• 締切済み

PC-9800生産終了・・・思い出はありますか?

maittaの回答

  • maitta
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.8

98はVMから始まって、RX、FA、BAと、4台乗り継ぎました。 ただし、全部中古で手に入れましたが(笑 当時、フロッピーのみのゲームが主流でしたね。 AドライブとBドライブにフロッピーを入れてってヤツ。 BAとRXはまだありますけど、まだ動くかなあ?

space-ball
質問者

お礼

書き込みありがとう御座います。 確かに私もフロッピーのみを増設していた時代がありましたよ。 5inchから3.5inchに移る時には外付けで持っていましたよ。 それから3.5inchが主流になったら反対に5inchを外付けにして使っていました。 そう言えば8inchって時代も少しあったような気がしました。

関連するQ&A

  • PCハードのアーキテクチャについて

    こんにちは。 PCのアーキテクチャについて質問させて下さい。 PCの歴史を勉強していた所、昔はハードのアーキテクチャが各社各様だったようで、IBMがPC/AT互換機を発表してからかなり統一されたということを知りました。 また、その他にもNE98シリーズ、Macなどがある事は知っているのですが、PC/AT互換機が業界標準になった理由は何なのでしょうか? 私は、IBMがハードウェア(回路)の構造を公開したからだと思っているのですが・・・ あと、情けない質問なのですが自分の使っているPCがどのアーキテクチャなのかがよくわかりません。。。 (PC/AT互換機だとおもうのですが) OSのどこかから自分のはどのアーキテクチャというのはわかるのでしょうか? 自分のPCは自作PCなのですが、PCのアーキテクチャというのはPCハードのどの部分で決まるのでしょうか? CPUとかマザーボードとか・・・ それともPCの全部のパーツが一つのアーキテクチャに対応して作られているのでしょうか? 最後にNECのパソコンはNE98シリーズなのでしょうか? 以上、申し訳ありませんが無知な私に教えてください。

  • PCゲーム 信長の野望シリーズで歴史の勉強になる

     恐れ入ります。PCゲーム 信長の野望 シリーズに興味がありるのですが、このゲームをやった方で、歴史好きの方にお尋ねしたいのですが、日本史の勉強、教養をつけるという意味でお勧めのゲームがあったら、教えて欲しいです。  かなり前に、一回、信長シリーズの廉価版を買った記憶があるのですが、飢饉になったり、攻めたり、で、歴史の勉強にはなりませんでした。  しかし、信長の野望シリーズは、ずっと出ていて、僕がやった古い廉価版ではなくて、人々を魅了するゲームなのかな?と思います。  信長シリーズを実際にプレイしてみて、なお且つ歴史好きの方にお尋ねしたいのですが、信長の野望シリーズで、戦国時代の武将とか、さまざま歴史の教養に役立つソフトがあったら、教えて頂きたいと思います。  宜しくお願い致します。  ゲームと歴史の好きな方のご意見を賜りたいと存じます。

  • 面白い海外のPCゲームを教えてください

    ハードゲーマーの皆様、以下の条件に該当するPCゲームを教えてください!! ・海外のゲームで日本語版になっているもの ・RPG or AVG ・できればFPSではないもの ・オンラインではなくても一人でも楽しめるもの ・とにかくやる気の出てくる面白いゲーム #色々とうるさくてすみません・・・ ちなみに当方はPC60(mkIIではなく・・)に始まりPC88SR,PC9821,DOS/V(って最近聞かないな・・)と ゲームをやり続けましたが、199X年に社会人になってからはさすがにやり込むことは無くなり、 PCゲームで最後にハマったのがDiablo1,2になります。 #それでもコンシューマの鬼武者シリーズやゼルダの伝説シリーズはすべてやってきましたが・・・ どうぞよろしくお願い致します!

  • Macintoshと国産パソコン

    FM TOWNS, PC-98, X68000などの国産パソコンが存在していた時代がありました。 CPUの命令セットは既存だが、ハードウェアアーキテクチャが独自という面ではMacintoshと似ていると思いますが、Macintoshと国産パソコン、およびユーザー層にはどういう違いがあったのでしょうか? また、相互にどういう評価だったのでしょうか? 例えば、国産パソコンは(も)しょぼいとか言っていた、Macintoshではゲームができないなど。

  • シミュレーション系PCゲームのすすめ

    シミュレーション系のPCゲームがやってみたくなったんですが、どれがいいのか判らなくなってしまいました。 今回気になったのが歴史物のシミュレーションゲームです 太閤立志伝とか信長の野望とか三国志とかの ですがこのジャンル、シリーズが長い分(5)とか(6)とかとにかく数が多い、その出来(評価)もまちまちでどうしたものかと迷ってしまいます。 自分はこういったジャンルのゲームは始めてです アドバイスいただけないでしょうか>おすすめ PCスペックは CPU:2.4G セレロン オンボードVGA です

  • PC98専用ソフトは何に依存しているの?

    こんばんは。 過去に疑問のまま残っていたのを思い出し、気になり、お尋ねする次第です。 コレクションの一環で、一本だけギャルゲーのPC98用のソフトを持っているのですが、 パッケージにPC98専用とか書かれていたと思います。 こういうPC98用ソフトの動作は何に依存して動いているのでしょうか? 例えばWin2000用ソフトがあって、同じハードのPCを用意しても、 OSがWin2000上では動いても、Win95だと動かなかったりしますよね。 そしたらそのソフトはOSに依存しているという事になりますよね。 友人は「DOSが使えるものなら動くんじゃないの?」と言いましたが、違うような気がします。 私はWin98以降世代なので、当時のPCの歴史について読んでも理解が曖昧なのですが、 PC98シリーズはNEC製のパソコンの機種名だと思っています。 あと「当時は処理速度を上げる為にハードウェアに直接アクセスするアプリケーションが多く、 アプリケーションを機種別に開発する必要があった」という書面も見た事があります。 でしたらPC98というハードの何かに依存しているという事になるのでしょうか? それともPC98シリーズ固有のソフト的なものがあり、それに依存しているのでしょうか? 憶測だけで長くなりましたが改めて…、PC98専用ソフトの動作は何に依存しているのでしょうか? 上手く説明できてませんが、宜しくお願いします。

  • PCでゲーム

    PCでゲームするために コントローラーを買ったんですが ボタンを押しても全然反応がありません 友達が「たいていどのコントローラーでもPCでゲームできるよ」と言っていたので特に考えず買ったのですが、 コントローラーの説明のところに以下のようにかいてありました ■対応機種  USBポートを標準搭載または弊社(BUFFALD)製USBインターフェースを搭載する下記機種 ・DOS/V機 ・NEC製PC-98NXシリーズ 僕が使ってるノートPCは4年前に購入したVAIOのPCG-R505J/BDです。 これってつまり僕が買ったコントローラーではダメってことなんでしょうか??

  • くにおくんシリーズをPCで・・・。

    実は私、今でもくにおくんシリーズゲームに熱中しておりこれらのゲームをPCでやってみたいのです。お聞きしたいのですがくにおくんシリーズをやったことが皆さん、是非ともダウンロードが出来るサイトがあれば教えていただきたいのですが・・・。

  • PC9821が反応しません

    こんばんわ。 この度必要に迫られてヤフオクで9821Nr233を落札しました。 届いて起動させてみたら起動はするのですが memory読込みの後 NEC PC-9821シリーズ パーソナルコンピュータ マイクロソフト MS-DOS バージョン6.20 Copyright~ とまでは表示されるのですがそこからなんのkeyにも反応しません。 やはりDOSから入れ直しした方がいいのでしょうか? その場合、今ある98マシンからDOS起動ディスクを作る事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • PC検査

    http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1125このPCを CPU Intel Core i7 2600→Intel® Core i5 2400に変更 グラボ HD6850→nVIDIA GeForce GTX460に変更 HDD 追加で500GB 電源 620W 静音ATX電源(確かKEIAN製)→Huntkey X7-900に変更 officeは2003のものを流用しようと考えています。 1'sさんはサポートもいいとのことで、上記のカスタマイズをしようと考えているのですが、ご助言いただけないでしょうか。お願いいたします。 用途は、軽いPCゲーム(3Dゲームもやるかもしれませんが、やってモンスターハンターフロンティアくらいだと思います。)をしたり、動画を編集したりするくらいです。 最後に関係ないのですが、CPUがSandyBridgeという今までと違う新しいものになることで、いままでのCPU(Coreシリーズの第1世代)で使えていたソフトや、できていたゲームができなくなる。というようなことは起こるのでしょうか? お手数だと思いますが、よろしくお願いいたします。