perlのDigest::MD5でのMD5算出が異なる

このQ&Aのポイント
  • perlのDigest::MD5を使用して同じファイルでも異なるMD5が算出される理由について説明します
  • レンタルサーバ上とWindowsOS上で走らせた場合にも同じファイルでも異なるMD5が算出される現象について説明します
  • 問題の原因としては、ファイルの読み込みモードや改行コードの違いが関与している可能性があることを指摘します
回答を見る
  • ベストアンサー

perlのDigest::MD5;でのMD5算出が異なる

perlのDigest::MD5;でのMD5算出が異なる 下記、スクリプトをレンタルサーバ上と、WindowsOS上で走らせてみたところ、おなじファイルにも関わらず、MD5が異なります。 何故でしょうか? #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Digest::MD5; my $file = 'test.zip'; my $ctx = Digest::MD5->new; open my $fh, "<$file"; $ctx->addfile($fh); my $md5 = $ctx->hexdigest; close($fh); open my $fh2, ">>md5.txt"; print $fh2 "$file $md5\n"; print "$file $md5\n"; close $fh2;

  • Perl
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuki0229
  • ベストアンサー率70% (33/47)
回答No.1

test.zipファイルを読み込む時にOSに応じた改行コード変換が行われていると思います。 それを抑制するために open my $fh, "<$file"; の後で binmode $fh; を行ってみてください。 バイナリファイルを操作する時はbinmodeが必要になります。

mei_1880
質問者

補足

まさに、おっしゃるとおりでした! 的確なアドバイスありがとうございます。 バージョンやファイル破損などほとんど関係ないところで 色々悩んでいたものが解決いたしました。 ここで、不思議に思うのですが、レンタルサーバ上でも、 通常のファイル読み込みやCGIは改行ありで解釈していると思うのですが、 何故、bindmodeを使わなくても、正常に算出できたのでしょうかね? もし分かりましたらこちらも教えいただけると幸いです。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.2

binmodeの働きは、 Linux/Unixのとき =>あってもなくても動作は同じ Windowsのとき =>binmodeだとそのまま入出力で、binmodeないと読み込み時CRを読み飛ばし、書き込み時LFをCR+LFに変換 です。

mei_1880
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • perlで文書を読み込み検索置換したい

    MAC OS Xを使用しています。 検索置換のプログラムをperで作成し、Applescript上で呼び出したいのです。 実際はファイルメーカーのスクリプトの中でApplescriptを記述してその中で呼び出したいのです。 do shell script "perl ~.pl"という感じで使えるのではないかと 下記のようなサンプルスクリプトを見つけたのですが 内容の更新の仕方がよく分かりません。 perlについては全くの初心者でいろいろ調べたのですがよく理解できませんでした。 検索置換したいのですが、どういうふうに書けばいいのでしょうか。 (2)の部分を教えて下さい。宜しくお願いします。 use strict; use warnings; use File::Copy 'move'; # (1) ファイルの内容を読み込む my $file = 'F:\共有\PERL\test.txt'; open my $fh, '<', $file or die qq/Can't open file "$file": $!/; my $content = do {local $/; <$fh>}; close $fh; # (2) 内容の更新 ▼をリターンに置き換えたいのです。 $line =~s/▼/\n/; # (3) 一時ファイルへの書き出し my $temp_file = "$file.$$." . int(rand 10000); open my $temp_fh, '>', $temp_file or die qq/Can't open file "$file": $!/; print $temp_fh $content; close $temp_fh or die qq/Can't open file "$file": $!/; # (4) 一時ファイル名を元のファイル名に変更 move $temp_file, $file or die qq/Can't move "$temp_file" to "$file": $!/;

  • perl 5.8.8 日本語マッチ

    perl5.8.8を使っています。 日本語にマッチする正規表現を書きたいのですが、どうしてもマッチしません。 例えば、以下のファイルtest.txtから「さしすせそ」だけを抽出し、表示させたいです。 ---------test.txt-------------------------------- あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと -------------------------------------------------- ----------test.pl-------------------------------- use strict; use warnings; open(FILE, 'test.txt') or die "$!"; my @file = <FILE>; close(FILE); foreach my $line (@file){ if($line =~ /^さ/){ print "$line\n"; } } ------------------------------------------------ このtest.plを実行しても「さしすせそ」を抽出することが できません。 どうしたらよいのでしょうか? 自宅の新しいバージョンのperlだとできるのですが 会社のperlは5.8.8で顧客環境でもあるのでバージョンアップも できません。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Perl:ファイルハンドルをスカラー変数にすると変

    お世話になります。 Perlの書き方について教えてください。 Perlのファイルハンドルで、昔はINやOUTやFILEのようにベアワード(裸のワード)を使っていたと思います。 ★(プログラム1) #! /bin/perl # # fh_bareword.pl use strict; use warnings; open IN, '<', 'in.txt'; open OUT, '>', 'out.txt'; while (<IN>) { print OUT; } close IN; close OUT; ★(実行例) C:\Perl\perl>type in.txt This is a pen. That is a book. C:\Perl\perl>fh_bareword.pl C:\Perl\perl>type out.txt This is a pen. That is a book. ★★★ ところが、これだとIN、OUTがグローバル名になってしまい、他のモジュールと衝突することがあるということで、myつきのスカラー変数にした方が良いと言われました。 それで、以下のように書いてみましたが、想定のように動作しません。 ★(プログラム2) #! /bin/perl # # fh_scalar.pl use strict; use warnings; open my $in, '<', 'in.txt'; open my $out, '>', 'out.txt'; while (<$in>) { print $out; } close $in; close $out; ★(実行例) C:\Perl\perl>fh_scalar.pl GLOB(0x146ea34)GLOB(0x146ea34) C:\Perl\perl>dir out.txt ドライブ C のボリューム ラベルは eMachines です ボリューム シリアル番号は 89C9-F870 です C:\Perl\perl のディレクトリ 2013/07/09 23:05 0 out.txt 1 個のファイル 0 バイト 0 個のディレクトリ 23,226,032,128 バイトの空き領域 ★★★ たぶん print $out; の部分で、私はファイルハンドル$outに$_を表示してくださいと意図していたのですが、「ファイルハンドルSTDOUTに$outを表示してください」という意図に受け取られたらしく、上記のようにGLOBのリファレンス?が表示されてしまいました。 print $out $_; と書くと、確かに正しく表示されますが、これが正しい書き方なのでしょうか。 printの後ろに来るのは出力する文字列ではなくファイルハンドルだと、正しく判断してもらえるもっと美しい書き方はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • use strictが効かない (PERL)

    たびたびお世話になっております。 PERL version 5.14.2 をWindows 7 のコマンドプロンプトから起動して使っています。 use strict; と一行目に書くと 宣言されていない変数があれば拒絶されるとのことで #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; $a = 10; print "$a\n"; というスクリプトを書きました。が、すんなり動いてしまいます。 use strict; は どうすればうまく効くのでしょうか。 ご指導お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • perl ハッシュ エラー

    現在perlの勉強中で、ハッシュの項目まできました。しかし、use strictにするとこのコードがエラーになります。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; print "Content-type:text/html\n\n"; $hoge{"key1"} = "value1"; print $hoge{"key1"}; exit; ヴァージョンは5.8.9です。use strictをコメントアウトすればエラーはでません。どうしてエラーになってしまうのでしょうか?どうすればエラーを出さずに表示することができるのでしょうか?どうかご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Perlを始めたんですが

    プログラミングを始めようと思ってPerlをしているのですが プログラムを書いて開くとすぐに画面が消えてしまいます ActivePerlというのはいれてあります 書いたプログラムはこんなものです use strict; use warnings; print "Hello world";

    • ベストアンサー
    • Perl
  • perl use strict; と ファイルハンドルについて

    perl use strict; を使うと、単純なエラーが防げると認識していますが、下記スクリプトでは役に立たなかったようで、このエラーを探すのに苦労しました。 他にも、どこかのサブルーチンでsortを使ったスクリプト中で、$aを使った時もおかしな挙動をしたことがあります。 use strict;の使い方は正しいと思うのですが、エラーを出してはくれないものでしょうか? また、このようなエラーをしないために安全なプログラムの書き方はありますか? use strict; open(F,"<file.txt"); while(<F>){ &abc($_); } close(F); sub abc(){ my $str = shift @_; open(F,">>file2.txt"); print F $str; close(F); }

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Perlでのファイル一括読み込み

    Perlにてファイルの一括読み込みを以下記述で実施しております。 実行環境はAIXです。 ------------------------------- #!/usr/bin/perl open(FH,"/tmp/filename1.txt"); @aaa=<FH>; close(FH); print "@aaa\n"; ------------------------------- 上記内容をWindows XPにて実行した場合、何も表示されません。 print文が動いていないのか、ファイルの読み込みができていないのか不明です。 ファイルのパスは以下のように変更しております。 ------------------------------- open(FH,"C:\filename1.txt"); @aaa=<FH>; close(FH); print "@aaa\n"; ------------------------------- Windowsにて動作するようにはどのようにすれば宜しいのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • perl の printでのファイルへの指示にて

    独学でmacでパールを勉強しています。 始めてからまだ1週間くらい。 教科書みながら、print命令でファイルハンドルに指示を出してるのですが、 書き込めはできるのですが、 ファイルが無い場合、 新規に自動でファイルが作成されるはずとの記載があったのですが、 何故か、自動でファイルが生成されません。 調べても、設定が必要等言われてますが、 mac自体も初心者でほとんどわかりません。 どのような設定にすればいいのでしょうか? また、ソースに何か悪い所があるのでしょうか? お助けください。   ちなみに下記がソースです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "<HTML>\n"; print "<HEAD><TITLE>アクセスカウンタ</TITLE></HEAD>\n"; print " <BODY>\n"; print "<H1>test</H1><HR>\n"; if ( open ( FH , "count.txt")){ $cnt = <FH>; close( FH ); $cnt++; print"<CENTER>あなたは${cnt}人目の訪問者です。</CENTER>\n"; if ( open(FH, ">count.txt" )){ print FH $cnt; close(FH); } else { print "ファイルの書き込みオープンに失敗しました。\n"; } } else { print "ファイルの書き込みオープンに失敗しました。\n"; } print "</BODY>\n"; print "</HTML>\n"; __END__ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    • ベストアンサー
    • Perl
  • perl localhostでgifを表示するには

    超初心者からプログラムを初めて1週間、 プログラム言語にはperlを使用しています。 mac os x です。 perlの教科書読みながら、アクセスカウンタを作ろうとした所、 何故かgif画像が表示されません。 ネットの素材置き場からとってきましたが、パソコン自身、gif自体は認識してくれてます。 ただ、それをperlに組み込んで使おうとすると、表示されません。 ブラウザはfirefoxとsafariで試しましたが、両方認識してくれませんでした。 ちなみにソースは ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "<HTML>\n"; print "<HEAD><TITLE>アクセスカウンタ2</TITLE></HEAD>\n"; print " <BODY>\n"; print "<H1>test</H1><HR>\n"; if ( open ( FH , "count.txt")){ $cnt = <FH>; close( FH ); $cnt++; print"<CENTER>\n"; foreach $fld (split (// , $cnt)){ print "<IMG SRC=\"${fld}.gif\">"; } print"</CENTER>\n"; if ( open(FH, ">count.txt" )){ print FH $cnt; close(FH); } else { print "ファイルの書き込みオープンに失敗しました。\n"; } } else { print "ファイルの書き込みオープンに失敗しました。\n"; } print "</BODY>\n"; print "</HTML>\n"; __END__ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー です。 テキストファイルを確認しているので、 perl 自体の活動と、アクセスのログ?自体は正常に動いているみたいです。 お願いします。 助けてください!

    • ベストアンサー
    • Perl

専門家に質問してみよう