助けてください!職場でのメンタルヘルス問題に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は職場でのメンタルヘルス問題に悩んでいます。最近、仕事に関する質問をされ、自信を喪失しました。これまでのミスや不注意が原因で、職場での居場所がないと感じています。今日は動悸が激しくなり、トイレから出られなくなるほどのパニック状態に陥りました。明日は精神科に行く予定ですが、職場に戻ることに不安を感じています。また、発達障害の可能性も考えていますが、診断を受ける医療機関が少なく検査も難しい状況です。私はどうしたらいいのでしょうか?
  • 私は職場のメンタルヘルス問題に悩んでいます。ある日、仕事に関する質問をされ、自分がダメな存在だと感じました。過去のミスや不注意が積み重なり、居場所がないと感じるようになりました。今日は動悸が激しくなり、トイレから出られなくなってしまいました。明日は精神科に行く予定ですが、職場に戻ることに不安を抱えています。また、発達障害の可能性も考えていますが、診断を受ける医療機関が少なく検査も難しい状況です。私はどうすれば良いでしょうか?
  • 私は職場でのメンタルヘルスの問題に直面しています。最近、仕事に関する質問をされ、自分の能力に自信を持てなくなりました。ミスや不注意が多かったため、職場で浮いていると感じています。今日は動悸が激しくなり、トイレに閉じこもってしまいました。明日は精神科を受診する予定ですが、職場に戻ることに不安を感じています。発達障害の可能性も考えていますが、診断を受ける医療機関が限られており、検査も難しい状況です。私にはどうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

助けてください(長文です)専門家の方返答下さい

助けてください(長文です)専門家の方返答下さい 先日メンタルヘルスで相談した者です 今日急に展開があり、大変困っています。 今日勤務中に気分が悪くかり動悸が激しくなって、トイレから出られなくなりました。 原因は職場の先輩から仕事がらみのメールが来たことです。6月に職場のリーダーと仕事に関して取組かたについて質問されました。その時自分だけが質問されて、自分がダメ人間のようなショックがあり不甲斐なさでいっぱいで、でも逆に私は自分なりに頑張っていましたが、自分のやり方や取組かたをどう改善すればいいのわかりませんでした。でも言い訳することはできませんでした。なぜなら私はミスや不注意が普段から多く、普段から職場の居場所がなかったからです。決して怠けていた訳ではありません。私でも自分をどうフォローしたらいいのかわからなかったんです。メモしてもどこに書いたかわからなくなること多くて、それをどうやって改善すればいいのかわからなくて、誰にもこんなこと相談できなかったんです。だから現実問題としてちゃんと評価されてませんでした。私の考えていることがあまりに幼稚なのだと思って、誰にも相談できなかったんです。 それが今日限界をいってしまい、動悸が止まらなくなり、本当に死ぬかと思いました。 午後休みをもらって帰り、明日精神科に行く予定ですが、月曜から職場に行くのは不安でいっぱいです。また同じ動悸がとまらなくなったらと思うと仕事のできる自信がありません。 前回の相談で自分が発達障害なのではと疑っていると書きました。調べましたが発達障害専門の医療機関が少なく、検査もすぐ出来そうにありません。仮に発達障害じゃない場合どうしたらいいのかもわかりません。 今、このまま働けなくなることが、収入がなくなることがとても怖いです。親にも誰にも相談できません。 私はどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

発達障害であるかどうかは、精神科の医師でないと診断できません。 ですが、あなたの症状は、なんらかの精神疾患である可能性があると思います。 「精神科に行く予定」と書かれているので、精神科の医師に現在の症状を伝え、 薬を処方してもらうのが一番良いと思います。 薬の服用により、かなり症状が緩和されますが、薬が聞き始めるまで時間がかかるので、 医師の指示に従い、医師に相談しながら治療を続けていってください。

loop28
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日病院に行ったところ、不安緊張状態という診断でした。 これからしっかり療養したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#124421
noname#124421
回答No.1

こんばんは。 貴方は発達障害ではありません、ここに投稿されてる、文面からも正常です。 誰にでも浮き沈みはあります、それが過敏か鈍感か、また体力が弱ってるなど状況も大きく関係します。 私でも忘れないようにメモした紙を探します、誰でもです、完璧な人間などこの世にいません。 精神科のアポをとられてるのですよね、医師に相談されて、神経だけでなく筋肉の緊張なども和らげる効果のあるお薬を処方してもらうと良いですよ。副作用も少なく、胃潰瘍患者にも処方される精神安定剤、デパスなどをお勧めします。 明日の悩みは明日の貴方が考えます、今日だけを考える思考に変えませんか? また仕事は選ばなければ必ずあります、1番大切なのは心の安定です、応援してます、がんばって下さい。

loop28
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日病院に行ったところ、不安緊張状態と診断されました。 これからしっかり療養したいと思います。

関連するQ&A

  • 5歳児の反応について(長文です:専門家の方お答えください)

    5歳の娘です。強く叱っている最中に泣きながら寝てしまうことがあります。どこか発達障害、精神障害の恐れがあるのでしょうか?  ちなみに、強く叱るといっても、体罰は一切行っておりません。口調は叱っているので通常よりかなり大声になっておりますが、「うちの子じゃない!、どこへでも行け!」等のつきはなしの言葉より、「なんで怒られているのかわかる?」といった言葉が多いです。  最近は口調を抑えて、娘の目線に合うようこちらがしゃがんで諭すように叱るようにしてますが、やはり泣きじゃくってくると同様に泣きながらまぶたが下りてきます。  なお、平常時は親を恐れているわけでもありません。あえて言うならば、少し飽きっぽい(一つの事を集中できる時間が短い、しかし普通の5歳児程度と思われます)ぐらいでしょうか。  叱られた「後」泣き疲れて寝る、というのならば理解できますが、叱られている「最中」に寝てしまうので、本人の単なる現状逃避としての現象ならば、改善させたいです(何故叱られているかを理解して欲しいので)。  しつけ上叱らないわけにはいきませんし、かといっていまのままだと何か問題があるのであればこちらも改善したいと考えておりますので、特に児童心理などの専門家の方の回答をお待ちします。

  • アスペルガーの診断可能病院が県内に無かった方

    私の県には大人の発達障害の専門医がおらず、診断してもらえなければ何も始まらず困っています。 自分の県内に専門医がいない方は、どうやって診断をして貰いましたか? 私の県には県立の精神科専門病院があるのですが、問い合わせても返答を貰えませんでした。 発達障害センターに聞いたところ、受診可能かは分からないがその建物の隣に精神障害者センターがあるので相談し見たらとは言われました。 駄目元で診察を受けに行くしかないものかと悩んでいます。

  • 発達障害の専門の方アドバイスお願いします

    以前にも相談させていただいたのですが、今回は発達障害の専門の方にアドバイスを頂けたらと思います。 私は広汎性発達障害です。独身。実家暮らしです。両親は軽い知的障害が入ってます。 両親が高齢になり、私が近所付き合いしなければいけなくなりました。 まず私の特性なんですが。 ・しらないうちに人を怒らせてしまう(自分の感想などは控えてますが、それでも私の意図とは違う解釈に取られて怒られる)。 ・自分が何か言えば怒らせてしまうので、相づちなどしかできず、会話が続かなかったり、会話の腰をおらせてしまうことがある。 ・全体を見て動けない。判断できない。掃除の仕事以外は壊滅的。 ・非言語以外のコミュニケーションは無理。 ・騙されやすい。相手が私を陥れたり、嫌な役目を負わせたり、私の情報を巧みに誘導するために言ってることに気づけない。 表面的に浅く、当たり障りなくというのができません。 また草むしりや地域清掃、町内会の運動会などはどうしたら良いのかわかりません。 ただ地域清掃や草むしりなんて、単純にそれだけをしたらいいわけではないですよね…。 町内会の運動会も順番などで役員に回ってくるようなので、役員が回ってきた時にはどうしたら良いのかわかりません。 町内会の行事では当たり障りない話もどうやってしたら良いのかわかりません。 親に聞いてもアドバイスはもらえず、あまり頼りになりません…。 親は近所から嫌われたり、過去にはいじめの対処になったこともあり、(今は両親へのいじめは収まってますが)頼れる人はいません。 私も普通ではないと、皆さんきづいてると思います。 本来私が付き合いをするのは無謀なんですが、ひとりっこなので私がするしかありません…。 何か改善できる良い方法ないでしょうか…。

  • 発達障害の方の就職について

    発達障害(アスペルガー、ADHDなど)の 特に「軽度」の方の就職を 受け入れてくれるような職場を見つけるには どのような方法がありますでしょうか? 「軽度」ゆえに、専門の作業所などのようなところは 無理かもしれないなぁと思ったので… もし良いサイト、就職情報誌などあれば 教えていただきたいです。 また、発達障害の方には 「こういう職場が適応しやすいと思う」 などのご意見もありましたら お聞かせいただけると幸いです。 もし少しでもヒントになるような情報をお持ちの方、 よろしくお願いいたします。

  • 発達障害?保健センターから専門病院への紹介状をいただきました。

    発達障害?保健センターから専門病院への紹介状をいただきました。 先日、子供(3歳半)の発達障害を疑い保健センターへ相談に行きました。 回転や点滅する物が好き、などの発達障害の特徴と同じ行動がいくつも見られたからです。 センターの方に、専門病院へ行ってみて下さい。医師ではないのではっきりと病名などは言えませんので…と言われ紹介状をいただきました。 このように紹介状を出される時はある程度心の準備をして専門病院へ行ったほうがいいでしょうか? また紹介状をいただいても専門病院へ行ったら大丈夫だった!なんてことはあるんでしょうか…。 紹介状を出すのは、 「親が心配しているのなら紹介しますよ」 というようなスタンスの場合もあるんでしょうか? 同じようにセンターから紹介状をいただいた方、または詳しい方がいましたら、お話聞かせて下さい。

  • 発達障害で、ビジネスでの挑戦はやめた方がいい?

    発達障害持ちです。職場では人間関係が私の元来の性格のせいでよくはなく、正直働きずらいです。 仕事も最初はあってると思ってたのですが、今の私では必死についていくので精いっぱいです。 大企業ですが、厳しいことで有名な部署で働いています。 一度鬱になり、それでも毎日働きましたが、少しずつは改善しているもののいまだにうまくいっている 感覚がつかめていません。 いつか自分はできるようになると思い、会社を辞めず毎日少しずつ仕事をしています。ですが、生まれてからずっと人付き合いはあまり得意ではなく、仕事も不器用なため、これ以上頑張ったところで疲れ切るだけではないのかという不安もあります。 こんな状態で働いている私は自身の特性を認識したうえで、仕事を選ぶべきでしょうか? 諦めたくないのですが、常に疲労がたまっており、余裕をもって生きている感覚がありません。これって普通の人でも当り前な感覚なのでしょうか。。

  • カウンセリング専門のうつ病の治療

     現在都内の大学病院のメンタルヘルスへ通っています。初めは頭痛がひどく動悸も重なるようになってきたので、診療してもらうことにしました。投薬で頭痛は取れましたが、仕事での部署の変更もあり、うつ症状が出始め、仕事への恐怖感か出てきました。現在の病院で相談したところ、休職での自宅療養を薦められ、投薬と自宅療養になりました。  同僚からは投薬のみではなく、カウンセリングを受けたほうが良いとのアドバイスがあり、復帰するためにもうつの根本を探し出す必要を感じています。  都内もしくは東武東上線沿線でのカウンセリング専門の病院をご存知の方がいましたら教えてください。

  • もし、発達障害になったときの申請などの制限について

    6年前にある悩み掲示板で、仕事でミスが多い、人の指示通りに仕事をこなせないなどの失態で、 解雇になるかもしれないからどう改善すればよいかと相談したところ、 ある回答者からADHDの疑いがあるかもしれないと回答をいただきました。 それから、ADHDについて、ネットで調べたところ、ほとんどが自分のことを言っている内容でした。 ただの欠点で済まされればいいのですが、今まで、ADHDなど発達障害のような特徴で、 職場でいじめや解雇といういやな経験をしてきました。 そして、今の職場では人間関係は悪くないからそこが幸いですが、 やはり、人の指示通りに仕事ができない、ミスが多い、ほかの人より極端に遅いなどから、 説明の少ない簡単な無難な仕事しか頼まれなくなりました。 自分は昔から負けず嫌いで向上心はあり、苦手なものにもチャレンジし、努力はしてきましましたが、 社会人になってから、こういう失態が続いてることで、自信喪失になりました。 それで、今まで職場でしでかした、いじめや解雇になるほどまでに多かった失態は 発達障害が原因なのかどうしても知りたくて、 成人の発達障害も診てくれる病院に予約をしました。 しかし、自分の仕事に支障をきたす欠点の原因が知りたくて、 病院に予約はしましたが、もし、発達障害の診断名が下った時に、 自分は発達障害者になるのは確かです。 そこで、何かを申請するときに制限されることがなんなのか知りたくてこちらに投稿しました。 でも、発達障害の診断がくだっても障害者手帳を持とうという考えはなく ただ、健常者として生活していこうとは考えています。 今のところわかっているのは、生命保険に入れない、入れても条件付きだということです。 あと、生命保険以外に、何を申請するときに障害者として申請しなければいけないとか、 制限があるとかわかれば、教えていただけないでしょうか? パスポート(旅券)は障害者でも健常者でも申請の仕方は同じなのかなども気になります。 【追加項目】 あと、診断の目的は、もし、今までの失態が脳や精神的な病気なら、治療する必要があるし、 発達障害なら、工夫などして、うまく付き合っていく術を身につけようと思っています。 そして、今の職場も人間関係は悪くないから、 簡単な無難な仕事でもいいから、今の職場で勤めていこうと思ってます。 あと、自分が発達障害を持ってるなら、発達障害を持ってると言われないと、 自分は健常者かもしれないと思い込み、負けず嫌いな性格から、できもしないことに手を出して、 周囲に迷惑をかけることもあるので、それに歯止めをかけようという考えもあります。

  • 発達障害・仕事を覚えるのが苦手

    こんにちは。 現在23歳の女です。 タイトルにもあるように、精神科の主治医から発達障害と診断されています。 新しい職場に勤め始めてから一ヶ月経つのですが、なかなか仕事が覚えられずに悩んでいます。 私は元々子供の頃から物覚えが悪く、自分から動くことは愚か、言われたことさえもできないような子でした。大人になってもそれが治らず、色んな場面で苦労しました。 恐らくそれも発達障害の症状?なのかなとも思います。 このままではいけないと思い、注意された事はその日のうちにメモして出勤前に何度も確認したり、分からない所はきちんと理解できるまで説明していただいたり、自分なりに努力もしてきました。 有り難い事に今まで職場の環境にわりと恵まれていて、そういった努力の甲斐あって褒めていただける事も多々ありました。 今の職場も皆さんとてもいい人ばかりで優しく丁寧に指導してくれますし、覚える事は多いですが仕事も楽しいです。 ですが、少し忙しくなるとパニックになり些細な事でミスしてしまいます・・・。メモして何度も確認したことも忘れてしまいます。 空気を読むことも苦手で、「今自分が何をすべきか」ということが分からず動きが止まってしまうことも多々あります。 昨日今日も先輩から些細なミスを指摘され、ひきずってしまっている状態です・・・・。 仕事ができないだけでなく人付き合いも苦手で、あまり親しくない人の前だとどもったり声が小さくなってしまいます。(なるべく大きな声で挨拶したり返事をするように心がけています) なので職場の方から「仕事ができない暗い子」みたいに思われているのでは?と不安になります・・・。 仕事が覚えられないのは発達障害のせいなのかとも思いましたが、障害のせいで仕事が覚えられないなんて言い訳してるみたいだし、発達障害の事は職場の人には隠しているので、何も知らない人から見たら「ただの覚えが悪い人」で終わってしまうと思います。 それに発達障害の事を話したら逆に周りが気を遣うようになってしまうと思うので、あまり話したくありません・・・。 仕事は大変なこともありますがやり甲斐があるし、家からも近いので長く続けたいです。 しかし、私がいることで仕事が進まなかったり皆が迷惑に思っているのでは?と考えると「私って辞めた方がいいのかな・・・」と悪い方向に考えてしまいます。 上手く表現できないのですが、「自分は職場に不満はないけれど、職場の人は私に不満を抱いているのではないか?」ということです(分かりづらくてすみません;) そう思うとずっとひきずってしまい、せっかくの休日も1日中仕事の事ばかり気になって憂鬱になります。 自分の発達障害を言い訳にしたくないし、とにかく今の職場でしばらく頑張っていきたいです。 もし同じような経験をされて、「自分はこういう方法で改善したよ!」という事があれば教えていただきたいです。 また発達障害でお仕事をされている方(いましたら)のアドバイスもぜひ聞いてみたいです。 長くなってしまいましたが、何か参考になるアドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 会社に来ると動悸が起こるのは?(長文です)

    28歳女性です。 転職し、入社して一ヶ月ほど経ちます。 会社の仕事の流れはある程度把握し勤務していますが クライアントに振り回されることが多く、転職前はクライアント側の 立場で仕事をしていたため、時間や締め切りを全く守らない クライアントのやり方に怒りを覚えます。 私はパーソナリティ障害で治療中です。 すぐに怒りを覚えたり、攻撃的になるのはこの障害も原因のひとつと 考えていますが、そう考えると怒りを覚えることがとても怖いです。 怒ったり攻撃的になる度に、自分の精神的な病を自覚します。 自覚したほうがいいのかもしれませんが、自覚する度、 いつ人を傷つけるかわからない自分が怖くなります。 そんなことを毎日考えていた矢先、先週から今日にかけて 会社での動悸・眩暈や手の震えが頻繁に起こるようになりました。 動悸は出社してから退社するまでずっと続きます。 動悸がMAXに達すると、今すぐここらか逃げ出したい衝動に 駆られます。抑えられる程度なのでそのまま仕事を続けますが 集中力は全くありません。数を数えるのもやっとです。 彼に相談したところ、会社に行きたくないと思っているからでは?と いうことでした。学校が嫌でお腹が痛くなる子供のようですが そんな理由で動悸や眩暈や震えは起こるものでしょうか? もしそれが理由なら、社会人としては失格ですが、まだマシだと 思っています。嫌でも何でもやらなきゃいけないのが社会というもの だということはわかっています。 私は、もしかして、障害の症状が出るのが怖くて緊張するあまり 動悸が出ているのでは、と考えています。 でも動悸が起こると余計不安です。これを繰り返すようになって しまったら、社会人としてやっていけないのではないかと思います。 不安が不安を煽っている状況です。 会社の子とは、普通に接しています。 土日にどこへ行ったとか、趣味の話などもちらほら話して笑ったり します。でもその間も動悸は止みません。 ただ会社の子に対しても、怒りを覚えることはあります。 本人に何かを言ったりはしませんが、話したくないオーラは出ていると 思います。そして家に帰ってから彼に愚痴の嵐になってしまいます。 これを避けたくて、怒りたくない、そんな感情を覚えたくない、 なるべく平和に、愚痴も言わないようにと思っていますが 思えば思うほど動悸が激しくなります。 でも動悸は、こんな感情からも出てくるものなのでしょうか? もしこの感情から出てくるのであれば、私は社会人として 生活していけるのでしょうか・・・。 とにかく動悸で毎日疲れ果ててしまう、集中できないという 弊害があるので、何とか解消したいと思っていますが、対処方法が わかりません。アドバイスいただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。