• 締切済み

皆さんの住んでいる都道府県のアピールポイントを教えてください!

noname#251407の回答

noname#251407
noname#251407
回答No.3

広島  世界遺産の「原爆ドーム」に「宮島」  「お好み焼き」に「もみじ饅頭」  日本の生産量70~80%を占める「熊野の筆」   特に「化粧筆」は世界最高水準の品質・技術 参考に  http://www.towninf.co.jp/index.htm  

taara
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 広島は美味しい物がたくさんあるイメージです。 熊野の筆・・!知らなかったです・・っ

関連するQ&A

  • 青森県のアピールポイントを教えて下さい!

    青森県のアピールポイントを教えて下さい! 青森に住んでいる方は県のアピールを、住んでいない方はイメージを教えて下さいっ 卒業制作に必要なリサーチをしています。出来るだけ多くの方に答えて頂けるとありがたいです。。 よろしくおねがいします。

  • 各都道府県の名所や名産を知りたい

    私はあまり旅行などにいかないこともあり、各県の名産や名所、特徴などにかなりうといです。 人と話をしてるとたまに地理的な話題になりますが、そのときに全然ついていけなくて困ってます。 まずは広く浅くでよいので、日本の各都道府県がよくわかる本などありましたらご紹介いただけないでしょうか。 これをきっかけに旅行などに興味が出ればいいなとも思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アピールポイントについてアドバイスお願いします。

    アピールポイントについてアドバイスお願いします。 自分のアピールポイントについて、文章を書くという課題が出されたのですが・・・ (1)、アピールポイント (2)、(1)を証明する経験 (3)、(2)の経験を得た教訓・利益 (4)、(3)で学んだことをどう生かしていくか (1)のアピールポイントは「誰に対しても優しく接することができる」「真面目」なんですけど (2)についてはこれと言った経験が無く苦戦しています。 (2)が書けないので、(3)(4)もなかなか書けずに悩んでいます・・・ 他の方が自分のことなんてわかるわけないと思うのですが、どうかアドバイスお願いします! 参考程度に今までの活動など書いておきます。 友達は自分から作ったことが無く、気づいたらいつの間にかみんなと仲良くなってます。 中・高と委員会や係りには入っていました。 小・中と野球をやっていました。 中学では積極的にボランティア活動などやっていました。 高校では高校2年から3年の6月くらいまで品出しのアルバイトをやってました。 将来は医療系の仕事に就こうと思っています。

  • アピールタイムです。自分のセールスポイントそれは何ですか

    アピールタイムです。自分のセールスポイントそれは何ですか 皆さんこんにちは ↑ のタイトルそのまんまです 今の自分を他の方にアピール出来る時間がやってまいりました。 では・・思いっきり・・どうぞ スタート!! お礼は簡単にするかもしれません。ご了承くださいね

  • 誰におにぎり、おむすびを握ってもらいたいですか?

    誰におにぎり、おむすびを握ってもらいたいですか? また 誰にたべさせたいですか? 卒業制作で使うリサーチでなるべく多くの方に聞きたくて よろしかったら答えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします><汗

  • TOEIC何点でアピールポイントにできる?

    法科大学院の願書に任意でTOEICの点を書く欄があります。アピールポイントが少ないので、書けることは全部書きたいのですが、540点程度じゃ書かないほうがいいですかね・・・まったくいい点じゃないことはわかってるんですが、わらにもすがる思いでして・・・できれば、エントリーシートや願書、履歴書などの審査をしたことのある方、またはTOEICの点を提出した経験のある方のご回答を知りたいです。

  • ポイントの付け方について悩みます@@;

    カテゴリーが間違っていましたら申し訳ありません。 OKwebでは、沢山の質問をさせていただいています。 それに対して、多くの方から御回答をよせていただいているのですが、いざ、ポイントをつけるとなると、とても悩みます。 私の質問に的確に解答し、問題が解決した場合には、すぐにポイントを付けさせていただいているのですが、なんど、回答していただいても、一向に問題が解決しない場合、ポイントを与えて、質問を打ち切るべきかいなか。。。悩みます。せめてもの御礼のしるしとしてつけるべきとも想いますが、ロムしているかたがたが良回答とおもって読んだ回答が、解決になっていないというのは、無責任ではないかと想います。 今の所、私のポイントの付け方は、 1.質問に対して回答が適格な場合ポイントする。 2.回答によって問題が解決した場合良回答とする。 3.回答が納得させられるものであった場合ポイントする。 それ以外はポイントすることができない(ことがあります。) それでいいのでしょうか? これからも、多くの質問をさせていただくと想いますので、皆様の御意見をよろしくお願いします。

  • 都道府県のマイナーな名所・名物

    各都道府県にお住まいの皆さんに質問です。 今度、自転車で全国を回る旅をしようと思っています。 そこで、各地の隠れた名所や名物を教えて欲しいです。 有名どころは調べれば分かるので地元の人は知っているが県外ではあまり知られていないようなものを教えていただきたいです。 ちなみに僕は熊本県の阿蘇大観峰と愛媛の蜜柑が丸ごと入ったまんじゅうを楽しみにしています。(他にも多々ありますが) それでは回答お待ちしています!

  • 千葉県についての質問です!!

    千葉県についての質問です!! 現在、情報系の専門学生です。 9月から卒業制作が始まります。 それで、「桃鉄」まがいのゲームを作ろうと思っていて、 千葉県の学校ということもあり、千葉を舞台にしようと思っています。 そこで、県内の市区町村で名産、名所、等を教えてください!

  • gooのポイントについて

    私は先日、偶然このサイトを見つけたのですが、 初めて見たとき、こんなにいいページがあったのか!と感動しました。 それは、サイト上で全く知らない人のために、親身に相談に乗ってあげていたのを見たからです。 それも、多くの方からとても丁寧な返事ばかりありました。 こんなにいいひとが多いんだ!と思い、私もすぐに登録しました。 その後知ったのですが、いい回答をするとポイントがもらえて、当選すると商品券などがもらえるようですね。 それを知ってからは、あんなに親切に答えてくれていたのはポイント目当てだから、と思えてなりません。 もし、ポイントのようなものがなくても、みなさんはしっかりと回答してますか? 私は、ポイントなんてなければいいのに。と思ってしまいます。