• ベストアンサー

法人から特定公益増進法人に会社が所有するパソコンなどを寄付する場合、

法人から特定公益増進法人に会社が所有するパソコンなどを寄付する場合、 寄付金控除を受ける事は可能でしょうか? そもそも物品の寄付というのは可能でしょうか? 使用していないパソコンなどがあるので、寄付ができればと検討しています。 詳しい方がおりましたら教えていただけますと嬉しいです! よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法人税法上、寄附金の額は金銭だけに限られているわけではありませんので、物品等の贈与も寄附金の額になります。 なお、パソコンを寄附しても、節税効果はあまり期待できないように思われます。 また、ご質問の中にある「寄付金控除」は所得税の規定ではありませんか?。法人税法上、これに類する既定はありません。

kumattakuma
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました! 物品も寄付が出来る事がわかり、前向きに検討したいと思います。 >また、ご質問の中にある「寄付金控除」は所得税の規定ではありませんか?。 >法人税法上、これに類する既定はありません。 回答いただいた文章を元に検索をしてみたところ、法人から特定公益増進法人への寄付は、寄付金控除ではなく、「特別損金算入限度額の範囲内で損金算入をすることができる」というとことにたどり着きました。 とても勉強になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 特定公益増進法人への寄付優遇制度

    特定公益増進法人への寄付優遇制度とかいうものがありますが、個人でのこの制度の利用実績は所得税申告での控除額にしていかほどか、データはありますでしょうか?

  • 特定公益増進法人に対する寄附金

    夏から社会人になるのですが、税金を払うならよくわからない使われ方をするよりも青春時代を捧げた宇宙開発に寄付をしたいなぁと思っています。 所得税法第78条第2項第3号に規定する特定公益増進法人に対する寄附金というのを考えています。これで寄付するのと税金を自動的に引かれるのとではどちらの方が費用が大きくなりますか?プラス数万円程度でしたら寄付にしようとおもっています。

  • 宗教法人への親族の寄付について

    宗教法人を経営しています。 いままで個人所有の土地を無償で宗教法人に貸していましたが、この際寄付しようと思います。 少し自分なりに調べたところ、宗教法人は公益法人であり、公益法人へ寄付を行っても非課税だと書いてあります。 その一方、寄付した人が宗教法人の経営者など公益法人と特別な関係がある者の寄付を受けた場合には、寄付を受けた公益法人は個人とみなされ、贈与税がかかると・・・。 さっぱりわかりません。 いったいどうなんでしょう?  

  • 社団法人の公益法人化について

    この11月までに現在の社団法人を公益法人化予定で、話を進めています。 現在の社団法人は50年ほど前に会社約300社より、1社20万円ずつ募り、立ち上げた経緯があります(その6000万円は公共性の強いある会社に貸し付けて、一緒に事業をしている。利息はもらっていない。)。公益法人にするに当たり、この出資金は(1)返却(10年ほどかけて分割で)、もしくは(2)寄付として貰い受ける方向です。 <質問1> ・出資金の返却は退会する人は一時に、退会せず趣旨に賛同いただける方は分割で10年かけて返済、もしくは寄付として受け入れることを考えるのですが、公益法人という立場で「出資金を返済する」等の行為は問題ないのでしょうか。(利益の分配には当たらないと考えています。) <質問2> ・公益活動の原資となる収入は、上記出資金6000万円の貸付による利息は当初年1%、あと順次2%、3%と引き上げる予定ですが、これ自体(毎年、利息=収入金額が変動すること)は問題ないでしょうか。 <質問3> ・今更ながらなのですが、公益法人は”縛り”がきついこともあり、一般社団法人(非営利型)となることも検討しているのですが、その場合について、上記質問1、2は同様の考え方でいいでしょうか。 <質問4> ・公益法人と一般社団法人のメリット、デメリットを公示いただければ幸甚です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 公益法人の収益の繰り入れとみなし寄付の違い

    会計・税務は全くド素人なのですが、仕事の関係で、質問させていただきます。 公益法人法において、公益事業に収益事業からお金等を繰り入れる方法は、 1.収益事業の収益の50%、50%以上を公益事業に繰り入れる 2.みなし寄付を為し、公益事業にお金等を寄付する この2種類があります。どちらも、公益事業に収益事業からお金等を繰り入れる事なのですが、どの点が異なるのでしょうか?お教えください。

  • NPO法人と寄附金

    NPOの事務を担当していまして、特定非営利活動法人の登記を完了しました。今度協賛(寄附金)150万円ほど受けるのですが、寄付を行なった側でも税控除が 受けられるとの事ですが、どのような手続きが必要でしょうか?当方はその寄附金を指定寄付金として経費処理が出来る認定NPO法人であると認識してよいのですか?ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • NPO法人・公益法人の会計

    NPOの経理会計にはじめて携わるのですが、基本知識として役に立つサイトや書籍があれば教えてください。 あと、NPO(特定非営利活動法人)イコール、公益法人と理解していいのですか?正確な概念がそもそもよく分かっていないのです。すみません。

  • 公益法人を株式会社にする方法

    他のカテゴリー(ビジネス&キャリア)で質問したけど全く回答がないので、このカテゴリーが適切かどうか分かりませんがよろしくお願いします。 当方は社団法人です。 公益法人改革で、公益事業の割合が50%超という要件を満たさないため、当法人は公益社団法人認定を受けるのは困難な見込みです。 そこで一般社団法人という選択になるわけですが、この場合正味財産相当額を公益支出計画ではき出さなくてはならないのですが、一定の公益的な役割を果たしてきたにも関わらず、公益事業の割合が50%に満たないからと言って、正味財産の全額をはき出させる今度の仕組みに不合理さを感じているところです。 そこで当法人ではいっそのこと株式会社に衣替えできないかと考えています。 現行民法では、公益法人を解散したときの残余財産の処分方法について規定がありますが、株式会社への譲渡では監督官庁の許可が得られそうにありません。 そこで法人が存続している間にうまく財産を処分し、事業を継承する会社が資産を引き継ぐような方法はないかと考えています。 よい知恵をご教示願います。

  • 寄付金控除について

    個人や法人が地方公共団体や公益法人、特定公益法人に寄付をした場合は寄付金控除が認められると聞きました。 ちなみに法人化した国立や公立の大学は寄付金控除が認められる法人に該当するのでしょうか。どういった手続きをすれば該当するようになるのでしょうか。教えてください。参考になるWeb等あれば教えていただけるとさらにありがたいです。

  • 法人が解散した場合のパソコンなどの所有権は?

    法人が解散して消滅した場合で、かつ、その法人が消滅する前にはその法人が所有していたパソコンや机などの所有権について譲渡などの行為を何もしなかった場合、その法人が所有していたパソコンや机などの所有権はどうなるのでしょうか? まさか、「相続人がいない場合」と同じように国庫に帰属する、なんてことはないと思いますが、どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう