• ベストアンサー

どの銀行の口座を開くべきでしょうか?

PU2の回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

地元のメインバンク一つと 顧客や卸売にあわせた口座を持てばいいと思うよ ただ、個人事業者になるの?法人?どっち? 一般の口座と違って屋号付などで作られる 事業向けは銀行によっては維持手数料が 発生したりして高く付くよ (振り込み手数料もビジネス用は高いしね) その点も考えようね ちなみに卸など事業者相手の場合 ゆうちょ銀行ってあまり聞かないですけどね

celtharper
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! 私は個人事業者でやる予定です。 銀行はやはり地元のメインバンクと一般に多く使われている銀行 (大手)を持てばいいかんじですかね。 銀行によって事業向けは手数料がかかるということも考えないと いけないということですね。その点もよく考えてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行口座について

    銀行口座について 1、銀行口座(通帳、キャッシュカード)は何年使ってないと一時的に振り込み、引き出し、預け入れが使えなくなるとかありますか? みずほ、りそな、三菱東京UFJ、三井住友、ゆうちょ、地方、ジャパンネット、その他ありましたら、それぞれ教えてください。 2、複数口座を作れない銀行はありますか? 例えば三菱東京UFJ銀行は違う支店で複数の口座が作れるが三井住友銀行は1口座しか作れない(他の支店でもすでに口座あると作れない)など

  • おすすめの銀行口座

    この夏から中途採用で社会人になります。 会社から給料の振込のために銀行口座をつくるようにいわれました。 現在持っている口座は地方銀行と郵貯なので、地方銀行の口座は解約して、新しく大手の銀行で口座を開設しようと思っています。 勤務条件は全国転勤なので、全国的に一番使い安い銀行を探していましたが、どこがいいのかよくわかりません。 今のところ、みずほ、東京三菱UFJ、三井住友で迷っています。 ほんと無知な質問ですが、お勧めの情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一番流動性の高い銀行はどこですか?

    地元の銀行のキャッシュカードが銀行ATMなどでは時間外で利用できないことがよくあります。 あと「提携していません」となってしまったり…。 出張や旅行でよく首都圏や関西へ行くので困ります。 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行あたりで口座開設しようと思っているのですが、どこが一番便利でしょうか?

  • 銀行口座について質問です。

    三菱東京UFJで口座を作りたいのですがどうすればいいでしょうか? 当方はお恥ずかしながらそういったことに関する知識がないのですが、三菱東京UFJの口座を作って入金しておくとコンビニのATMなどでお金をひきだせるのですよね? 同じ三菱東京UFJの口座に振り込むこともできるんですよね? 三菱東京UFJの口座から三井住友銀行の口座に振り込むこともできますか? またどうやってやればいいんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • この中でどこの銀行が良いでしょうか?

    新しく銀行に口座を開こうと思っているのですが、どこの銀行で口座を開くほうが良いでしょうか? 家や会社の近くには、みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行な・三菱UFJ信託銀行などが有ります。 すでに、開いている銀行は、ゆうちょ銀行・ネット銀行などです。

  • ゆうちょ銀行が引落口座として指定不可能なことは?

    ネット銀行は、公共料金などの引落口座に指定できないことが多いです。 ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行などは口座振替可能としてあることが多いように思います。 これから、すべての引落をゆうちょ銀行に設定しようかと検討しているのですが、ゆうちょ銀行が引落口座として指定不可能なこともあるのではと、ふと不安になりました。 ゆうちょ銀行をメインの銀行として使っている方で、口座振替が不可能だったものがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は、いくつまで持っていたらいいでしょうか?

    銀行口座は、いくつまで持っていたらいいでしょうか? 現在、3つの口座を持っています。 ゆうちょ銀行(各種引落とし&定額貯金) 三井住友銀行(給与振込み&自動積立預金) 三菱東京UFJ銀行(余ったお金を少し貯金。将来のへそくり用) インターネットバンキングの金利がいいので、 住信SBIネット銀行とソニー銀行に口座を開こうかなとも思ってますが、 あまりにも増えると管理が大変かなとも思います。 みなさん、いくつくらいお持ちでしょうか? 【独身女性です】

  • 銀行口座について

    先日、アルバイトが決まったのですが、その後店長に三井住友銀行の口座を開設するよう言われました。ここまではよかったのですが、支店も指名(具体的には西新宿支店)してきたのです。そこで質問なんですが、三井住友銀行の口座開設はともかく、支店も指名された場所にしなければならないのでしょうか?先輩の話を聞くと、どの銀行でも構わないといわれたらしく、三菱東京UFJ銀行の口座で普通に給料を受け取れた、と聞きました。どうか回答お願いします。

  • 将来の資金を貯める口座について

    私は双極性障害II型で精神障害2級で、今は生活保護と障害年金、作業所の工賃で一人暮らししています。 精神障害2級ということで生活保護費も使いきれずに余るのですが、月1万は取っておこうと思います。 そこで別口座を作って将来の資金のために積み立てておこうと思います。 私は三菱UFJ銀行をメインバンクとしていて、そこからアパートの家賃を振り込んだり光熱費を引き落としてもらっています。 他に千葉銀行とゆうちょ銀行に口座を持っています。 また徒歩圏に三菱UFJ銀行の支店がないのでJAバンクか三井住友銀行のATMでお金を引き出したり預けたりしています。 将来の資金を積み立てておくなら千葉銀行とゆうちょ銀行どっちがいいでしょうか? それとも三井住友銀行に口座を作ってそこに積み立てておくのがいいでしょうか? ちなみに三井住友銀行のATMは最寄り駅の地下にあります。

  • イーバンク、ジャパンネット銀行、三井住友への入金について

    イーバンク、ジャパンネット銀行に口座があります。 イーバンクのホームページをみると、セブン銀行、ゆうちょからは3万円未満の入金210円とありましたが、確かこの前ゆうちょから入金した時手数料かからなかったような気がします。 後からまとめて引き落とされるのでしょうか? 私は他に 三菱東京UFJ ゆうちょ 三井住友 にも口座があります。 三菱東京UFJ、ゆうちょは近くにあるので、入金・引出には問題ないのですが、イーバンク、ジャパンネット、三井住友については入金・引出のできるだけ安くなる方法をおしえていただけないでしょうか?