• ベストアンサー

過払い金の請求をカード会社にすると、そのカード会社からは、キャッシング

konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)の回答

回答No.1

似たような質問がたくさんありますので、過去の回答をみれば色々わかりますよ。 簡単に言えば、カード会社の嫌がらせで個人情報に事故歴が登録されます。 カード会社は新規申し込み時、信用情報機関に問合せをします。そこで過去に延滞や不払いなどの事故歴などがあると審査が通らなかったりするわけです。 ちなみに事故歴は5年間残ります。従って、5年間は新規申し込みができないということになりますね。 裁判を起こせば事故歴の削除もできますが、お金と時間はかかります。

peace-w
質問者

お礼

ありがとうございます。出来れば、請求せずに完済してしまうのがベストのようですね。基本的にキャッシングは、いざという時に使うもので、普段から使うものではないですよね。

関連するQ&A

  • JCB等のカード会社に以前キャッシングした際の過払い金請求をすると以後

    JCB等のカード会社に以前キャッシングした際の過払い金請求をすると以後、そのカードは使えなくなるのでしょうか?詳しい方、教えてください宜しくお願い致します。

  • キャッシングの過払い金について

    テレビのCMで過払い金請求のための弁護士事務所などの宣伝をよく見るのですが、あれってどこまで本当なのでしょうか? 私の場合、銀行のカードロ-ンとクレジット会社のキャッシングの経験があるだけで、いわゆる高利貸しやサラ金から借りたことはありません。利息は最高で18%です。 一時は、キャッシングの残高は300万円を超えましたが、今は返済し、90万円にまで減りました。 これで本当に過払い金ってあるのでしょうか? 仮にあったとしても、弁護士手数料の方が高くついたりしませんか? また、クレジット会社に過払い金を請求したら、嫌がらせでショッピングリボ払いを止められたりしませんか? それから、弁護士事務所に一度電話したら、しつこく勧誘を受けたりしませんか? 経験者のご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求出来ますか?

    妻が今から15年前にとある消費者金融から50万円を利率約29%で借りていました。 4~5年で完済はしているのですが、こういったケースの場合、過払い請求なんて出来るのでしょうか? またわたしも10年くらい前からクレジットカードのキャッシングをしていて、キャッシングだけで約100万あります。 確かキャッシングを始めた頃は金利が29 %くらいの時期もあったはずなので、信販会社に現在、開示請求を行っています。 このようなケースでも過払い請求は出来るでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 過払い請求について教えてください(完済後)

    過払い請求について教えてください 以前に夫がクレジットカード会社2社からキャッシングで借りた分(すべて完済しています)について、過払い請求をしたようです。 するとそのクレジットカードが使えなくなりカード会社に問い合わせると、過払い請求をるとカードは利用停止になってしまい、取り消すこともできないようです。 夫は同僚から払いすぎた分が戻ってくると聞き、軽い気持ちで過払い請求をしたようですが、過払い請求をすると、ブラックリストに載り今後クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりすることができなくなってしまうのでしょうか?とても心配です。弁護士さんなどに相談しても無駄でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 過払い請求について

    地区で個人でやっ方もいらっしゃるのですが、支払いの過払いを 返してもらおうと思うのですが、CMとかの会社って大丈夫なのでしょうか? また過払い請求によって困ることとかはないのでしょうか? ローンが他社で通らなくなるとかカードがつくれなくなるなど、 (当然借りてたとこは無理だと思いますが) 審査が厳しくなるということはないのでしょうか? またオススメの会社などありましたら教えてください。

  • 過払い返還請求の家族への影響について、教えてください。

    過払い返還請求の家族への影響について、教えてください。 現在、クレジットカードのローン返済分に過払いがあったかどうか、取引履歴の開示待ちです。 今まで数社、約10年以上、繰り返しカードローンの利用をしてきました。その中で現在、全額返済済みのものが2社あります。 その中のひとつに私は今は使用していませんが主人が利用しているクレジットカードがあります。 そのカード会社に、私に過払いがあったと認められて返還請求をした場合、主人にそのカード会社のカードを使用するにあたって影響がありますか。 また、過払いの返還請求を1社することにより、他社のカード利用にも影響はあるのでしょうか(私も主人も)。 まだ2社返済中なので、そちらへも影響も気になります。 過払いの返還を受けるとブラックリストにのるということですが、受けた1社だけなのか、他社にもブラックということのなるのかも教えてください。 質問ばかりで申し訳ありません。主人や私自身への影響を考えた上で、過払いの返還請求をするかどうかを決めたいと思います。 よろしくお願いします。

  • シティバンクカードローンの過払い請求について

    シティバンクカードローンの過払い請求について 過払い請求は2回経験済みですが、シティクリアカードのキャッシングで、そのための計算書を求めたところ、キャッシングでも「ローンサービス」として借りたものは通常のキャッシュサービスと違い、過払い金請求は出来ないと言われました。クリアカードではATMで借りると自動的にローンサービスを選択させられます。本当にそのようなことが法的にありうるのでしょうか?尚、キャッシング枠いくらのうちいくらと明細のはがきではキャッシング枠を使用したことになっています。数年間借りたり返したりを繰り返していますので過払い金が発生しているはずなのですけれども・・・・詳しい方に教えていただければ幸いです。額は36万でカスタマーセンターの言うなりにとりあえず今日、一括振込み返済しました。

  • イオンカードのキャッシングで支払いが滞り、カード会社から債権回収会社に

    イオンカードのキャッシングで支払いが滞り、カード会社から債権回収会社に委託されました。 借り入れ年数や利率から過払い金が発生する可能性があるのですが、債権回収会社に請求はできるのでしょうか? また過払い金を請求したら何かデメリットはありますか? 今後はカードを持てない、ローンを組むことができない…などでしょうか? 何かありましたら教えてほしいです。

  • 過払い請求についてお尋ねします!!

    過払い請求を考えています。 自分では手に負えないので、司法書士か弁護士に相談しようと思っています。 まずは自分で計算などしてみたいので、取引履歴を取り寄せてから相談に行こうと思っています。 相談に行く際、何かあると良い(必要な)書類はありますか? 契約書が見当たらないのですが、必要ですか? 過払い請求したら、クレジットカードが使えなくなると聞きました。 もし、私が過払い請求したとしたら、私名義のものだけでなく夫名義の同一会社のカードも他社のカードも全て使えなくなりますか? 質問ばかりで大変申し訳ないのですがどなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • キャッシングの過払い

    銀行のキャッシュカードにクレジット機能(ビ○)が付いています。毎月キャッシングを100000円し、翌月に102400円を銀行の口座から返済しています。この繰り返しが15年続いています。 ・契約書を見ると手数料と書かれているのですが、これは金利の事ではないでしょうか?(金利であれば、29.2%に相当します。) ・このカードを解約し、過払い請求を考えているのですが可能でしょうか? ・可能であれば、銀行またはクレジット会社のどちらに請求すればいいでしょうか? ・解約後も、銀行のキャシュカードは使用できますか?  経験のある方は教えて下さい。よろしくお願いします。