無い場合、保証期間内なら何らかの保証をしてもらえます。質問者さんの場合、2年ほど経っていますので有償保証になりますが、恐らく、新品を買った方が安いでしょう。 今だと、HDJ-U1.0 1.0TBで¥12,500(2010/9/8 価格改定)です。 また、分解等を行ってしまったら駄目です。分解してしまうと、有償保証すら受けられない可能性があります。分解をするからには、自己責任ということになります。まあ、その代わりHDDの機種がわかったのですが。(IO DATAはインターフェースに細工しているのか、オンラインでは内蔵しているHDDの型式が読めない場合があります) HDDは、ある日突然駄目になることもあります。極端な話、買ったその日に故障したと言うこともここで聞いたことがあります。勿論、前兆があって徐々に悪くなる場合もあります。 SD35のファームウエアのアップデートは、物理的には問題なくファームウエアに不具合がある場合で、HDDが物理的に故障している場合は上手く行きません。恐らく、質問者さんのHDDは後者の方だと思います。動くようならFinal Data等の復元ソフトウエアで、中のデータをサルベージすることはある程度可能ですが、物理的に故障している場合は業者に依頼するほかは無いようです。 因みに、内蔵のHDDを廃棄した場合、ケースに1TBか2TBのHDDを入れれば再利用可能です。今は、WDCの2TB WD20EARS-00MVWB0などは安いです。回転数は、5400~7200rpmの間で未公開ですが、USB2.0ならば全く問題になりません。ただ、USBで使用する場合、ユーティリティでフォーマットし直す必要がありますが。 http://www.clevery.co.jp/eshop/e/etera/

NN31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなに街にあふれかえっているのに、パソコンってまだ発展途上なのですね。 ご指摘のように、オンラインでHDDの型式が読めませんでした。 ロックについては、HPでいろいろ見ましたが、なにやらキットを購入して工作しなければならないとのことで、素人の私には困難です。 これも、メーカーがロック解除のソフトウェアを配布するなどの対応をすればよいと思いますが…。 ご親切なアドバイスありがとうございました。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.2

あ こんばんわ。  私も50代のおじさんです。  パソコンの世界では、値段が安いことが至上命題で、耐久性なんかは、真っ先に犠牲にされるところです。だから、買って2年ぐらいとのこと、ハードドライブによってはそろそろ寿命が来てもおかしくありません。そういうのに当たったんだと諦めるしかありません。  バックアップを取れるぐらいの容量のある記憶デバイスはありませんか?内蔵のハードドライブでも良いし、Blu-rayドライブでも良いです。まずは、ハードドライブが死んでしまう前に、データのバックアップを取りましょう。  2年で壊れるなんて、と思うのでしたら、そういう使い方のしたい人のために、高信頼性ドライブというのもありますよ。ちょっと高いですが。パソコン屋さんに行って(量販店のことではありません。専門のショップというやつです。)、相談すれば良いと思いますよ。 以上。

NN31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか複雑な思いですが、諦めるしかないようですね。 特に、ロックとやらが原因だとしたら尚更です、中のデータは、表に出るのを待っているのですから。 ほんとうに、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDを認識されるようにしたいのですが。

    認識しなくなった外付けHDDの中身のデータ(写真)をコピーできないかと思い、買ってきたばかりの別の外付けHDDにコピーするべく、Partition Wizard Home Editionをおっかなびっくり使ってみました。ところが、なんかおかしなところをかちかちといじってしまったらしく、まずいと思った時には、開封したばかりの外付けHDD(ロジテックのLHD-EN2000U3WR)も、認識されなくなってしまいました。 元々のHDDは、デバイスマネージャーや、データの管理、Partition Wizard Home Editionには、ちゃんと認識されています。いろいろいじってしまった、新しいHDDは、そのどれもに、認識されなくなってしまいました。ハードウェアの取り外しにも認識されていません。よくわかりませんが、全部削除してしまったのかもしれません。かろうじて、USBの接続一覧には、不明なUSBとして載っています。なお、そのプロパティには、【このデバイスは、デバイスのファームウェアによって必要なリソースを与えられていないため無効です。 (コード 29)】と書いてあります。ちなみに、ロジテックのHPには、ファームウェアは見つかりませんでした。ドライバーを更新しようとすると、すでに最新ですとなります。何せ、Partition Wizard Home Editionでおかしくしてしまったのですが、そのソフトに認識されないので、もうお手上げ。 どなたか、どうすればよいか、教えて頂けると本当に助かります。

  • 外付けHDDが認識しなくなってしまいました。

    外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 前まで問題なく使えていたのですが急にプツっと使えなくなりました。USBをパソコンにつなげると外付けHDDのランプがつき起動するのですがパソコンには認識しません。どうにかもう一度認識させることはできないでしょうか? ・外付けHDDはI-O DATAのHDCN-U500です。 ・マイコンピュータ、コントロールパネルのディスクの管理をみても外付けHDDはありません ・ほかのパソコンでも同じく認識しません

  • 外付けHDDがデバイスマネージャーに認識されない

    WindowsXPの不具合で外付けHDD接続中にパソコンが落ちてしまい、復旧させた直後から外付けHDDが認識されなくなりました。 マイコンピュータにもデバイスマネージャにも表示されず困っています。 電源は入っているらしく、HDDの回転する音は聞こえています。 できることなら修理には出したくはないので、この場合の原因と改善方法を教えてください。 HDDはI-O DATA HDCN-U640です。

  • 外付けHDDについて

    新しく買ったパソコンで外付けHDDが認識できません。 ・右下に安全な取り外し用のアイコンは表示されます。 ・デバイスマネージャーも開けなくなります。 ・IEなどのソフトも起動できなく終了もできません。 ・デバイスマネージャーを開いた状態でHDDを接続すると  USBとディスクの欄にHDCN-Uというのが表示されるのですが  ドライバのタブを表示させようとすると応答しなくなります。 ・外付けHDDを前のパソコンに接続すると普通に認識します。 ・USBマウスやコントローラは普通に認識できます。 OS:前のパソコンXP SP2、新しいパソコンXP SP3 外付けHDDはIOdata製のHDCN-U(320G,USB,電源付,FAT32フォーマット) 他の質問等参考にしたのですが、 原因がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されない

    外付けHDDケース(eSATA,USB両対応)を購入し、 SeagateのHDD(RMA申請で修理済み) を挿入して外付けHDDを組み立てたのですが、 eSATA,USB(繋ぐ前に電源は落としてある) の両方を試し認識を試みましたが認識されません。 SeagateのFW問題なのかと思いHDDの型番をSeagateの確認フォームに打ち込んだところ[問題なし]とのこと。 USB接続の場合は抜き差しするとWindowsのプラグアンドプレイの音が鳴るのですが、[マイコンピュータ]からドライブを見るとやはり認識されていません。(管理ツール側からも) 他のSATAをUSBに変換するケーブルも接続して試してみましたが 上記と全く同じ結果となりました。 これはHDDの物理的故障なのでしょうか? お知恵を拝借したく存じます。

  • 外付けHDDが認識しません

    IODATAのHDCN-U500を使用しているのですが今日PCを立ち上げた時から認識しなくなりました。マイコンピュータにいつものHDDアイコンが表示されません。USBポートが壊れているのかと思い試しにマウスとかを接続してみたのですがこちらは正しく動きました。別のPCに接続してみたのですが認識しませんでした。まだ買って3ヶ月なのですが壊れてしまったのでしょうか?。音を聞いてみるとファンは回っているようですし、電源を入れなおしてみると最初カリカリという音がするのでHDDは生きているっぽいのですが復活させるいい方法はないでしょうか?。

  • 外付けHDDを認識できない

    同じような質問、数十件を参考にしても解決できなかったので 新しく質問させてもらいました。 ~環境と症状~ pc : dell inspiron5100 os : winXP sp3 HDD : ST500DM002 (seagate製 500g) 外付けHDD sata → usb変換ケーブル → パソコン 1年ちょっとの間、問題なく使用していた外付けHDDが 予兆無しに認識できなくなった。 おとといを境に、何度コネクタ差しなおしや HDD電源on/off、パソコン電源on/offしても認識しない。 パソコンの表示上、接続時と非接続時に変化はみられない。 ~試したこと~ ・管理コンソールにあるディスク管理の確認 →全ての周辺機器をはずした状態で、HDDをusb接続するも  システムドライブ以外は表示されない。 ・デバイスマネージャの確認 →黄色い!、?マークなどの異常は無し。  というか、usbコントローラとディスクドライブ項目の  どちらにも該当するデバイスが見当たらない。  試しにHDDをつながずにsata-usb変換ケーブルだけ  差してみると、  usbコントローラの項目に [usb大容量記憶装置デバイス]  ディスクドライブの項目に [usb to ide/sata device usb device]  が追加表示される。  上記の状態のまま問題のHDDをつなぐと、  2つのデバイス表示が消える。 ・関連しそうなドライバを全て削除・再インストールし  再起動後に接続してみる →認識せず。 ・症状の出るシステムにてHDDのみ別物に交換し再現性を確認 →再現せず、問題なく別HDDを認識する。 ・祈る →前頭部がゆっくり重くなり、全身が床に沈んでいく錯覚を覚える。 ・別のパソコンに問題児をusb接続 →認識せず。  デバイスマネージャ、ディスク管理も同様に確認できず。 ・別のパソコンにて正常動作している  sata接続のHDDと入れ替えてみる →os、bios上どちらも認識せず。 ・リカバリーソフトを使用してみる →ファイナルデータ8.0を使用するも、ドライブを認識せず。 ・祈る →いくら逃避しようとも、  外付けのバックアップはとっていないと記憶が告げている。 ・10日前くらいのシステムに復元してみる →認識せず。 ・結露が出ないようHDDケースを窒素と  コールドスプレーで冷却してみる →認識せず。 ~教えていただきたいこと~ ・症状の解決策 ・認識しないHDDのサルベージ方法について など 幸せになれそうなアドバイスをいただければと思います。 通りすがりの神に期待

  • 外付けHDDが認識しなくなった。

    突然ですが外付けHDDが認識しなくなりました。 I-O DATAのHDCN-U 320GBを使ってます。 OSはWindowsXP Professional SP3です。 DELLのGX-60を使ってます。 USBハブは問題ありませんでした。 外付けHDDも故障してません。 USBケーブルも故障してませんでした。 あと、アクセスランプがたまにつきっぱなしの時もありました。 どうしたらいいでしょうか・・・ すごく困ってます。

  • 外付けHDD(ケース)

    知り合の自作PCが壊れて(出力部分が)、HDDは問題無いからデータを抜き出したいと言われ、HDDを取り外し、外付けHDDケースに入れ、MYPCに接続したところ、USBの認識音は鳴るのですが、すぐに取り外し時の音が鳴ってしまいます。 デバイスが見つかりません的な表示がでて、再起動とか色々試しましたが、全く認識してくれません。 MYPC、HDD共にOSはWindowsXP です。 外付けHDDはSeagate ST340810A です ちなみに他のHDDで試したところ、認識しました。 わかる方いらっしゃいましたら、助けて下さい。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDが認識しない

    ノートPC(FRONTIER/VISTA HOME)にアイオーデータの外付けHDD(HDC-U250D)をUSB2.0で接続しています。デイスクはアイオーデータのISPISツールでパスワードロックをかけており昨日15GBのファイルを外付けHDDをみやぶん太で分割、圧縮を行ったところ分割でフリーズしてしまいWindowsを再起動したところ外付けHDDがBEEP音が30秒ほど鳴り外付けHDDが認識できなくなりました。デバイスマネージャで!で表示されているデバイスを削除して再接続してもBEEP音がが鳴り認識しません。どなたか認識できる方法アドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう